今日の油川のお天気は…

記事一覧

統計140年来 初の7月初の猛暑日で、💦参ります。

アップロードファイル 6745-1.jpegアップロードファイル 6745-2.jpegアップロードファイル 6745-3.jpeg

2025/7/17 (木) 18:54現在
 
 日出4:21 日入19:05 日照時間6.4時間
 最高気温36.0℃(13:08) 最低24.0℃(05:11)
 南南西/南の風   湿度46% 最大風速6.7m
 降雨量0.0mm

 もうたくさんなのに、今朝からジンジン蒸し暑さが迫ってきたものです。
 昼時、ベイブリッジ前で今日の猛暑気温は体温並みの36℃を記録していました。
 12:28 JR津軽線中学校通りの踏切を貨物列車が通り過ぎていきます、小学校低学年生もまた帰宅する頃なのでしょうか。 
 とにかく暑くて誰もが気の時に見えたものです。
 明日は小・中学校とも1学期の終業式なので、ギリギリ丁度良かったですね。

 12:32 野木和公園内の昼時、駐車スペースは木蔭が優先なのですが、木陰が満車で,しかも普段より多く感じます。

 12:58 蟹田塩越で釣りあげたという「アジ」を捌いて刺身・フライで今夜のご馳走にしま笑。 暑さ対策💦
#やたらと注意報の種類が多い中、今夕も消防第5分団さんが町内パトロールしてくれます。

 さて、明日 07月18日(金)は
 雷・隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・ノロウイルス・カモガヤ花粉の飛散・はしか・熱中症・夏血栓・紫外線・百日咳・火災注意報が出ていて
 風は南の風 日中 南西の風
 波は1.5m後2mで「曇り/晴れ」真夏日予想
 予想最高気温は31℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2025年07月17日(木)18時54分

今日は青森県全体に熱中症警戒アラートが出ていましたね。レベルが違います。

アップロードファイル 6744-1.jpegアップロードファイル 6744-2.jpegアップロードファイル 6744-3.jpeg

2025/7/16 (水) 18:56現在
 日出4:21  日入19:06  日照時間5.2時間
 最高気温34.4℃(13:49) 最低23.3℃(06:02)
 南南西の風 晴れ   湿度46% 最大風速7.3m
 降雨量17.5mm

 今日は青森県全体に熱中症警戒アラートが出ていましたね。
 朝から霞んで、しかも小学校生の通学時には気の毒なくらい集中的に雨が降っていました。

 12:35 油川漁港には雨が降らなかったわけではないのに、晴れ渡っています。
 漁港からは良く🌈が見られるのです。
 雑学ですが、虹の一番内側の色は「紫」だそうな。

 あまりの暑さで呼吸困難を避けて昼休憩後は休み過ぎて、うす暗い感じでしたが、リハビリ菜園内には元気なコスモス3兄弟に励まされる感じがしたものです。
 じっとしていても汗がにじみ、これが「熱中症警戒アラート」のレベルなのかと確信しました💦

 #中学校では学校保護司会による「社会を明るくする運動」の会が開かれたようです。
 #️⃣ 7/20 参議院議員選挙も社会を明るくするには[言ってる事」ではなく「やってる事」を大事にしたいものです。

 さて、明日 07月17日(木)は
 又も熱中症警戒アラートレベルで
 隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・ノロウイルス・カモガヤ花粉の飛散・紫外線・
食中毒・夏血栓・水疱瘡・百日咳・火災注意報が出ていて風は 南西の風 後 南の風
   波は 1m後1.5mで「晴れ時々雨」真夏日予想
   予想最高気温は31℃ 最低24℃の見込みです

  • 2025年07月16日(水)18時56分

 青森市に熱中症警戒アラートが発令されました。

アップロードファイル 6743-1.jpegアップロードファイル 6743-2.jpegアップロードファイル 6743-3.jpeg

2025/7/15 (火) 19:07現在
 日出4:20  日入19:06  日照時間0.2時間
 最高気温27.2℃(12;19) 最低22.2℃(06:22)
 北西/西北西の風 雨 湿度79% 最大風速3.5m
 降雨量0.5mm

 降り出しそうな湿気のある朝はお世辞にも爽やかではありませんが、10:08 ラッセラ~ラッセラ~アスパム周辺には活気が満ち溢れている感じです。
 丁度、下北交通さんのバスから子供らがなだれ落ちるように行先に向かって走り出しています。

 10:41 野木和公園内に小雨が降り始めていましたが、それはそれで風情が感じられます。
 但し💦 風情を楽しむ以上にむし暑い日中です。

 16:53 恵みの雨のお蔭で今日はマイリハビリ菜園に水やり不要日なのですが、植物たちの収穫時期は待ったなし! ささげ・ミニトマト・きゆうり・ナス・白なす・オクラ・ミズナ・人参・を収穫、
地物野菜が安く不揃い中でも、自前は格別です。
 これに備蓄米で食せる満足感!言ってもわっかんねぇだろな~~~。😊

 さて、明日 07月16日(水)は
 濃霧・雷・隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・ノロウイルス・カモガヤ花粉の飛散・熱中症・夏血栓・水疱瘡・百日咳・火災注意報が出ていて
 風は南西の風 後 北東の風
 波は1.5m後1mで「晴れ一時雨」真夏日予想
 予想最高気温は34℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2025年07月15日(火)19時07分

#午後になる程、ヤマセ風が吹くというのに気温はうなぎのぼりです。

アップロードファイル 6742-1.jpegアップロードファイル 6742-2.jpegアップロードファイル 6742-3.jpeg

2025/7/14 (月)19:34現在
 日出4:19  日入19:07  日照時間10.7時間
 最高気温34.1℃(15:09) 最低17.4℃(04:21)
 東北東の風 晴れ  湿度50% 最大風速7.3m
 降雨量0.0mm

 普段と変わらない肌寒い朝でしたが、ぐんぐん気温が上昇し、予報通りの30℃越えの気温に遭遇しました。
 9:50 リハビリ菜園に出れば、南国風オクラの花が咲いて歓迎してくれます。?

 なんやかんやと参議院議員選挙の期日前投票を無事終え、アスパムが気温高めで迎えてくれたようです。

 12:06 昨日に続き、今夜は伝馬熊野宮の宵宮で、炎天下の下屋台はこれから搬入されるようです。 にしても2日間天気に恵まれるとはラッキーですね。 子供等も16時の打ち上げ花火でウキウキしておこずかいを握りしめ、おしゃれして出かけて行っています。😊
#午後になる程、ヤマセ風が吹くというのに気温はうなぎのぼりで、台風5号接近の為か雨気を感じてなりません。
 #土用の丑にウナギを食するとは、このことか??

 さて、明日 07月15日(火)は
 濃霧・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・インフルエンザ・熱中症・夏血栓・水疱瘡・百日咳・ノロウイルス・カモガヤ花粉の飛散・火災注意報が出ていて風は 北の風 後 南東の風
  波は 1.5m後1mで「曇り時々雨」真夏日予想
  予想最高気温は31℃ 最低23℃の見込みです。
 

  • 2025年07月14日(月)19時33分
Web Diary
記事一覧 RSS 過去ログ 管理者用