今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

今期一番の冷え込みで初氷を記録したようです。

アップロードファイル 6499-1.jpegアップロードファイル 6499-2.jpegアップロードファイル 6499-3.jpeg

2024/11/14 (木) 18:49現在
日出6:25 日入16:18  日照時間8.7時間
最高気温12.7℃(13:20)  最低0.9℃(06:13)
北北東/北東の風 晴れ 湿度47% 最大風速3.0m

 今期一番の冷え込みで初氷を記録したようです。
寝相の良くない人も大変です・自分も・・・です。
 野木和湖でも冷え込みで、けあらしの現象がみられたそうです。

 寒さ最強対策は外に出て体を動かすことのようです。
10:45 野木公園内子供の国エリアは落ち葉を漕いで歩くようなものですが、もぐらのトンネルも見られ冬支度が様々な形で進んでいるんですねぇ😨

 秋と言えば旬の🍠さつまいも収穫後の熟成を経て
漸くいただきます「品種は紅はるか」浪岡産・美味し! 流石プロ農家さんの作物はベリーグッドOK♡

 16:40 夕焼けの西空は綺麗ですが、ベイブリッジから遠くお岩木山が望めます。Wでお得!
 因みに今日オープンした沖舘地区「業ス-」は入場制限やら臨時駐車場ができるなど、大したたまげた繁盛ぶりで、店内の様子は分かりませんが、今後は厳しい西部地区の住民の判定はいかに❓

#明日9時は青森防災ウイークとして県全体で「シエイクアウト訓練」が行われるので、この機会に防災チャレンジ
してみましょう。

 さて、明日 11月15日(金)[赤口]は
隠れコロナ・マイコプラズ肺炎・火災注意報が出ていて
 風は南の風後南西の風
 波が0.5m後1mで「曇り時々晴」
予想最高気温は16℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2024年11月14日(木)18時49分

朝になっても暗く冷え込んでいます。明日は最低1℃ 1℃の見込みですぞ

アップロードファイル 6498-1.jpegアップロードファイル 6498-2.jpegアップロードファイル 6498-3.jpeg

2024/11/13 (水)18:56現在
日出6:24 日入16:19   日照時間6.3時間
最高気温12.5℃(12:48)  最低3.4℃(06:05)
西南西/西の風 晴れ   湿度44% 最大風速6.2m

 起床時間の朝になっても暗く冷え込んでいます。
 天気のせいか少し寂しい気もします。

 10:58 朝の冷え込みが厳しい反面、カエデの紅葉が青空に映えます。

 12:27通り掛けに見えた沖舘地区「業スー」は明日11/14 9時オープンだそうです。
まだまだ西武地区も開発されて欲しいです・市長の名字も西さんですから^_^

 16:48渋柿も渋抜きされると色づきも良く、人で言えばお年頃ですかね。
 美味しかったで~す。ガチ⭕️⭕️ハラスメント的発言❓😊

 16:55 夕焼けは 立冬過ぎてから1~2分くらいづつ日の長さが回復して来たとは言え 明日は不透明っぽい夕焼けに見えます。
#大鰐♨スキー場では12/2日オープンに向けてリフトの準備が着々と進んでいるようです。
 さて、明日 11月14日(木)[大安]は
 マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は南の風後南東の風
 波が1m後0.5mで「曇り時々晴」
予想最高気温は12℃ 最低1℃ 1℃の見込みですぞ

  • 2024年11月13日(水)18時55分

ことしは本格的な冬になりそうです。

アップロードファイル 6497-1.pngアップロードファイル 6497-2.jpegアップロードファイル 6497-3.jpeg

2024/11/12 (火)18:48現在
日出   日入    日照時間2.2時間
最高気温15.5℃(11:25)  最低4.4℃(01:28)
南西/南南西の風   湿度49% 最大風速6.8m

今日は皮膚の日・洋服記念日だそうな・・。
今朝も曇天で柱時計の秒針が見ずらくなる暗さでしたが、まもなく雨雲が去り青空が広がって気分も晴れ気味です。

 雨除けのビニールシートを張って 食用菊の栽培をしていた畑があり、個人的にも好物なので学びたいと思う雨上がりの一時でした。(笑)😊

 10:29 八甲田連山は頂上に雲が架かり、遠慮がちに見えます。

 12:04 雲の量が増えましたが、油川漁港から臨む八甲田連山の山肌から雪が消えて、頂上は未だに雲隠れしていて内緒?秘密?状態です。
 姿を消したいわしの群れは現れ無くなったようですが釣り人の話では、ぼちぼち成長した姿をみせてくれているようです。
#11月~2025/1月の天気は渡り鳥が早い年やカメムシが多い年は大雪と言った諺が伝えられているが、実際のところ生物と雪との因果関係は明らかではないが、今年はしっかり降る「冬らしい冬」となりそうです。日本気象協会東北支社の記事から抜粋・・
備えあれば・・・冬支度をやっておきましょう。

 さて、明日 11月13日(水)[仏滅]は
雷・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は北西の風後南西の風
波が2.5m後1.5mで「晴れ」
予想最高気温は11℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2024年11月12日(火)18時47分

遠く八甲田連山は、雲隠れして全く見えない午前中でした。次見られる時は更に白くなってるかもよ

アップロードファイル 6496-1.jpegアップロードファイル 6496-2.jpegアップロードファイル 6496-3.jpeg

2024/11/11 (月)
日出6:22 日入16:21  日照時間3.8時間
最高気温15.5℃(13:33)  最低5.0℃(03:23)
西の風 晴れ  湿度53% 最大風速7.6m
降雨量2.5mm

昨日と打って変わって、昨晩からしとしと雨が降っていたらしく、濡れた道路が証明しています。
 遠く八甲田連山は、雲隠れして全く見えない午前中でした。次見られる時は更に白くなってるかもよ

 小中一貫公開発表会(油川エリア)の為、小中校の校庭には先生方の車両が溢れんばかりです。ご苦労様です
無知な自分には、大展示会のような光景に見えました。

 15:28 明誓寺境内に現存しているイタリア人ジュゼッペ・ファブリー氏の墓前には相変わらず 好みの缶コーヒー
が供えられ・ぼちぼち夕陽に照らされてイタリアっぽい辺りはカプチーノっぽい雰囲気が出ていました(笑)

 15:48今日の運動不足を感じて、野木和木公園内こどもの国エリア(旧自動車教習所)を散策すれば、もう風が冷たく感じられます。
#折しも、WOWOWシネマでは八甲田雪中行軍が放映され
身が凍る思いのする季節がやってきたものです。🥶
 無理するだけが成功には結び付かない例ですね。
現世の下界では11/11はポッキーの日だとか・・・。

 さて、明日 11月12日(火)[先負]は
隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は南西の風後北西の風やや強く
波が1m後2mで「曇り/雨」
予想最高気温は15℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2024年11月11日(月)16時58分

日中の天気は小春日和です。

アップロードファイル 6495-1.jpegアップロードファイル 6495-2.jpegアップロードファイル 6495-3.jpeg

2024/11/10 (日)19:13現在
日出6:19  日入16:22  日照時間7.9時間
最高気温17.9℃(12:28)  最低3.1℃(04:39)
南南西の風 晴れ  湿度47% 最大風速4.0m

 朝になっても暗く冷え込みが強いスタートです

 早朝の冷え込みは相変わらずですが、第3回あぶらかわ音楽祭が行われました。
 日中は小春日和ですが、陽が短く15:00以降は1枚衣を増やしたくなったものです。

 14:15 野木和公園内、こどもの国エリアでは家族ぐるみの某団体さんが野外パーテイの最中で、見るからに健康的なコミュニテイ現場です。

 16:25既に風は一段と冷えていて、遠く八甲田連山の頂上の雲が散れたと思いきや、冠雪しているのが手に取るようにわかるほどです。
  

 さて、明日 11月11日(月)[友引]は
隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が1.5mで「晴れ一時雨」
予想最高気温は15℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2024年11月10日(日)19時12分

ご近所さんでは大根干し・赤カブ干しの様子が見られ:つくづく秋冬ですね・

アップロードファイル 6494-1.jpegアップロードファイル 6494-2.jpegアップロードファイル 6494-3.jpeg

2024/11/9 (土)
日出6:19 日入16:22   日照時間6.4時間
最高気温14.6℃(12:52)  最低7.6℃(00:09)
西南西の風 晴れ   湿度50% 最大風速6.3m 

 早朝は冷え込んでいたものの、予想通り1過性の寒気団の様で、青森飛行場では通常運航できているようです。
 とはいっても、日中は1段階冷えた気温で昼飯指向は鍋焼きうどん。 ご近所さんでは大根干し・赤カブ干しの様子が見られます。つくづく秋冬ですね・

 私事、一過性の寒波の合間を縫って農具を清掃しても、16:18とても風が冷たくなって作業は途中半端になったものです。
 夕焼けは明日油川音楽祭を祝すかのように茜色に染まってからの日没になっています。 

 さて、明日 11月10日(日)[先勝]も
マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南の風日中南西の風
波が0.5m後1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は17℃ 最低4℃の見込みです。

 

 
 

  • 2024年11月09日(土)17時48分

一日を通して年末を思わせるような足元からの寒さが身に沁みます。

アップロードファイル 6493-1.jpegアップロードファイル 6493-2.jpegアップロードファイル 6493-3.jpeg

2024/11/8 (金)
日出6:18 日入16:23   日照時間0.3時間
最高気温9.7℃(13:39) 最低3.3℃(02:53)
西南西の風 雨  湿度58% 最大風速7.1m

 一日を通して年末を思わせるような足元からの寒さが身に沁みます。
例年雪が降り始める前が最も寒さが身に沁みることを思いだします:慣れるまでかもしれませんとか・

 私事、通所リハビリへの出番も、意を決して立ち上がらないと体が動きませんでしたが、漸く終えて青森海岸西田沢地区から八甲田連山を臨めば、11:47「靄:もやをまとった雲谷」&頂上付近は頭を隠した状態で待機している模様です。
 靄、もや と 雲谷 🟰ダジャレ^_^

12:05 野木和公園内の木々の広葉樹がほとんど姿を消して、松の葉等針葉樹の緑が残るのみとなっています。

 いざ 下界の足元を見ても草紅葉が綺麗というか黄色の🍁が大いに目立っているこの頃です。野木和団地内にて
#海面が黒くなるほど混みあっていたイワシの群れがぴったり止まって、寒々とした漁港内の日々が戻ってきたようです。

 さて、明日 11月09日(土)[赤口]は
寒暖差・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は西の風後南の風
波が1.5m後1mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は14℃ 最低7度の見込みです。

  • 2024年11月08日(金)17時01分

 今日は二十四節気の「立冬」で、冬支度を始める目安の時期です

アップロードファイル 6492-1.jpegアップロードファイル 6492-2.jpegアップロードファイル 6492-3.jpeg

2024/11/7 (木)
 日出6:17  日入16:24  日照時間0.0時間
最高気温6.4℃(14:12)  最低2.8℃(11:28)
北西/北北西の風 曇り  湿度60% 最大風速7.9m

 今日は二十四節気の「立冬」で、冬支度を始める目安の時期ですが、日毎に朝晩の冷え込みが強くなってこの日から冬になります。

 午前中から みぞれ気味になり稲刈り後の田んぼに溜まる水溜まりにも無常のみぞれです。

 10:56 早朝でもないのに、油川漁港内でこの時間?「けあらし」現象が見られ・びっくりです。
空気は完全に真冬だと実感しました。
 11:04 野木和公園第1駐車場は落ち葉の万国博のようです。
 畑の肥やしにするには持って来いだそうな・・。
#午後にも雨風が止むことなく、「冬来る」
#因みに酸ヶ湯では降雪28cmを記録し
#地元油川消防第5分団さんが今夜も町内パトロールしてくれています。

 さて、明日 11月08日(金)[大安]は
雷・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は北西の風後南西の風
波が3m後1.5mで「曇り」
予想最高気温は10℃ 最低3℃の見込みです。

  • 2024年11月07日(木)17時06分

今朝は5℃未満:そして午前中冷蔵の中に居るのと一緒の体感です。

アップロードファイル 6491-1.jpegアップロードファイル 6491-2.jpegアップロードファイル 6491-3.jpeg

2024/11/6 (水)17:46現在
日出6:16  日入16:25   日照時間4.2時間
最高気温12.5℃(13:15) 最低4.9℃(01:55)
西の風 晴れ/雨  湿度46% 最大風速5.1m

 今朝の気温は5℃未満:そして午前中冷蔵庫の中に居るのと一緒の体感です。

 9:21 油川市民センター前の上空は薄雲に太陽が隠れて、いかにも今日の空模様そのものです。

 10:27 青空が出た時間がもったいない気分になり
青森北高校さんを1周すれば、落穂拾い兼食事中の白鳥の大きな群れに遭遇、ならば自分は落ち葉拾いで日差しを享受したいものだと思ったものです・・。

 ポスティングされたチラシに 青森銀行とみちのく銀行のプロクレアホールディングスによる ATMなどのオンラインサービス一時休止のお知らせ がありましたので復唱がてら掲載します・・。😊
 #アメリカ合衆国の大統領にトランプ氏が当選確実という。世の中まさに何が起きてもおかしく無い
時代に突入した感があります・
#さて明日は二十四節気の「立冬」です。いざ覚悟

さて、明日 11月07日(木)[仏滅]は
強風・波浪・雷・隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く後北西の風やや強く
波が3mで「☂/晴れ」
予想最高気温は8℃ 最低3℃の見込みです。

  • 2024年11月06日(水)17時45分

#羽白富田地区稲刈り後の田んぼに、落穂拾い中の🦢&カラスが見られ・彼らも冬支度で忙しそう。

アップロードファイル 6490-1.jpegアップロードファイル 6490-2.jpegアップロードファイル 6490-3.jpeg

2024/11/5 (火)17:40現在
日出 6:14  日入 16:27   日照時間3.6時間
最高気温12.0℃(12:24)  最低6.5℃(06:29)
西北西/北西の風 晴れ  湿度41% 最大風速7.8m

 カラス鳴きが悪い冷え込んだ朝です。

 13:31羽白富田地区の田んぼでは稲刈り後の根っこから葉が伸びて「風に揺れ まるで薄毛の頭髪・自分にも似ていると娘に言われ・正解なだけに無言・・・(笑)

13:56 この近辺ではひと際紅葉したイチョウの木の向こうに油川中学校校舎があり、愛孫2人がお世話になっていると思えば、ついついお辞儀しています。

16:46 西の空は雲に隠れて全くと言っていいほど
夕陽は見えませんが中学校校舎内は照明が煌々と付き、ご近所さんは夕暮れ時犬散歩が始まっているようです。
#羽白富田地区稲刈り後の田んぼに、落穂拾い中の🦢&カラスが見られ・彼らも冬支度で忙しそう。

 さて、明日 11月06日(水)[先負]は
 隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は東の風後南西の風
波が1.5m後2mで「曇り/雨」
予想最高気温は11℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2024年11月05日(火)17時39分

今日は 文化の日の振替休日・今朝はよ~く冷え。

アップロードファイル 6489-1.jpegアップロードファイル 6489-2.jpegアップロードファイル 6489-3.jpeg

2024/11/4 (月) 17:03現在
日出6:13   日入16:28  日照時間7.4時間
最高気温19.8℃(13:42)  最低4.0℃(06:16)
南南西の風 雷  湿度29% 最大風速10.7m

 今日は文化の日の振替休日・今朝はよ~く冷え。

 7:58 油川漁港は文化の日に合わせ?キーンと冷えた空気感の中では眩しすぎる太陽光線です。

 15:25 お天気予報はズバリ大当たりで雨風&雷が発生し、落ち葉が走り回っていた中学校前通りです。

 秋の天気は定まらない傾向がありますが 間もなくの11/10はあぶらかわ音楽祭の開催日ですので、ダメ押しでチラシのB面を掲載しますので、ご覧くださいな。

 さて、明日 11月05日(火)[友引]は
強風・波浪・雷・ 隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く後北西の風やや強く
波が3m後1.5mで「曇り一時雨」
予想最高気温は11℃ 最低7℃の見込みです。

  • 2024年11月04日(月)17時02分

曇り空&肌寒い中、少し遠出して人並みに紅葉を堪能しに・・・。

アップロードファイル 6488-1.jpegアップロードファイル 6488-2.jpegアップロードファイル 6488-3.jpeg

2024/11/3 (日)17:31現在
日出6:12   日入16:29   日照時間3.6時間
最高気温14.4℃(13:58)  最低8.4℃(04:52)
西南西/西北西の風 晴れ 湿度47%
 最大風速6.6m

 曇り空&肌寒い中、少し遠出して人並みに紅葉を堪能しに・・・。
 初めて向かった観光りんご園から、岩木山?&りんごを?愛でても天気は今一つ・・・。パッとせず

  肌寒い昼は、少し早めの天ぷら蕎麦に舌鼓みをしても
やはり口は 🍎季節のリンゴの口になっています。

 17:01 明日が振替休日だというのに、今夕も
つるべ落としの西の空が顔を覗かせます。

 さて、明日 11月04日(月)[先勝]は
隠れコロナ・マイコプラズマ肺炎・火災注意報が出ていて
風は南の風後南西の風やや強く
波が1m後2.5mで「晴れ/雨」
予想最高気温は19℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2024年11月03日(日)17時30分

日照時間0.0時間、11月最初の土曜日は曇りです。

アップロードファイル 6487-1.jpegアップロードファイル 6487-2.jpegアップロードファイル 6487-3.jpeg

2024/11/2 (土)17:53現在
日出6:11 日入16:30   日照時間0.0時間
最高気温17.0℃(13:12)  最低9.8℃(05:54)
南南西の風 曇り   湿度61% 最大風速3.2m

 11月最初の土曜日は市営バス運行時刻が普段と違い
注意が必要で・慣れている方は全然大丈夫ですが・・

早いもので冬タイヤに交換する時期で、毎度のG・Sに問い合わせると今日は混雑していないというので、早速待ち時間無く完了!因みに(税込)550円✖4本 まいどさーん🚗

 15:00 相変わらず油川漁港にイワシが集合して釣り人が増えて、車両も15台程です・釣れてます😊

 16:32 青森駅通用道には11月早々から 津麦園さんの通所リハ先に入所しているアーティスト佐々木氏の油絵が11点他・横浜女史の作品も展示されていますので、ぜひご覧になってみてください。嬉しい無料です😊
西口駐車場も30分限り嬉しい無料ですぞ(#^.^#)

 16:36 油絵を拝観後、丁度西口からマジックパワーの空が見られます・誰かさんとのカップルでご覧になっても良いでしょう(#^.^#)

 さて、明日 11月03日(日)[赤口]は
マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は北西の風後南の風
波が2m後1mで「晴れ」
予想最高気温は16℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2024年11月02日(土)17時53分

今日から11月の始まり・何かと忙しくなります。

アップロードファイル 6486-1.jpegアップロードファイル 6486-2.jpegアップロードファイル 6486-3.jpeg

 2024/11/1 (木) 19:37現在
日出6:10 日入16:31  日照時間1.1時間
最高気温18.7℃(13:06)  最低9.9℃(00:55)
北西の風 曇り  湿度49%  最大風速3.9m

  私事、今週最後の通所リハ後の11:46 青森そば街道沿いのそばの哺場は刈り取りを終え、トラクターが土を起こして既に来年のための準備がされていました。
 できればそば街道産の蕎麦屋が近くにあればなぁと思いながら・・・通過していきます・特に空腹時間帯ゆえ^_^

 12:11 油川漁港前で自分にも見えたのは、イワシが飛び跳ねていた状況です。
 遠く八甲田連山が寒々と見えましたが、気分は自分も釣りしてみたいとナンボか暖まりました。(笑)

 15:45 野木和公園内、こどもの国エリアは紅葉色に染まり、最近では海外から写真家さんとモデルさんが撮影に来られていたものです。
今日から#年賀はがきが発売されました85円・
    #自転車ながらスマホ・酒気帯運転とも厳罰化実施です。
 さて、明日 11月02日(土)[大安]は相変わらず
マイコプラズマ感染・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南の風後北西の風
波が0.5m後2mで「曇り/雨」
予想最高気温は19℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2024年11月01日(金)19時36分

令和6年10月最終日は 晴れのち曇り。

アップロードファイル 6484-1.jpegアップロードファイル 6484-2.jpegアップロードファイル 6484-3.jpeg

2024/10/31 (木)17:52現在
日出6:09  日入16:32   日照時間8.8時間
最高気温18.7℃(14:01)  最低10.2℃(06:49)
西の風 晴れ   湿度45% 最大風速7.8m


 朝方の雨音が心地よく、目覚めはなかなか・・・

晴れていてもさほど温かくない薄曇りの日中です

 15:50 野木和湖の向こうに西陽が沈み、湖面にも鮮やかに写ります。

 16:02 油川漁港で自分には見えませんが、イワシの大群が見えるそうです。
 ≒20cmサイズがバンバン釣れて、昨日はバケツが満杯になったそうです。

 16:08 油川中学校正門前通りの高木ポプラの木が紅葉し落ち葉になる様子も目立ち始めています。
#11月から自転車のながらスマホの罰則が強化されるそうです。 自転車での酒気帯び運転も同様に厳罰強化されるそうです。

 さて、明日 11月01日(金)[仏滅]は
マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南の風日中西の風
波が0.5mで「曇り時々晴」
予想最高気温は19℃ 最低 9℃の見込みです。

  • 2024年10月31日(木)17時51分

小学生の通学時の服装で季節の移ろいを感じていて・ジャンパーが主力です。

アップロードファイル 6483-1.jpegアップロードファイル 6483-2.jpegアップロードファイル 6483-3.jpeg

2024/10/30 (水) 18:05現在
日出6:07 日入16:33   日照時間7.1時間
最高気温18.2℃(12:42)  最低6.3℃(05:00)
西の風 晴れ  湿度62% 最大風速6.1m

 今朝も冷え込んだものですが、😨小学生の通学時の服装で季節の移ろいを感じていて・ジャンパーが主力です。

 私事、通所リハビリ後の定番、青森海岸から臨む八甲田連山は微西風に溶け込むように、ひそやかです。

 12:22 野木和公園内は落ち葉が積もっているのが当たり前のようなこの頃で、昼飯時は利用車両も正規の駐車場に収まっているのも普通のようです?

 5:07 5時を過ぎれば あっという間に夜の帳の景色に早変わりします。
 運転時に限らず歩行者も危険が増すので、油断しないようにしましょう。
#私事、スープの冷めない距離の娘2号から上手く出来た レバニラ炒め の差し入れがあって一番食したのは自分でした。

 さて、明日 10月31日(木)[先勝]は
マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が1.5m後1m で「曇り/晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2024年10月30日(水)18時04分

今朝は霜注意報が出ていただけあり、4.4℃はそうとう寒く感じたものです。

アップロードファイル 6482-1.jpegアップロードファイル 6482-2.jpegアップロードファイル 6482-3.jpeg

2024/10/29 (水) 17:51現在
日出6:06  日入16:35   日照時間9.8時間
最高気温15.3℃(14:13) 最低4.4℃(06:37)
東北東の風 晴れ   湿度41% 最大風速4.4m

 今朝は霜注意報が出ていただけあり、4.4℃はそうとう寒く感じたものです。

 10:26 野木和公園周辺はまさに紅葉の見頃と言っていいでしょう、🍂がハラッ・ハラッと晩秋の風情があります。

 昼時はなんぼか陽射しがあっても、ヤマセ風なので温かいものを欲し、買い置きしていた「中みそラーメン」2食入りを3人で食べて節約パターン

16:43 調子に乗ってやり過ぎると、失敗したことが多いので今夕は夕焼けを臨みながらリハビリ菜園作業を終了します。
#私事、動作は健常者の3倍は遅いので 側から見て不思議なほど早めの段取りが必要なのです。^_^

 さて、明日 10月30日(水)[赤口]は
霜・マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南東の風後西の風
波が1mで「晴れ/曇り」で
予想最高気温は17℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2024年10月29日(火)17時50分

風も強めで、それこそ晩秋の風を思い起こさせます。

アップロードファイル 6481-1.jpegアップロードファイル 6481-2.jpegアップロードファイル 6481-3.jpeg

2024/10/28 (月)18:47現在
日出6:05   日入16:36   日照時間2.0時間
最高気温15.4℃(11:27)  最低11.2℃(16:58)
西北西の風 晴れ  湿度51% 最大風速8.8m

 13:16青森駅構内の通用路が出来てから青森駅西口前の公園も時々利用するようになったものです。
 雲が目立っても暖かな陽射しが届いています。

14:04 野木和公園内の沿道には増々落ち葉が目立って多くなり 風も強めで、それこそ晩秋の風を思い起こさせます。

 市営バス沖館旧無線前側に 業務スーパーが近日中にオープンするようです。 一応新しもの好きとしては行く氣まんまんですが、油川の地域商店には 低価格商品よりもアドハダリするような唯一無二的な商品・チームワークで対抗してほしいと思っております。
#国会衆議院議員選挙の開票でなんだかんだ言っても選挙後の動きが一番大事で、これからが本番ですよね。

 さて、明日 10月29日(火)[大安]は
マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は北の風後南東の風
波が2m後1mで「晴れ」
予想最高気温は14℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2024年10月28日(月)18時46分

野木和公園正面入り口まで来ると、公園全体が赤く染まり始めていると感じられます。

アップロードファイル 6480-1.jpegアップロードファイル 6480-2.jpegアップロードファイル 6480-3.jpeg

2024/10/27 (日) 17:22現在
日出6:04   日入16:37   日照時間5.8時間
最高気温18.0℃(14:44) 最低8.1℃(06:12)
北西/幾北西の風 曇り   湿度56% 最大風速2.8m

 10:45 野木和公園正面入り口まで来ると、公園全体が赤く染まり始めていると感じられます。

 11:20 野木和公園水辺散策園内で鮮やかに紅葉したヤマボウシの葉・大橋・釣り人のコラボレーション&🍙おにぎり持参でリハビリを・・・。
 格好良く言えばスポーツの秋を満喫できた秋晴れの日です。

 広葉樹の落ち葉が圧倒的に多く足元を埋め尽くして、🍂サクッ・サクッ・サクッと🍂 これが本当に近場での紅葉を楽しむ要因にもなっているようです。

 さて、明日 10月28日(月)[仏滅]は
マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後北西の風やや強く
波は1.5m後2.5mで「晴れ一時雨」
予想最高気温は15℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2024年10月27日(日)17時21分

秋晴れの中10:32 愛孫の応援に向かい光合成をして健康維持を意識しました。

アップロードファイル 6479-1.jpegアップロードファイル 6479-2.jpegアップロードファイル 6479-3.jpeg

2024/10/26 (土)18:08現在
日出6:03  日入16:38   日照時間7.2時間
最高気温19.3℃(14:13)  最低8.1℃(06:12)
南西の風 晴れ  湿度56% 最大風速7.2m

 第4回青森市軟式野球連盟理事長杯野球大会が青森市営球場で行われ 
秋晴れの中10:32 愛孫の応援に向かい自分も光合成をして健康維持を意識していました。
 惜しくも中体連優勝校に2点差で敗れはしたものの成長したチームワークが取れてきた姿に涙目になる事も・・・。

 愛孫2号は県大会で黒石地区へ向かい、明日も参戦するというので 爺婆の気持ちは応援したくでジタバタするばかり・・
 爺さんがよく行くスペースには種目にこだわらずスポーツ選手の名言が張られていたので1部だけ選んでみました。

17:04 夕焼けが焼けに?綺麗に充実して映ります。

 さて、明日 10月27日(日)[先負]は
マイコプラズマ肺炎・隠れコロナ・火災注意報が出ていて 
風は南の風日中北西の風
波が1mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は20℃ 最低8℃の見込みです。

  • 2024年10月26日(土)18時08分
Web Diary