今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

GWで日曜日、穏やかな天気の中で、気になるのは 花チラシの風でしょうか。

アップロードファイル 6298-1.jpegアップロードファイル 6298-2.jpegアップロードファイル 6298-3.jpeg

2024/4/28(日)18:18現在
 日出4:37 日入18:32  日照時間11.5時間
 最高気温24.5℃(11:53) 最低10.7℃(04:59)
 西北西の風  晴れ  湿度38% 最大風速8.3m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散少ない

 GWで日曜日、穏やかな天気の中で、気になるのは花チラシの風でしょうか。
 9:26 野木和公園内、ふる里の森エリアにも散った花弁が目立ち始めていますが、葉桜気味の桜の木もまた風情があります。

 私事、今日も20℃越えの天気に誘われ、家庭菜園で最小限の苗を植えて満足していたところ、ドウダンツツジの可憐さにも癒されます。
 これ以上暑くなると 自分の動きが鈍くなりそう💦

 県美周辺で今日の健康散歩16:54 影がますます伸びる中今日の出来事を反省し、私は後悔の無いように明日を目指したいと思う高齢者です。

 さて、明日 04月29日(月)[大安]は
 乾燥・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後北東の風
 波が1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は19℃ 最低7℃の見込みです。

  • 2024年04月28日(日)18時18分

 温和なGWの始まりで、人・車両の流れが大幅に増えたようです。

アップロードファイル 6297-1.jpegアップロードファイル 6297-2.jpegアップロードファイル 6297-3.jpeg

2024/4/27(土) 18:39現在
 日出4:38 日入18:31  日照時間10.4時間
 最高気温21.8℃(15:53) 最低11.0℃(04:57)
 北/北北西の風 晴れ 湿度37% 最大風速4.2m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散少ない

 今日も温和な朝を迎えて
 菜園に出れば、汗になるぐらいの晴天ですが
 ユキヤナギが咲き始めて、涼しさを感じます。

 14:21 野木和公園内水辺散策園周辺の八重桜が赤っぽく咲き始めを印象付けます。

 14:24 この時間でも第一駐車場は ほぼ満車状態で 驚くくらいですが、GWの始まりを意味するものだと理解できます。
 
 18:02 西の彼方に夕陽が沈みかける頃も辺りは黄砂も含み霞んでいますが、過ごしやすい天気です。

 昨日から青森駅東ビルの開店に伴い、青森地域の大型店がチラシ攻勢で山ほどに次々売り出しで 買う側にとっては迷うくらいですが、漸く西部地区にも開発の波がやってきた感がする人・車の流れが見られる気がします。

 さて、明日 04月28日(日)[仏滅]は
 濃霧・なだれ・隠れコロナ・花粉の飛散・黄砂
 火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波が1mで「晴れ」
 予想最高気温は20℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2024年04月27日(土)18時39分

気温20℃以上あり 慣れない暑さに慣れるまで気が抜けませんね。

アップロードファイル 6296-1.jpeg
アップロードファイル 6296-2.jpeg
アップロードファイル 6296-3.jpeg

2024/4/26(金) 18:46現在
 日出   日入   日照時間10.0時間
 最高気温25.4℃(15:44) 最低10.8℃(04:54)
 南西/南南西の風   湿度33% 最大風速8.8m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し

 天気予報通り晴れで 気温がどんどん上昇し
気温21℃前後あり 慣れない暑さに慣れるまで気が抜けませんね。
 野木和湖上大橋上には10:47頃でも散策する人達が目立ちます。

 通称リハ後のふるさと海岸から八甲田連山を臨めば、」黄砂の影響もあり その雄姿がぼやけてしまう状況で、昼時らしい昼飯後の昼寝姿がなんとも平和な光景です。
 日中の20℃越えに気を好くし、苗木を準備して、家庭菜園への準備を喜んで始めれば、早くも世界一美味しいはずのアスパラバスを収穫して😊

 さて、明日 04月27日(土)[先負]は
 なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
 風が南の風日中北西の風
 波は1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は23℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2024年04月26日(金)18時46分

 雨上がりに、人出がなくても見事な桜のメインストリートが見られます。

アップロードファイル 6295-1.jpegアップロードファイル 6295-2.jpegアップロードファイル 6295-3.jpeg

2024/4/25(木)19:34現在
 日出4:41 日入18:29  日照時間0.9時間
 最高気温17.8℃(10:47) 最低11.2℃(05:22)
 強風・波浪・なだれ・隠れコロナ・花粉の飛散
 
 春雨が昨日の午後から今日午前中まで続き,
この天気では 春まつり2日目は期待できないかと思えば、青空も見えたりで 気まぐれなお天気でした。
 こんな日は傘の置き忘れが多いと聞きます☔。

 野木和公園内の10:09 人出がなくても見事な桜のメインストリートが見られます。

 急ぎ陽射しが出ている間に向かい、枝垂れ桜の花弁にうっとりします。
 すぐお隣には八重桜のもりもりした蕾が 本番次は自分だといわんばかりにしています。

 雨が治まりつつある中、強風が吹き荒れて、まさに野木和春まつりは山だけあって、強風がつきものでした。
 夕暮れ時、警戒♪で消防大5分団さんの町内パトロール音が聞こえてきます。
 久しぶりの雨の後は、山菜が勢いよく生長するといわれています。

 さて、明日 04月26日(金)[友引]は
 強風・波浪・なだれ・隠れコロナ・火災・花粉の飛散注意報が出ていて
 風が南西の風やや強く
 波は2.5m後1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は24℃ 最低9℃の見込みです。
 
 

  • 2024年04月25日(木)19時33分

今日から始まった野木和公園春まつりはヤマセで迎えます。

アップロードファイル 6294-1.jpegアップロードファイル 6294-2.jpegアップロードファイル 6294-3.jpeg

2024/4/24(水) 18:16現在
 日出4:42 日入18:28  日照時間3.3時間
 最高気温20.9℃(14:38) 最低9.6℃(04:51)
 東北東の風 ☔️  湿度40% 最大風速11.5m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散多し

 今日から始まった野木和公園春まつり。
生憎のヤマセでも、桜の開花🌸はモリモリでヤマセ風でいくらか花が散った程度です。

 野木和公園内、油川観光協会さんテント内には
インバウンド客に対応するべく外国人対応 想定質問を記したパンフレットが用意されたようで、地元油川にも外人さんが来られるようになったということですね。
 世界共通語が英語となっても、津軽弁愛好家としては難儀です。
 シニアにとっても避けては通れない道なのかも・。

 昼過ぎから小雨が降り出していましたが、まだ降りたり無いようで
16:26八甲田連山の上空は雨雲が待ち構えているように見えます。
 
 さて、明日 04月25日(木)[先勝]は
 濃霧・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
 風が南東の風後南西の風やや強く
 波は2.5m後3mで 「曇り一時☂」
 予想最高気温は16℃ 最低13℃の見込みです。

  • 2024年04月24日(水)18時15分

お天気は上々でも、ヤマセが身に沁みるという なかなか甘くない天気です。 

アップロードファイル 6293-1.jpegアップロードファイル 6293-2.jpegアップロードファイル 6293-3.jpeg

2024/4/23(火) 18:27現在
 日出4:43 日18:27 日照時間11.1時間
 最高気温18.2℃(11:53) 最低5.8℃(05:13)
 東北東/北東の風 晴れ  湿度51% 最大風速8.1m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し

 昨日に引き続き今朝も晴れてお花見日和です。
 私事、今日は通所リハビリでお世話になっている津麦園さんの前庭で「全体お花見会」です。
 お天気は上々でも、ヤマセが身に沁みるという
なかなか甘くない天候で 多くの車両を並べて風除けをして行われました。利用者は身体が不自由なので職員さんたちの日頃の実力が発揮されます:片付けも含め何から何までお世話になりました。
 17:43 野木和公園は満開で明日の春まつりの初日を迎えます。春まつり期間は4/26~4/29
 夕陽が伸び 沿道にはボンボリが設置されていて、静かに今日の終わりを告げているようです。
 尚 期間中も駐車料金は無料ですが、夜間照明はしませんのでご了承ください。
 山の自然豊かな🌸お花見をお楽しみください🌸
 17:46 油川市民センター前には 昨日の出番を終えたシンボル案山子2台がセンター内に入館するまで待機中のようです。
 夏場にかけて献血する方が少なくなると聞きますが、リンゴちゃんが腕を出しているのは献血を呼び掛けているのかな?とも・・・😊

  さて、明日 04月24日(水)[赤口]は
 なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
 風が東の風やや強く
 波が1.5m後2.5mで「曇り/雪」
 予想最高気温は19℃ 最低7℃の見込みです。


 

  • 2024年04月23日(火)18時26分

地元野木和公園内では24日からの春まつりの看板に立て返されています。

アップロードファイル 6292-1.jpegアップロードファイル 6292-2.jpegアップロードファイル 6292-3.jpeg

2024/4/22(月) 18:10現在
 日出4:45  日入18:26  日照時間11.1時間
 最高気温17.7℃(16:02) 最低4.3℃(05:11)
 北/北東の風 晴れ  湿度30% 最大風速7.1m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し

 今日から平日が戻ってきた感じがしないのは、快晴であること、桜が満開であること、気分がウキウキすること😊。
 お岩木山が誘うので、断り切れずに観光客として向かい
芦野公園を1周してよそ様の地区の春まつりを満喫:健康散歩を兼ねて・・・😊

 13:21 地元野木和公園内では24日からの春まつりの看板に立て替えています。

 羽白富田地区のたんぼも田起こし作業が進められて、畦道にはつくしがエールを送っているように見ます。

 さて、明日 04月23日(火)[大安]は
  なだれ・霜・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて 
 風は東の風日中やや強く
 波が1m後1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は16℃ 最低6℃の見込みです。
 

  • 2024年04月22日(月)18時10分

朝の寒さを吹き飛ばす温かさになって 青森🌸マラソンを応援します。

アップロードファイル 6291-1.jpegアップロードファイル 6291-2.jpegアップロードファイル 6291-3.jpeg

2024/4/21(日) 18:30現在
 日出4:46 日入18:25  日照時間7.8時間
 最高気温17.6℃(13:46) 最低7.3℃(02:13)
 南西のの風 晴れ  湿度43% 最大風速5.9m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し

 早朝の寒さが気になるほどの天気も、日中の温かさになって第3回青森🌸マラソンが大盛り上がりです。
 9:53 野木和公園をスタートして油川バイパス上から右折する地点は 地鳴するほどで遠目に見てもまさに圧巻でした。

 同じ油川地区にいながら、めったに会えない方とも会えて、これがイベントの利点でもあります😊
 17:34 夕暮れ時の野木和公園ではイベントの後片付けで沢山のスタッフがお疲れモードの中、黙々と進んで見えます。
 明日には何事もなかったように静かな公園に戻るほど、実行委員会の実力に脱帽することになることでしょう。
#私事、恥ずかしながら桜マラソンを目の当たりにしたのは初めてでしたが、興奮するものです:拍手していた掌がヒリヒリするほど痛いものです。👏
#今日の大会参加数を聞いただけで&光景を見ただけで公園の地面が陥没するのではないかと心配した人もいたようです。Σ(・□・;)参加者4021人だったようです

 さて、明日 04月22日(月)[仏滅]は
 なだれ・霜・隠れコロナ・花粉大量飛散・火災注意報が出ていて
 風は東の風日中北東の風やや強く
 波が1m で「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は15℃ 最低3℃の見込みです。

  

  • 2024年04月21日(日)18時29分

昨夜中、花散らしの風を思うような長い時間でした。

アップロードファイル 6290-1.jpegアップロードファイル 6290-2.jpegアップロードファイル 6290-3.jpeg

2024/4/20(土) 18:56現在
 日出4:48 日入18:21  日照時間4.5時間
 最高気温13.3℃(14:43) 最低8.3℃(05:27)
 西の風 晴れ  湿度60% 最大風速10.4m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し

  今朝はさ曇り空もいいところ? 昨夜中花散らしの風を思うような時間でした。
 早朝の目覚めは救急車のサイレンが近所に停止したことで今日の始まりです。

 明日はあおもり桜マラソン開催日ですが、ときおり強風で人も車両も煽られるほどの日中でした。
マラソンロード沿いには案山子やWC等が設置中で、緊迫感があります。

 夕暮れ時の西の空は、明日のお天気を保証する夕陽が届いてほっとします。
 大会成功に向けて 明日は違反駐車などしないように自分も気を付けたいと思います。

  さて、明日 04月21日(日)[先負]は
 なだれ・霜・隠れコロナ・インフルエンザ・花粉飛散・
火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中西の風
 波は1.5m後1mで「曇り時々曇り」
 予想最高気温は16℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2024年04月20日(土)18時55分

今朝から日差しは少なめで西風がヒンヤリしています。暖房機に手が伸びます。

アップロードファイル 6289-1.jpegアップロードファイル 6289-2.jpegアップロードファイル 6289-3.jpeg

2024/4/19(金) 19:41現在
 日出   日入   日照時間0.0時間
 最高気温14.0℃(12:41) 最低10.1℃(18:00)
 西の風    湿度69% 最大風速7.5m
 花粉の飛散非常に多し

 今朝から日差しは少なめで西風がヒンヤリしています。
 上空には暗い雲が多く 如何にも怪しい雲行き。
 4/20青森🌸マラソン開催日のスタート地点には早ステージが出来上がっています。
 因みに、今年の全参加者数は昨年の3倍:6000人
参加されると聞きます。 たんげたまげる数です!!

 12:56 地元野木和公園春まつりは4/24~4/29までですが、
 野木和町会集会場側には名物の大看板がお目見えしています。
 
 14:25西田沢緑の会さん主催で、例年行われている浜田川沿いの花々、特に芝桜をメインにした光景が色彩も鮮やかに見られるようになりましたね

 私事、三内墓地周辺&夕暮れ時、桜川桜並木を訪ねて短い春祭りの一端を堪能しています。
 昼時以降、霧雨が混じり 風邪の冷たさが堪える事になり、暖房にも手が伸びる一日です。
 
 さて、明日 04月20日(土)[友引]は
 濃霧・なだれ・隠れコロナ・花粉飛散・火災注意報が出ていて
 風が西の風やや強く後南西の風
 波は2mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は13℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2024年04月19日(金)19時40分

今朝の天気では、八甲田連山&お岩木山が見えません。山無し県です。

アップロードファイル 6288-1.jpegアップロードファイル 6288-2.jpegアップロードファイル 6288-3.jpeg

2024/4/18(木) 19:30現在
 日出4:51 日入18:22  日照時間8.1時間
 最高気温17.2℃(09:51) 最低8.5℃(05:21)
 北北東の風 曇り 湿度55% 最大風速6.0m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散多し

 今朝の天気は曇りで、八甲田連山&お岩木山が見えません。
 多く見え始めてきたのは、たくさんの開花する種類です。
 中でも10:41 黒石地区ではほぼ桜が満開で、
 足元には飛んできた花弁かと思えば踏みつけてしまいそうそうな「ノジスミレ」が悲鳴を上げていそうな存在でした。

 16:59 野木和公園内も「あっとおどろく為五郎」並みの開花が見られます。
 大駐車場・こどもの国エリアにはハイカラな形をしたテントが所狭しと設置され、期待でワクワク死してきます。😊
 今日も夕暮入れ時、待っていましたとばかりに
サイレンを鳴らした消防車が町内広くパトロールが始まっています。
#小・中高共全国学力テストが終わり、ホッと一息できますね。
 自分は花粉症状が重症で何時になったらホッとできるのやら・・

 さて、明日 04月19日(金)[先勝]は
 なだれ・インフルエンザ・隠れコロナ・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風が南西の風後西の風やや強く
 波は1m後1.5mで「曇り一時☂」
 予想最高気温は13℃ 最低8℃の見込みです。

  • 2024年04月18日(木)19時30分

昨夜中降り続いた雨量は、まさに恵みの雨のようで、植物に代わってお礼したい気分です。

アップロードファイル 6287-1.jpegアップロードファイル 6287-2.jpegアップロードファイル 6287-3.jpeg

2024/4/17(水) 19:54現在
 日出4:52  日入18:21  日照時間0.1時間
 最高気温14.0℃(13:39) 最低9.8℃(03:24)
 北西/南南西の風 小雨  湿度90%
 最大風速4.9m 今日の降雪0cm 降雨7.5mm
 スギ花粉多し

 昨夜中降り続いた雨量は、まさに恵みの雨のようで、植物に代わってお礼したい気分です。
 10:47 公園に足を踏み入れてすぐに開花に気が付くほど様子が変わってきたかなと思うほど、野木和公園内にチラホラ咲くしかも愛犬散歩を兼ねながら桜を写真に収める人が見られます。

 10:49 ソメイヨシノに限らず、花を咲かす植物の種類は多種たようで、次開花野準備が進むシダレヤナギの蕾さえ、雨に濡れながらも待ち構えている様子です。
 
11:59 西田沢浜田地区から臨む八甲田連山は裾野周辺が雲に覆われ、頂上付近が漸く見える程度ですが、それなりに幻影的で見応えあります。

 同じく雨の中、 油川町が青森市と合併して80周年記念植樹された「神大曙」も可憐に咲き始めていて、桜マラソン開催日を待ち望んでいるようにも見えます。
 #明日小・中学校では、避難訓練があるようです。

 さて、明日 04月18日(木)[赤口]は
 濃霧・なだれ・黄砂・隠れコロナ・火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中北西の風
 波は1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は16℃ 最低8℃の見込みです。
 

 

  • 2024年04月17日(水)19時53分

油川漁港から八甲田連山を臨めば、霞んで見える容姿も味がありますね~

アップロードファイル 6286-1.jpegアップロードファイル 6286-2.jpegアップロードファイル 6286-3.jpeg

2024/4/16(火) 18:34現在
 日出4:54 日入18:20   日照時間3.5時間
 最高気温17.0℃(14:08)  最低7.9℃(04:53)
 北の風 曇り 湿度63%   最大風速4.5m
 今日の降雪・降雨共0cm スギ花粉多し

  今朝から曇天気味のもと、桜開花への期待が膨らむばかりです。
  平地ではチラホラ開花しているようですが、
 山の🌸は野木和公園の特徴で、これからが本番ですね^_^
 公園内の常設公衆トイレ上部スピーカーから流れる大音量はバードチェイサーで、道行く人々が振り返り探しているようです。
 
 9:12 油川漁港から八甲田連山を臨めば、霞んで見える容姿も味がありますね~。
 丁度漁船が陸揚げ中でも有りました。

 16:01健康菜園で見つけた深紅の椿の花で農作業疲れが癒されるおもいです。
 降り始めてきた雨は気にならないほど細かくシラホラあっても、菜園には恵みの湿気のようなものです。

 さて、明日 04月17日(水)[大安]は
 隠れコロナ感染・なだれ・花粉大飛散・火災注意報が出ていて
 風が南の風後西の風
 波は1.5m後1mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は16℃ 最低9℃の見込みです。
 

  • 2024年04月16日(火)18時34分

桜開花に負けじと、陽気に誘われ 水仙の開花宣言が行われたマイ家庭菜園です。

アップロードファイル 6285-1.jpegアップロードファイル 6285-2.jpegアップロードファイル 6285-3.jpeg

2024/4/15(月) 19:51現在
 日出4:55  日入18:19  日照時間12.1時間
 最高気温18:8℃(09:34) 最低7.8℃(05:17)
 北西/北北西の風 晴れ
  湿度39% 最大風速6.8m
 今日の降雪・降雨共0cm スギ花粉大飛散

 8:47 どうにも文句のない快晴のもと、アートフェスティバルが行われている県立美術館です。
 積み上げられたりんご箱も噂のアートです。

 10:18 野木和公園内のソメイヨシノは遠くからでもピンク色に見え 近づくとまさに開花寸前です。 

 桜開花に負けじと、陽気に誘われ 水仙の開花宣言が行われたマイ家庭菜園です。

 陽気に誘われて、桜の開花も午前と午後でも違いがあるだろうと 野木和公園こどもの国エリアには大都会のイベント会場にでも見るように簡易トイレが無数な程に整列して立ち、青森桜マラソンを受け入れ態勢が出来上がりつつあるようです。
 火災注意報が出ている中、16時前後には消防車のサイレンカがけたたましく鳴り響いたのですが 六枚橋地区での火災が原因だったようです。
 #油川中さんでは今日から前期時間割りがスタート、小学校では1年生の視力検査、シニアにとっては年金受給日です。

 さて、明日 04月16日(火)[仏滅]は
 乾燥・なだれ・インフルエンザ・隠れコロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は東の風後北の風
 波が1.5mで「曇り時々晴」
 予想最高気温は20℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2024年04月15日(月)19時51分

朝から暖かな日差しを受けて、室内にはいられないくらい寒暖の差がありました。

アップロードファイル 6284-1.jpegアップロードファイル 6284-2.jpegアップロードファイル 6284-3.jpeg

2024/4/14(日) 19:10現在
 日出4:57  日入18:18  日照時間11.2時間
 最高気温24.0℃(13:19) 最低7.3℃(04:28)
 北西の風 晴れ  湿度32% 最大風速6.5m
 今日の降雪・降雨共0cm スギ花粉非常に多し

 朝から暖かな日差しを受けて、室内にはいられないくらい寒暖の差がありました。

 11:20 今日の野木和公園内ソメイヨシノはさらに膨らみ始め、しかも色好き始めています。

 水辺散策園内のヒメコブシは一足お先に?青空により映えて見えます。

 11:53 お気に入り羽白富田地区から八甲田連山を臨めば、休田地域で大量に伸び盛る緑の植物
(セイヨウタチヤナギ)は気温25℃前後を好むだけあって なるほどと頷けるくらいよく目立ちます。
 乾燥注意報に応えるかのように、昼時も火災予防サイレンが町内にいい意味で緊張感を走らせます。

 さて、明日 04月15日(月)[先負]は
 乾燥・なだれ・霜・インフルエンザ・火災・スギ花粉大量飛散注意報が出ていて
 風は南西の風後北東の風
 波が1mで「晴れ」
 予想最高気温は21℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2024年04月14日(日)19時09分

暖房機のスイッチを切ってみますが、さすがに少し早かったようです。

アップロードファイル 6283-1.jpegアップロードファイル 6283-2.jpegアップロードファイル 6283-3.jpeg

2024/4/13(土)20:05現在
 日出4:58  日入18:17  日照時間11.1時間
 最高気温16.1℃(13:50) 最低5.1℃(05:29)
 西北西の風 晴れ  湿度59% 最大風速4.8m
 今日の降雪・降雨共0cm スギ花粉非常に多し
 
 霜注意報が出ているだけあって、今朝は薄日が差す曇り空で小寒い気温でしたが、次第に気温は回復して、暖房機のスイッチを切ってみますが、さすがに少し早かったようです。
 野木和公園内では4/21の🌸マラソン前に地元コミュニティ協議会さんや外ヶ浜ライオンズクラブさんや中高の学生さんたちのボランティア清掃活動で一段と綺麗になり、山の春まつりまでも気持ちよく開催できそうです。

 公園前の水仙が歓喜で満開を迎えているようです。
 16:52 清掃済みで綺麗になったピクニック広場に夕暮れがやってきたようです。
  16:58 国道280号線油川バイパス上ではマラソン大会参加に合わせ、調整中のランナーの姿も見られます。
 八甲田連山が証人です。
 さて、1956年(昭和31年)4/14には舘町の大火があったと記されているくらい乾燥もひどいので
今日も消防第5分団さんの町内パトロール音が特に沁みるのはそのせいもあるかもしれません。
 #油川中学校では昨日 部活動説明会が行われ、いよいよ動き出しているようです。

 さてさて、明日 04月14日(日)[友引]は
 乾燥・濃霧・なだれ・霜・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中西の風
 波は0.5m後1.5mで 「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は21℃ 最低6℃の見込みです。
 

  • 2024年04月13日(土)20時05分

穏やかで春めいた空気が漂う日中、河口に流れ込んでくる山水はいかにも清流です。

アップロードファイル 6282-1.jpegアップロードファイル 6282-2.jpegアップロードファイル 6282-3.jpeg

2024/4/12(金)19:29現在
 日出5:00 日入18:16 日照時間5.2時間
 最高気温15.0℃(13:46) 最低7.0℃(05:26)
 北北西/北の風 晴れ  湿度52% 最大風速5.4m
 今日の降雪・降雨共0cm スギ花粉非常に多し

 穏やかで春めいた空気が漂う日中で
 西田沢浜田川河口に流れ込んでくる山水はいかにも清流です。

 約100日で収穫できるらしい🥔の種芋を植栽して、春を満喫しています。

 17:07明日も花粉の大量飛散で泣かされそうな予感がする夕暮れです。

 さて、明日 04月13日(土)[先勝]は
 濃霧・なだれ・霜・インフルエンザ・乾燥・火災注意報が出ていて
 風が北の風後南の風
 波は0.5mで「晴れ」
 予想最高気温は17℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2024年04月12日(金)19時28分

ついつい二度寝したら気持ちよく寝過誤し😊  これぞまさしく春はまぼろし~(=_=)

アップロードファイル 6281-1.jpegアップロードファイル 6281-2.jpegアップロードファイル 6281-3.jpeg

2024/4/11(木) 17:53現在
 日出5:01 日入18:15 日照時間8.1時間
 最高気温12.6℃(12:58) 最低-0.6℃(05:30)
 北北西の風 曇り  湿度36% 最大風速8.1m
 今日の降雪・降雨共0cm

 さすがに早朝のマイナス0.6℃気温は寒かったですね。
 ついつい二度寝したら気持ちよく寝過誤し😊
 これぞまさしく春はまぼろし~(=_=)
 
 日中の温かさで、野木和公園内のソメイヨシノの変化が気になり16:12の蕾が小学生に例えれば
 一気に高学年にでもなった感じに見えます。

 4/21日の青森🌸マラソンスタート地点周辺では案内板他、散らばった木っ端等の片づけが急に進展したようです。袋詰めされたゴミ袋は数えきれないほどです。

 16:24 風力発電絡みで噂にもなっている油川木材港から八甲田連山を臨めば、又春の装いになったポーズが見られます。
 #私事、早いか遅いのか分かりませんが種いもになるジャガイモを購入して、春本番に備えます 
 今日の健康散歩は明日の天気を予期させるような朧月が西の空を覆いつくすかのようにエンドデス。

 さて、明日 04月12日(金)[赤口]は
 乾燥・なだれ・霜・インフルエンザ・火災・
花粉の大量飛散注意報が出ていて
 風は東の風日中北の風
 波が0.5mで 「曇り/晴れ」
 予想最高気温は17℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2024年04月11日(木)17時53分

冬日が予想されていただけあって、早朝の冷え込みは身に応えたものです。

アップロードファイル 6280-1.jpegアップロードファイル 6280-2.jpegアップロードファイル 6280-3.jpeg

2024/4/10(水)18:11現在
 日出5:03 日入18:14  日照時間11.6時間
 最高気温13.8℃(12:19) 最低0.5℃(04:30)
 西南西の風 晴れ 湿度30% 最大風速12.0m
 今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し

 冬日が予想されていただけあって、早朝の冷え込みは身に応えたものです。
相野地区から遠くお岩木山の存在感が大きいこと。
 
 私事、今日通所リハビリ先の障害者支援施設津麦園さんでは開園43年記念日で、利用者はスペシャルランチが提供されて食しているのを横目に 11:59 西田沢地区から八甲田連山を臨めば薄化粧を落とし始めた素顔がまた美しい。

 17:31 健康散歩中、道端の「ナガバユキノシタ」が愛嬌を振りまいてくれます。
 地元の🌸開花を待ちきれないか、水仙の開花が見られ始めて何だか得した気分です。
#今夜は消防第5分団さんの町内パトロール音が効かれます。
 さて、明日 04月11日(木)[大安]は
 なだれ・霜・インフルエンザ・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風が南の風日中北の風 冬日予想で
 波は1m後0.5mで「晴れ/曇り」
 予想最高気温は11℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年04月10日(水)18時11分

各学校は今日が登校初日、嬉し😢か悲し😢か? 小雨降る中登校しています。

アップロードファイル 6279-1.jpegアップロードファイル 6279-2.jpegアップロードファイル 6279-3.jpeg

2024/4/9(火) 18:09現在
 日出5:04 日入18:12 日照時間0.0時間
 最高気温12.0℃(00:07) 最低5.7℃(17:00)
 西南西/南西の風 雨  湿度66% 
最大風速7.7m 今日の降雨量27.5mm

 各学校は主に今日が登校初日、
嬉し😢か悲し😢か? 小雨降る中を登校しています。

 15:17 野木和公園内ふるさとの森エリアには何やら新看板が立られていますが、実際には毒蛇はいないとの事ですので とんだお騒がせですよね。

 4月21日青森🌸マラソンが間もなくスタートしますが
 当日の駐停車禁止のお願い立て看板が髄所に見られ雰囲気が盛り上がってきた感じがします。
 
 15:35 今日久しぶりにまとまった雨があり、工藤石油さん前~市民センター通りに多少水溜まりが見られますが、自分が野木和地区に住んでいた頃は道路全体が冠水して川が流れる道路の名所のようなところだったとは信じられないでしょうね。
 自分の小学校低学年当時、通学路の怖い想い出の箇所です。
 ☂依然と降る雨の中 小学生の下校時間帯に合わせ、自家用車でお迎えする父兄の光景が見られるのも、今の時期だけのことでしょうかね。
 午後も進むにつれ風が強くなり、気温差もあって、白いモノが降り出すかも と老人の心配も・・・有り!

 さて、明日 04月10日(水)[仏滅]は
 なだれ・霜・火災・インフルエンザ注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 冬日予想で
 予想最高気温は11℃ 最低-1℃の見込みです。 

  • 2024年04月09日(火)18時09分
Web Diary