今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

ふるさと海岸には打ち上げられた浮き球や海藻を見かけますが、八甲田連山は殆んど雲隠れ状態。

アップロードファイル 6418-1.jpegアップロードファイル 6418-2.jpegアップロードファイル 6418-3.jpeg

2024/8/26(月) 18:55現在
日出5:00 日入18:16 日照時間6.5時間
最高気温28.9℃(14:17) 最低23.3℃(04:18)
北西/北北西の風 曇り  湿度72% 最大風速5.1m

 今日も曇天の空の下、津軽道を走ればりんごの銘柄ごとに 黄色や赤と遠目にも見えるほど成長したリンゴ畑&田んぼの緑は、さすが津軽平野を象徴」するスケールです。

13:07 RABの取材で、さすが第18回目の委員長永井氏が余裕をもってRABラジオさんの取材に対応されていた様です

13:20ふるさと海岸には打ち上げられた浮き球や海藻を見かけますが、八甲田連山は殆んど雲隠れ状態。
お岩木山はどちらへお出かけ?全く見えません

気休め程度の降水量なので、私事、リハビリ菜園に水やりをすれば、漸く平ささげの花が見られて、収穫が楽しみです。

 小・中学校さんでは今日の始業式以降のスケジュールでいっぱいのようですが、巷では台風10号の行くえがもっとも関心事です。

 さて、明日 08月27日(火)[赤口]は
 雷・濃霧・隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南東の風後南西の風
波が1m後1.5mで「☂時々曇り」夏日予想で
予想最高気温は29℃ 最低24℃ン見込みです。
 

  • 2024年08月26日(月)18時54分

第18回案山子ロード280のシンボルかかし 5M大の「王林さん」が午後設置完了されて初見参!! 

アップロードファイル 6417-1.jpegアップロードファイル 6417-2.jpegアップロードファイル 6417-3.jpeg

024/8/25(日)
日出4:59   日入18:17   日照時間6.8時間
最高気温31.3℃(12:30) 最低23.0℃(05:04)
東の風 曇り   湿度60% 最大風速6.6m


  慣れないまま暑すぎる日々が続いています。
8:53 野木和公園内ではすでに木陰に駐車する車も

 私事、リハビリがてらの菜園で、北国では暑すぎると、大根の種を撒いても芽が出ないとも言われて、何度も失敗してきましたが
何と黙々と芽が出始めていたのには驚きです。
なんぼか涼しくなってきたのだと決め込みたい💦

16:59 第18回案山子ロード280のシンボルかかし
5M大の「王林さん」が午後設置完了されて初見参!!
前回はグループで3M大も今回は5Mにまで成長し登場だそうです。👏ご唱和お願いします💦💦
いよいよ明日は小・中学校共2学期の始業式ですね・子供たちの声が聞こえるだけで若返ります💛


 さて、明日 08月26日(月)[大安]は
雷・濃霧・隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出て
風は東の風日中北の風
波が1.5m後1mで「☂時々曇り」夏日予想で
予想最高気温は29℃ 最低23℃飲み込みです。

  • 2024年08月25日(日)17時52分

今朝の新聞記事によれば、油川駅内に郵便局一体化運営の記事があり、私的には驚きと嬉しさがありました。

アップロードファイル 6416-1.pngアップロードファイル 6416-2.jpegアップロードファイル 6416-3.jpeg

2024/8/24 (土)
日出4:58   日入18:19   日照時間9.2時間
最高気温33.4℃(11:07) 最低26.9℃(05:51)
西北西の風 晴れ  湿度51% 最大風速7.7m

 
 今朝の新聞記事によれば、油川駅内に郵便局一体化運営の記事があり、私的には驚きと嬉しさがありました。☺️

お天気では外出を控えるように暑さへの警報が
出ていました。
それに伴い小・中・高ともに部活動が無いのでまるで静かな油川地区です。
 注意を無視して動き回っているのは、お天気おじさんぐらいのもので・・・す。💦実は自分の事💦

14:09 油川漁港から八甲田連山は雲に覆われた部分が多く・・景色は今一でも 陽射しと風の塩梅で、洗濯物は乾きやすいようです。

14:25 羽白富田地区の水田ではこちらから挨拶をしたくなるほど頭を垂れた稲穂が増えています

 案山子ロードのシンボル案山子は8/25 14時の予定で設置されるようですが、既に設置された面案山子さえも木陰に退避しているように見えます。💦💦💦
#9/26~2学期の始業式・給食ありで、子供たちは追い込むものがあったりなかったり間もなくです。

 さて、明日 08月25日(日)[仏滅]は
隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出ていて
風は北東の風やや強く後東の風やや強く
波が0.5m後1.5mで「晴れ/曇り」夏日予想で
予想最高気温は29℃ 最低21℃見込みです。

  • 2024年08月24日(土)18時00分

今朝の空気感がいつもと違うのは、最低気温25度を上回る熱帯夜ためだったようです。

アップロードファイル 6415-1.jpegアップロードファイル 6415-2.jpegアップロードファイル 6415-3.jpeg

2024/8/23 (金) 18:19現在
日出4:57  日入18:21  日照時間5.3時間
最高気温34.2℃(10:56) 最低27.8℃(00:09)
南南西の風 曇り  湿度56% 最大風速9.8m

  今朝の空気感がいつもと違うのは、最低気温25度を上回る熱帯夜ためだったようです。
8:21 今日も八甲田連山はかすんで見え、お岩木山は全くで消えたも同然でした。

9:51かかしロード280のスタート9/1を目前にして、お面案山子がズラリ&ズラリ勢揃いして雰囲気がもり上がってきました。

 中学校でも熱中症アラート「危険」が発令された中、部活がお昼前に切り上げられたようで、至って静かです。
#幸いなこともあるもので、私事、夏の甲子園決勝戦をクーラーに助けられながら無事完全TV観戦し💦💦若い頃に戻りました。💦💦💦か😢か?両方とも。

 近所の庭に咲く「ほうずき・ブドウ・コスモスの花の花弁」を見るにつけ、秋が恋しくなります。
#厚さの為?頭の中がボーッとして、冷蔵庫に片方だけ靴下を入れてしまったと言う珍現象があったとか・・・💦😆

 さて、明日 08月24日(土)[先負]は
雷・濃霧・隠れコロナ・熱中症・紫外線・火災ちゅういほうがでていて
風は南西の風日中西の風
波が3m後1mで「晴れ」真夏日予想で
予想最高気温は31℃ 最低26℃飲み込みです。

  • 2024年08月23日(金)18時19分

セミの鳴き声が静かにしか聞こえなくて、物寂しい気もします。

アップロードファイル 6414-1.jpegアップロードファイル 6414-2.jpegアップロードファイル 6414-3.jpeg

2024/8/22(木)19:58現在
日出4:56 日入18:22   日照時間3.7時間
最高気温27.8℃(14:14) 最低20.0℃(05:10)
北西の風 曇り   湿度74% 最大風速3.3m

今朝は曇り空でスタートして、Uターン客であふれていたものですが、8:50漸くその波も一段落した様子の新青森駅です。
 
 小学校では夏休み出校日で、久しぶりに通学中の黄色い声が聞かれたものですが、給食もなくすぐに帰ってきたよと、ご近所さんの母親の黄色い声も聞かれました。😊💦

11:39 野木和公園園碑まで来ても、セミの鳴き声が静かにしか聞こえなくて、物寂しい気もします。季節は動いてます。そして 耳を澄ませば虫の鳴き声も聞かれ始めています。

15:08この時間でも蒸し蒸しするので、水やりをすれば、夏水仙「別名・キツネノカミソリ」が葉もつけず、すっくと立ちあがっていたのが印象的です。
#夕暮れ時、消防第5分団さんのパトロール車が町内を巡っていました・暑くても火の元の確認しょう。


 さて、明日 08月23日(金)[友引]は
隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南の風後南西の風やや強く
波が1.5m後3mで「曇り時々雨」真夏日で
予想最高気温は33℃ 最低26℃の見込みです。

  • 2024年08月22日(木)18時17分

秋を思わせた早朝の空気も、残暑は甘くなかったで ざんしょ‼🌞

アップロードファイル 6413-1.pngアップロードファイル 6413-2.jpegアップロードファイル 6413-3.jpeg

2024/8/21 (水) 19:46現在
日出4:55  日入18:24   日照時間11.9時間
最高気温29.0℃(13:01) 最低22.5℃(05:33)
北北西の風 晴れ  湿度63% 最大風速5.2m

 秋を思わせた早朝の空気も、日中の残暑は甘くなかったで💦 ざんしょ‼

知人のインスタグラムから拝借した今朝の写真・ 岩木山麓の朝8時というのに、嶽きみ購入のために並んでいたそうです。前もって予約してようやっと受けったそうな・・💦
たまげますね~でも食したい季節の食べ物です😃

 10:40 沖舘地区、ベイブリッジ下・青い海エリアの駐車場から清々しい景色が見えます。
気分だけでもと・・残暑を受け止めます。

 10:49沖舘地区フェリー近くの水溜まりではウミネコをはじめ水遊び中なのが、羨ましい光景です💦そういえば、鳥類だって暑いは暑い💦💦のだ・・・
#長期予報によれば、今年は暑い夏が長き、秋が短く冬がすぐやって来るとか・・。💦🌞

 さて、明日 08月22日(木)[先勝]は
隠れコロナ・紫外線・熱中症・火災注意報が出ていて
風は北の風後南の風
波が0.5m後1mで「曇り/雨」真夏日」予想で
予想最高気温は30℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2024年08月21日(水)19時46分

残暑が続く中,油川中学校校舎から人の声が聞こえなぜか安堵の気分がします

アップロードファイル 6412-1.jpegアップロードファイル 6412-2.jpegアップロードファイル 6412-3.jpeg

2024/8/20 (火) 19:23現在
日出4:54 日入18:25  日照時間2.5時間
最高気温27.7℃(12:11) 最低21.5℃(05:15)
北北西/北の風 曇り 湿度67% 最大風速4.0m

 残暑が続く中, 9:23 油川中学校校舎から人の声が聞こえなぜか安堵の気分がしますが、8年生の出校日で・カカシロード280への展示作品をスタッフへの引き渡しセレモニーも兼ねてあったようです。

 14:11 津軽海峡フェリーの北方から、冷たい風が吹き付けてしかも霞んで見えます。
 私事、残暑時はなぜか北方に気が向きます&行きたくなります!

 14:56 案山子ロード280シンボル地点で、中学校・小学校生徒の作品が出番番待ちのようです。
何とユニークなんだろうかと
ついつい笑みがこぼれ・・ます。😊
汗まみれ&真っ黒になってスタッフは草刈り等に勤しんでいましだが💦熱中症が気になります。

 さて、明日 08月21日(水)[赤口]は
 濃霧・隠れコロナ・紫外線・熱中症・火災注意報が出ていて
風は東の風日中北東の風
波が1mで「曇り/晴れ」夏日予想で
予想最高気温は29℃ 最低21℃の見込みです。
 

  • 2024年08月20日(火)19時22分

朝方が寒くても、日中の陽射しは真夏日並みです。

アップロードファイル 6411-1.jpegアップロードファイル 6411-2.jpegアップロードファイル 6411-3.jpeg

2024/8/19(月) 19:36現在
日出4:53  日入18:27   日照時間12.2時間
最高気温29.4℃(14:03) 最低20.0℃(05:30)
北北西の風 晴れ  湿度60% 最大風速4.9m

 朝方が寒くても、日中の陽射しは真夏日並みです。

植物が暑すぎると言ってる気がしたので、温いけど水やりをすれば、小さな🌈が見えるのでした。
大人げなく喜んだりして・・・😊💦💦💦

 12:59 野木和地区 旧森林鉄道跡を通れば一瞬だけ避暑地になります。木漏れ日が心地よい^_^

 13:07 農業用水路はカラカラでも、稲穂が実り黄金色に染まっていくのがいかにも楽しみです。※
#夕暮れ時の夕陽はあっという間に沈んでいきます。お盆の余韻を残しながら・・。
#全国夏の甲子園で青森山田高が初のベスト4に勝ち進んだ記念する日です。💦💦こちらも熱い💦
#お盆休み明けの仕事に向け,体調不良を訴える方もいる様デスが,ほんの気のせいですね^_^

 さて、明日 08月20日(火)[大安]は
紫外線・熱中症・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南の風日中北西の風
波が0.5m後1.5m 夏日予想で
予想最高気温は28℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2024年08月19日(月)19時36分

朝からお世辞にも天気が良いとは思えなくて、むしろ いつ降り出すか心配な空模様です。

アップロードファイル 6410-1.jpegアップロードファイル 6410-2.jpegアップロードファイル 6410-3.jpeg

2024/8/18 (日)17:32現在
日出4:52   日入18:28   日照時間3.0時間
最高気温30.2℃(13:08) 最低21.5℃(02:26)
西北西/西の風 曇り  湿度58% 最大風速5.5m

 朝からお世辞にも天気が良いとは思えなくて、むしろ いつ降り出すか心配な空模様です。

夏まつりが終わりお盆の時期、9/1スタートの青森駅伝お知らせの看板が見られる頃です。(三内地区にて)
9:03 地元あぶらかわ地区でも案山子ロード280開催に向けてシンボル案山子地点では作業小屋・簡易トイレ・小学生からの応募で、優秀俳句かかし等の準備が黙々と進められています。

 14:15 野木和湖の湖水量は相変わらずですが、
昼時から肌に焼き付くような日差しが照り付けています。
#夕方以降は冷房が不要で、朝方には掛布団が出番でした。
 それだけでも秋の感じです

 さて、明日 08月19日(月)[仏滅]は
紫外線・隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南の風日中北の風
波が0.5mで「晴れ」真夏日予想で
予想最高気温は30℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2024年08月18日(日)17時32分

朝から何処へ向かっても上空は天高く〇〇肥ゆる秋の空広がっています。

アップロードファイル 6409-1.jpegアップロードファイル 6409-2.jpegアップロードファイル 6409-3.jpeg

202/8/17 (土) 18:00現在
日出4:51 日入18:30 日照時間7.6時間
最高気温28.5℃(10:14) 最低23.4℃(05:14)
北北東の風 晴れ  湿度67% 最大風速9.4m

巷ではUターンのラッシュですが、台風の影響で予定が変更され、大忙しのようです。

 朝から何処へ向かっても上空は天高く〇〇肥ゆる秋の空が広がっています。
霊苑によってはお坊さんが日除け傘を差して待機している様子がまさに「ザ・お盆」です。

油川市民センターでは地域盆踊り会場設営で、地域のボランティアさんが健闘中です。
 お楽しみを陰からサポートしてくれる人たちがいる💦 を知っていてほしいものです😊

マイ菜園の生の植物「ゴウダソウ」は早くも
ドライフラワー化して秋のイメージです。

#つくづく、日差しは相変わらず強くてもむしむし感が減り、秋の気候を感じた一日です。

 さて、明日 08月18日(日)[先負]は
隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が1mで「曇り/晴れ」夏日予想で
予想最高気温は29℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2024年08月17日(土)18時00分

今日はお盆期間中でも疑獄の蓋も開くと言われる日です。

アップロードファイル 6408-1.jpegアップロードファイル 6408-2.jpegアップロードファイル 6408-3.jpeg

2024/8/16 (金) 18:12現在
日出4:50  日入18:31   日照時間10.9時間
最高気温32.0℃(12:32) 最低23.7℃(04:13)
東北東の風 晴れ  湿度64% 最大風速9.2m

昨夜の蒸し暑さは寝不足の元になるレベルでした。
しかも、今日はお盆期間中でも疑獄の蓋も開くと言われる日ですが、今回は台風7号の来襲を掛けたものになったようです。

10:30油川地区で東北東の風と言えば、ヤマセ。
 絶えることのない白波が打ち寄せていますが、大量のゴミ・砂浜でのゴミ・特にたばこの吸い殻の量には目を覆いたくなります。
喫煙者のマナーはどこ行ったものか?

11:10 野木和霊苑はセミの求愛活動の合唱がまちまちで騒音にも似たレベルです。(苦笑)

10:54 季節は順調に進み、野木和地区でも栗が落ち始めています。

#突然でもないが、社会福祉法人の施設内でコロナ感染者が発生したため、又緊張感が走りだして、台風の影響に限らず予定とは何処までも予定です。
特にシニア世代は重篤になりやすいので、マスク・手洗い・うがいは予防対策の基本中の基本です。

 さて、明日 08月17日(土)[友引]は
濃霧・隠れコロナ・紫外線・熱中症・火災注意報が出ていて
風は東の風後北東の風やや強く
波が1.5mで「曇り一時☂」夏日予想で
予想最高気温は26℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2024年08月16日(金)18時11分

夏日の今日は「敗戦の日」「終戦記念日」「世界平和の日」等表現はどれも意味深です

アップロードファイル 6407-1.jpegアップロードファイル 6407-2.jpegアップロードファイル 6407-3.jpeg

2024/8/15(木) 18:23現在
日出4:49  日入18:33   日照時間2.9時間
最高気温30.5℃(14:29) 最低24.7℃(05:54)
西北西/北西の風 晴れ  湿度67% 最大風速4.6m

今日は「敗戦の日」「終戦記念日」「世界平和の日」等表現はどれも意味深です。
今日&日中は曇天+蒸し暑くて、クーラーのありがたさが身に沁みる思いです。
8:49 木材港から臨む津軽半島の山々は濃霧も手伝って幻想的です。

8:55 油川ふるさと海岸海水浴場は丁度台風5号・7号の影響状況に鑑み、8/14で終えることになったようです。
利用者に限らず、安全維持管理に努めてくれた関係者には深く御礼申し上げあげたい気持ちでいっぱいです。

17:30 今日の夕暮れスタンバイは、一直線に湧き出た雲から雲海のように流れ様は、まるでナイヤガラの雲海のようです・但し行ったことはありませんが(笑)

今日特に感じた事・
#戦争は人間が起こすのであれば、防ぐのも人間だと思うのですが、偉い人達の狭いプライドが邪魔しているのかな・・。

巷では、年金の受給日でATMの窓口は何処もかしこも混雑していました。

 さて、明日 08月16日(金)[先勝]は
隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出ていて
風は東の風日中やや強く
波が1m後1.5mで「曇り時々晴」夏日予想で
予想最高気温は29℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2024年08月15日(木)18時22分

今日の東奥日報新聞に油川・浄満寺で墓前祭の記事が掲載されていて、地域住民としてぜひ目を通していただきたいものです。

アップロードファイル 6406-1.jpegアップロードファイル 6406-2.jpegアップロードファイル 6406-3.jpeg

2024/8/4 (水)19:48 現在
日出4:46  日入18:34   日照時間0.2時間
最高気温28.6℃(16:53) 最低24.9℃(06:29)
南西の風曇り時々雨  湿度82% 最大風速4.3m
降雨量4.5mm

今日の東奥日報新聞に油川・浄満寺で墓前祭の記事が掲載されていて、地域住民としてぜひ目を通していただきたいものです。

 朝からどんより曇って蒸し暑い中、墓参後国道を走る前車も自分と同様の障害者マーク付きですが、
ブレーキランプガ片方ランプが切れているようです。
なかなか運転者には分かりかねる障害車なのです。💦

13:10 油川漁港では釣り人が盆休みを利用してか、女性の姿も見られます。もちろん今日のおかずは健康的に青魚のイワシでしょうか・自分も好物ですが・・何か?

18:00雨の後は土が柔らかくなって雑草が引き抜き易いもので、バンバン・ハガイギます。😊

#一息つく間もなく台風7号の行方が話題になっています。&パラリンピックの始まりです。
夏の風物詩・夏の甲子園も炎上気味ですね。

 さて、明日 08月15日(木)[赤口]は
雷・濃霧・隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出て
風は南西の風後北の風
波が1mで「曇り一時☂」真夏日予想で
予想最高気温30℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2024年08月14日(水)19時47分

一晩中降り続いた☂は今朝も降りやまず、雨雲の行方を何度も確認し、ようやくお盆の入りに

アップロードファイル 6405-1.jpegアップロードファイル 6405-2.jpegアップロードファイル 6405-3.jpeg

2024/8/13 (火)20:04現在
日出4:47  日入18:35 日照時間0.1時間
最高気温28.5℃(12:07) 最低24.3℃(04:38)
北西/北北西の風 曇り時々雨  湿度86%
最大風速3.2m 降雨量14.0mm
 一晩中降り続いた☂は今朝も降りやまず、私事雨雲の行方を何度も確認し、9時前後止んだ隙に急ぎ墓参をしてようやくお盆の入りに間に合いました。

雨の間を狙って来園する方が多いようで、墓石は自然の☂シャワーで綺麗なっているのは偶然です(#^.^#)

10:04お気に入り羽白富田地区から八甲田連山を臨めば低い位置に雲がたなびいて、仏さんが下界に降りて来やすくするためなのだと、理解することに・・・😊

親戚と仏さんを交え顔合わせし、賑やかに会食してお盆の入りを過ごし無事に生きていることを確認し合います。

 さて明日 08月14日(水)[大安]は
雷・濃霧・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南の風後南西の風
波が1.5mで「曇り一時☂」夏日予想で
予想最高気温は29℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2024年08月13日(火)20時03分

#とにかく、台風の被害が少なくて何よりで、お盆を迎えられる事・ご先祖さんのお蔭です。

アップロードファイル 6404-1.jpegアップロードファイル 6404-2.jpegアップロードファイル 6404-3.jpeg

2024/8/12 (月)20:02現在
日出4:46  日入18:37  日照時間2.5時間
最高気温28.3℃(11:40) 最低23.1℃(00:22)
東北東の風 曇り時々雨   湿度78% 最大風速11.0m

 今朝の東奥日報記事に第一高等養護学校さんの
「丁寧なものづくり」10年の記事が掲載されました
これこそ「ものづくり職人の町」あぶらかわを象徴しているのだと一人関心していました。
以前 商品に触れた時 温もりを感じた記憶が甦ります。

一方、お岩木山は雲隠れして台風をやり過ごすポーズかと思われます。

近場油川の木材港ではとんでもないほどの波しぶきで
車輛の通行量も制限されそうだとか・・・。
#とにかく、心配したほど台風の被害が少なくて何よりで、お盆を迎えられる事・ご先祖さんのお蔭です。

オレンヂ一色の夕暮れどき,明日も台風🌀の影響を受けて微妙なり^_^

 さて、明日 08月13日(火)[仏滅]は
注意報のデパートの様、大雨・洪水・強風・波浪・雷・濃霧・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南東の風後南の風
波が3m後2.5mで「☂/曇り」真夏日予想で
予想最高気温は32℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2024年08月12日(月)20時02分

台風5号が明朝 東北地方に上陸の予報で 心配事は次々やって来るこの頃です

アップロードファイル 6403-1.jpegアップロードファイル 6403-2.jpegアップロードファイル 6403-3.jpeg

2024/8/11(日) 19:32現在
日出4:45  日入18:38   日照時間0.8時間
最高気温28.1℃(09:50) 最低23.6℃(16:51)
北東の風 曇り/☔️風  湿度64% 最大風速8.1m

今朝は薄曇りでのスタートでしたが、世の中はお盆準備で大忙しのムードが漂い、こうなるとお天気は二の次,大型店の売り出しの最中で、どこも車両の整理に余念がないといった様子です。

9:41 台風5号が明朝 東北地方に上陸の予報で
心配事は次々やって来るこの頃で、所によりますが羽白富田地区の水稲では頭を垂れている田んぼも見られます。
秋となれば、
今期の案山子ロード280設置の準備が進んでおりますが、
今夕方近くから台風の兆しで霧雨・異様な風が出はじめ飛びそうなものを片付けても、向日葵の花には自力で頑張ってもらうしかないようです。💦

 さて、明日 08月12日(月)[先負]は
強風・波浪・雷・濃霧・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風が北東の風やや強く後東の風やや強く
波は3mで「晴れ時々曇り」夏日予想で
空き予想最高気温は28℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2024年08月11日(日)19時32分

外に出れば、サウナ室に入るような空気が充満して高齢者ながらマスクの着用は苦痛です。

アップロードファイル 6402-1.jpegアップロードファイル 6402-2.jpegアップロードファイル 6402-3.jpeg

2024/8/10 (土)19:30現在
日出4:44  日入18:39   日照時間8.5時間
最高気温31.1℃(14:19) 最低23.2℃(04:08)
東北東/東の風 晴れ  湿度58% 最大風速7.3m

 今朝も蒸し暑く、起床時に目覚めのクラシックを検索して気分よく起床したものですが
 外に出れば、サウナ室に入るような空気が充満して高齢者ながらマスクの着用は苦痛です。

昼時、県美前広場ではキヤンピングカーのキッチンカーがオリニナルコ-ヒーを販売していますが、ホットコーヒーは無かったとか・・・💦

15:22油川漁港では釣り人の傍らで,浜猫が分け前を当てにしているような長閑な光景が広がっています。

15:28午後になってヤマセ気味の風が吹いてもこの暑さは堪えます。ふるさと海水浴場では日焼けサロンかと思える日焼け志向組も見られます。
#昼休み中、オホーツクを震源地に地震が発生して・しかも79年前長崎原爆投下日の翌日にあたるとは何かの縁?何かと思いもよらないことが、起きるものですね。
#今日からお盆休みの方が多いようで、県外ナンバー車も見られ、渋滞気味です
時間に余裕をもって乗り越えたいものです💦

 さて、明日 08月11日(日)[友引]は
濃霧・隠れコロナ・熱中症・火災注意報が出て
風は北東の風やや強く
波が1.5m後2mで「曇り」夏日予想で
予想最高気温は26℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2024年08月10日(土)19時30分

私事、今期一番の暑さに感じますが💦朝顔もしんなりして態度で示しています。

アップロードファイル 6401-1.pngアップロードファイル 6401-2.jpegアップロードファイル 6401-3.jpeg

2024/8/9 (金) 19:51現在
日出4:43 日入18:41 日照時間7.9時間
最高気温31.1℃(12:39) 最低22.2℃(04:55)
北の風 曇り   湿度60% 最大風速6.4m

蒸し暑さで寝ぼけているので⁇ 解決方法に目覚めのクラシックを検索しググって気分よく起床することにしてみました。

 私事、今期一番の暑さに感じますが、朝顔もしんなりして態度で示しています。

 11:53 通所リハ後のふるさと海水浴場でも、利用客は昼時で陸に上がり休憩中のようですが、八甲田連山にも増して、上空には遠慮のない積乱雲が見事に迫って来るようです。

 12:04野木和公園内の木陰に集うような駐車状態で、肝心の大駐車場と同じくらいの数と思われます。
2学期の始まる前に、グラウウドの草刈り作業が行われ始めていた中学校テニス場近辺です。
南海トラフ地震関連で、猛暑に限らない警戒が続いている日本国内の昨今です。

 さて、明日 08月10日(土)[先勝]は
濃霧・雷・隠れコロナ・熱中症・紫外線・火災注意報が出ていて
風は東の風後北東の風やや強く
波が0.5m後1.5mで「晴れ時々曇り」夏日予想
予想最高気温は29℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2024年08月09日(金)19時51分

 残暑厳しき折、お見舞い申し上げます。💦

アップロードファイル 6400-1.jpegアップロードファイル 6400-2.jpegアップロードファイル 6400-3.jpeg

2024/8/8 (木)18:19現在
日出4:42 日入18:42   日照時間1.1時間
最高気温28.9℃(16:42) 最低24.1℃(06:34)
西/西南西の風 曇り  湿度60% 最大風速5.3m
降雨量12.0mm

最後のあがきなのか?蒸し暑さ厳しく:残暑厳しき折、お見舞い申し上げます。💦
 お隣り、沖舘地区サマーキャンプサイトは今日まで利用可能の期限付き、撤退後は大量の花笠・空き缶等がまとめられていて&ねぶた自体も解体され始めたアスパムねぶたランドを含めあっという間でしたが何だかはかない出来事だったなぁと感傷的な気分は歳のせいもありますが・・///
💦。

 13:10油川漁港から臨む八甲田連山は怪しい雲が優勢で、お墓の清掃時というのに小雨模様になるのは、何かの縁?💦
 
 17時過ぎというのにまだ明るく、環状通りから、青森飛行場方向ヘ向かう旅客機は旅行気分を呼び起こしてくれる💦(笑)と同時に、小中学校の間もなく8/26からの2学期授業の開始が脳裏を横切る頃でもあります。
夕方以降、南海トラフ巨大地震注意報が発令され
新たに不穏な日々が暫く続きそうです。

 さて、明日 08月09日(金)[赤口]は
濃霧・隠れコロナ・紫外線・熱中症・火災注意報が出ていて
風が南の風後北の風
波は0.5mで「晴れ時々曇り」真夏日予想で
予想最高気温は30℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2024年08月08日(木)18時18分

今日は立秋・暦の上では秋が始まる日。8/22まで季節の挨拶は残暑見舞いです。

アップロードファイル 6399-1.jpegアップロードファイル 6399-2.jpegアップロードファイル 6399-3.jpeg

2024/8/7(水) 17:57現在
日出4:41 日入18:43 日照時間8.5時間
最高気温30.4℃(12:09) 最低23.5℃(04:57)
北北西/北西の風 曇り  湿度73% 最大風速6.4m

今日は立秋・暦の上では秋が始まる日。
 立秋は8/22まで、季節の挨拶は残暑見舞いです。

 むか~し、ナヌカビは休日だったそうですが、
現在はいいどご 午前中で終えるようです。
今朝から真夏の盛りを誇らしげに示すような暑さでしたが、立秋の一言を聞いただけで、気分は少しだけ楽になったものです。(笑)💦
10:13浄満寺境内の松の木の剪定が 滑り込みで
作業されていました、というのも来苑者やりんの音が聞かれ、ザワザワとした雰囲気を感じるのです。

豪華客船ダイヤモンドプリンセス号が再び来青し沖舘地区に停泊していますが、日本丸は🎆花火を見ぬまま、そそくさと離岸するパターンのようですが、日中の駅周辺はまるで海外の青森って感じだったそうです。

 浄満寺内で10:25青森開港奉行年の書き改められ森山弥七郎表・千人塚由来表・決して忘れえない北谷家のお墓を見舞わせていただきました。合掌

 11:48私事、通所リハ後、西田沢地区農機具店ヤンマーさんの隣の田んぼでカイトの活躍が目につくころとなったのです。
保育園さんによっては屋外にテントが準備されて夏祭りのスタートはいつでもOK状態のように見受けられます。

 さて、明日 08月08日(木)[大安]は
雷・濃霧・隠れコロナ・紫外線・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が0.5mで「曇り/晴れ」真夏日予想で
 予想最高気温は30℃ 最低24℃の見込みです。
 

  • 2024年08月07日(水)17時56分
Web Diary