油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2024/4/8(月) 19:02現在
日出5:06 日入18:11 日照時間107時間
最高気温15.6℃(10:19) 最低4.7℃(05:32)
北西の風 晴れ 湿度53% 最大風速4.2m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散非常に多し
多くの学校では今日が入学式で、地元油川小学校・油川中学校・県立北高校さんでも入学式が行われたようです。
何より暑すぎるくらいの天気に恵まれて何よりです。
暑いと言え、小学校の入学式を終えた在校生は、歓声を上げて帰宅していたのが強印象。
私事、便乗しこの年齢で何か新しいことに入学?挑戦できないものか?つい真面目に考えてしまうが、特にやれることもなく菜園の見守りがせいぜいか? 草花が手ぐすね引て待ってるし・・
私事今日の作業成果・葉牡丹と薔薇の苗の地植えを終える事ができたよ。😊
暑い日中も年寄りには向いていたんですね(笑)
さて、明日 04月09日(火)[先負]は
濃霧・乾燥・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が北の風後北西の風
波は1m後3mで「☂/晴れ」
予想最高気温は9℃ 最低7℃の見込みです。
2024/4/7(日) 19:26現在
日出5:08 日入18:10 日照時間11.1時間
最高気温17.6℃(12:51) 最低4.2℃(05:09)
北西の風 晴れ 湿度51% 最大風速6.4m
今日の降雪・降雨共0cm スギ花粉飛散多し
日中は小・中・高の入学式を明日に控え、天気は上〃で車窓を開けて走行するまでは良いのですがスギ花粉の飛散が非常に多く凌ぐのがやっと!
15:42 油川漁港で数匹の浜猫がまったりとした時間を過ごしていました。
15:49 全国春の交通安全運動実施中ののぼりが町内の要所要所に取り付けられて 否が応でも関心が高まります。
陽気に気を許さずに慎重に行きましょう❕
桜の木の影が伸び始めた頃も、 さすがに土曜日とあって駐車場・こどもの国エリアは賑やかです。
久々黄色い声が聴かれます。
#明日は小・中・高の入学式の予定も お天気に恵まれそうです。
但し、スギ花粉の飛散が非常に多く、目と花は最悪の状況になるでしょう。
さて、明日 04月08日(月)[先勝]は
濃霧・乾燥・なだれ・霜・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は南東の風日中北の風 スギ花粉非常に多
波が0.5mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は18℃ 最低3℃の見込みです。
2024/4/06(土) 18:25現在
日出 5:09 日入 18:09 日照時間11.5時間
最高気温16.4℃(14:21) 最低0.2℃(05:32)
北西の風 晴れ 湿度26% 最大風速8.9m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散多し
今時霜注意報が出ているのが気になるところ
早朝の0.2℃が今日の最低気温でした。
最低から後は上昇するのみで、大浜地区での交通事故発生で緊張感が走る土曜日です。
15:55 春の交通安全週間寸前に 羽白富田地区から八甲田連山を臨めば、初夏を思わせるような光景が広がっています。
16:19 野木和公園内は土曜日らしい駐車場の利用率です。
最近ではもったいないほどの日差しに誘われ、私事、断捨離や家庭菜園で石灰を撒いて準備することにして有意義な土曜日にできました。
17:32上天気のお蔭で忙しい日中も良い疲れを祝すかのように夕陽が綺麗です。 多分明日も・
さて、明日 04月07日(日)[赤口]は
乾燥・なだれ・霜・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が南東の風日中北西の風 花粉飛散多く
波は0.5m後1mで 「曇り/晴れ」
予想最高気温は19℃ 最低4℃の見込みです。
2024/4/05(金) 17:59現在
日出 5:11 日入 18:08 日照時間10.6時間
最高気温14.0℃(13:41) 最低3.6℃(05:25)
西/西南西の風 晴れ 湿度21% 最大風速8.8m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し
油川中学校さんでは新入生一日入学が行われ
生徒入り口には クラス別に氏名が掲示され、足元には鉢花が並んでいますが、新入生説明会では良い緊張感が漂っていることでしょう。
#制服着用が慣れず、やや大きめに見えるのが何とも初々しい😊
11:58私事、通所リハ後の西田沢の海岸から晴れの日の八甲田連山が堂々としているのが臨めます。
17:10 今日の健康散歩では、油川市民センターに併設する元気町油川物産館とまとりあ 上空は夕陽の色彩に染められ始めています・今の時間は閉店していますが、今年度もよろしくお願いします。
青森観光コンベンション協会からの案内では
今年の野木和公園はる祭りは4/24~4/29までと案内が入っているようです。
さて、明日 04月06日(土)[大安]は
乾燥・なだれ・霜・インフルエンザ・火災・花粉飛散の注意報が出ていて
風は南の風日中北の風 「冬日予想で」
波が0.5mで「晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低2℃の見込みです。
2024/4/4(木) 18:03現在
日出5:12 日入18:07 日照時間8.7時間
最高気温14.6℃(13:15) 最低3.7℃(05:27)
西北西の風 晴れ 湿度38% 最大風速10.4m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉の飛散多し
今日は二十四節気の清明・万物に清新の気がみなぎる季節とされています。
また、祖先の墓にお参りし、草むしり等をしてお墓を掃除する日ともされています。
今朝は雲が多くても概ね晴れの天気で、水仙が荒れたがれきの間を縫って新芽がゾクゾク顔を出してて、いかにも清明です。
お気に入り羽白富田地区の田園に「ヒメオドリコソウ」が、一帯に広がって、まさに花をつけるのは時間の問題でしょう。
青森🌸マラソンの4月21日はもう目前ですね。
ゲストランナーも数名参加するなど、賑やかになること間違いなしですね。
肝心の野木和公園の今日のソメイヨシノの蕾をご覧ください。余裕😊
さて、明日 04月05日(金)[仏滅]は
乾燥・なだれ・霜・インフルエンザ・火災・花粉飛散注意報が出ていて
風が南西の風日中西の風やや強く
波は1m後1.5mで「晴れ」
予想最高気温は12℃ 最低0℃の見込みです。
2024/4/3(水) 17:35現在
日出 5:14 日入 18:06 日照時間5.8時間
最高気温13.0℃(11:26) 最低0.1℃(05:44)
北西/西南西の風 曇り 湿度30% 花粉飛散多し
最大風速4.7m 今日の降雪・降雨共0cm
春だから? 汗になるほど暖かく感じたのですが、日本時間8:58台湾で発生した地震で冷や汗💦ものでした。
11:55 油川ふるさと海岸から「まぼろし~!」
のような八甲田連山が霞んで見えて、春だなと実感します。
まさに春を実感する日中、雑草退治の時期でもあり売り出し中のホームセンターで購入してきました。
初めての商品なので どのくらいの効果かはしばらくしてみないと分かりませんが・・・。
きょうの健康散歩中に見る新芽の生長が楽しみの一つでもあり、今日はアジサイの新芽です。
さて明日 04月04日(木)[先負]は
乾燥・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出て、
風が東の風後西の風やや強く
波は1mで「曇り/晴れ」で
予想最高気温は13℃ 最低6℃の見込みです。
2024/4/2(火) 17:25現在
日出 5:16 日入 18:05 日照時間1.5時間
最高気温10.6℃(12:54) 最低3.1℃(03:02)
西の風 曇り 湿度39% 最大風速12.4m
今日の降雪・降雨共0cm 花粉飛散多し
深夜 所によって雪が降ったようです、しかも朝方4:30頃地震が発生し青森市でも震度4を記録したようです・・・ いつどこで?怖いですね~。
お蔭で体内時計が狂ったまま、小雨交じりの強風を受けながら日中が過ぎていきます。
野木和湖面も波打ち、路には越冬した枯れ葉が風の吹くまま走り回っています。
15:19 野木和公園内子供の国エリアには雪や風で折れた木っ端が散らばり放題の状態でした。
とても個人の力では限界を感じてしまいます。
15:39 油川市民センター北側に設置された記念の藤棚「支那藤」にも無数の新しい種が見られます春の訪れを待ち構えてると言ってました😊
さて、明日 04月03日(水)[友引]は
乾燥・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出て
風が南西の風後東の風
波は1m後0.5mで 「晴れ/曇り」
予想最高気温は14℃ 最低0℃の見込みです。
2024/4/1(月) 20:11現在
日出 5:17 日入 18:04 日照時間7.8時間
最高気温12.5℃(12:40) 最低2.1℃(05:16)
西/南西の風 曇り 湿度24% 最大風速9.7m
今日の降雪・降雨共0cm
10:18 愛車が黄砂で見にくくなっていたものです。
15:32 時折強風が吹くものの、はしご車が5~6階建ての高さに伸びて 見ているだけで足元がビビります。
乾燥注意報が出て、しかも風が強いので火の元には十分気を付けたいものです。
16:44 春休みの内に、青森北高校さんの野球グラウンドの芝生もぼちぼち若芽が出てきていると気が付くほどです。
#残雪が見られなくなり、巷ではタイヤ交換している現場が見られるようになり、体が思うように動かない自分は、GSにお願いして約30分待ちで完了:さっぱどしました*あど降るなよ~
タイヤ交換は妄想ではなく、植木の雪囲いも無事終えたのは確かなのですが、
4/1のエイプリルフールを朝の内覚えていたものの、忘れかけていた自分は老人の証拠です。
さて、明日 04月02日(火)[先勝]は
乾燥・なだれ・花粉大飛散・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後南西の風
波は2m後2.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高紀本は10℃ 最低3℃の見込みです。
2024/3/31(日) 20:01現在
日出 5:19 日入 18:03 日照時間8.2時間
最高気温11.5℃(12:53) 最低3.7℃(02:58)
西北西/西の風 晴れ 湿度33% 最大風速9.7m
今日の降雪・降雨共0cm
正直 今朝は控えめな寒さでほっとしていました。
ただ深夜の降雨と黄砂が気になったものです。
案の定 愛車は変な黄色で洗車した後の様に変色していたものです。
15:50 野木和公園南口から公園内の残雪が消えているのが何よりです。
油川市民センターのエントランスには梅沢富雄氏と、今年も行われる予定の青森桜マラソンのゲストランナーとして参加する福士加代子氏の案山子が待ち構えて見えます。
いよいよまもなくですね
#ティシュペーパーも4月から値上げするようですが、
花粉の大飛散で、私事、抱え込んで使うほど必需品となっている始末です。
さて、明日 04月01日(月)[赤口]は
乾燥・インフルエンザ・花粉の飛散・火災注意報が出ていて
風が南の風後西の風やや強く
波は2mで「晴一時☂」
予想最高気温は11℃ 最低2℃の見込みです。
2024/3/30 (土) 18:57現在
日出5:21 日入18:02 日照時間4.2時間
最高気温11.7℃(14:06) 最低7.4℃(12:04)
西/西南西の風 晴れ 湿度22% 花粉大飛散
最大風速11.5m 今日の降雨量6.0mm
曇天の空から雨音が心地よく聞こえた早朝ですが
東北新幹線東京行きは6:17発でスタートするそうで、新週末の青森駅に向かう車が忙しく見られます。
☂・黄砂・強風が愛車を汚し、遠く八甲田連山も煙って見えません。
私事、イオンシネマでゴジラ-1の映画を鑑賞し、ついでにメガドンキーに入店してみましたが、人ごみに酔い帰ってきました そうです今日は土曜日の午後であることをうっかり忘れていたのでした。
16:39野木和湖の水面に夕陽が輝き始め、駐車場には数台の車から愛犬が乗降り今日の健康散歩が始まるようです。
桜の開花・開花で騒がしい全国ですが、
我が野木和公園内のソメイヨシノもご覧ください。
さて、明日 03月31日(日)[大安]は
強風・波浪・なだれ・雷・インフルエンザ・火災・黄砂注意報が出ていて
風が南西の風日中西の風やや強く
波は3m後2mで「☂/晴れ」スギ花粉の大飛散
予想最高気温は11℃ 最低4℃の見込みです。
2024/3/29(金)18:08現在
日出 日入 日照時間4.4時間
最高気温18.4℃(14:25) 最低5.8℃(01:10)
南南西/南西の風 湿度58%
最大風速10.6m 今日の降雨量7.5mm
久しぶりの朝方からの雨音が心地よく、寝過ぎの理由が出来たというものです。(笑)
空気も浄化されたものと思われがちですが、アレルギー性の花粉症で、😢鼻水で大いに悩まされた自分がいます。
昼時からようやく太陽が見え隠れし始め、
11:58 私事 通所リハ後の西田沢浜田地区から臨む八甲田連山は何事もなかったような景色です。
12:13 野木和霊苑への途中からお地蔵さんが見え隠れし春を訪れを告げているのでしょうか
17:07健康散歩中、青空が見えても時折吹く強風で大きな雲も流されていきます。
明日には黄砂も飛散してくる模様です。
さて、明日 03月30日(土)[仏滅]は
強風・波浪・なだれ・花粉飛散・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は3mで「☂時々晴」花粉の飛散非常に多し
予想最高気温は13℃ 最低8℃の見込みです。
2024/3/28(木) 19:49現在
日出5:21 日入18:00 日照時間11.3時間
最高気温10.1℃(13:45) 最低-2.0℃(05:39)
北北東/北北西の風 曇り 湿度25%
最大風速4.4m 今日の降雪・降雨共0cm
10:57 現在春休み中ですが、中学校テニスコートで部員たちの木っ端等の清掃作業が始まっています。
12:00 野木和団地内の園芸用地では目にも鮮やかなクロッカスに呼び止められた気分です。
野木和公園内ソメイヨシノ桜の蕾はまだ無口ですが、
16:47 健康散歩中、フジオートサイクルさんの店頭にはスクーターが並び始めて春を感じさせます。
さて、明日 03月29日(金)[先負]は
乾燥・花粉飛散・火災・インフルエンザ注意報が出て
風が南東の風やや強く後南西の風やや強く
波は1.5m後3mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は13℃ 最低-5℃の見込みです。
2024/3/27(水) 18:18現在
日出5:25 日入17:59 日照時間11.3時間
北北東/北北西の風 晴れ 湿度25%
最大風速4.4m 今日の降雪・降雨共0cm
スギ花粉の飛散多し
今朝から陽射しが温かく感じられ、昼時でもふるさと海岸から臨む八甲田連山は雲が多いものの温かく爽やかです。
11:04 春休みに入って、油川中校庭では野球部員の掛け声が響き渡り、新年度を前に生徒入り口付近のアスファルトが業者さんによって修理されあずましくなっています。
16:53 春の選抜高校野球甲子園大会で青森山田の粘り勝ちも合わせ今日の健康散歩を祝すかのようにでっかい夕陽が現われています。
さて、明日 03月28日(木)[友引]は
乾燥・火災・スギ花粉注意報が出ていて
風が南の風日中北東の風
波は0.5m後1.5mで「冬日予想で」
予想最高気温は13℃ 最低-5℃の見込みです。
2024/3/26(火) 18:22現在
日出5:27 日入17:58 日照時間1.1時間
最高気温8.3℃(10:38) 最低-1.3℃(05:42)
東の風 曇り 湿度18% 最大風速7.6m
今日の降雪・降雨共0cm
曇り空で朝を迎え、そして寒の戻りのような寒さでした。
今年の春彼岸は3/23までの期間でしたが、我が町油川地区に眠るイタリア人ジュゼッペファブリー氏の墓前にはイタリア国旗色にも似た花が添えられて、和みます。
12:44 私事お気に入り羽白富田地区から八甲田連山を臨めば、何時にもまして鮮やかに鮮明で、いかにもポーズをとっている様に見えたものです。
16:05 今日の健康散歩中、油川市民センター内植物の雪囲いがすっかりかり外されていたのに気が付きませんでした、気が付いていたのはヤマセのように冷たい風が吹き続いていたことでしょうか。
#油川小・中学校では職員さんの離任式等がおこなわれ、いよいよ濃厚で短い春休みに入るようです。
# 西部地区にはがガーララタウンにメガドンキホーテノグランドオープン日で西部地区にもじわじわ賑わいが見込まれてくることでしょう。
さて、明日 03月27日(水)[先勝]は
乾燥・インフルエンザ・火災・スギ花粉飛散注意報が出ていて
風が南の風日中北西の風 冬日予想で
波は1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は8℃ 最低-4℃ン見込みです。
2024/3/25(月)18:21現在
日出 5:29 日入 17:57 日照時間6.2時間
最高気温11.9℃(12:49) 最低4.2℃(03:52)
南西/西南西の風 曇り 湿度29% 最大風速7.0m
今日の降雪・降雨共0cm
自分にとっては、おかげさまで穏やかな朝の天気に恵まれた気分です。
山肌に残る雪で、すっきりした風で遠くの景色が眺められて やはり地元の良さを実感します。
野木和公園内の様子を見ながら思うのは、青森桜マラソンのスタート地点の事等も、今回で第3回目を迎えるのかと思って他人事のように自身有り😊💦
水辺散策園が再びホルスタイン牛の肌模様に見えてきたものです。🐄乳製品は美味いものの
裏切られてきて:今度こそ春が来てくれるものと思いたい自分です。
*お天気の回復傾向に合わせて、花粉飛散が次第に増え、私事尊富士の祖父並みに涙目です😢
さて、明日 03月26日(火)[赤口]は
乾燥・なだれ・インフルエンザ・火災・スギ花粉の飛散注意報が出ていて
風は南の風後北東の風 冬日予想で
波が1.5mで「曇り時々晴」
予想最高気温は8℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/3/24(日)
日出5:30 日入17:56 日照時間11.6時間
最高気温6.2℃(13.6℃) 最低-1.4℃(05:44)
曇り時々晴れ
五所川原出身:尊富士 大相撲界で110年ぶりに新平幕優勝者として湧く。
総じて快晴 😊(#^.^#) 日照時間も11.6時間となり概ね雪解けが目立ちます。
私事、個人的所要で八戸にいましたが、こちらも最高気温10℃で温かな日差しを受けて
11:40 八戸市役所前に「ケ-ル」の花が見事に咲いて
いました。
この日の褒美に念願の北寄貝の刺身&バター焼き&ヤリイカの刺身等海の幸を初めていただき
気分も晴れ渡ります。もちろん本場せんべい汁も食してやっと腹にも春が来た甲斐があるというものです。
失礼しました:今日の天気は食べ物でお天気を表現させていただきました。
さて、03月25日(月)[大安]は
インフルエンザ・食べすぎ・火災注意報が出ていて
風が西の風後南西の風
波は1.5mで 「曇り時々晴」
の見込みです。
2024/3/23(土) 18:02現在
日出5:32 日入17:55 日照時間4.6時間
最高気温10.0℃(15:32) 最低2.1℃(06:10)
北北東/北の風 曇り 湿度35% 最大風速5.7m
今日の降雪・降雨共0cm
8:34 空気が澄んでいて油川バイパス上から異様な程輝いて見えたお岩木山に目を奪われたものです。
週末とあって、曇天の朝も新青森駅には早くも送り迎えしていそうな車両が次々入ってきています。
17:17 今日の運動不足解消散歩、油川市民センター前に掲げられた 青森市民憲章 御存知でしたか。自分はスルーしていましたm(__)m
夕焼け色に染まり始めた掲示板も併せて感じてくださいな😊
憲章内容はいま一度暗唱してみたものの、帰路 やはり
なかなか覚えきれずにいる自分がいたので、写メして正解でした。(笑) 復唱(#^.^#)
さて、明日 03月24日(日)[仏滅]は
インフルエンザ・コロナ・乾燥注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が1m後1.5m 冬日予想で
晴れ時々曇り
予想最高気温は11℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/3/22(金) 18:03現在
日出 日入 日照時間1.2時間
最高気温8.6℃(13:06) 最低1.0℃(04:58)
西北西/北西の風 湿度36% 最大風速8.8m
今日の降雪・降雨共0cm
8:49 陽射しを受け青空が広がっても、風が冷たくて 如何にも春らしい天気です。
昼時の11:50 私事、真面目に😊通所リハを終え
西田沢浜田地区から八甲田連山を眺めれば、重苦しいほどの雲に覆われながらも、辛うじてポーズを保ってるような感じです。
17:10 陽が長くなったものです。
散歩道沿いにこの辺りでも早いほうで、水仙の新芽が吹き出ていています。
県内から選出された高校野球球児2校の活躍が目立ち&大相撲尊富士の健闘が光るこの頃、
能登半島で災害に合われた人達を思えば、寒いのは分かりますが、先ずは我々も自分の身だけでもしっかりする必要がありますよね&応援したいですね。
さて、明日 03月23日(土)[先負]は
インフルエンザ・コロナ・火災・スギ花粉注意報が出ていて
風が南の風後東の風 冬日予想で
波は1mで「 晴時々曇り」
予想最高気温は9℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/3/21(木) 18:24現在
日出5:35 日入17:52 日照時間1.3時間
最高気温5.4℃(14:58) 最低-1.5℃(02:30)
西/西北西の風 曇り 湿度46% 最大風速7.4m
今日の降雪・降雨共0cm
今朝も良く冷え込みましたね。
昔からよく言われたことを想いだすのは
春風は岩をも刺す:そのくらい寒さが強力との事
10:11 その中で何やら白鳥が争っていた場所では、食パンの耳を与えていたおっさんが その元だったようです。
遵って、自分の方には見向きもしていません。
10:20 野木和公園内では見慣れない立て看板で、4/21開催される青森🌸マラソンのスタート地点での協力要請のようです。
10:26 野木和湖上大橋の向こうに と鳴き声とと同時に見慣れない野鳥の超大群が現れて、そのスケールの大きさにびっくりです。
但し 明日も見れるか?保証はありません。
青森安方では今年初の豪華客船が寄港しているようで、こちらは明日も見れそうです。
私事、花・目がゴロゴロし始めてきました:スギ花粉に狙われたようです。
さて、明日 03月22日(金)[友引]は
インフルエンザ・コロナ・火災注意報が出ていて
風が北西の風後南西の風
波は1.5m後1mで「曇り時々晴」
予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。
2024/3/20(水) 18:13現在
日出 5:37 日入 17:51 日照時間0.0時間
最高気温2.3℃(13:56) 最低-1.2℃(05:21)
北東の風 曇り 湿度52% 最大風速8.9m
今日の降雪・☂共0cm
ヤマセで震える 今日は祝日:春分の日&春彼岸の中日です。
今朝も当たり前に冷え込んで、飽きもせず小雪がちらつきます。
2024春彼岸の中日というのに墓地では積雪が目立ち、待ちきれなく私事、除雪してきたのは始めてです。
17:11 八甲田連山さえ 寒々と見えるのは気のせいではなかったように思えます。
さて、明日 03月21日(木)[先勝]は
コロナ感染、インフルエンザ高熱・火災・スギ花粉飛散
注意報が出ていて
風が北西の風後西の風 冬日予想で
波は2.5m後1.5mで「曇り一時雪」
予想最高気温は4℃ 最低-1℃の見込みです。