今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

1~2℃の気温が上がることで、心身ともに鈍感になるのがわかるような気がした日でした。

アップロードファイル 6338-1.jpegアップロードファイル 6338-2.jpegアップロードファイル 6338-3.jpeg

2024/6/7(金)19:54現在
 日出4:05 日入19:08   日照時間14.0時間
 最高気温21.3℃(14:34) 最低10.2℃(04:29)
 北西の風 晴れ 湿度65% 最大風速5.5m

 10:04 朝から夏のような陽射しを受けているので、通所リハビリへ行く前に菜園に水やりをすれば、全く遠慮ない気温は20℃の陽射しが照り付けて ぼちぼち本格的な暑さが来るような予感がします。

 リハビリ先の訓練室には南国の花「ハイビスカス」が開花して驚くどころか、種類ごとに開花がリレーする事で1年中楽しめるんだそうです。Σ(・□・;)

 私事、通所リハ帰り西洋タンポポの短いロードさえ温かさの中でも印象的です。現在気温23℃

 1~2℃の気温が上がることで、心身ともに鈍感になるのがわかるような気がした日でした。
 今後は熱中症にも意識してかかりましょう☀️

 さて、明日 06月08日(土)[先勝]は
 濃霧・隠れコロナ・火災・紫外線注意報が出ていて
 風は北東の風日中北の風
 波は1mで「曇り時々晴」
 予想最高気温は24℃ 最低14℃の見込みです。

  • 2024年06月07日(金)19時54分

今朝は厚めの雲が架かる空です。17:56 夕陽の塩梅から明日の天気は「確率100%晴れ」です。 

アップロードファイル 6337-1.jpegアップロードファイル 6337-2.jpegアップロードファイル 6337-3.jpeg

2024/6/6(木)
 日出4:05  日入19:07  日照時間2.1時間
 最高気温19.9℃(13:01) 最低13.0℃(03:27)
 北西の風 曇り  湿度56% 最大風速6.8m

 今朝は厚めの雲が架かる空で、お世辞にも暖かくはなく気分まで暗めです。
 
 野木和公園南口に来て、水辺散策園エリア内も草刈りを終えて広々としています。
 清々しいマイナスイオンを楽しんでほしいものです。

 450℃で焼きあがったと言う焼き立て手作りピザの美味しさに感動しました。ランチ食の中の逸品で、久しぶりの外食も手伝って ペロリ(#^.^#) おかわりが欲しい^_^
 自家栽培している無農薬菜園も案内していただき、余計に嬉しく&感謝です。

 17:56 油川の夕陽の時間帯で、間もなく消防第五分団さんが町内巡回パトロールが来てくれました。
 夕陽の塩梅から明日の天気は「確率100%晴れ」です。

 さて、明日 06月07日(金)[赤口]は
 警報は出ていませんが
 隠れコロナ・紫外線・火災注意報も出ていませんが
 風は南東の風後北の風
 波は1mで「晴れ」紫外線は強く
 予想最高気温は23℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2024年06月06日(木)18時42分

今日は二十四節気の一つ「芒種」。穀物の種を撒く時期という意味です。

アップロードファイル 6336-1.jpegアップロードファイル 6336-2.pngアップロードファイル 6336-3.jpeg

2024/6/5(水)
 日出4:05  日入19:06 日照時間2.8時間 
 最高気温19.4℃(14:03) 最低10.4℃(03:29)
 西/西北西の風 曇り  湿度62% 最大風速6.5m

 今日は二十四節気の一つ「芒種」。
 夏至の一つ前の節気で、梅雨に入る頃となるのが多い時期で、穀物の種を撒く時期という意味です。
 
 今朝もお世辞でも温かいとは言えない気温で、暖房機が離せませんでした。
 野木和湖水に彩を添える[水蓮]が目を惹き始める頃となりましたね:スマホ撮影なので、粗削りですが・・・]
 私事、お天気に左右されないようにしていましたが、どうも寒気がして昼から卵雑炊で元気になろうとしています。

 15:12 油川バイパス沿いは草刈りに 相当の人数が出ているようですが、お盆の頃には又 草木が伸び放題になっているものと思われます。

 18:10「芒種」を意識したのか? ようやく今期初の
カッコーの鳴き声が聞かれただけなのに、嬉しくなるという単純な自分を再認識した夕暮れです。

 さて、明日 06月06日(木)[大安]h
 警報・地ゅいほうは出ていませんが
私流、隠れコロナ・紫外線・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中北西の風
 波は1m後0.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は21℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2024年06月05日(水)18時04分

概ね晴れの日ですが、肌寒い一日でした。

アップロードファイル 6335-1.jpegアップロードファイル 6335-2.jpegアップロードファイル 6335-3.jpeg

2024/6/4(火)18:26現在
 日出4:06 日入19:06  日照時間8.1時間
 最高気温20.4℃(14:47) 最低12.1℃(04:31)
 東北東の風 晴れ 湿度58% 最大風速10.8m

 概ね晴れの日ですが、肌寒い一日でした。

 10:11 電気の配線工事が行われていた油川中学校前通りは青空が眩しいくらいです。
 概ね晴れの日ですが、肌寒い一日のスタートでした。
 津軽線の山手側としては、津軽線を通過していくデイーゼル車両の音が良く聞こえています。

 12:13油川木材港付近はヤマセので白波が車道を濡らし、遠く地平線全体は見慣れない雲に覆われて、この先ン天気は怪しくもあります。
 超私事ですが、今日は記念日で48年目のスタート日で、倹約する日々ですが、贅沢にも当たるケーキを食することに・・・。
 
 菜園の水やりは、ほどほど土が湿り気味で草たちはとても元気でしたが、夕暮れ時には空気が冷たく感じられ そそくさと室内へ・・。(笑)

 ついでに夜は、チリ産赤ワインで自前のクリームスープ他
 手前味噌ながら・・美味し!
 健康に🥂!!

 さて、明日 06月05日(水)[友引]は
 警報・注意報は出ていませんが
 隠れコロナ・火災注意報には十分ご注意ください
 風は北東の風後西の風
 波は1.5m後1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は20℃ 最低11℃ 紫外線は強いでしょう。
 

  • 2024年06月04日(火)18時26分

ヤマセのパワーには勝てずに1枚上着を着用して過ごしました。

アップロードファイル 6334-1.jpegアップロードファイル 6334-2.jpegアップロードファイル 6334-3.jpeg

2024/6/3(月)19:23現在
 日出4:06 日入19:05  日照時間0.2時間
 最高気温16.0℃(13:18) 最低13.2℃(04:14)
 東北東/北北東の風 曇り 湿度74% 最大風速7.7m

  夜中内、屋根を叩く雨音を聞きながら朝を迎えましたが、肌寒くて暖房の世話になりました。

 日中もヤマセのパワーには勝てずに1枚上着を着用して過ごしました。

 8:54 昨夜の雨で、旧森林鉄道跡はニセアカソアの花弁が敷き詰められているような状態です。

 羽白富田地区の水田ではアイガモのパトロールが始まり
 国道280号線油川バイパス沿いでは、草刈り作業が大々的に行われていて、ついつい我が家の草摘みをしてみましたが、寒くて帽子・上着が離せません。
 さて、明日 06月04日(火)[先勝]は
 隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は北東の風後東の風やや強く
 波は2mで、「曇り一時☂」
 予想最高気温は18℃ 最低13℃とやや回復する見込みです。

  • 2024年06月03日(月)19時23分

今日は秋の季節の雲のような空です。

アップロードファイル 6333-1.jpegアップロードファイル 6333-2.jpegアップロードファイル 6333-3.jpeg

2024/6/2(日)
 日出4:07 日入19:05  日照時間2.4時間
 最高気温20.7℃(13:54) 最低11.3℃(03:08)
 東北東の風 曇り  湿度60% 最大風速7.9m

 10:58 人生初で蕗を収穫してみました。
 解かったことは、蕗にもいろいろ種類があること・種類によって作業が少し違う事。
 初めてでも、知ることの喜びは格別です😊

 11:23 草刈り作業中、童心に戻らなくても自然の営みに触れるのは喜びです。

 16:18 私事、初めて そら豆の種を植えて芽を出し始めていたではあ~りませんか Σ(・□・;)
こちらも今日の格別な喜びでした。
 最近、単純な喜びが嬉しく感じるこの頃です。

 さて、 明日 06月03日(月)[赤口]は
 雷・隠れコロナ・火災注意麩が出ていて
 風は東の風やや強く後北東の風
 波は1.5m後2mで「☂時々曇り」
 予想最高気温は16℃ 最低13℃の見込み
 &紫外線は強いでしょう。

  • 2024年06月02日(日)17時17分

朝も昼時の上空も薄雲が広がり、雲の形が昼飯にでもしたいメニュー表にも見えます。

アップロードファイル 6332-1.jpegアップロードファイル 6332-2.jpegアップロードファイル 6332-3.jpeg

2024/6/1()土)19:26現在
 日出   日入   日照時間5.9時間
 最高気温20.1℃(13:30) 最低12.8℃(05:16)
 北北西の風   湿度64% 最大風速5.9m

 朝は薄雲が広がる曇天の日です。

 12:51 朝も昼時の上空も薄雲が広がり、雲の形が昼飯にでもしたいメニュー表にも見えます。

 15:25 今年は早めに撒いた小松葉の間引きをして食用にまわして、家計の助けになれば良いか?

 17:35 夕暮れ時の野木和湖は湖水量が目に見えて減っています。
 田植え時の水稲には欠かせない用水として、活用されているためのようです:ガンバ!!

 帰り道、舗道には木々の影がだいぶ伸びて見えてます。 そろそろ晩酌の時間だ😊
 さて、明日 06月02日(日)[大安]は
 雷・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は東の風日中やや強く
 波は1mで「晴れ/曇り」
 予想最高気温は21℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2024年06月01日(土)18時02分

長いようで短い? 短いようで長い? 今日は曇天で肌寒い5月の最終日です。

アップロードファイル 6331-1.jpegアップロードファイル 6331-2.jpegアップロードファイル 6331-3.png

2024/5/31(金) 19:09現在
 日出4:07  日入19:03 日照時間0.7時間
 最高気温20.0℃(12:40) 最低13.6℃(04:01)
 北/北北東の風 曇り  湿度68% 最大風速7.9m

  今日は灰色の雲が広がる朝です。
 肌寒さが残る朝でも、ヤマボウシが立ち並ぶ道路沿いに 珍しくピンクの花弁を付けたヤマボウシに一瞬目を奪われる美しさがありました。わき見運転ギリギリでした^_^

 私事、今週最後の通所リハビリ日・ヤマセで肌寒く寒く感じていましたが、陸奥湾の波は正直・白波で押し寄せています。

 約8割の田植え作業が終わったと伝えられていますが、農道にはハルジオンの花&花粉原因の一つともい合われるカモガヤが勢いよい趨勢を見せるこの頃です。

 16:06 野木和団地内で待機中の市営バスは
雲がひろがる曇天下でも、鮮やかなラッピングを見せています。このバスに乗って飲みに行く元気もありませんが・・。(笑)

 中学校では1学期中間テストを終えたばかりというのに部活を始めている運動部さんたちの元気のある声に、こちらも元気をもらいます。
 我が家では頂き物の朝顔の芽が出始めて大喜びで、たかが朝顔されど朝顔です。
 一方曇天でも草は勢いよく伸びて、草刈りの大変さも体感するこの頃ですが、日頃、学んだストレッチ効果で乗り切れるています。

 さて、明日 06月01日(土)[仏滅]は
 雷・隠れコロナ・紫外線・火災注意報が出ていて
 風は北東の風後東の風やや強く
 波は1mで「☂/晴れ」
 予想最高気温は18℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2024年05月31日(金)19時08分

曇天からようやく晴れ間が出ても、更に曇り空に・・・。

アップロードファイル 6330-1.jpegアップロードファイル 6330-2.jpegアップロードファイル 6330-3.jpeg

2024/5/30(木) 18:59現在
 日出4:08  日入19:02  日照時間1.2時間
 最高気温21.5℃(13:29) 最低11.3℃(02:24)
 南西/南南西の風 曇り 湿度57% 最大風速8.6m

 今日は曇天からようやく晴れ間が出ても、更に曇り空に

 9:00 野木和木湖の湖面は静かでしたが、時折飛び上がる大きな魚に驚かされます。
 釣り好きの方が、リールを飛ばして大物狙いをしていました。
 
 〃ピクニック広場では巨木が切り倒されて驚かされましたが、よくよく考えてみると民家への倒木も予想される場所だったためと思われます。

 にしても全体的に 愛犬の散歩に利用されている特にこどもの国エリアは印象的で、素人考えながら
 思い切ってドッグラン専用エリアがあってもいいのかな などと思った私はただのシニアです。(笑)

 油川中学校では明日 1学期中間テストの為か
部活動は休みのようです。
特に新1年生などは初めてのテストとあって、わや緊張しているようです。
 因みに自分の最初回は000番で納得してました。

 さて、明日 05月31日(金)[先負]は
 隠れコロナ・紫外線・火災注意報が出ていて
 風は北東の風日中やや強く
 波は1mで「曇り一時☂」
 予想最高気温は21℃ 最低13℃の見込みです。

  • 2024年05月30日(木)18時59分

大雨警戒をしながらも、曇天の朝を迎えます 日中は肌寒い風が・・

アップロードファイル 6329-1.jpegアップロードファイル 6329-2.jpegアップロードファイル 6329-3.jpeg

2024/5/29(水)19:48現在
 日出4:08  日入19:02 日照時間1.5時間
 最高気温14.9℃(09:29) 最低11.9℃(12:44)
 西の風 曇り 湿度66% 最大風速9.0m

 大雨警戒をしながらも、曇天の朝を迎えます。

  青森駅西口10:44 曇天下でも、ぼちぼち人出が多くなってきています。
 &ラビナもインバウンドで賑わっていたとの事です。

 11:58 私事、通所リハ後の西田沢地区でキグサリの鮮やかな色彩で曇天に光を見るようでした。

 野木和公園内、故郷の森エリアではコスプレーヤーが懸命に写真撮りをし、小雨がまたいい雰囲気を醸し出しているようにも思えます。
 自分たちの頃のオタクも現在のオタクへと進化しているのでしょうね。 知らんけど・・・😊

 さて、明日 05月30日(木)[友引]は
 隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波は1m後0.5mで「曇り一時☂」
 予想最高気温は21℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2024年05月29日(水)19時41分

いつ降り出すかしれない曇天のスタートです。

アップロードファイル 6328-1.jpegアップロードファイル 6328-2.jpegアップロードファイル 6328-3.jpeg

2024/5/28(火)
 日出4:09  日入19:01  日照時間0.9時間
 最高気温18.5℃(09:22) 最低14.2℃(05:03)
 西の風 曇り時々雨 湿度64% 最大風速5.0m

 いつ降り出すかしれない曇天のスタートです。

 国道280号線油川バイパス上の様に、一日中こんな塩梅でしたね。

 16:50 野木和公園ピクニック広場は芝刈りを終えたようで
 床屋帰りの気分になったものです。

 野木和公園水辺散策園エリアの八重桜が散ったあとは、ハナミズキにもよく類似した白い花を被った
ヤマボウシの木々が 対岸からも確認することが出来始めです。

 さて、明日 05月29日(水)[先勝]は
 大雨警戒で、隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は北東の風後西の風やや強く
 波は2m後1mで「☂/曇り」
 予想最高気温は16℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2024年05月28日(火)18時03分

朝方の寒さには防寒対策が必要なくらいでした。

アップロードファイル 6327-1.jpegアップロードファイル 6327-2.jpegアップロードファイル 6327-3.jpeg

2024/5/27(月) 19:07現在
 日出4:09 日入19:00  日照時間0.9時間
 最高気温24.5℃(13:13) 最低12.2℃(04:06)
 南南西/南西の風 曇り 湿度49% 最大風速10.7m

 朝方の寒さには防寒対策が必要なくらいでした。

 15:26 野木和地区でも、雪柳が見事な満開ですが、上空は相変わらず小雨交じりの曇天続きです。

 今日の健康散歩は野木和公園水辺散策園内では、八重桜に続きヤマボウシが満開近くなっていて、「花言葉は友情」純真な白のイメージが良く似合っている。

 16:08 ぼちぼち夕暮時、住人がいないにもかかわらず、アヤメが次々開花し始めています。
 なんとも悲しくなる話でもあります。😢

 さて、明日 05月28日(火)[赤口]は
 強風・波浪・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は西の風後北東の風
 波は2.5m後1.5mで「曇り/雨」
 予想最高気温は20℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2024年05月27日(月)19時07分

 空には「のしいか」が漂う芸術的な季節、過ごしやすい天気です。

アップロードファイル 6326-1.jpegアップロードファイル 6326-2.jpegアップロードファイル 6326-3.jpeg

2024/5/26(日)17:44現在
 日出4:10  日入18:59  日照時間7.0時間
 最高気温21.2℃(11:21) 最低7.1℃(04:42)
 北西の風 曇り  湿度26% 最大風速6.6m

 10:32 我が文化的生活の一日の始まりは青森公立大・国際芸術センター青森内で始まりました。
 芸術過ぎて「考えるな:感じろ」を学びます。

 11:40 今日の健康散歩は超久しぶりに青い森公園でアスパム・ねぶた小屋・プリンスエリザベス号を見て健康散歩も良いもので、リトル外国を感じました。

 17:05 我が家菜園内の合田草の葉は早くもドライフラワー化してきたこの頃です。
 本物化してきた時もご案内しますね。
 陽射しがあっても時折冷たい風が吹いて、小雨もあり安心ならない日中でした。

 さて、明日 05月27日(月)[大安]は
 乾燥・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は東の風後南西の風やや強く
 波が0.5m後3mで「曇り/☂」
 予想最高気温は26℃ 最低14℃の見込みです。

  • 2024年05月26日(日)17時43分

 今日は小学校の暑くも寒くもない 運動会日和です。 

アップロードファイル 6325-1.jpegアップロードファイル 6325-2.jpegアップロードファイル 6325-3.jpeg

2024/5/25(土)19:32現在
 日出4:10  日入18:59  日照時間8.6時間
 最高気温17.9℃(13:51) 最低10.8℃(04:40)
 西/西北西の風 晴れ  湿度41% 最大風速7.8/m

 早朝6時、打ち上げ花火で目覚めました。
 床に入りながら、小学校の運動会の合図だと確認しなぜか早めに起床することに・・(笑)

 小学生の孫がいなくなったものの、惹かれるものがあって向かえば、9:25 徒競走の最中でした。
 風は強めでも、日差しが嬉しい運動会日和ですね

 昼時の菜園に水やりをすれば、いよいよほうれん草の初収穫時のようです。例えようのない美味さです。

 今日の健康散歩は13:58青森県美の散歩道で見つけたオオタニウツギは満開のようで、緑藪の中の紅一点につい足止めです。
 運動会の後は定番的に 焼き肉・寿司屋・食堂等で運動会の2次会並みに込み合っていて&明日は休校日ですね。
 リタイアしている自分は毎日休日ですが・・それが何か?

 さて、明日 05月26日(日)[仏滅]は
 乾燥・隠れコロナ・乾燥注意報が出ていて
 風は南西の風後北西の風
 波は1mで「晴れ/曇り」
 予想最高気温は22℃ 最低8℃お見込みです。

  • 2024年05月25日(土)19時32分

昨日との気温差が大きい事で、🥶どんだんず~が再び聞かれます。🥶

アップロードファイル 6324-1.jpegアップロードファイル 6324-2.jpegアップロードファイル 6324-3.jpeg

2024/5/24(金)18:10現在
 日出4:11 日入18:58 日照時間0.2時間
 最高気温20.1℃(07:34) 最低15.1℃(14:57)
 西南西/西の風 曇☔️ 湿度65% 最大風速7.2m

 昨日と打って変わり、朝から日中にわたって灰色の空・曇天続きです。
 9:04 野木和公園近くで 新緑の中に一部紅葉したカエデの葉を発見し、自分はタイムカプセルに迷い込んだかのような気分です???。

 小雨交じりの午前中でも、花の香りが漂っていて
 ニセアカシアであることを突き詰めてでサッパドしました。

 私事、通所リハ先ではイチゴ・ミニトマト・毛豆・ひまわり・朝顔など多種が植えられ、それぞれが成長していく中で 、帰路青森海岸の藤棚の花弁が一面に散り始めて無常の感を覚えます。
 昨日との気温差が大きい事で、🥶どんだんず~が再び聞かれます。🥶言います。

 さて、明日 05月25日(土)[先負]は
 濃霧・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波は1.5m後1mで 晴時々曇り」
 予想最高気温は18℃ 最低9℃で紫外線は弱しの見込みです。

  • 2024年05月24日(金)18時09分

 室内に入ればすぐに寒くなり、日向に出れば異様な暑さです。

アップロードファイル 6323-1.jpegアップロードファイル 6323-2.jpegアップロードファイル 6323-3.jpeg

2024/5/23(木)
 日出4:12 日入18:57 日照時間11.1時間
 最高気温28.4℃(13:18) 最低12.5℃(00:39)
 南西/南南西の風 晴れ  湿度28% 最大風速11.0m

 今朝の天気は予想最高気温28℃にもなるのだろうか?と思いつつ 室内に入ればすぐに寒くなり、日向に出れば異様な暑さです。

 12:45 植物も暑いだろうと水やりをすれば、すぐ土に吸い取られていくようでした、因みに爽やかな色合いの合田草:京都からの贈り物)です。

 お天気予報には超間接的にUVカットで薄黒いサングラスを初めて行って購入して畑作業をすれば、何となく楽かな? 税込み110円で運転時にも使います。🌞 参考までに青森駅東口&ラビナにて購入

 16:46 畑作業もまだ慣れない暑さでギブアップ!
見上げれば、夏空がまだ続いていますが、体力に合わせて本日の営業終了です。💦
 油川小学校校庭では週末運動会の総練習でしょうか?華々しく行われていました。
 夕暮れ時油川第5分団さんの火災予防巡回パトロールが町内を巡ってくれています。
 マジ油断大敵です。

 さて、明日 05月24日(金)[友引]は
 乾燥・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風やや強く
 波は1.5mで「晴れ一時☂」
 予想最高気温は19℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2024年05月23日(木)17時45分

爽やかな湿度・気温・風を受けてこの季節がますます好きになります。

アップロードファイル 6322-1.jpegアップロードファイル 6322-2.jpegアップロードファイル 6322-3.jpeg

2024/5/22(水)
 日出4:12 日入18:56  日照時間11.9時間
 最高気温22.4℃(11:52) 最低6.3℃(04:50)
 北西/北北西の風 晴れ 湿度25% 最大風速5.2m
 紫外線中程度

 相変わらず朝晩の空気の冷たさには煖房が必要でしたが
 日昼は私事、通所リハは屋外でもよさそうでした😊。

  西田沢地区にて 見事に咲くルピナスの群生に遭遇し足を止められます。

 八甲田連山を臨めば、爽やかな湿度・気温・風を受けてこの季節がますます好きになります。

 日中、野木和公園内ではスーパーマリオ風貌をして芝刈りが行われていて、緑の匂いが充満している感じがします🟢
 着着と季節は夏に向かっているようですね。
 私事、今期初のそうめんランチでした。😊

 さて、明日 05月23日(木)[先勝]は
 乾燥・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く
 波は1.5mで「晴れ」で夏日予想
 予想最高気温は27℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2024年05月22日(水)18時05分

14:54青森東口からベイブリッジ方向は裏切りの快晴の上空です。

アップロードファイル 6321-1.jpegアップロードファイル 6321-2.jpegアップロードファイル 6321-3.jpeg

2024/5/21(火)17:58現在
 日出4:13  日入18:55  日照時間4.9時間
 最高気温17.1℃(02:41) 最低12.3℃(08:28)
 西/西南西の風 曇/晴  湿度55% 最大風速11.0m
 紫外線中程度

 夜中に降る☂が聞こえても、朝にはすっかり止んで曇天が広がり 昨日同様「頭持ちが悪い」午前中でした。

 9:18 曇天下、アスパムに隣接する名物青森ねぶた小屋がズラリ&どっかり並んで製作がすすめられているようです。

 13:59 めきめきお天気は晴れて、まるで造花のようなクレマチスが鮮やかです。

 14:54青森東口からベイブリッジ方向は予報を裏切りの快晴の上空ですが:持って来いの裏切りです。
 昨夜の降雨で菜園への今日の水やりは不要かと思いきや
 もう少し補給したいと土が申すので、わんつか水撒きして自己満足できました。😊
 しかし夕方から空気がひんやりし始めて暖房機のお世話になることにします。
 気象庁の今後3ケ月の長期予報によれば6・7・8月は平年より気温高めが予想されるそうです。

 さて、明日 05月22日(水)[赤口]は
 隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中北西の風
 波は1mで「晴れ」紫外線は中程度
 予相最高気温は23℃ 最低7℃の見込みです。
 

  • 2024年05月21日(火)17時58分

 今日は二十四節気の「小満」生命が美しく満ちる季節です。

アップロードファイル 6320-1.jpegアップロードファイル 6320-2.jpegアップロードファイル 6320-3.jpeg

2024/5/20(月)17:58現在
 日出4:14  日入18:54 日照時間1.0時間
 最高気温23.0℃(11:02) 最低13.6℃(03:26)
 西/西南西の風 曇りは  湿度29% 最大風速5.5m
 
 もやッとして今にも雨が降り出しそうな曇天です
 天気の回復は無く、「頭もち悪い天気だ」などと言う人もいるようで、確かに さぱかぱっとしない天気でした。

 13:34 野木和湖周辺の新緑は、自分に言わせれば「癒しの公園」と言っていいのかもしれません

 湖周辺の点検修理を請け負っている業者さんは
あちこちに出没し?あずましい公園整備に専念しているようで有難うございます💛
 
 田植えを終えた現場では早くも合鴨のパトロール隊が巡回をはじめているようで、又週末の田植え準備がされているところもあり 多忙な農家さんの姿を思い浮かべる事が出来ます。
 さて、週末には油川小の運動会だそうですよ。

 さてさて、明日 05月21日(火)[大安]は
  隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波は1.5mで 「晴れ一時☂」
 予想最高気温は17d 最低12℃の見込みです。

  • 2024年05月20日(月)17時51分

 ヤマセでも、日中は陽射しが強く、日向では厳しい位の暑さを感じたものです

アップロードファイル 6319-1.jpegアップロードファイル 6319-2.jpegアップロードファイル 6319-3.jpeg

2024/5/19(日) 18:26現在
 日出4:14 日入18:53  日照時間12.2時間
 最高気温27.8℃(11:16) 最低16.7℃(03:52)
 北北東の風 晴れ  湿度26% 最大風速7.0m
 

 朝からやや空気が冷えていたのは、ヤマセの影響でしょう。

 日中は陽射しが強く、日向では厳しい暑さを感じたものです。

 13:10カカシロードのシンボル案山子地点から八甲田連山を臨めば、爽やかな風の薫風の5月を実感します。

 14:11 羽白開発さん前にて今日の農作業を終えたトラクターが帰ってきたようです。 
 そういえば、水を張った田んぼからはカエルの声も聞こえるこの頃です。

 14:13 野木和公園内 ふるさとの森エリアでは駐車場から溢れんばかりの車両が見られ、大きなイベント会場並みに賑わっていて 微笑ましく思えました。
 まだまだ続きそうな賑わいで、奥に住んでいるだろう野猿も驚いていることでしょうか?
一気に暑かったり、寒ったりで寒暖の差が多きいために 
体調が悪くなっている人も多いと聞きます:そうです悪いのは天気のせいです!(^^)!

 さて、明日 05月20日(月)[仏滅]は
 乾燥・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
 風は南の風後南西の風
 波は1mで「曇り一時☂」
 予想最高気温は21℃ 最低14℃の見込みです。

  • 2024年05月19日(日)18時26分
Web Diary