油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2024/3/19(火) 17:56現在
日出 5:39 日入 17:50 日照時間8.1時間
最高気温5.9℃(11:50) 最低-0.2℃(05:21)
西北西の風 曇り 湿度41% 最大風速9.0m
今日の降雪・雪共0cm 杉花粉の飛散少ない
昨日の極悪天気は何処へ行ったやら?
14:19 お気に入りの羽白富田田園地点から
八甲田連山が嘘のように眺められ、所によっては白鳥の大群が餌を食んで見えます。
令和5年度卒業証書授与式が行われた油川小学校
では、女子卒業生の着物姿が多くなったものだと痛感します。
因みに3クラス95人が卒業されたそうです。
おめでとうございます。
野木和公園内のソメイヨシノ桜の蕾はご覧の通り・開花時期をご自由に予想してみてください。
17:13 散歩に出る頃、夕陽が綺麗で贈る言葉でも出そうな明るさです。
明日は祝日:春分の日でも、冷え込みそう。
さて、明日 03月20日(水)[赤口]は
インフルエンザ・コロナ感染・火災・スギ花粉飛散注意報が出ていて
風が北東の風やや強く後北の風
波は1.5m後2mで「曇り時々雪」
予想最高気温は2℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/3/18(月) 18:18現在
日出 5:40 日入 17:49 日照時間0.0時間
最高気温4.2℃(00:20) 最低0.5℃(16:40)
西の風 みぞれ 湿度73% 最大風速11.8m
今日の降雪量10.5cm
三寒四温を一日の内に体感したものです。
昨夕から夜中内、暴風雪音に悩まされ何度も目覚めるほどでした。
朝通学中の、小・中学生の冬の装いにも身構える思いです。
今期は2度雪ベラを閉まったり出したりし、今回で3度目です。こんな年:何たるサンタルチア?
11:36 JR油川駅の待合室でひと時、春を感じる生け花で厳しい風雪から逃れられました。
温もりを有難うございます&ありがとうございます。
駅舎全体がきれいに清掃され気持ちが晴れやかです。
野木和公園内は雪の花が咲く寸前でしょうか。
風の音ばかり聞こえます。
16:56 鳴き声があちこちに聞かれますが、積雪を片付け後、見上げれば風雪をものともせず
白鳥が飛行中です。たまげたもんだとしか思えません。
明日は小学校の卒業式:晴れ/雪の予想です。
さて、明日 03月19日(火)[大安]は
インフルエンザ・コロナ・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後南東の風
波は4m後1.5mで「晴れ/雪」 冬日予想で
予想最高気温は5℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/3/17(日) 17:31現在
日出 5:42 日入 17:48 日照時間3.2時間
最高気温9.7℃(14:41) 最低0.9℃(06:02)
西北西/北西の風 ☔️ 湿度52% 最大風速7.4m
今日の降雨量3.0mm
11:08 誰かが所有の船を前にして、湘南ボーイのあの人を思いだします。
文句なしの春めく上空が広がり、ベイブリッジを行き交う喧騒がまた心地悪い訳ではなく・・。
11:54 今日は春めく春彼岸入りですが、野木和霊苑内の残雪はあと少し。
マスク着用も暑苦しく感じたものです。
16:32 運動不足解消で散歩すれば、強風注意報だった事を忘れたわけではないけど、傘が裏返しになってぶったまげ!ハットを最大限深くかぶり怪しげに・そそうくさと^_^
因みに油川市民センターは休館日でした。
さて、明日 03月18日(月)[仏滅]は
強風・波浪・雷・なだれ・コロナ・インフルエンザ・火災
注意報が出ていて
風が西の風やや強く後北西の風やや強く
波は4m後5mで「⛄/曇り」
予想最高気温は3℃ 最低0℃の見込みです。
2024/3/16(土) 18:33現在
日出 5:44 日入 17:47 日照時間4.5時間
最高気温9.0℃(10:35) 最低0.8℃(06:22)
西の風 曇り
湿度41% 最大風速8.5m
今日の降雨量0.5mm
三寒四温の内でも、午前中は温の日です。
9時34分 お気に入りの位置から八甲田連山を眺めれば、雲が多いものの太陽も撮ってくれるようにスマホ画面に潜入してきます。😊
17:23今日の運動不足解消に散歩に出れば、水浸しの田んぼで餌を探す白鳥に出会いますが、真剣さが伝わってくるようでした。
17:11今日の癒しになるような夕陽が雲間から覗いてきて、田園地帯の魅力を垣間見る思いです。
今日の最高気温も束の間で、17時以降の風は防寒具で外出することをお勧めします。
さて、明日 03月17日(日)[先負]は
スギ花粉飛散は少なく
インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が南の風後南西の風やや強く
波は1m後3mで「曇り/雨」
予想最高気温は13℃ 最低1℃の見込みです。
2024/3/15(金) 20:04現在
日出 5:45 日入 17:46 日照時間0.0時間
最高気温10.7℃(11:34) 最低4.4℃(03:46)
西南西の風 雨 湿度57% 最大風速11.1m
今日の降雨量1.0mm
雷が落ちたような雷音を気にしながら就寝、無事に朝を迎え、子供たちが通学していくという平穏な事に感謝したい気分です。
9:50肥沃な地の証拠にバッケが次々咲き始める場面に春を感じます。
17:34 夕暮れ散歩時にも風が吹き荒れ 踏ん張って歩く事になり、西の上空には今にも迫ってきそうな雲が現れています。
見ようによっては、ゴジラ来襲にも見えて来ます^_^
5:36若干遅れ気味の時計ですが、散歩がてら クイズです。
青森市の指定 市の木・市の花・市の鳥・市の昆虫を何個知ってましたか?
さて、明日 03月16日(土)[友引]は
強風・波浪・雷・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後南西の風
波は4m後1.5mで「晴れ一時☂」
予想最高気温は8℃ 最低1℃の見込みです。
2024/3/14(木) 18:00現在
日出 5:47 日入 17:45 日照時間3.4時間
最高気温8.2℃(11:56) 最低0.4℃(03:48)
南南西/南西の風 雨 湿度64% 最大風速8.8m
今日の降雨量3.5mm
キリリとした朝の冷え込みにも少し慣れてきたようにも思えます。
16:15 断続的に朝から小雨に見舞われる中、国道280号線バイパス沿いの防風雪壁が春の装いに変わり始めています。
17:12 油川漁港から観る八甲田連山は雲隠れ状態ですが弘前方面の上空は、茜色に染まり見ごたえあります。
17:29 油川中学校では昨日から校庭で、野球部・サッカー部が活動中です。
今日はホワイトデーで、義理チョコへのお返しもあれば、そうでもないのもあれば・お勤めご苦労様です:平和ですね。
さて、明日 03月15日(金)[先勝]は
なだれ・雷・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が南西の風やや強く後西の風やや強く
波は2.5m後4mで「☂時々曇り」
予想最高気温は10℃ 最低3℃の見込みです。
2024/3/13(水) 18:15現在
日出 日入 日照時間5.1時間
最高気温6.7℃(13:21) 最低1.3℃(07:01)
西北西の風 湿度33% 最大風速10.0m
今日の降雨・降雪0cm
今朝から晴れていても、風が冷たく迎えてくれているような気がします。
9:07 油川木材港には波が打ち砕かれ、海面はうねりを上げていて、まだ冬の印象が残ります。
野木和霊苑内は残雪が目立ち、毎戸の墓石は残雪量が約30cmほどの深さです。
17:06 夕暮れ散歩中も風がつめたく 手先を上着袖に締まって過ごすことに・・。
そんな中、夕陽を浴びながら 放水用のホースを乾燥させた後、消防署職員さん等が規定通りに巻き込んでいるようです。
さて、明日 03月14日(木)[赤口]は
インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が南西の風後西の風
波は1.5m後2mで「晴れ/雨」
予想最高気温は8℃ 最低1℃の見込みです。
スギ花粉の飛散は少ないでしょう。
2024/3/12(火) 18:16現在
日出 5:50 日入 17:43 日照時間1.6時間
最高気温7.8℃(10:23) 最低2.1℃(06:20)
南の風 雨 湿度73% 最大風速8.5m
今日の降雨量8.5mm
多くの中学校では、小雨の中での卒業式です。
ベイブリッジの下、西船溜緑地公園から見上げれば雨が中らず快適です。
11:36 油川中学校周辺は卒業式参加者家族の乗用車が借り駐車していて賑やかです。
まるで車の展示会の様でもあります。😊
正面出入り口ではお別れのセレモニー中のようです。
12:02野木和公園内第一駐車場の残雪を避けて次第に数が増えています。
車内で食事中の人たちもご苦労様ですね。
我家今年初3月になって参拝に行った家族曰く、今日は空いていてきっと願いが届くかも?と・・(#^.^#)
さて、明日 03月13日(水)[大安]は
強風・なだれ・濃霧・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は北西の風やや強く後西の風やや強く
波が2.5m後3mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は4℃ 最低0℃の見込みです、。
2024/3/11(月)18:04現在
日出5:52 日入17:42 日照時間2.2時間
最高気温7.7℃(12:20) 最低0.8℃(00:01)
南南西の風 雨 湿度61% 最大風速6.8m
今日の降雨量2.0mm 最深積雪量6cm
今朝も冷えていましたが、日中の予想最高気温9℃を期待していたので、いつもより気楽だったものです.
12:10野木和団地内にて寒さはゆるみつつあるものの北向車道と南側の残雪量の違いに驚かされ&西の空には怪しいグレーの雲が押し寄せてきているようでした。
恒例化してきた午後の散歩ではよそ様の畑の新芽が目につくようになったものです。
断続的な雨が続き、足元にも注意は欠かせませんし流石に?雨降り中での散歩人には出会いませんでした。
14:47分 2011/3/11を強く意識しながら、自分なりに急ぎますが、障害のある左半身は言うことを聞かずに過ぎていきます。
大津波警報が発表をだされたら 何よりまず逃げる事
[津波てんでんこ」が必須のようです。
そのためにも 普段から健康を意識した生活を送りたいものです。
冷えた身体に今夜は自宅で浴用登別の温泉♨️へ行って満足です。♨️
さて、明日 03月12日(火)[仏滅]は
雷・濃霧・インフルエンザ。火災・注意報が出ていて
風が南西の風やや強く後北の風
波は2mで「☂時々曇り」
予想最高気温は8℃ 最低4℃の見込みです。
2024/3/10(日) 17:41現在
日出5:54 日入17:41 日照時間1.9時間
最高気温3.5℃(12:12) 最低-2.3℃(06:19)
西北西/西南西の風 雪 湿度51%
最大風速8.7m
今日の降雪量3cm 最深積雪量7cm
スギ花粉の飛散 少ない
15:03大した寒くもなかったのが、歩いている間に顔が引きつるような寒さになります。
油川市民センター入口の津波想定浸水深1.6mは自分にとっては、もはや溺れる水深です。
明日が大震災から13年になるとは あっという間なのかどうか、とにかく災害は予測できないので恐怖ですね。
15:32 野木和公園内 今日のソメイヨシノの蕾で正直寒さを感じます。
全面に風に揺れて棉雪が舞っています。
16:42 今日のスギ花粉の飛散量は少しのようでも、鼻がむずむずする季節です。
雪解けに合わせ散歩したものの、お疲れさんの今夜は「お疲れ生です。🍺」
私事、晩酌はホットからクールに変わりつつあります。
さて、明日 03月11日(月)[先負]は
インフルエンザ高熱・火災・スギ花粉の飛散注意報が出ていて
風が南西の風やや強く
波は2m後2.5mで「曇り/雨」予想で
予想最高気温は9℃ 最低1℃の見込みです。
2024/3/9(土) 18:01現在
日出5:55 日入17:39 日照時間2.2時間
最高気温3.2℃(15:37) 最低-1.4℃(04:43)
北東の風 曇り 湿度39% 最大風速6.7m
今日の降雨・降雪0cm 最深積雪5cm
スギ花粉の飛散は少し
本格的な春に向けて今朝も冷え込んでいました。
12:49 春彼岸に向かって 野木和霊苑のメイン通りも歩道が見え始めましたがロータリーから始まる放射線通路はウーンと言ったところです。
立派とはお世辞にも言えませんが、バッケが見え始めていました。小さくても嬉しさはBIGです😊
雪解けが散歩をしたくなる合図のようなものです。
16:54 残雪が目立ちますが、油川市民センター前には 車両がまだ沢山見られ、夕焼け時の上空には 飛行機雲が見られます。
さて、明日 03月10日(日)[友引]は
雷・インフルエンザ・火災・スギ花粉注意報が出ていて
風が西の風やや強く後南西の風
波は2.5m後2mで「⛄/曇り」&冬日予想で
予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/3/8(金)18:15現在
日出5:57 日入17:38 日照時間9.5時間
最高気温5.4℃(14:59) 最低-5.4℃(06:36)
北北東の風 晴れ 湿度42% 最大風速7.1m
今日の降雨・降雪共0cm 最深積雪量7cm
今朝も青空が見えて希望的に見えたものです。
どっこい晴れていても底冷えがしているのは特有の「やませ」の影響のようです。
私事、通所リハ後ヤマセで西田沢浜田地区の波は高めですが、八甲田連山がいつもより、大きくなって見えるのはなぜでしょう:天気とリハ効果でしょう。
16:58運動不足解消に、わんつか散歩に出る時間は夕陽が印象的です。
今日の散歩歩数を見れば、数字が伸びているのは加齢による歩幅が狭くなった為だと理解し自😆
17:05油川市民センター前ではマイナンバカード作成サポート隊がラッピングカーで引き上げる直前:お疲れです。
17:51 3/11の東日本大震災13年目の直前になって、個人的な服用薬も緊急持ち出し品だと知って、早速曜日別に用意してみました。
正直、自分は薬で生かされているような気分です。
さて、明日 03月09日(土)[大安]は
やはり「冬日予想で」
インフルエンザ・火災・スギ花粉注意報が出ていて
風が北東の風後西の風
波は1.5m後2mで「曇り」
予想最高気温は3℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/3/7(木) 18:08現在
日出5:58 日入17:37 日照時間2.4時間
最高気温3.6℃(12:49) 最低-2.2℃(06:44)
西北西の風 曇り 湿度45% 最大風速7.6m
今日の降雪1cm 最深積雪量11cm
寝相の悪い人は寒い🥶朝でしたが、大粒の降雪があっても
13:04青空が顔を出してくれるだけで自分は元気です。
12:25 油川木材港雪捨て場の残雪は いかにも春めいています。
16:55 春めいて来ると何故か散歩に出かけたくなり
油川市民センター内郵便ポスト投函まで散歩に行けば、道路の残雪は凍結まではいかなくても滑るので要注意です。
今日館内ではマイナンバーカード作成の市民課サポートがされているようです。
消防第5分団さんの巡回カーが予定では来られる日です。
さて、明日 03月08日(金)[仏滅]は
なだれ・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南の風後東の風 スギ花粉やや多し
波が1mで「曇り時々雨」&「冬日予想で」
予想最高気温は13℃ 最低2℃の見込みです。
2024/3/6(水) 18:24現在
日出6:00 日入17:36 日照時間1.5時間
最高気温3.3℃(12:34) 最低-3.3℃(06:37)
曇り 今日の降雨・降雪0cm 最深積雪17cm
雲谷ヒルズ45cm 八甲田270cm スギ花粉やや多し
今朝も春に向けての寒さはありましたが、雪片付けする程でもなく、ゆったりした朝です。
昼時、空腹が我満出来ないように思える白鳥の群れが西田沢浜田川河口で見られます。
一方、定まらない天気の下 農機具野展示が始まっていて、気がせくような気分になりますが たいてい焦ってする作業はうまくいかないことを何度も経験してきたじぶんを思いだす次第です。(笑)
15:00 野木和霊苑は雪がまだ深く、途中で引き返していたタイヤ痕を見て引き返してきたという塩梅です。
さて、明日 03月07日(木)[先負]は
なだれ・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は北西の風後西の風
波が2m後1mで「晴れ」
予想最高気温は11℃ 最低0℃の見込みです。
2024/3/5(火) 17:48現在
日出6:02 日入17:35 日照時間3.0時間
最高気温3.0℃(12:54) 最低-3.0℃(03:25)
西南西の風 雪さ 湿度55% 最大風速7.1m
今日の降雪量1.5cm 最深積雪量28cm
いくらか寒さが緩んだかな?位の朝で、かさらっと(#^.^#)ベールに包まれた感じの降雪量です。
見解の差はありますが、今朝は通学路の雪片付けはパスして大丈夫だと思いました😊
11:17国道280号線上天田内川に架かる「おおはまばし」には濡れた残雪が目立ちます。
11:49 野木和公園「ふるさとの森」エリアへの道路も湿った残雪が満ちて、散歩には全く不向きと判断した次第です:転倒予防とでも言っておきますか(#^.^#)
全く今年の2月は暖冬で 3月に入って2月になったような気分ですが、啓蟄と言っても油川地区の露地気温が取り敢えず10°Cになるまで首を長くして待つしかありません。
一方県立高校の受験日だったそうで.此方も春待ちですね☘️
さて、明日 03月06日(水)[友引]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風後北の風 冬日予想で
波は1m後2mで「曇り」
予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/3/4(月) 17:54現在
日出6:03 日入17:34 日照時間1.1時間
最高気温0.2℃(15:31) 最低-3.1℃(06:12)
西の風 雪 湿度74% 最大風速8.4cm
今日の降雪量23cm
青森らしい🥶い早朝、珍しく自分が通学路の雪片付けをしたためか、降るわ・ふるわ⛄⛄⛄⛄
7:31 通学路の雪片付け中 うれしいこともあるもので・・町内の子供達が朝の挨拶をしてくれて「おはようございます。」
「いってらっしゃい」と声がけすると「は~い」と返してくれました。近年事故が多くて、知らない人からの声掛けには答えないような方向になっているので、特別嬉しい出来事です。😊
16:15油川漁港は降り続ける雪に覆われて、上空はダークグレー一色です。
16:15 北帰行する予定の白鳥達もびっくりするほどの寒さでも、むしろ喜んでいるようにも見えます。
🦢サンたち:どうぞゆっくりしてくださいな。
さて、明日 03月05日(火)[先勝]は
大雪・雷・着雪・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波が2.5m後1.5mで『曇り/時々雪」&冬日予想
予想最高気温は4℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/3/3(日) 17:47現在
日出6:05 日入17:33 日照時間1.2時間
最高気温2.0℃(12:59) 最低-3.5℃(04:51)
西南西/南西の風 雪 湿度68%
最大風速9.2m 今日の降雪量21cm
大雪と冷え込みの朝方、布団の中で思う事。
青森の春は この寒さを経験するから特別嬉しく感じるものではないかと・・さぁ~起床!
再び冬がやってきたかのような新生町児童公園の冬景色です。
同じ日本にて、一方東京マラソンに3.8万人が出場参加したのだとか・・。
11:59 油川漁港内の海面に動きが無いの
は 、薄氷が張っている為でした。
ようやく気温が緩んできたものの、夕方には凍結注意報の他また降り始めています。
せっかくの日曜日も雪かきデーとなった一日です。
さて、明日 03月04日(月)[赤口]は
大雪・雷・着雪・インフルエンザ・火災注意報が出ていて風は西の風やや強く
波が3mで「⛄時々止む」&「冬日予想で」
予想最高気温は2℃ 最低-3℃の見込みです、
2024/3/2(土)17:49 現在
日出6:06 日入17:32 日照時間2.5時間
最高気温-1.2℃(14:08) 最低-4.9℃(03:28)
西南西/西の風 雪 湿度51% 最大風速13.8m
今日の降雨1cm 降雪2cm 最深積雪6cm
3月に入って突然冷え込みが厳しく、冷え込みと風雪で家屋が自然の音が溢れんばかりで、やかましい程でした。
冷え込みが厳しいと起床が面倒になるものですが
自分を律するつもりでやるしかないと思う朝でした。
今日は甘いもの作戦で気分上げあげに挑戦です。
手作りチョコせんべいは今はやりだそうな・・😊
16:09 野木和公園内には昨夜から続く強風で木っ端が散らかり放題でした。
町内は厳しい風雪の影響で人影はいつもよりかなり少ないように感じられました。
16:35 油川小学校校舎はまともに暴風雪を受けてもど~んと横綱の構えです。
別れと出会いの季節の3月19日(火)
の卒業式が待ち構えています。
夕暮れ時刻を待たず、道路凍結注意が出てます
さて、明日 03月03日(日)[大安]は
雷・なだれ・インフルエンザ・火災注意報がでていて
風は南西の風やや強く後西の風やや強く
波が5m後3mで「⛄時々止む」&冬日予想で
予想最高気温は2℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/3/1(金) 17:45現在
日出6:08 日入17:31 日照時間0.0時間
最高気温4.3℃(13:05) 最低-0.4℃(01:25)
西南西/南西の風 雨 湿度83% 最大風速5.2m
今日の降雨量1.5mm 最深積雪量1cm
今日から3月のスタートです。
巷では大谷翔平に一足早く春が来たようです。
今春はあなたにとっては早いですか? 遅いですか?
丁度いいですか? 自分には特に早く感じます。
繰り返す三寒四温の内に本当に春を感じたいものです。
11:15 小雨降る?春雨降る中、地元では油川駅から登校していく青森北高生の大群は民族の大移動的です。
私事、今週最後の通所リハ先のカウンターに桃色の花が目を惹きます。そうですね今日から3月なんです。
12:26 間もなく春彼岸を迎える野木和霊苑は先日のドカ雪で1歩前進・2歩後退状態の残雪です。
春と言えば、卒業式シ-ズンですね 青森北高校さんでは今日が卒業証書授与式のようです。
油川地区でも 北高生のボランティア奉仕活動やイベントへの参加をしていただきお世話になったものです。
さて、明日 03月02日(土)[仏滅]h
風雪・雷・波浪・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く日中強く 冬日予想で
波は5mで「⛄時々止む」
予想最高気温は0℃ 最低-4℃の見込みです。
2024/2/29(木)18:04現在
日出6:09 日入17:09 日照時間
最高気温4℃ 最低0℃ 曇り
今日の降雨・降雪量0cm
今朝もしばれて、通学時間帯には氷雪が散らばって荒れ放題で歩きにくくても楽しそうに通学していく小学生に元気をもらいます。
16:06油川市民センターのロータリー周囲に雪山が残りますが見慣れるとは恐ろしいものです。
あまり気にもならなくなりました。むしろ待つ事を覚えた様^_^。
16:16 夕陽に辺りがほんのり染まるころです。
八甲田連山まだまだ寒そうですが、何となくですが春らしくも見えます。
春らしく大谷翔平選手の結婚で、巷では大騒ぎのようですが、話題に紛れないように肝心の日本政府の裏金疑惑はうやむやにはしたくないものですよね。
今夜も消防第分団さんのパトロールカー音が響き渡っています。
さて、明日は雪一時雨になるでしょう。