今日の油川のお天気は…

記事一覧

朝のひんやり空気はともかく、今朝も晴れてくれました。

アップロードファイル 6834-1.jpegアップロードファイル 6834-2.jpegアップロードファイル 6834-3.jpeg

025/10/14(火)19:56現在
 日出5:49  日入16:56  日照時間5.7時間
 最高気温21.6℃(11:52) 最低10.6℃(06:37)
 東北東の風 曇り   湿度51% 最大風速5.8m
 降雨量0.0mm

 朝のひんやり空気はともかく、今朝も晴れてくれました。
 今夏はミニトマトも完熟が例年とは違っていたものですが、今になってようやく赤くなって予期せぬ嬉しさと言いますか・・・。
 同じく食用菊が最盛期を迎えたようです。
 菊{聞く」ところによれば湯がいてから冷凍すればいつでもOKだとか・・・。 食物繊維も豊富で酢のものにして食すのが好物なので、教えてくれてありがとうです。

 自分の光合成を終え、向かうは堤川沿いで「ATVテレビアンテナ塔が見え、街中に来たものだと嬉しさ
半分😊。橋を越えると桜川団地です。

 午後、黒石方面に向かえば、岩木山がやや霞むくらい煙たいのは「わらやきスモッグ」の為だっ様です。今では懐かしいような・・・・
 今日は3連休後の出勤・出校ご苦労さんの火曜日でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか???
 お天気的には「快晴?晴れ?曇り?薄曇り?」

 さて、明日 10月15日(水)は
 隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・ノロウイルス・カモガヤ花粉の飛散・はしか・
 夏血栓・食中毒・紫外線・熱中症・百日咳・
 手足口病・スズメバチ・ダニ感染・火災注意報が出ていて
 最大風速は 西北西3m/s
 波は0.5m後1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は22℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2025年10月14日(火)19時56分 New!

2000年からハッピーマンデー制度の適用で今日は祝日「スポーツの日」、

アップロードファイル 6833-1.jpegアップロードファイル 6833-2.jpegアップロードファイル 6833-3.jpeg

 2025/10/13(月) 19:32現在
 日出5:48  日入16:57  日照時間5.1時間
 最高気温21.0℃(13:51) 最低15.5℃(06:07)
 北北東の風 曇り  湿度55% 最大風速5.9m
 降雨量0.0mm

  今朝もひんやりしても次第に晴れ、上空のキヤンバスは雲のアート作品で賑やかです。
 木材港から海上は緑緑して広々、上空は見つめたくなるほど雄大な眺めです。

 12:02青森駅西口長さ30Mの自由通路には特に若い人たちの人だかりができています。
 自由通路の利活用に向けた社会実験の一環として「出前!エキュート&グランスタ東京㏌青森」を開催中という。
荷物輸送「はこビュン」を活用し、青森県内初出店のブランドを取り揃えるほか、日替わりで限定商品も販売するのだという。

  13:17 石江富田地区、街路樹のイチョウの葉は日に日に紅葉して晴れた青空に良く映えます。
 深まる秋ヘのスピードがわやで、しかも、マイリハビリ菜園内に植栽していた白菜は 見るからに虫たちの食料に早変わりです・言い換えればそれだけ美味しくできたのかな?とほほ・・・

 さて、明日 10月14日(火)は
 隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・かもがや花粉症・はしか・熱中症・紫外線・夏血栓・百日咳・手足口病・ダニ感染・スズメバチ・火災注意報が出ていて
 最大風速は 東4m/s
 波は1.5m後1mで「晴れ」
 予想最高気温は21℃ 最低13℃の見込みです。
  

  • 2025年10月13日(月)19時31分 New!

 降りそうで降らず、昨日よりはいくらか過ごしやすいものの、パッとしない日曜日の天気です。

アップロードファイル 6832-1.jpegアップロードファイル 6832-2.jpegアップロードファイル 6832-3.jpeg

2025/10/12(日) 19:04現在
 日出5:47  日入16:59  日照時間0.0時間
 最高気温19.1℃(14:04) 最低13.2℃(00:45)
 西北西/東南東の風 曇り  湿度65% 最大風速3.7m
 降雨量0.0mm

 降りそうで降らず、昨日よりはいくらか過ごしやすいものの、パッとしない日曜日の天気でも
 遠くお岩木山がくっきり見えるほど澄んでいます

 青森市内の10月は青森開港400年絡みで各種イベントが目白押しでとんでも無く多く迷ってしまうほどですが一応一回りして気分は上昇です。
個人的な感想では広範囲だけに回り切れないほどです。

 12:27頃新1万トン岸壁の駐車場の広さに圧倒されながらも 来場する人達で特に安方・柳町地域では普段見られない人の流れがあります。

 12:49 しかし、やはり最後にやってきたのは地元あぶらかわの市民センターまつりです。
 元気町商店会さんの出店先から昼飯を購入、見たことはあるがやったことがないEスポーツでボウリングを体感しお陰さんで少し若がえった気分(#^.^#)も。
駐車場は表裏とも満車で🅿広さ確保が重要かと・・

 さて、明日 10月13日(月)は
 隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・ノロウイルス・カモガヤ花粉の飛散・はしか・
 夏血栓・食中毒・紫外線・熱中症・百日咳・
ダニ感染・スズメバチ・手足口病・火災注意報が出ていて最大風速は北東6m/s
       波は1.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は19℃ 最低15℃の見込みです。

 

  • 2025年10月12日(日)19時04分

生憎曇り空でヤマセですが、油川市民センターでは自称大人の文化祭「センターまつり」

アップロードファイル 6831-1.jpegアップロードファイル 6831-2.jpegアップロードファイル 6831-3.jpeg

2025/10/11(土)19:07現在
 日出5:46  日入17:00  日照時間0.2時間
 最高気温16.5℃(13:34) 最低8.9℃(05:21)
 東北東の風 曇り  湿度43% 最大風速6.1m
 降雨量0.0mm

 昨夜は 霜注意報に身が引き締まる思いで床に就いたものです。
 日が明け、話題は国政と熊出没と異常天気予報が主な話題ですが、
 宇宙から台風22号の写真にも驚かされます。 

 油川市民センターでは大人の文化祭「センターまつり」の初日です。
 生憎曇り空でヤマセですが、普段の楽しみ・頑張りを披露するチャンスに熱気が感じられます。

 今日も17時には日暮れ時で、我が家では今季初の湯船で入浴&エアコンで暖房&私事、フリースを初着用し始めました。

 さて、明日 10月12日(日)は
  隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・ノロウイルス・カモガヤ花粉の飛散・はしか
 夏血栓・食中毒・紫外線・熱中症・百日咳・スズメバチ・ダニ感染・火災注意報が出ていて
 最大風速は 南東3m/s
 波は1mで「 曇り時々晴」
 予想最高気温は20℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2025年10月11日(土)19時07分
Web Diary
記事一覧 RSS 過去ログ 管理者用