今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

 前日のドカ雪が信じられないほど、青い空が見えています。

アップロードファイル 6238-1.jpegアップロードファイル 6238-2.jpegアップロードファイル 6238-3.jpeg

2024/2/28(水)
 日出6:11 日入17:28 日照時間8.2時間
 最高気温5.1℃(14:47) 最低0.3℃(07:25)
 西/西南西の風   湿度48% 最大風速7.2m
 今日の降雨・降雪0cm  最深積雪量5cm 

前日のドカ雪が信じられないほど、青い空が見えています。

 9:49 北帰行する群れとは別に、ゆっくりしている🦢もいるものです。

 15:59油川市民センター前から信じられないほど足取りも軽やかに92歳の元教師が市営バスに向かっています。

 さて、明日 02月29日(木)[友引]は
 インフルエンザ・コロナ・火災注意報が出ていて
 風は西の風後南の風
 波が2m後1mで「曇り」で冬日予想
 予想最高気温は5℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年02月29日(木)08時28分

突然の大雪:これが春の雪なのかも?最後の名残の雪かも?

アップロードファイル 6237-1.jpegアップロードファイル 6237-2.jpegアップロードファイル 6237-3.jpeg

2024/2/27(火)17:38現在
 日出6:13 日入17:27  日照時間0.0時間
 最高気温2.3℃(14:40) 最低0.2℃(06:22)
 北の風 曇り
  湿度76% 最大風速76%
 今日の降雨・降雪20mm 最深積雪9cm

 昨日までの小雪が嘘のように、今朝はとんでもない雪質での降雪でした。
 自分にとっては災害級の雪量に思えて、周りも異様な空気感に感じられました。
 これが春の雪なのかも?最後の名残の雪かも?
 
 気象庁の案内では降雪量が20mmとは信じられません。私的には20cmなのですが・・・。
 とにかく多く&重くて、今日の疲労は雪片付けに違いありません*

 近隣の一般住宅では素早く⛄を積んでいる宅も見られます。

 野木和公園近くでは一般住宅でも除雪機がフル回転しているようでした。
# 太平洋側:八戸方面に降雪があると、春が近いとも言いますが果たして・・・。
 
 さて、明日 02月28日(水)[先勝]は
 インフルエンザ・コロナ・火災注意報が出ていて
 風は北西の風後西の風
 波が3m後2mで「曇り/雪」
 予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年02月27日(火)17時38分

今日は3連休明けの月曜日、やや寒さが緩んできて、 降雪は舞うように降っています。

アップロードファイル 6236-1.jpegアップロードファイル 6236-2.jpegアップロードファイル 6236-3.jpeg

2024/2/26(月) 19:04現在
 日出6:14  日入17:26  日照時間0.0時間
 最高気温3.0℃(16:08) 最低0.3℃(08:36)
 北北東/北東の風 みぞれ 湿度73% 最大風速5.8m
 今日の降雨・降雪共2cm  最深積雪量1cm

  今日は3連休明けの月曜日、やや寒さが緩んできて、 雪は風に舞うように降っています。

 10:43 本当に黒石へ向かいますが、車道には見られないものの、浪岡辺りから残雪が多くて驚かされます。

 13:48 野木和湖はまだ薄氷がはりつめていて、野鳥が水辺で憩う様子も見られません。

 13:53 マイ菜園では忘れずに玉ねぎ&ニンニクの新芽が顔を出して、少ない雪ならではうれしい驚きの一つです。
 #スギ花粉は散り始めのようです。

 さて、明日 02月27日(火)[赤口]は
 波浪・インフルエンザ・コロナ・火災注意報が出ていて風は北の風やや強く後北西の風
 波が2.5mで「⛄/曇り」
 予想最高気温は4℃ 最低1度の見込みです。

  • 2024年02月26日(月)19時04分

やませ風が吹き荒れ、とんでもない寒さで、ウオーキングのつもりでしたが とてもとても長居は無用でした。

アップロードファイル 6235-1.jpegアップロードファイル 6235-2.jpegアップロードファイル 6235-3.jpeg

2024/2/25(日)19:36現在
 日出6:16 日入17:25 日照時間1.3時間
 最高気温4.1℃(13:30) 最低-0.7℃(05:36)
 東北東の風 曇り  湿度49% 最大風速7.8m
 今日の降雨・降雪とも0cm 最深積雪量0cm

 低温注意報が出ているだけあって、今朝も順調に
冷え込んでいます。😨😨
 
 8:22 やや曇り空でも概ね晴れの日。
 車道に残雪が無く ドライブ日和と決めつけたいところ、黒石よされをペインティングをしたデコトラに驚かされ、遠くへ来た気分になりましたので帰宅することに、、、😆😆

 9;11寒風が吹き荒れる中、八甲田連山はごく爽やかに見えています。

 15:21 ふるさと海岸はやませ風が吹き荒れ、とんでもない寒さで、ウオーキングのつもりでしたが とてもとても長居は無用でした。

 さて、明日 02月26日(月)[大安]は
 インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が北東の風やや強く
 波は1.5m後2.5mで
 予想最高気温は3℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2024年02月25日(日)19時36分

 低温注意報を侮るなかれ・明日も注意報が出ています。

アップロードファイル 6234-1.jpegアップロードファイル 6234-2.jpegアップロードファイル 6234-3.jpeg

 2024/2/24(土)18:10現在
 日出6:17 日入17:24   日照時間2.4時間
 最高気温2.6℃(12:43) 最低-3.7℃(06:08)
 西南西の風 曇り 湿度59% 最大風速6.7m
 今日の降雨・降雪共0cm

  昨晩も冷え込みましたが、私的には首にタオルを巻いたことで、少しは楽になりました。

 8:51野木和公園南口は、春へ向けてゆっくりですがラストスパート的です。
 
 14:45 今日の散歩中、松の木っ端に白い羽が絡んで落ちていました。
 自分が思い浮かぶ鳥は🦢のみなのですが、直接手に触れてはいけないそうなので、パチリのみ。
 相変わらず数えきれないほどの白鳥の数が田んぼで餌を探し食んでいます。
 もはや北帰行の準備にしか見えません

 15:00 油川川の河口はこの冬時期は何事もなかったかのように至って静かに流れています。
 
 県美のコミュニティギャラリーでは3/3まで「ブギウギと淡谷のり子展」が行われていていて
 想像していた以上に 内容が濃く、見ごたえがあり誰かにお勧めしたい気分です。
 しかも嬉しいことに無料ですので感無量です😊

 さて、明日 02月25日(日)[仏滅]は
  低温・インフルエンザ・コロナ・火災注意報が出ていて
 風が南西の風後東の風
 波は1m後1.5mで「曇り/雪」冬日予想で
 予想最高気温は4℃ 最低-4℃の見込みです。

  • 2024年02月24日(土)18時09分

明け方の冷え込みが未だない寒さは 自分だけではなかったようです。

アップロードファイル 6233-1.jpegアップロードファイル 6233-2.jpegアップロードファイル 6233-3.jpeg

2024/2/23(金) 祝日:天皇誕生日17:56現在
 日出6:19 日入17:23 日照時間0.2時間
 最高気温0.7℃(14:50) 最低-3.1℃(05:58)
 西の風 曇り/雪  湿度57% 最大風速6.4m
 今日の降雪量3cm  最深積雪量4cm

 私事、今週最後の通所リハ日での会話で、明け方の冷え込みが未だない寒さは 自分だけではなかったようです。むしろ「ほっ」としたという塩梅です。
 
 気を使ったかの様に軽い棉雪が数センチの降雪もありましたが、終わりました。

 10:37 青森のシンボル:今日のアスパムでは催しが無いのか、棉雪が自由奔放に走り回って見えます。

 10:51 油川漁港では地域の白鳥の集合体を見るようでした。
 言い加えれば、雪も寒さも厳しくなるにしたがってなき声が元気に聞こえる気がします。


 12:07野木和公園も一斉に雪景色になっています。
 第一駐車場は雪解け部分が増え、大型車も利用されるようになりましたよ。

 さて、明日 02月24日(土)[先負]は
 大雪・着雪・インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北西の風後西の風 「冬日予想で」
 波が2m後1.5mで「曇り」
.予想最高気温は2℃ 最低-4℃の見込みです。

  • 2024年02月23日(金)17時55分

冷え込みが厳しくて、布団にくるまっていても低体温症になりそうな感覚の朝です。

アップロードファイル 6232-1.jpegアップロードファイル 6232-2.jpegアップロードファイル 6232-3.jpeg

2024/2/22(木) 17:27現在
 日出6:20 日入17:21  日照時間1.2時間
 最高気温1.6℃(12:41) 最低-2.4℃(06:47)
 北西/西北西の風 曇り 湿度543% 最大風速7.8m
 今日の降雪1cm  最深積雪量2cm

 冷え込みが厳しくて、布団の中にいても低体温症になりそうな感覚の朝です。
 8:13 わた雪でも積雪になるまで降り続いたようで、自分の足跡が物語ります。
 足跡への印象は別として・・。0脚なもんで!

 10:15 油川木材港の波打ち際付近に 何やらが設置されているところです。
 日本海沖での風力発電関連の流れと思われますが詳しいことはこれからだと思われます:知らんけど😊

 14:20 小雪降る中、県立美術館の市営バスの停留所は今日も長い列が出来ています。
 今月25日が奈良美智展の最終日・淡谷のり子展3/3までの見学も混雑理由の一つかと思われます:知らんけど・・。

 とにかく何時降り出すかもしれない不安定な天気が続いているので、慌てずに過ごすようにしたいものです。
#油川中学生7・8年生は期末テスト本番でしたが
3連休が楽しみですね~。
 #消防第5分団さんの町内パトロール音が今夜も響き渡ります。

 さて、明日 02月23日(金)[友引]は
 インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は西の風後北西の風 「冬日予想で」
 波が2mで「曇り一時雪」
 予想最高気温は1℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2024年02月22日(木)17時27分

凄く冷え込んだ朝を迎えましたが、よく考えなくても、まだ2月なんですよね。

アップロードファイル 6231-1.jpegアップロードファイル 6231-2.jpegアップロードファイル 6231-3.jpeg

2024/2/21(水) 19:01現在
 日出6:21  日入17:20 日照時間1.4時間
 最高気温1.6℃(10:31) 最低-2.9℃(17:50)
 西の風 曇り/,雪 湿度49% 最大風速5.2m
 今日の降雪量1cm   最深積雪量1cm

凄く冷え込んだ朝を迎えましたが、よく考えなくても、まだ2月なんですよね。
 8:19 にもなるのに、近場でも水溜まりに氷が張っているのです。🥶🥶🥶

 日中我が家の風除室にある葉牡丹に開花が見られて驚きと嬉しさがこみ上げる思いがします。o^―^o)
 
 ところがどっこい!底から冷え込んできた頃の
16:00過ぎには細かな雪が降り続き、積雪になりそうです。
 今冬は少ない雪の為、冬眠しない熊もいるそうですが、この先降り積もるようだと冬眠し始めることがあるそうですぞ。

 #八十八ケ所野木和苑のロータリーまでは行けますが、その先はもう少し先の事になりそうです。

# 中学校生の帰宅時間が早いと感じるのは、噓ではないようで、試験勉強のため?部活が休みの為もあるようで、自分には新発見です。
 この寒さ、能登半島地域の被災害に申し訳ない位、自分も低体温症が気になるのでした。

 さて、明日 02月22日(木)[先勝]は
 インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が北西の風後西の風 「冬日」予想で
 波は2mで「曇り」
 予想最高気温は1℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年02月21日(水)19時01分

 昨夜から降り続ける☂で残雪をより早く溶かしてくれるものと期待しながら朝を迎えます。

アップロードファイル 6230-1.jpegアップロードファイル 6230-3.jpeg

2024/2/20(火)19:06現在
 日出6:23  日入17:19  日照時間0.0時間 
 最高気温13.7℃(01:21) 最低-0.4℃(18:00)
 西北西の風 曇り  湿度55% 最大風速9.9m
 今日の降雨量1mm  最新積雪量0cm

 昨夜から降り続ける☂で残雪をより早く溶かしてくれるものと期待しながら朝を迎えたものです。

 9:14 野木和湖に架かるに湖上大橋&水辺散策園が見えていますが、大橋の残雪は無くなった分、水辺散策園の残雪が異常な程多く見えます。

 近場では 雨で雪解けが早まり 道路や畑まで水浸しの部分も発生しています。

 15:04 運動不足解消の散歩は青森北高校さんの周囲≒1キロも気温を見れば0℃でした。鼻水こらえながら見上げれば西の山肌はまだまだ残雪が見られます。

 油川中学生、🥶から早い帰校かと思えば、22日(木)には7.8年生の3学期期末テストの為でしょうか
 テストが好きな人もいれば、そうでもない人もいるはずで、貴方はどう?自分は嫌いでした😊。
 
 さて、明日 02月21日(水)[赤口」は
 インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が北西の風後西の風 「冬日予想で」
 波は3m後1.5mで「曇り」
 予想最高気温は1℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2024年02月20日(火)19時06分

 今日は二十四節気の一つ「雨水」。雪が雨に変わるころとされています。

アップロードファイル 6229-1.jpegアップロードファイル 6229-2.jpegアップロードファイル 6229-3.jpeg

2024/2/19(月) 17:21現在
 日出6:24 日入17:18  日照時間5.8時間
 最高気温19.4℃(12:07) 最低0.1℃(06:09)
 南西の風 曇り  湿度38% 最大風速7.0m
 今日の降雪・降雨0cm  最深積雪量0cm

  今日は二十四節気の一つ「雨水」です。
 雪が雨に変わる頃とされています。

 13:49 野木和湖の水門周辺の氷が融けていて、更に広がりを見せています。周辺の氷の色も次第に自然の水色に変化しているパワーにも驚かされます。

 室内とは比べ物にならないほど、ポカポカの陽気に誘われ、今日の散歩先は何処にしょうか?
 14:12 ふるさと海岸から望む八甲田連山は澄んだ空気の中、「ワオッ!」と驚嘆の声が出るほどの優美で壮大です。

 13:54 野木和公園内 故郷の森・南口水辺散策園・又八沼等エリア内はまだかんじきかスノーシューが必要なくらいの残雪がありますが、気温次第ではスギ花粉が気になるところです。
 #寒さが戻って来るまで春です♪(^^♪。

 さて、明日 02月20日(火)[大安]は
強風・波浪・濃霧・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風が西の風やや強く後北西の風
 波は3mで「☂/曇り」
 予想最高気温は3℃ 最低2℃の見込みです。

 

  • 2024年02月19日(月)17時21分

三寒四温というのだろうか?朝から鮮やかな空が広がり、日差しが届いています。

アップロードファイル 6228-1.jpegアップロードファイル 6228-2.jpegアップロードファイル 6228-3.jpeg

2024/2/18 (日)18:31現在
 日出6:26  日入17:17  日照時間9.6時間
 最高気温8.4℃(15:18) 最低-3.7℃(05:10)
 北北西/北西の風 晴れ 湿度63%
 最大風速2.7m 今日の降雪・降雨共0cm
 最深積雪量3cm

 朝から鮮やかな空が広がり、日差しが届いています。
 油川市民センタ-は第三日曜日につき休館日です。

 14:14 三寒四温というのだろうか?
 天気に誘われて、青森北高校を一周すれば、鮮やかな八甲田連山・青空・田んぼで餌を食む白鳥の群れに遭遇しました。
 雰囲気的には 北帰行の準備にも思えます。

 14:18 アスファルトが見える日中、凍結で滑る心配がなくても、北向きの道路は相変わらず残雪が見られる箇所もみられます。
 
 さて、明日 02月19日(月)[仏滅]は
 なだれ・インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出て
 風は南西の風後南の風やや強く
 波が1m後3m {晴れ/雨}
 予想最高気温は18℃ 最低7℃の見込みです。
 

  • 2024年02月18日(日)18時31分

時折見せる八甲田連山の雄大さに気分も爽快になります。

アップロードファイル 6227-1.jpegアップロードファイル 6227-2.jpegアップロードファイル 6227-3.jpeg

2024/2/17(土) 18:28現在
 日出6:27 日入17:15  日照時間7.9時間
 最高気温4.7℃(12:34) 最低-1.2℃(06:10)
 北東の風 曇り 湿度46% 最大風速5.1m
 今日の降雪量0cm  最深積雪量6cm

 いい塩梅に週末も降雪が無く、朝の作業分楽しています。
 10:39 木材港雪捨て場も静かで、サンサンと降り注太陽と青空・青い海・海に漂う雪解け中の雪・山肌の残雪、それぞれコントラストが強印象です。

 残雪もなくスイスイ走行するも、運転席側のタイヤの空気圧が減る現象を毎度のスタンドで検査すれば、パンク状態であることが判明・パンク処理だけでOkでした。
 春先にはパンク事故が多発するようなので、皆さんも気を付けてくださいな。

 時折見せる八甲田連山の雄大さに気分も爽快になります。
 #因みに青森県美では今日から3/3まで淡谷のり子展を
10:00~17:00まで開催しているそうです。

 さて、明日 02月18日(日)[先負]は
 インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南の風後南西の風 「冬日予想で」
 波は0.5m後1.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は12℃ 最低-4℃の見込みです。

  • 2024年02月17日(土)18時28分

今朝はずっしりと重い雪で、雪片付けは懐かしいような重労働でした。

アップロードファイル 6226-1.jpegアップロードファイル 6226-2.jpegアップロードファイル 6226-3.jpeg

2024/2/16(金) 19:04現在
 日出6:28  日入17:14  日照時間
 最高気温1.9℃(13:40) 最低-0.9℃(06:19)
 西北西/西の風 雪 湿度62% 最大風速8.1m
 今日の降雪量5.5cm    最深積雪量8cm

  湿った大粒の雪が深々と降る夜を過ぎて、今朝はずっしりと重い雪で、雪片付けは懐かしいような重労働でした。
 野木和公園内は 名残雪の美しさを現しているような景色です。

 私事、通所リハビリ先のカウンターでは今日は赤いハイビスカスが満開ですが、昨日は黄色の・明日はたぶんピンクの花弁が見られるそうだとの事。
 花が癒す力あると知ったのは この数年前からの事です。😊

  ふったりやんだりの繰り返しでも、想像したほどでもなく、どちらかと言えば安心して17:00以降散歩に出れば、結構薄い氷が張って危険な場所があることを学びました。
 春めいてきたとは言いえ、まだまだ油断できないと自分に言い聞かせる次第です。

 さて、明日 02月17日(土)[友引は
インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風 「冬日予想で」
 波が1.5m後0.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は5℃ 最低-3℃の見込みです。

 

  • 2024年02月16日(金)18時07分

ドウダンツツジの新芽が顔を出して にっこりスマイルサービスして・・

アップロードファイル 6225-1.jpegアップロードファイル 6225-2.jpegアップロードファイル 6225-3.jpeg

2024/2/15(木) 17:42現在
 日出6:30 日入17:13  日照時間0.0時間
 最高気温11.5℃(00:56) 最低3.3℃(16:00)
 北東の風 雨  湿度62% 最大風速5.7m
 今日の降雨量6.0mm  最深積雪量0cm

 ポツポツと遠慮がちに降る朝の雨の印象です。
 家の周辺の残雪を散らして 雪解けを手助けしていたところ、ドウダンツツジの新芽が顔を出して にっこりスマイルサービスしてくれている気分です(#^.^#)

 雨雲の上空ですが、油川中学校校庭の残雪は 昨日と比較すると大違いです。
 このくらいのコンディションなら校庭での部活動もイケイケです・・たぶん?(笑)
 
 日照時間がゼロ時間の中、14:00以降雨脚が強くなり、帰宅中の小学生はなんとも
心配をよそに、元気元気!まるで雨が大好物の様

#関東地域方面では今年春一番が吹き、温かくても風が強すぎて、ベビーカーやウインドサーフインも飛ばされているようですぞ。
#油川中学校さんでの調理実習はミートソーススパゲティだそうですよ:オ~イタリアン(#^.^#)
 爺婆世代には無かった羨ましい授業で、良いですね~。
#日本中なんだかなー・最近は日本政府のあやふやな答弁ばかり、マスコミでは不幸なニューースばかり取り上げられて :日本中なんだかな~¿
#明日は一時的に冬に戻ることでしょう。

 さて、明日 02月16日(金)[先勝]は
 風雪・波浪・濃霧・なだれ・インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北西の風やや強く後南の風 
 波が3mで「⛄/曇り」「冬日予想で」
 予想最高気温は2℃/最低-1℃の見込みです。

 

  • 2024年02月15日(木)17時41分

春めいてきたとは言っても、朝晩の寒さはまだ続いています。

アップロードファイル 6224-1.jpegアップロードファイル 6224-2.jpegアップロードファイル 6224-3.jpeg

2024/2/14(水)18:03現在
 日出6:31 日入17:12  日照時間7.1時間
 最高気温14.6℃(14:02) 最低8.0℃(05:17)
 南西/西南西の風 晴れ  湿度50% 最大風速11.9m
 今日の降雪・☂0cm 最深積雪量5cm

 春めいてきたとは言っても、朝晩の寒さはまだ続いています。我が家では暖房機が相棒です😕

 8:45 羽白富田地区の田んぼでは地面がチラホラ見え隠れしていて、北海道新幹線の高架線はがっちり北へ向かっています
 振り返って見ても 八甲田連山は見えていません。

 11:49 私事、通所リハビリ先では温かくて、懸命になればなるほど汗になるくらい暑く感じられたものです。

 11:57油川中学校の校庭では、野球部が今日から校内での訓練から外で練習が始まる模様だとか?。
 #巷では早い陽気に紛れてスギ花粉の症状が出るなど、飛散が噂され始めているようです。
# 私立高校では 今日が合格発表です。
 
 さて、明日 02月15日(木)[赤口]は
 なだれ・インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災警報が出ていて
 風が南西の風後北の風
 波は2m後3mで「☂一時雪」
 予想最高気温は8℃ 最低7℃の見込みです。

  • 2024年02月14日(水)18時03分

今日は気温が上がり 4月並みの最高気温は11.1℃です。

アップロードファイル 6223-1.jpegアップロードファイル 6223-2.jpegアップロードファイル 6223-3.jpeg

2024/2/13(火)17:42現在
 日出6:35  日入17:11  日照時間5.3時間
 最高気温11.1℃(13:35) 最低2.8℃(00:02)
 南南西/南西の風 曇り 湿度55% 
 最大風速10.2m
 今日の降雪1cm  最深積雪量14cm

 3連休後の天気は 天気予報通り4月並みの穏やかさです。
 木材港付近の海上は捨てられた雪が、融けきれずに流氷の如く漂っています。
 
 15:10ふるさと海岸の波消しブロックまで足を踏み入れることが出来るようになっています。
 八甲田連山は恥ずかしげ この時間帯には姿を見せません。
 遠くお岩木山も今日は消えています。
 15:21 多少残雪があるものの、運動不足解消に防波堤を完歩してみれば、風がまだ冷たく長いは無用といった感じです。
 #私事、1ケ月ぶりに医院へ行けば、来月から働き方改革で、毎週木・土の午後は休診なのだとか・・・
 弘前の冬まつりは暖冬の為、連休明けとともに解体されたようです。
 明日から公立高校の入学出願受付が始まるそうです。

 さて、明日 02月14日(水)[大安]は
 強風・波浪・なだれ・インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風やや強く
 波は4m後2.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は13℃ 最低9℃の見込みです。

 しかし風除け用の「カイズカイブキ」の幹から芽吹く新芽に勢いを感じます。

  • 2024年02月13日(火)17時41分

 今日は建国記念日の振替休日 ジュゼッペファブリ-の演劇当日です。

アップロードファイル 6222-1.jpegアップロードファイル 6222-2.jpegアップロードファイル 6222-3.jpeg

2024/2/12(月)18:356現在
 日出6:34 日入17:09  日照時間4.8時間
 最高気温5.3℃(12:33) 最低-2.5℃(03:20)
 南西の風 曇り  湿度59% 最大風速8.0m
 今日の降雪1cm  最深積雪量24cm
因みに、雲谷ヒルズ50cm 八甲田260cm

  春めいてくれば来るほど 起床が難しくなるのはしょうがありませんが、今日はまさに春の到来を感じます。

 8:17朝陽を浴び車両に積もった雪がぞろぞろ解けています。マジ走る前でよかったです。

 12:56 油川漁港から八甲田連山は霞んで見えませんが、目的しれずの野鳥の群れが自由自在に舞っています。
 もしかしたら鰯の群れが来てるのかも・・。

 今日は(イタリア館からの贈り物)の演劇最終日にお邪魔して 一時当時の世界へタイムスリップした気分で、喜怒哀楽を十分感じることが出来た気分でいっぱいです。
 油川在住のあの方も あの方も あの方も会場付近で見かけました。何だか関心がることが嬉しい・・
#油川の
歴史から帰る事なく関心が今後も繋がってほしいものです。

 さて、明日 02月13日(火)[仏滅]は
 インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く
 波が2.5m後3mで、
 予想最高気温は曇り/晴れ
 予想最高気温は10℃ 最低3℃の見込みです。

  • 2024年02月12日(月)18時35分

演劇初日・小雪が舞い散っていて、まさかファブリー氏本人の嬉し😢

アップロードファイル 6221-1.jpegアップロードファイル 6221-2.jpegアップロードファイル 6221-3.jpeg

2024/2/11(日) 19:21現在
 日出6:35  日入17:08 日照時間3.1時間
 最高気温2.8℃(12:32) 最低-1.1℃(08:20)
 北/北北西の風 雪  湿度53% 最大風速8.3m
 今日の降雪量9cm 最深積雪量23cm

 2月はあたり前の冷え込みで、早朝3時に新聞配達員さんの足跡がくっきり ベールのような降雪量です。

 季節はうぐいす餅・草餅・道明寺を愛でるようで、今日の3時のおやつは豪華に道明寺で日本茶を・
 さてリンクモア平安閣において今日が初日の「イタリア館」物語の演劇がありますが今日は満員のようです。
 明日の予約をしている自分等は 油川明誓寺境内にあるファブリーさんの墓前で合掌も、印象的な小雪が舞い散っていて、まさかファブリー氏本人の嬉し😢
 
 17:15車道の様子がすっかり春らしくなって小雪がチラホラ・・・このまま春に向けて突っ走ってほしいものです。

 さて、明日 02月12日(月)[先負]は
 インフルエンザB型・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風
 波が1m後1.5mで 「冬日予想」
 予想最高気温は4℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年02月11日(日)19時20分

良く冷え込んだ朝でも、朝陽が春めいて空気が違いました。

アップロードファイル 6220-1.jpegアップロードファイル 6220-2.jpegアップロードファイル 6220-3.jpeg

2024/2/10(土) 19:59現在
 日出6:36  日入17:07 日照時間3.2時間
 最高気温3.5℃(12:26) 最低-5.0℃(05:40)
 南東/南南東の風 曇  湿度52% 最大風速5m
 今日の降雪1cm   最深積雪量15cm

 良く冷え込んだ朝でも、朝陽が春めいて空気が違いました。

 遠くお岩木山も見える等で,今日はラッキーです^_^


 19:17 再び冷え込みが厳しくなった証拠に、雪が降り始めています。
 油川市民センター内では、油川商店会の新年会&油川観光協会の春まつりについての会合がありました。
生憎、会合が重なることもあっても雪は容赦なく降ってきます。
#暖冬で降雪が少なくても、確定申告・インボイス等事務作業に追われて事業者は相変わらず多忙の様。
#スギ花粉が飛散開始前なのもラッキーです。

 さて、明日 02月11日(日)[友引]は
 インフルエンザ警報・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が北西の風後南西の風 「冬日予想で」
 波は2m後1mで「曇り時々雪」
 予想最高気温は2℃ 最低-1℃の見込みです。
 

  • 2024年02月10日(土)19時59分

素人考えでも春の作業を思い浮かべる頃となったものだとつくづく思うのです。

アップロードファイル 6219-1.jpegアップロードファイル 6219-2.jpegアップロードファイル 6219-3.jpeg

2024/2/9(金)19:21現在
 日出6:37  日入17:06  日照時間2.3時間
 最高気温3.7℃(13:22) 最低-1.1℃(05:45)
 西北西/北西の風 曇 湿度48% 最大風速5.9m
 今日の降雪0cm  最深積雪量16cm

 近頃降雪が無くても、野木和団地内公園の雪捨て場には まだこんもり雪が残っていて、ブランコの足元がまだ見えていませんでした。

 11:58 油川バイパス上の農機具屋さんの前では
 素人考えでも春の作業を思い浮かべる頃となったものだとつくづく思うのです。

 昼時、新規出店したCVS前から雲谷方向の雲行きが近くて遠い景色に見えます。
#今日の話題は 青森からイトヨが撤退すること
&どこの事業所が来るのか 中国の春節によるインバウンド関連 油川中学校野新入生がどのくらいいるんだろう?がもっぱらです。
 さて、明日 02月10日(土)[先勝]は
 インフルエンザB型感染警報・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風後東の風
 波が1m後2mで「曇り/雪」
 予想最高気温は4℃ 最低-4℃の見込みです。

  • 2024年02月09日(金)19時21分
Web Diary