油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2024/5/18(土)19:33現在
日出4:15 日入18:52 日照時間13.4時間
最高気温25.7℃(14:39) 最低13.1℃(04:54)
南南西の風 晴れ 湿度30% 最大風速10.9m
今日は夏日
心配された体育祭のスローガンは 立ち上がれ 新たな伝統を築き上げよう。
天気は上々で賑々しく開催され 途中、気温が上がっているので、水分補給や半袖になるなど工夫してくださいとのアナウンスがあったほどでした。
爺婆も応援に向かいましたが、暑すぎて中途で帰ってきた次第です。💦
暑いだろうと菜園に水撒きをしてみれば、ホースの中の水も温くなっていました。💦
17:51 今日の健康散歩中、某お宅ではルピナスの花が早くも咲き始めてます。
特に手入れをしている様子もないのに、植物のパワーを感じました。
17:59 油川市民センター北側では本物の藤棚が夕陽を浴びている様子もまた良いもんだよ~。
暑さが落ち着き始め、ようやく深呼吸したくなります
因みに油川市民センターは明日休館日です。
さて、明日 05月19日(日)[先負]は
乾燥・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出て
風は南西の風やや強く後南の風:夏日予想
波は2m後1mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は26℃ 最低14℃の見込みです。
2024/5/17(金) 19:29現在
日出4:16 日入18:52 日照時間0.9時間
最高気温17.8℃(10:53) 最低12.6℃(14:50)
南西/南南西の風 雨/風 湿度62% 最大風速13.9m
今日の降雨量9.5mm
昨夜からの降雨を気にしつつ、今朝は思ったほどでもない小雨降りです。
7:20訳有で新青森駅へ向かう途中の道沿いに、通称雑草イタドリが繁茂していますが本当に変わりやすい天気の春の特徴を持つ5月の季節を実感します。
9:56 雨上がりを狙い撃ちで菜園に出てみれば、きゅうりのツルが支柱に絡みつき始めていて、めごくてまるで赤ん坊が指に絡みついたような錯覚を覚える私はシニアです。(笑)
15:46 14時頃をピークに大荒れだった暴風後の野木和公園内では 気の木っ端が道端に氾濫してその物凄さを感じて欲しいくらいです。
#午後、大荒れ後の小・中校の校庭は水浸しもなく案ずることもなく明日の油中体育祭がむしろ楽しみでもあります。😊ン個(o^―^o)ニコ
さて、明日 05月18日(土)[友引]は
強風・波浪・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は3m後2mで「晴れ」
予想最高気温は24℃ 最低10℃の見込みです。
2024/5/16(木)19:01現在
日出4:17 日入18:51 日照時間5.3時間
最高気温26.3℃(12:36) 最低11.8℃(02:49)
東/東北東の風 雲/雨 湿度48% 最大風速11.4m
今朝も同様に一時だけ暖房機が離せません。
あっという間に空高く鮮やかな雲が広がって、
9:43 油川中では校庭で体育祭の総練習日のようです。
みんなの頑張りが乗り移って、高齢の自分まで興奮気味です。😃
好天が続く日中も、牡丹の花の鮮やかさに目を奪われそうですが、昔から言う綺麗なものには毒や棘があることにも再確認です。(笑)
17:39 多少の降雨があった後の 八甲田連山のには雲間から日差しを受けた緑の中復部分が異様な感じがして、雲行きは予報通り雨を予想させる景色です。
日中強い陽射しの中での総練習で、日焼けしたお年頃の女子👩🎓中学生もいるようです。
空気が冷えきた夕方には消防第5分団さんの巡回パトロールが町内を巡っているためか⁇遠慮がちの雨が降り始めています。
いずれにしても、寒暖差の大きさに耐えきれる体調を確保していたいものです。
さて、明日 05月17日(金)[先勝]は
雷・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
風は南の風やや強く後南西の風強く
波は5m後3mで「☂/晴れ」
予想最高気温は16℃ 最低13dの見込みです。
2024/5/15(水) 18:34現在
日出4:18 日入18:50 日照時間12.3時間
最高気温19.7℃(12:43) 最低8.3℃(04:43)
北西の風 晴れ 湿度57% 最大風速5.2m
今日の降雨量0cm 花粉の飛散少ない
朝の空気は冷たかったものの、暑くも寒くもなく爽やかな風に乗って保育園児が青森駅西口公園に向かって行く列は見るからに理想的なお天気です。
植物もご機嫌のようで、オオデマリ・牡丹等
青空に良く映えています。
思わず足を止めてしまうのです^_^
17:45あぶらかわ漁港での夕暮れ時、浜猫がかったるそうに寄ってきます。
よほど日中の温かさが堪えているのかも・・。
私事、元気な雑草の草取りがなぜか苦しいのは
無駄な腹部のぜい肉のせい:わかっちやいるけど(笑)😢
中学校校舎から、♪花咲きにおえる学び舎ここに♪から 今日は応援団の太鼓のリズムが聞こえてくる我が家はご近所なのです。
さて、(明日 05月16日(木)[赤口]は
隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は東の風やや強く後南西の風
波は1m後2mで「晴れ/雨」
予想最高気温は24℃ 最低12℃の見込みです。
2024/5/14(火) 19:19現在
日出4:19 日入18:49 日照時間12.3時間
最高気温21.6℃(12:37) 最低7.6℃(04:46)
北/北北東の風 晴れ 湿度32% 最大風速7.3m
今日の降雨量0cm 花粉の飛散少ない
いきなりですが昨夕18:54 めったに見ないオレンジ色に染まる空でした。〇丁目の夕陽(笑)
9:47波消し堤防からふるさと海岸の海水浴場を目前にしています。
健康散歩はこちらで済ませます。
16:08 夕暮れ時も、照らされた新芽が初々しくていいじゃあありませんか。椿の花に限らず自分は大の好みです。
昼時、最近起きなくて良かったのですが、事故現場、平和町会旧えくぼ店前の交叉点で悲しむ人がまた発生してしまったようです。
17時頃飛鳥塩越地区では一般建物火災に向けてサイレンが鳴り響いていました。
18日の体育祭に向けて中学校では1年生が校歌の合唱・
在校生も授業時間に校庭で団体行動の練習が始まっているようです。
さて、明日 05月15日(水)[大安]は
乾燥・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は南東の風後北の風
波は1mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は23℃ 最低8℃の見込みです。
2024/5/13(月) 17:54現在
日出4:20 日入18:48 日照時間0.0時間
最高気温18.0℃(00:05) 最低13.3℃(13:15)
西北西の風 曇り 湿度63% 最大風速7.5m
今日の降雨量7.0mm 花粉の飛散少し
今朝になってようやく雨が上がりましたが、極端なほどの曇天に見舞われた一日です。
言い換えれば晴れの日は 有難しです。
嬉しいこともあるもので、通所リハビリ先から頂いたひまわりの芽がでて、楽しみで一人にんまりです。
勢いに乗って今日、朝顔の種を撒いてみることにします。
17:17 野木和公園内メイン通りはまさに
みずみずしい若葉が芽生え緑のトンネルです。
17:22羽白富田地区から臨む八甲田連山は
白い雲をまとい、雲の雨合羽を着ているかのようです。
一方、西の上空は明日の天気を印象付けるイメージとは言い難い夕暮れの空塩梅です。
さて、明日 05月14日(火)[仏滅]あ
隠れコロナ・花粉の飛散・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中北の風
波は1.5mで「晴れ」 花粉飛散は少し
予想最高気温は22℃ 最低6℃の見込みです。
2024/5/12(日)178」:36現在
日出4:21 日入18:47 日照時間2.4時間
最高気温25.6℃(11:16) 最低12.0℃(03:18)
南西の風 曇り 湿度38% 最大風速8.9m
今日の降雨量0cm 花粉の飛散少し
今朝の内も煖房機にスイッチON。
曇天で迎えた日曜日も、野木和公園内子供の国エリアにはテントを設営しまさにピクニックを楽しむ家族が数か所見られ、まさに日曜日の光景が見られました。
11:53野木和湖の主のような存在価値が見られるセイヨウシダレヤナギも大きく生長し、水飲みのポ~ズをしているようにも見えます。
屋外は風も強めで、寒暖差が激しい日中でした。
水門近くでは、八戸ナンバーの車両が2台止まり釣り糸を垂らしているのも印象的です。
釣り場としても知られているんですね。
羽白富田地区の田んぼでは、ガマの種子が・また水が張った田んぼでカモが遊ぶ春のひと時の光景ががみられます。
さて、明日 05月13日(月)[先負]は
隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は3m後1.5mで「☂/晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低15℃の見込みです。
2024/5/11(土) 19:40現在
日出 日入 日照時間10.3℃
最高気温28.4℃(13:43) 最低9.3℃(04:39)
南西/南南西の風 湿度23% 最大風速9.7m
今日の降雨量0cm 花粉の飛散少ない
予報では最高気温は28℃とは言え、早朝は別物で暖房機にスイッチをいれたものの、次第に上昇して急な陽射しに戸惑ったものでした。
9:16あすなろラインにのって五所川原との境、から沼から陸奥湾を臨めば、濃霧で遮られていましたが空気がうまいのが印象的です。
9:53天田内地区から菜の花越しに八甲田連山を覗いてもぼんやりと見えるだけです。
マイ農園内で日差しを受けたくて作業するのも嬉しいもので、16:34竹の子ならぬ、みょうがも顔を出し始めて喜ばせてくれます。
ドライブ途中、青蛇が道路を横断中に遭遇しましたが、運勢によれば、願い事が叶うらしい(#^.^#)。
早速願い事を探してもなかなか(笑)
さて、明日 05月12日(日)[友引]は
隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は南の風日中南西の風やや強く夏日予想
波は2m後3mで「晴れ/雨」
予想最高気温は25℃ 最低13℃の見込みです。
2024/5/10(金)18:01現在
日出 4:23 日入 18:45 日照時間8.6時間
南西/西南西の風 晴れ 湿度37% 最大風速9.9m
最高気温21.9℃(13:34) 最低10.2℃(00:10)
今日の降雨量0cm 花粉飛散少ない
6:00起床時間帯 冷え込みは笑えるほど、みのむし状態にするレベルです。🥶🥶
通所リハビリで元気を受け取って迂回先の西田沢地区で、噂の藤棚を見参です。
日中は陽射しが嬉しくもあり 暑いような感覚になりますが
〃浜田地区から八甲田連山を臨めば、季節の関心は
山から海へと誘うポスターにも見えます。
17:20 今日の健康散歩ではナナカマドの花も存在をアピールしてきます。
さて、明日 05月11日(土)[先勝]は
隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後南の風
波は1.5m後2mで「晴れ時々曇り」夏日予想
予想最高気温は25℃ 最低13℃の見込みです。
2024/5/9(木) 17:51現在
日出4:24 日入18:41 日照時間3.1時間
最高気温15.3℃(15:07) 最低7.7℃(05:02)
西北西/北西の風 晴れ 湿度48% 最大風速7.1m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散少ない
GW明け後に日照時間3.1時間 漸く今日は陽射しが見られホッとしました。
黒石地区からお岩木山を臨めば、GW明けでぼんやりした様子にも見えました。
盆地の黒石地区であっても、漸く藤の花が咲き始めている様です。
15:16私事、母の命日に手向ける生花はようやく陽が出てきた午後になりましたが、あの世から相変わらず呑気な息子だと思っていることでしょう・ 野木和霊苑にて・・。
15:26 羽白富田地区から臨む八甲田連山は雲に覆われつつ、まんざらでもない晴れ晴れとした様子に見えます。
地元田んぼでは農業用水が勢いよく流れ、今のところ田んぼに引き込まれている範囲が日に日に増えています。
さて、明日 05月10日(金)[赤口]は
隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は2m後1.5mで「曇り時々晴」
予想最高気温は20℃ 最低10℃の見込みです。
2024/5/8(水) 17:54現在
日出4:25 日入18:43 日照時間0.1時間
最高気温11.9℃(13:46) 最低6.7℃(08:56)
南南西の風 雨 湿度62% 最大風速9.1m
今日の降雨量3.5mm 花粉飛散すくない
今朝も寒く、我が家では昨日から暖房機を着けたり消したりで 今朝も・・・🥶。
8:59 野木和公園内ではまさに花筏レベルの車道に花弁が待ち構えていました。
また、お天気の注意報は野木和湖でも9:02 放射冷却か濃霧か?神秘的な一面を見せてくれます。
今日の健康散歩、17:21油川市民センター北側の藤の花が咲き始め模様です。
里ではだいぶ咲いているのですが、昨日今日と肌寒く、安定した温かさが待ち遠しいでものです。
さて、明日 05月09日(木)[大安]は
霜・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風
波は2m後1.5mで「晴れ一時☂」
予想最高気温は16℃ 最低6℃の見込みです。
2024/5/7(火) 17:52現在
日出4:26 日入18:42 日照時間0.2時間
最高気温19.6℃(16:28) 最低17.2℃(03:00)
南南西の風 雨 湿度73% 最大風速8.3m
今日の降雨量6.0mm
GW明けは昨日からの雨で、起床が難儀でした。
それでなくても、連休明けの出勤は難儀の又難儀だと、
真面目な人程思うものらしいですよ。😆
9:03 野木和公園内の桜の散り塩梅は、花筏ならぬ花の絨毯のようです。😊
出番待ちしていたかのように、白いリンゴの花が目を惹くようになりましたね。
16:49 今日の健康散歩では、傘を持つべきか
orざるか迷う西の上空です。
植物にとってはまさに恵みの雨レベルのようで、近所の畑からは浮き出るかのように天に向かって新芽が出揃い始めていて、元気をアピールしています。
雨のお蔭もあって、私事花粉症の症状が軽くなってきたような気がします:これも恵みの雨(#^.^#)
さて、明日 05月08日(水)[仏滅]は
濃霧・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出て
風は西の風やや強く後南の風
波は3mで「曇り一時☂」
予想最高気温は12℃ 最低8℃の見込みです。
花粉の飛散は少ない見込みです。
2024/5/6(月) 19:53現在
日出4:27 日入18:41 日照時間0.0時間
最高気温20.1℃(12:58) 最低14.2℃(05:03)
北北東/北西の風 ☔️や 湿度53% 最大風速4.0m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散少し
いよいよもって大型連休最終日、曇りであっても総じて天気には恵まれたGWです。
以前から気になっていた史跡 大平山元遺跡は
おおだい・やまもと読んでしっかりとした遺跡を訪問・説明していただき、天気は曇りでも内容的もに感動でした。
私的にはおすすめ先です!
秋田県産の清酒大平山とは違うで!😊 よろしく^_^
帰路蟹田のウエル蟹で、朝採れのメストゲクリカニをゲットし
今夜旬の味を今年初堪能! これこそ花見!
14:42 野木和公園内は新緑の盛りともいえる景色が続いて それもまた満足です。
夕暮れ時、連休の最後に悲しみの雨が?降り始めて、私事、しみじみとした心境に落ちいります?
#因みに天田内川河口の🦢2羽は今日も居座っています。
さて、明日 05月07日(火)[先勝]は
濃霧・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意
報が出ていて
風は南西の風やや強く後西の風
波は3mで「☂時々曇り」
予想最高気温は18℃ 最低16℃の見込みです。
2024/5/5(日) 20:05現在
日出 4:28 日入 18:40 日照時間11.2時間
最高気温21.5℃(12:33) 最低8.8℃(05:02)
北/北北西の風 晴れ 湿度44% 最大風速4.2m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散少し
晴れの今日、GWは明日までですが、Uターンラッシュが始まったようです。
さて野木和団地内にも八重桜は満開ですが、スケール的には野木和公園には及びませんってか🌸
10:17 天田内川河口付近では、乗り遅れたのか2羽の白鳥が彷徨うようにしているではありませんか・気になります。
10:31 最も広い野木和公園内第一駐車場もほぼ満車状態で、よく考えなくても今日は子供の日なんでした。
見慣れない光景も見られます 湖上にボートが浮かび釣りをしているようですが、むしろ湖上から見える光景が気にはなります。
さて、明日 05月06日(月)[赤口]は
乾燥・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は北東の風後南の風
波は1m後2.5mで「曇り/雨」
予想最高気温は19℃ 最低14℃の見込みです。
2024/5/4(土) 19:21現在
日出 4:29 日入 18:39 日照時間12.8時間
最高気温19.6℃(16:13) 最低8.6℃(04:55)
北の風 晴れ 湿度54% 最大風速5.8m
気l票の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散少し
快晴に誘われ向かうのは、野辺地の愛宕公園も
こどもの国に向けた鯉のぼりが世界国旗のように堂々と泳いでいます。
10:36 昨日の強風のせいで、多少ロープに巻き付いた鯉のぼりもめだちますが、愛敬ですね😊
地元油川で12:52 数ケ月ぶりに50円引きのソフトクリームを無言になって食べれば、美味いの証拠ですかね。😊
夏日そこそこの温かい日中も、18:28 何とかの夕陽のように暮れ始めて、しかも飛行機雲がアクセントになっていたようです。
明日も天気良好の様ですね。
さて、明日 05月05日(日)[大安]は
乾燥・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は南の風日中西の風 夏日予想で
波は1mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は26℃ 最低9℃の見込みです。
2024/5/3(金) 18:23現在
日出4:30 日入18:38 日照時間11.9時間
最高気温21.4℃(12:31) 最低6.3℃(03:04)
西南西/南西の風 晴れ 湿度17% 最大風速12.3m
花粉飛散多し
私事、GWと言っても医院からの内服薬の種類は曜日別に準備して、減ることはありません😢
薬で生かされているとも言えます。
施行77年を迎えた今日は憲法記念日です。
GWの後半を迎えても、晴れが続いて気分も晴れやかです。
今日は幸い風が強く? 17:34お隣り新城地区でも鯉のぼりが賑々しく泳いでいます。
鯉のぼりの数が多いのは地域的に小私化と無関係か?
9:08 野木和公園内、ふるさとの森エリアでは、
賑々しくグランドゴルフが行われて、いかにも健康的で羨ましいくらいです。
私事、日中は陽射しが外へ外へ呼び出すようで、何より元気に生長する雑草取りをすれば、それが自分の健康方なのかと思うことにします。(#^.^#)
私事、今日は花粉症の症状がひどく、鼻にティシュで
ツッペをかってすごした5月晴れなのに?の一日でした。😢
さて、明日 05月04日(土)[仏滅]は
乾燥・なだれ・霜・隠れコロナ・火災ちゅういほうが出ていて
風は南西の風日中西の風
波は1.5mで「晴れ」
予想最高気温は24℃ 最低8℃の見込みです。
2024/5/2(木) 19:26現在
日出4:32 日入18:37 日照時間13.1時間
最高気温20.0℃(13:02) 最低4.7℃(04:56)
北の風 晴れ 湿度23% 最大風速5.5m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散少ない
遅霜注意報が出ているだけあって、冷え込みは朝方に集中していて、日中は初夏の陽気になって
GWの機運を盛り上げています。
10:06油川中の花壇が父兄によって整備されているようです。
おかげで勉学に集中できるんですね。
14:58ふるさと海岸から臨む八甲田連山は5月晴れの下で悠然として見えます。
17:34 横町町会さんでは飛龍橋に5/5日 子供の日に向けた恒例の鯉のぼりが泳いでいます。
夕暮れ時、消防第5分団さんによる町内パトロール音が火災注意を呼び掛けています。
さて、明日 05月03日(金)[先負]は
乾燥・なだれ・霜・隠れコロナ・花粉飛散・火災
注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は1m後2mで「晴れ」
予想最高気温は21℃ 最低8℃の見込みです。
2024/5/1(水) 18:24現在
日出4:33 日入18:36 日照時間10.7時間
最高気温17:5℃(14:39) 最低8.4℃(05:27)
西の風 晴れ 湿度38% 最大風速8.6m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散少ない
今日から5月のスタートです。
10:30 野木和公園春まつりを終え、大看板の取り外し作業も行われています。
過ぎてしまえば あっという間なものですね。
観光協会のテントや備品等も無事帰還したようです。
10:37昨日の雨が嘘のように青空に迎えられたこどもの国エリアでも、桜の盛りは瞬く間に過去り新緑が目立ち始め、まぶしい季節になったものです。
私事、12:03 連休にも関わらず通所リハビリをしてもらい 向かうふるさと海岸から臨む八甲田連山は陽射しが春をつげる暖かさです。
14:27 今日の健康散歩先は、青空がよく似合う八重桜と野木和公園水辺散策園です。
さて、明日 05月02日(木)[友引]は
乾燥・なだれ・霜・隠れコロナ・花粉の飛散・火災
注意報が出ていて
風は南の風日中北の風
波は0.5mで「晴れ」
予想最高気温は20℃ 最低5℃の見込みです。
2024/4/30(火) 19:19現在
日出4:34 日入18:35 日照時間0.0時間
最高気温14.2℃(00:09) 最低11.9℃(09:32)
南南東/北西の風 雨 湿度44% 最大風速2.9m
今日の降雪降雨共0cm 花粉の飛散少なめ
雨音が気にならないほどで降り続いた☂で、ずっと眠り続けたい 春はあけぼの?
4/29で野木和公園春まつりが終わりを告げて、朝9時にはtントの撤去作業予定も、明日に延期になりました、なぜならテントが濡れたままだと湿気で傷んでしまうからです。
祭りを盛り上げていたボンボリは業者さんが撤収しています。
9:05 すっかり祭りのムードから葉桜へと大変身した 雨に濡れた野木和公園メインストリートです
辛うじて残るソメイヨシノの花弁にはメランコリーを感じてしまいます。
14:05 沖舘木材港埠頭に寄港していた豪華客船は相変わらず大きい建物のようですが、正直初めての頃の感動が弱く・・来てますね~レベルの認識ですが、インバウンドのパワーは依然として刺激的です。
#私事、今日の雨で自家用車の車体はリフレッシュしました😊
健康散歩後、雨傘を乾かしてからタタミます^_^
さて、明日 05月01日(水)[先勝]は
濃霧・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は北西の風後南の風
波は1.5m後1mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低7℃の見込みです。
2024/4/29(月) 17:58現在
日出4:35 日入18:33 日照時間11.1時間
最高気温21.2℃(16:03) 最低11.1℃(06:13)
東北東/北の風 晴れ 湿度23% 最大風速6.8m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散少ない
今日は祝日「昭和の日」1926年12/25日から
1989年1/7日までの62年間:日本の歴代元号で最も長く使われたのが昭和だそうです。因みに自分は1/7生まれ^_^
今日もお陰様で日向では、☀️を受け止めて草木が歓声を上げているように思えます。
14:41 お世辞にも見頃とは言えないほど、ソメイヨシノの花弁が散った野木和公園です。
14:46 今日の健康散歩先の野木和公園内、水辺散策園の南口付近から山吹の黄・咲き始めた八重桜&空の雲です。
春満喫気分デス。
ピクニック広場から、水辺散策園へと桜の見ごろが移動し、見慣れない人々が多く来園するのも納得します。
さて、明日 04月30日(火)[赤口]は
乾燥・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
風は北東の風後西の風
波が1m後1.5mで「雨時々曇り」
予想最高気温は16℃ 最低11℃の見込みです。