今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

有難うございます。徹夜作業で雪片付けがされて まさにクリスマスプレゼントを貰った気分です。

アップロードファイル 6539-1.jpegアップロードファイル 6539-2.jpegアップロードファイル 6539-3.jpeg

2024/12/24 (火)17:29現在
日出7:00   日入16:15   日照時間2.0時間
最高気温0.0時間(11:04)  最低-2.8時間(04:42)
南南西の風 曇り  湿度71%  最大風速7.1m
降雪量2.5cm   最深積雪70cm

 有難うございます。徹夜作業で雪片付けがされて
まさにクリスマスプレゼントを貰った気分です。
試合後花道を歩む選手の様に、頼もしい重機 に👏👏

又、冬休みに入った学校の為か、町内はいつもより静かです。

 9:26 私事、青森駅自由通路(全長170m)を一気にリハビリ歩行で5往復に挑戦!ヘトヘトでも達成し介護者に感謝のプレゼント替わりにしたいものです(笑)

 私事、日中寒くて忘れかけていた年末包丁研ぎが今日のミッションも無事達成!し美味いものが食えることを祈願するXmasイブです。
#10cmほどの🍰Xmasケーキを食し、私事、今日限りのキリスト教の信者になります。(笑)

 さて、明日 12月25日(水)[大安]は
落雪・凍結・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・インフルエンザ・乾燥・火災注意報が出ていて
 風は南西の風 後 南の風
 波が3m後2.5mで「⛄/曇り」
 予想最高気温5℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年12月24日(火)17時28分

 ⛄止まない雪は無いとは言っても、降るわ降るわ その中を鞄を背負って通学しています。

アップロードファイル 6538-1.jpegアップロードファイル 6538-2.jpegアップロードファイル 6538-3.jpeg

2024/12/23 (月) 18:18現在
日出7:00 日入16:15   日照時間0.1時間
最高気温-0.8℃(12:36)  最低-2.6℃(08:53)
西南西の風 雪   湿度66% 最大風速6.8m
降雪量7cm   最深積雪74cm

 止まない雪は無いとは言っても、降るわ・降るわ
その中を鞄を背負って通学しています。
 多くの公立小・中学校は今日が二学期の終業式で、昼食後に下校となるようです。

 9:35 木材港雪捨て場は、休みなく⛄満載車が往来しています。雪捨て作業も就業時間とみなされるので、働き方改革も相まって、何かとお疲れさんでーす。

 12:34十三森 熊野神社も白銀の世界で
寛文11年(1671年)森山弥七郎が筆頭願主として創建・宵宮は7月13日とあります。

 16:32 薄暗くなるころです。中学校校舎から灯りが漏れています。
#とにかく降雪量が多くて、まいった&降ったもんだ

 さて、明日 12月24日(火)[仏滅]は
大雪・なだれ・着雪・乾燥・火災・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ注意報が出ていて
 風は南西の風 後 西の風
 波が3mで「⛄」真冬日予想で
予想最高気温は-1℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2024年12月23日(月)18時17分

今季一番の荒れ模様で、不要不急の外出はしないに越したことはありませんという本音が出ます🥶

アップロードファイル 6537-1.jpegアップロードファイル 6537-2.jpegアップロードファイル 6537-3.jpeg

2024/12/22 (日) 17:41現在
日出6:59 日入16:14    日照時間0.1時間
最高気温3.9℃(13:44)  最低-0.1℃(15:43)
南西/西南西の風 雪 湿度68% 最大風速7.5m
降雪量20.5cm    最深積雪63cm

10:17 朝から何度も何度も雪片付けする日曜日です。
 みぞれ状態なので まさにヤバイヨ!ヤバイヨ❗️です。
 その様は今季一番の荒れ模様で、不要不急の外出はしないに越したことはありませんという本音が出ます🥶
 東北高速道路も70キロ走行で制限されているとか・・・

 14:37 野木和湖の周辺は雪まみれで、色彩が無く 水墨画のようで、それもまたそれで見ごたえあります。🥶

 15:10 肝心の自宅前へ戻れば、荒れに荒れてハンドルが言うことを聞かないほどで外出を控えるように言った自分は 何処へ行ったやら 変なおじさんですね。^_^
#ようやく落ち着き始めた雪道が、再び大きく崩れてしまったので、明日の平日に向けて今夜又突貫作業が始まるのかな?という予感がします。
 いや 是非来て欲しいものです。

 さて、明日 12月23日(月)[先負]は
冬の注意報の種類満載で、大雪・風雪・波浪・雷・なだれ・着雪・なだれ・隠れコロナ&マイコプラズマ肺炎・インフルエンザ・地震・火災注意報が出ていて
 風は西の風
 波が6m後4mで「⛄」真冬日予想で
 予想最高気温は-1℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2024年12月22日(日)17時40分

所によっては洗濯板どころか「ロデオ通り」と比喩される道路もあったそうな・・。(笑)

アップロードファイル 6536-1.jpegアップロードファイル 6536-2.jpegアップロードファイル 6536-3.jpeg

2024/12/21 (土) 17:19現在
日出6:59 日入16:14   日照時間0.8時間
最高気温3.4℃(14:11)  最低0.2℃(05:50)
北北東の風 曇り  湿度89% 最大風速3.7m
降雪量16cm  最深積雪63cm

 今朝は氷点下ではないので、油断して7:00起床!
外は除雪後の残雪が氷って 所によっては洗濯板どころか「ロデオ通り」と比喩される道路もあったそうな・・。(笑) 他地区からのインスタグラムでの情報で・・。

 14:21 木材港雪捨て場は湿った雪が捨てられていますが、積み下ろしで疲れ果ててしまう土曜日です。多分?

 15:18野木和湖の水面は見るからに凍っているようですが、実際はこれからなんですよ。
 吹き抜けてくる風で底冷えしますよ‥。🥶
#街中は年末商戦がスタートした感が強くしてどこも駐車場は満車に近くなっていました。

 さて、明日 12月22日(日)[友引]は
隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・インフルエンザ・地震・火災注意報が出ていて
 風は北西の風 後 西の風やや強く
 波が2.5m後6mで「⛄」
予想最高気温は1℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2024年12月21日(土)17時18分

ロードヒーティング付きの駐車場はまるで沖縄感丸出しです。

アップロードファイル 6535-1.jpegアップロードファイル 6535-2.jpegアップロードファイル 6535-3.jpeg

2024/12/20 (金)19:23現在
日出6:58 日入16:13   日照時間0.9時間
最高気温3.9℃(13:44)  最低-0.1℃(05:43)
南西/西南西の風 みぞれ  湿度68% 最大風速7.5m
降雪量10cm      最深積雪65cm

 普通に冷えた今朝も、大雪ではなかったので一安心していました。
 10:58通所リハへの途中、ロードヒーティング付きの駐車場はまるで沖縄感丸出しです。
 速出勤できる体制にはいれるのが羨ましい位です。

 11:56 リハ後の西田沢地区浜田川河口に今日もオオハクチョウが屯していましたが、寒風を防いでいる丸い体制が多いのは、たぶん忘年会での飲みすぎではないかと思うことにします。(笑)💦

 同じ頃、八甲田連山に見えるのは雲谷ヒルズ辺りがせいぜいで、時折見せる陽射しは通りすぎて行く、気休め程度です。
 その後はみぞれ風の雪が降り、気温は体調管理的には油断出来ません。

 さて、明日 12月21日(土)[先勝]は
乾燥・地震・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
 風は東の風 後 北東の風
 波が2.5m後2mで「雪時々雨」
予想最高気温は4℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2024年12月20日(金)19時22分

日中 あんなに平静を保っていた天気も16:30頃からどんどこ&ドンドコ降り始めています。

アップロードファイル 6534-1.jpegアップロードファイル 6534-2.jpegアップロードファイル 6534-3.jpeg

2024/12/19 (木)18:05現在
日出6:58   日入16:13   日照時間2.3時間
最高気温2.1℃(11:24)  最低-3.9℃(01:52)
南西の風 みぞれ  湿度76% 最大風速6.0m
降雪量1.0cm      最深積雪61cm

 10:45 2日連続の大雪が今日ひとやすみになるも、ホッとする間もなくご近所さんでは屋根の雪下ろし作業は理想的な2人ペアで行われ始めていました それでも⚠️ですね
 
 10:49 野木和公園園碑が早くも危うい状況です。
 これでも今日は殆んど降雪が少なくて、冷え込みが強烈でした。

 10:55 日も出てきた頃、徹夜作業で動き回っていた重機が一段落しています・正直野木和団地内の道路は「危険が危ない状態」が気になってしょうがなかったのですが、今朝になり抜群の除雪状態になっていたものだと感謝感激です。

 日中 あんなに平静を保っていた天気も16:30頃からどんどこ&ドンドコみぞれが降り始めています。
 どうも明日にかけてどうなる事やら・・心配だ。

今年の冬至21日:冬至とは、1年を24等分して季節を表す語を当てはめた「二十四節気」の1つで、1年の中で昼の時間が一番短く、夜の時間が一番長いとされる日です。
今後は#夏至に向かって希望を持とう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 さて、明日 12月20日(金)[赤口]は
隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・インフルエンザ・地震・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く 後 南東の風
 波が3m後2mで「雪時々止む」
 予想最高気温は3℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2024年12月19日(木)18時06分

連日しんしんと降る雪は、朝になればどってん❕Σ(・□・;)たまげる事になりました。

アップロードファイル 6533-1.jpegアップロードファイル 6533-2.jpegアップロードファイル 6533-3.jpeg

2024/12/18(水) 17:37現在
日出6:57   日入16:12   日照時間0.6時間
最高気温-0.3℃(19:57)  最低-0.5℃(11:46)
西南西/西北西の風 雪 湿度72% 最大風速4.2m
降雪量9.5cm     最深積雪72cm

 
 昨夜21:00は急遽の大雪で悲鳴を上げていた地域の主要道路に除雪車が入ってくれたのですが、
連日しんしんと降る雪は、朝になればどってん❕Σ(・□・;)たまげた事になっていました。

 8:51油川市民センター前のロータリーの雪が片付けられていますが、歩道が確保されておらず、車道にバスの利用者が出て待機していたものです。
 そういう自分は向かいの歯科医へと治療に・・。

 12:01 私事、通所リハビリ後に 毎度おなじみ青森海岸西田沢地区の浜田川河口に集うオオハクチョウに遭遇も 提供する餌もなく・むしろこちらも空腹なら負けません:御免なさい🙇
#真冬日の今日、灯りと火が特に有難いのですが
#日が落ちると、フェリーの灯りがいつもよりきれいに映り 逆に豪華客船が寄港しているか居ないでは雲泥の差があるものだと感じます。
#降雪後の暖気でバス通りの路面は1年ぶりにそろばん・洗濯板状態になっています。(笑)

 さて、明日 12月19日(木)[大安]は
インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・地震・火災注意報が出ていて
 風は南の風 後 南西の風
 波が2mで「晴れ/雪」冬日予想で
 予想最高気温は2℃ 最低-4℃の見込みです。

  • 2024年12月18日(水)17時36分

日が短い中、乗客は民族の大移動のようにJR油川駅舎に吸いこまれていきます。。

アップロードファイル 6532-1.jpegアップロードファイル 6532-2.jpegアップロードファイル 6532-3.jpeg

2024/12/17 (火)17:39現在
日出   日入    日照時間1.2時間
最高気温1.2℃(14:18)  最低-1.8℃(04:13)
南南西/西の風    湿度78% 最大風速4.8m
降雪量10cm     最深積雪量66cm

 連続凍えそうな足先で寝不足気味ですが、それよりも 「やばいよ!やばいよ!」の驚嘆の声で目覚めます。
 今季一番の大雪で、辺りの様子が変わってしまっていたためのようです。

 11:30 野木和公園内の桜の木は満開の雪化粧です。
 12:03 油川地区で2番目に?立派なつららが見られます。
 屋根の下は事務所の暖房機が活躍しているからでしょう。

 日が短くなり 特に青北高生たちが民族の大移動のようにJR津軽線油川駅に吸い込まれていくようだ。

 #12月~3月に火災が最も多く発生しているそうです。&タバコ火災も多いそうです。
 #この大雪に喜んでいるのはスキー場・除雪業者でしょうか?
 #私事、18日からガソリンの値上げがあるとかで、せめてもの抵抗にと超満タンに行けば、同様に次々給油に列をなしていました。
 # 今日の降雪がスノーパウダーなのが救いだった気がします。

 さて、明日 12月18日(水)[仏滅]は
大雪・着雪・乾燥・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・地震
・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波が2.5m後2mで「雪時々止む」冬日予想で
 予想最高気温は0℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年12月17日(火)17時38分

湿気の多い重い雪が積もって今日の雪は重労働です。

アップロードファイル 6531-1.jpegアップロードファイル 6531-2.jpegアップロードファイル 6531-3.jpeg

2024/12/16 (月)17:54現在
日出6:56   日入16:11    日照時間0.4時間
最高気温1.2℃(13:12)  最低-3.0℃(06:52)
西の風 曇り  湿度64% 最大風速9.0m
降雪量11.5cm     最深積雪46cm

 今朝方の冷え込みが身に沁みました、特に足先がキツクてミノムシのような自分の恰好でした。
 湿気の多い重い雪が積もって今日の雪は重労働です。

 12:27 天田内川に架かる船岡橋からは川の流れが細々と見えるほどの積雪があったようです。

 時折り風雪でホワイトアウト状態になって、旧イタリア館跡の駐車場に寄せた雪山を 更に捨てに行く手間暇・費用が重なるのかと思うと気が重くなるというものです。

 16:41 近所の路面は深夜に重機が、日中は近隣の人力が今日だけで2~3回作業でようやく治まってきた感じで、街灯が物悲しく映るのはなぜでしょう。😨😔
 冬らしい天気は19日ころまで続く模様で、足腰を痛めないよう・自分にも言い聞かせたいと思います^_^

 さて、明日 12月17日(火)[先負]は
大雪・着雪・乾燥・隠れコロナ・インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波が3m後2.5mで「⛄時々止む」冬日予想で
予想最高気温は1℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年12月16日(月)17時53分

年末が近くなったものだと 気持ちもザワザワ・・・の師走。

アップロードファイル 6530-1.jpegアップロードファイル 6530-2.jpegアップロードファイル 6530-3.jpeg

2024/12/15(日)17:15現在
日出6:55 日入16:11   日照時間3.0時間
最高気温3.5℃(11:00)  最低-1.7℃(00:05)
南西の風 雪   湿度61%  最大風速7.3m
降雪量7cm    最深積雪量37cm

 わりあい軽作業で雪片付けが終わったかな?後
野木和公園メイン通りは日曜日でも人影はまばらで それも車両内で静かにしているような・・。

 11:47浄満寺さんも雪片付け後の前庭に次々来客が見られます。
 年末が近くなったものだと・ 気持ちもザワザワ・・・の師走。

 11:52 日曜なのに、中学校校庭の白銀の魅力が招くためか・青春の招きか・雪合戦に興じている様子が青春時をも連想させる自分の爺いぶりを再確認^_^します。
 #年賀はがき投函受付日が今日始まったようです。
若干値上げが先行して、このご時世どんなんなる?のかも注意深いです。

 さて、明日 12月16日(月)[友引]は
風雪・波浪・雷・隠れコロナ・インフルエンザ・地震・ミココプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波が5m後3mで「⛄」冬日予想で
予想最高気温は0℃ 最低-2℃の見込みです。

 

  • 2024年12月15日(日)17時14分

今週続いた⛄・曇りの天気に一段落付きそうな期待を持たせる青空が望めます。

アップロードファイル 6529-1.jpegアップロードファイル 6529-2.jpegアップロードファイル 6529-3.jpeg

2024/12/14 (土)18:48現在
日出6:55  日入16:11   日照時間0.3時間
最高気温0.7℃(04:06)  最低-1.7℃(05:09)
西北西/西の風 雪   湿度74% 最大風速5.9m
降雪量1.0cm     最深積雪量29cm

 静かに降り積もるしんしんとした雪を侮るなかれ
 14:11 野木和霊苑入り口付近も次第に寄せ付けない雰囲気になりつつあります。
公園南口のメタセコイア周辺も静まり返って、動物の足跡さえ見当たらない状況です。

 14:33油川漁港から今日も八甲田連山の雄姿ははっきり見えないまでも、今週続いた⛄・曇りの天気に一段落付きそうな期待を持たせる青空が望めます。

 14:43 今季初の幼少期サイズの☃に目を奪われます。この容姿を見ると冬休みが近づいたと感じます。^_^

 さて、明日 12月15日(日)[先勝]は
隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・乾燥・地震・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風やや強く
 波が2.5m後4mで「⛄時々曇り」冬日予想
予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年12月14日(土)18時48分

しんしんと降る雪に大したこともないだろうと思いは湿度も高いので重く、身に沁みる思いです。

アップロードファイル 6528-1.jpegアップロードファイル 6528-2.jpegアップロードファイル 6528-3.jpeg

2024/12/13 (土)18:45現在
日出6:54  日入16:10  日照時間0.3時間
最高気温2.2℃(14:06)  最低-1.4℃(03:06)
南西/西南西の風 みぞれ  湿度74% 最大風速8.3m
降雪量10.5cm   最深積雪量31cm

 しんしんと降る雪に大したこともないだろうとの思いは湿度も高いので重く、身に応える思いです。

 12月と言えば、忘年会シーズンですが
 通所リハビリ先 津麦園さんで3年ぶりの大忘年会が行われ、創意工夫された職員さんたちのパフォーマンスに引き込まれ 初めて最後まで居座って楽しませてもらいました。👏(笑)

 手作りお弁当にも工夫がされていると感じました。
 どれから先に手を付けたか? 忘年会の遊び?
自分はカボチャ(笑)で、完食・完食。

 最終ビンゴ大会では3ケ所もリーチがありながら大外れですが、考え様にっては来年まで幸運を持ち越せたかな?と思うことにします。(笑)

 13:41 青森海岸西田沢地区から八甲田連山は冷え切って、近寄りがたい表情を見せていますし、確かに寒いこと寒いこと・・・😨速退散します。

ヨーカドーの跡シーナシーナの開店で市内の価格競争他年末売り出しが頻繁 年金月も重なりいよいよいよ師走本番です

さて、明日 12月14日(土)[赤口]は
乾燥・火災・地震・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎の注意報が出ていて
 風は西の風後南西の風
 波が2.5mで「曇り時々雪で冬日予想
予想最高気温は0℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年12月13日(金)18時44分

野木和公園内ふるさとの森エリアへの通りは今日が見納めかと思われます。

アップロードファイル 6527-1.jpegアップロードファイル 6527-2.jpegアップロードファイル 6527-3.jpeg

2024/12/12(木)17:29現在
日出6:53  日入16:10   日照時間1.1時間
最高気温1.1℃(10:39)  最低-1.8℃(06:22)
西北西の風 雪   湿度67% 最大風速7.8m
降雨量2.5mm 降雪量4cm

 毎度の事ですが私事、就寝中も足が冷えて、辛い睡眠時間帯でした。

 11:03 野木和公園内ふるさとの森エリアを経由する橋は全面冬季間通行止めとなっていますが、公園本通からふるさとの森エリアへも通行止めになるので、今年は今日が見納めかと思われます。

 13:42 私用中、降り出してアスパムが霞んで見えるほどですが、隣接するスペースでは明日からXmasuマーケットの準備がほぼほぼ出来上がっている様子です。
 明日からイルミネーションが花を咲かすのでしょう⛄

 明日は金曜日で、間もなく冬休みを迎える小・中・高学校ですが 愛孫2号中学生が文化祭で発表していた:こぎんさし:をプゼンントしてくれて感激です。気持ちが暖まり正直手作りの品程嬉しいものです。
 因みに冬休みは12/24~1/14までのようです。

 さて、明日 12月13日(金)[大安]は
大雪・着雪・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・地震・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く後西の風
 波が3m後2mで「雪時々止む」で冬日予想
予想最高気温は2℃ 最低‐2℃の見込みです。

  • 2024年12月12日(木)17時29分

今日から冬の交通安全運動が始まっています。

アップロードファイル 6526-1.jpegアップロードファイル 6526-2.jpegアップロードファイル 6526-3.jpeg

2024/12/11 (水)19:07現在
 日出6:53   日入16:10   日照時間0.6時間
最高気温2.6℃(10:33)  最低-1.6℃(17:27)
西北西/西の風 曇り  湿度60% 最大風速9.4m

 相変わらず冷えて、寝相の悪い人は再認識しますよ。

 11:01 青森市営バスの団地発着所周辺はほぼほぼ雪解けで路面が見え隠れしています。
 青空が見えて幸先良さそうに見えていましたが、甘くありませんで、のつのつと湿った雪が降ってきたものです。
 気温も底冷えしてきたので、リハビリ先では訓練しながらもこれは根雪になりそうだと噂話しに・・・・。

 12:02 ふるさと海岸では風・雪にも見舞われていて、しかも八甲田連山の景色はは開店休業状態です。

 午後下校してきた小学生たちは真冬並み服装です。
 自分を信用してくれたのだろうか・「お帰り!」に「ただいま!」と大きな声で返してくれました😊
#今日・明日の元気の素になります。
 因みに今日から冬の交通安全運動が始まっています。

 さて、明日 12月12日(木)[仏滅]は
大雪・着雪・マイコプラズマ肺炎・地震・火災注意報が出ていて
 風は西の風日中やや強く
 波が3mで「⛄」冬日予想で
 予想最高気温は0℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年12月11日(水)19時06分

14時以降足元から冷え込んできたのがわかるくらいです、明日も・・

アップロードファイル 6525-1.jpegアップロードファイル 6525-2.jpegアップロードファイル 6525-3.jpeg

2024/12/10(火) 17:34現在
日出6:52  日入16:10  日照時間1.5時間
最高気温6.2℃(12:25)  最低0.9℃(02:27)
西の風 みぞれ  湿度56% 最大風速4.8m
降雨量0 降雪量0 最深積雪量19cm


 今朝も降雪がなかったので?6:50起床 少し長く寝ることにしたのは良いのですが、何しろあぶらかわはまだ田舎で、路上は雪で壊れて歩きにくくゴミの集積場へも要注意です。

 9:53 青森駅西口ではショベルローダーが手持ちぶたさに見えたものです。

 10:16油川小学校さんの校庭では我先にと校舎から走り出す子供たちで・驚きと嬉しさが湧いてくる思いがします。

 16:39仕事帰りの車両が多い時間帯ですが、14時以降足元から冷え込んできたのがわかるくらいです:車両、足元に注意しましょう。
#私事、青森駅通用道で時間内にリハビリ散歩で3往復達成♡
お蔭で腹が減って昼前にランチすることに‥・(笑)
 他愛のないことを話して・・・寒くなりそうですね。🥶

 さて、明日 12月11日(水)[先負]は
  隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・地震・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風やや強く
 波が2m後3mで「⛄時々止む」
予想最高気温は2℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2024年12月10日(火)17時33分

降雪はなかったものの正直冷え込みが厳しく、動かずにいられません。

アップロードファイル 6524-1.jpegアップロードファイル 6524-2.jpegアップロードファイル 6524-3.jpeg

2024/12/09 (月)
日出6:51 日入16:09   日照時間0.2時間
最高気温4.0℃(14:10)  最低-0.1℃(01:13)
西南西/西の風 曇り   湿度64% 最大風速7.1m

 今朝になり、降雪に動きが無かったことで大いにホッとしていましたが、荒れた残雪で足元は路面がガリガリ・ツルツルで「機縁が危ない」状態です。^_^

 10:07 青森駅通用道をリハビリ散歩コースにしょうとたくらむ人も珍しいでしょうが、30分の駐車場無料時間内で歩く自分の馬鹿真面目さに介護人はあきれ顔(笑) 正直冷え込みが厳しく、動かずにいられません。
 しかしその距離が短く感じられたことはわんつか進歩かな? 都合の良いことを言い続けると失敗のもとになる事も何度も経験済み(笑)

 10:13 天田内川に架かる、はまの橋上に車を止めて餌やりをしていたシニアがいて、🦢達等は声を上げて喜んでいる様子です。いがった・いがった。

 明誓寺に眠るイタリア人ジュゼッペファブリーのお墓は
越冬体制に入っています。

 さて、明日 12月10日(火)[友引]は
 隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・地震・火災注意報が出ていて
 風は西の風後南西の風
 波が2.5m後2mで「曇り/雪」
予想最高気温は5℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2024年12月09日(月)17時48分

私事、今季初の雪片付けをしょうとしたためか?降雪量はドカ雪の15cm

アップロードファイル 6523-1.jpegアップロードファイル 6523-2.jpegアップロードファイル 6523-3.jpeg

2024/12/08 (日)17:35現在
日出6:50 日入16:09   日照時間1.8時間
最高気温2.2℃(13:09) 最低-0.6℃(15:01)
西北西/北西の風 曇り  湿度68% 最大風速8.1m
降雪量15cm

 7:36 私事、今季初の雪片付けをしょうとしたためか?降雪量はドカ雪の15cmで ブッタマゲーション。

 15:27 今年が最後になるという油川木材港の雪捨て場には今日一日で降っただけなのに続々やってきていたのが強印象的です。

 15:31 天田内川の河口にもようやく白鳥が現れました。昨日までは新田川でよく見られたものでした・・・。
 相変わらず、餌を持たない自分にも全員集合の流れが見えます。 申し訳🈚️。
 どなたか、時間と餌を与えてくれる方は,いませんか!

 さて、明日 12月09日(月)[先勝]は
雪崩・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・地震・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風やや強く
 波が3mで「⛄/曇り」
予想最高気温は4℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2024年12月08日(日)17時35分

雨風が吹き荒れ、昨夜中はとにかく冷え込んで、猫が丸くなるように朝を待ったものです。🐈🐈

アップロードファイル 6522-1.jpegアップロードファイル 6522-2.jpegアップロードファイル 6522-3.jpeg

2024/12/07 (土)18:01現在
日出6:49  日入16:09   日照時間1.3時間
最高気温1.7℃(14:56)  最低-2.4℃(02:04)
西北西の風 雪  湿度65% 最大風速11.9m

 雨風が吹き荒れ、昨夜中とにかく冷え込んだものです。
 漫画のような猫が丸くなるように朝を待ったものです。🐈🐈

青森駅通用口通路はリハビリ用散歩には丁度いいぐらいで、景色も青森駅らしい。

 11:18 油川漁港に雪だるまのような浮き球の群れが現れています。
大量の数分だけ、漁獲量がありますように・・・。

 15:21 八甲田連山が漸く、雲谷ヒルズまで薄化粧した様を見せ始めています。
 ときおり見せる太陽の筋も冷め気味です。

 さて、明日 12月08日(日)[赤口]は
雷・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・地震・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風やや強く
 波が4m後3mで「⛄時々やむ」冬日予想で
 予想最高気温は1℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年12月07日(土)18時00分

夜中の冷え込みがあって、今朝の景色は真冬だろうと諦めていたものです。

アップロードファイル 6521-1.jpegアップロードファイル 6521-2.jpegアップロードファイル 6521-3.jpeg

2024/12/6 (木)
日出6:49   日入16:09   日照時間0.0時間
最高気温2.2℃(08:14)  最低0.3℃(14:39)
北北東の風 みぞれ  湿度82% 最大風速9.4m
降雨量17mm

夜中の冷え込みがあって、今朝の景色は真冬だろうと諦めていたものです。

 降りしきるみぞれでさえ積雪になりそうな勢いで
 10:36 羽白富田地区の自然の田んぼアートの始まり?

 11:03 油川市民センター前の足跡が寒々として・・・

 冷え切った日に、ビジュアル的にも寒々とした見た目で「悪魔の🍊」🟰悪魔のみかん
を初めて食してみたのですが、「悪魔どころか・天使のような優しく甘い🍊で:因みに熊本産だそうで、見た目で判断してはいけないと・・。気を付けようとみかんが語っていました。(笑)
#今日は中学校さんの7・8学年では模擬テストが行われたようです。
#明日は二十四節気の一つ「大雪」で、根雪になることを観念する時なのかもしれません。

 さて、明日 12月07日(土)[大安]は
風雪・大雪・波浪・雷・なだれ・着雪・隠れコロナ・
マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波が5m後4mで「⛄」
予想最高気温は2℃ 最低-3℃の予想で冬日です。
 

  • 2024年12月06日(金)17時16分

寒さの中でビックラポンすることが数数・・・。

アップロードファイル 6520-1.jpegアップロードファイル 6520-2.jpegアップロードファイル 6520-3.jpeg

2024/12/05 (木)18:33現在
日出6:48 日入16:09   日照時間0.6時間
最高気温5.2℃(13:17)  最低-0.5℃(04:28)
西南西/西の風 みぞれ   湿度62% 最大風速7.8m
降雨量2.0mm

 今日も低温に雨がプラスして、心も寒くなるというものですが、青森県美術館でブームを呼ぶ 「ジブリパーク展」&同開催中の 「佐藤涼 個展」で気持ちが暖まるとはこういうことなのもしれませんを体感♡
 作家さんご本人がオシャレして出迎えてくれます。
 なんと我々とは家族的な年頃で、さらにビックラポンです。~12/8日までの開催ですのでお間違いなく~

 13:06 野木和地区にて 雨が一段落してほっとしたのかどうか電線に数えきれないほど雀がいて、その数にビックラポンです。
 多分忘年会の打ち合わせをしているかも・・・。

 13:21 午前中諦めていたのですが、ようやく壮大な姿を見せつつある八甲田連山も凍えそうな眺めです。
 その寒さは吹雪になりそうなビックラポンするレベルです。

 さて、明日 12月06日(金)[仏滅]は
 雷・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災・地震注意報が出ていて
 風は南の風後西の風やや強く
 波が2.5m後5mで「⛄」
予想最高気温は3℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2024年12月05日(木)18時32分
Web Diary