油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2024/2/8(木) 18:37現在
日出6:39 日入17:04 日照時間0.9時間
最高気温4.4℃(13:21) 最低-0.1℃(03:13)
西南西/西の風 曇り 湿度48% 最大風速8.5m
今日の降雪0cm 最深積雪量17cm
10:38 黒石地区は青森市よりもさらに残雪量は少なく、山肌の残雪がホルスタイン牛の模様に見えます。
「ナマステ。」
今日はネパール人の気分になって、ナーン&チキン・ベジタブルカレー&野菜サラダがランチメニューです。
17:20 雲に隠れた夕陽で薄暗い中、 中学校校庭では雪上サッカー中の生徒たちが青春しています。
中学校では明日 新入学生への入学説明会が行われるそうで、着実に月日は流ているようです。
昨夜も近畿地域で地震が発生しましたが
油川では、消防第五分団さんの町内パトロールがめぐり🚒 注意を呼び掛けています。
#因みに、スギ花粉の飛散はまだのようです。
さて、明日 02月09日(金)[大安]は
インフルエンザB型警報・コロナ感染・火災注意報が出ていて風西の風後南の風「冬日予想」
波が1.5m後0.5mで「曇り」
予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/2/7(水) 18:03現在
日出6:40 日入17:03 日照時間1.2時間
最高気温2.8℃(15:36) 最低-2.4℃(00:57)
南南西/西の風 曇り 湿度64% 最大風速4.5m
今日の降雪1cm 最深積雪量19cm
昨晩は車道の残雪はみぞれ状態のままで朝を迎えています。
11:57通所リハ後の西田沢浜田川河口に数羽の白鳥が集っています。新年会の相談かな?
上空からこぼれるようにひらひら雪が零れていますが、ほとんど曇り空に占拠された日中でした。
17:40みぞれ状態だった車道の残雪はなんぼか少なくはなりましたが、今夜もまんまです。
#参考までに、暖冬と言えど雲谷スキー場は残雪45cm 八甲田スキー場は240cmもあるそうです
#私事昨夜、今年始めの大失敗:阪神タイガースファンでもないのに、バリカンで頭髪を虎刈りしてしまいました。自業自得?(´;ω;`)ウッ… 確実に加齢進行中^_^
さて、明日 02月08日(木)[仏滅]は
インフルエンザB型・コロナ感染・火災注意報が出て
風が南西の風後西の風「冬日予想で」
波は1m後1.5mで『曇り/雪」
予想最高気温は4℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/2/6(火)17:51現在
日出6:41 日入17:02 日照時間4.7時間
最高気温0.8℃(13:40) 最低-2.3℃(08:34)
東/東北東の風 曇り 湿度56% 最高風速5m
今日の降雪0cm 最深積雪20cm
油川の大正時代の歴史を語るうえで、欠くことが出来ない「通称イタリア館」物語の劇場版が見られます。
めったに見られず、語り続けられるべき物語と思いますので、再度ご紹介しています。
自由席ですのでマイペースでご予約下さいな。当日券もあればご利用ください^_^
橋本地区からの上空は問題なしの寒空が広がっています。
街中は、年末年始が一段落で、節約モードが普通で静かに感じられます。
むしろ、確定申告での動きが忙しいようです。
17:36 陽がますます長くなって、羽白富田地区から雲谷ヒルズのナイター照明も 酒好きには
飲食店の灯りにも見えなくもありません。^_^
さて、明日 02月07日(水)[先負]は
低温・インフルエンザB型・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南の風日中西の風 「冬日予想で」
波は1mで「曇り」
予想最高気温は3℃ 最低-4℃の見込みです、
2024/2/05(月)17:13現在
日出6:42 日入17:01 日照時間1.7時間
最高気温1.5℃(13:58) 最低-2.2℃(04:17)
北東/西北西の風 曇ら!は 湿度48% 最大風速5.7m
今日の降雪0cm 最深積雪量22cm
昨日は二十四節気の一つ「立春」で、5/4日までが春とされています。
8:46 環状通り上から、なんぼか春っぽい山肌が見えてきますが
大通りの車道に雪が無い箇所も多く、このまま一気に春が来るような・来てほしい朝でした。
14:39 羽白富田田園地区から八甲田連山が望めて、爽やかな気分になるというものです。
但し 農道に残る雪深い足跡は、考えが甘いよ!と言わんばかりです。
実際そのようです:雪には慣れていない関東・甲信、地方では大雪警報・注意報が出て多騒ぎになっているようでも子供達は大喜びだそうな・・。
さて、明日 02月06日(火)[友引]は
インフルエンザB型・コロナ感染・火災注意報が出て
風は北東の風後南の風 「冬日予想」
波が1.5m後1mで「曇り」
予想最高気温は1℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/2/4(日) 18:45現在
日出 5:43 日入 17:00 日照時間0.2時間
最高気温2.0℃(13:20) 最低-1.3℃(00:11)
南南西/西北西の風 雪 湿度66%
最大風速7.0m 今日の降雪2cm 最深25cm
昨夜の2/4 節分で食した恵方巻きを連想してしまうほど、今朝の寝相は布団に巻き付いて、まるで恵方巻の具のようでした。(苦笑)
東奥日報朝刊他、青森🌸マラソンランナーのちよくちょく見る募集要項を見る度、春が近づいてきたものだと勝手に思い込みます。
10:23 木材港雪捨て場に来る車両数は、降雪量が少ない分 大分少ないようです。
10:36 また降り出した雪が綺麗な花のようにも見える新町通りに人の流れが閑散としています。
降ろうが降るまいが、アスファルトが顔を見せ始めたばかりなのに、ウオーキングを始めている人がいるもので、自分とは意志の強さが違うものだとつくづく思ってしまいます。
さて、明日 02月05日(月)[先勝]は
インフルエンザB型・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は北西の風後東の風
波が2m後1mで「曇り」で「冬日予想」
予想最高気温は2℃ 最低-3℃の見込みです。
2024/2/3(土)18:06現在
日出 日入 日照時間1.2時間
最高気温-0.1℃(14:05) 最低-5.0℃(06:55)
西/北西の風 湿度66% 最大風速7.3m
今日の降雪量9cm 最深積雪量30cm
昨日に引き続き、昨夜からも今年一番の寒さです。
9:12油川漁港に停泊中の漁船は風雪をまともに受けても飄飄としています。
遠く夏泊方面の上空はまだ雪雲が張り出しているようです。
9:17 中学校前通りは再び降り出した風雪で、雪国でない人にとっては素敵な光景かな?
手巻きの恵方巻の試食をすれば、ついつい食べ過ぎて本番用に足りるかどうか?
優しい愛孫2号は 調理実習で学んだ「ジャーマンポテト」を作ってくれました:有難う・ボニッシモ・間違いなし💛
さて、明日 02月04日(日)[赤口]は
コロナ感染多数・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南西の風後西の風
波が2m後2.5mで「曇り/雪」
予想最高気温は2℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/2/2(金) 17:42現在
日出 6:45 日入 16:57 日照時間0.1時間
最高気温-0.5℃(12:51) 最低-4.4℃(00:27)
西北西/西の風 風雪 湿度63% 最大風速7.6m
今日の降雪量5cm 最深積雪量22cm
昨夜中も、青森らしい冷え込みで自業自得とは言っても寝相の悪さもマックスです。🥶
心配をよそに今日、愛孫2号が通う油川小学校では雲谷スキーでスキー教室なんだとか、爺婆の心配もなく友達と昼ランチを食んでいる写真に😊ほっこりします。
私事、通所リハビリ後の西田沢浜田川には今日も 12:00 白鳥の一団はモニタリングの真っ最中⁉
遠く海原の水平線が見えず、雪はただひたすら降り続けています。餌を持たない自分にさえ寄って来る🦢ので複雑な心境です。
JR津軽線西田沢地区の踏切がまた埋もれ始めようとしていて、遠くは降雪が強く見通しが悪くて
何事もなければいいものだなぁと・・。
12:07 野木和公園まで来ると雲が多いものの
雪は止んでいますが、いつもの車中で昼飯組が見当たりません。
さて、明日 02月03日(土)[大安]は
風雪・波浪・なだれ・インフルエンザ高熱・コロナ感染 火災 注意報が出ていて
風は北西の風後西の風 「冬日予想で」
波が3m後2mで「⛄時々止む」
予想最高気温は0℃ 最低-4℃の見込みです。
2024/2/1(木)17:27現在
日出 6:46 日入 16:56 日照時間0.0時間
最高気温4.1℃(02:03) 最低-5.3℃(16:00)
西南西の風 曇り 湿度58% 最大風速10.3m
今日の降雪量4.5cm 最深積雪量17cm
早いもので1月を終え、今日から2月です。
早速試練の冬将軍が大歓迎してくれたようです。
人気が持続する青森県立美術館前の停留所には
開館前から押し寄せているようです。
やはりアジア系外国人が風雪をも楽しむかのように🥶
9:00能登半島地震災害発生から早1ケ月経過も気をもむことが多いですが、元気町あぶらかわ商店会の物産館とまとりあくらぶから 青森銀行の窓口から義援金が送金されたことを自分も確認しました。
わんつかでも回復の足しになってほしいものです。
因みに、この直後から月初めの為かATMコーナーには利用者が並び始め、間もなく外にまで順番待ちをしていました。
14:59西田沢浜田川河口では白鳥さえも風雪を丸くなって回避しているようでした。
ラジオでは何度も道路の凍結に注意するように呼び掛けていて、ここに来るまでにも確かに天然のスケート場のようになっています。夜には消防第五分団さんの町内パトロールが行われています^_^
さて、明日 02月02日(金)[仏滅]は
インフルエンザ高熱・コロナ感染B型・火災注意報がでていて
風が西の風やや強く後北西の風やや強く
波は4m後3mで「⛄時々止む」「冬日予想で」
予想最高気温は0℃ 最低-4℃の見込みです。
2024/1/31(水)17:25現在
日出 6:47 日入 16:55 日照時間0.5時間
最高気温5.6℃(15:45) 最低-0.4℃(06:29)
南南西の風 雨 湿度70% 最大風速5.7m
今日の降雨量0.5mm 最深積雪量12cm
年に数度受けるモニタリングで緊張したものですが
12:10今月最後の通所リハを終え、寒々とした空気感、、田んぼがほとんどの景色の中で土が見え始めていますが、JR津軽線上を沢山のコンテナが北海道方面へ大移動していきます。
勝手ながら、北へ春とともに届けているのかな?
12:14 西田沢地区から久々に八甲田連山を臨めば、ほぼ雲隠れしています。
#これまで残雪が深く、不自由な足では踏み入れられない場所でした。
12:27 八十八ヶ所霊場前通り、沿道の残雪はまだ盛沢山ですが、 路上は春の表情で語りかけてくるようです。
#小学校では料理実習があるそうで、愛孫の容姿が楽しみです。😃😃想像するだけでも・・・。
能登半島地震災害から1ケ月も過去ろうとして
いる中、今夜は焼酎のホットを謹んでいただきます。
さて、明日 02月01日(木)[先負]は
インフルエンザB型・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く 「真冬日予想で」
波は2m後4mで 「雪時々雨」
予想最高気温で―1℃ 最低-3℃の見込みです。
2024/1/30(火)17:50現在
日出6:48 日入 16:53 日照時間3.2時間
最高気温6.6℃(12:48) 最低1.5℃(06:30)
西の風 晴れ 湿度49% 最大風速7.5m
今日の降雪・降雨0cm 最深積雪量14cm
寒い今朝、春眠暁を覚えずも、カラスの鳴き声で起床しました。
今日はアッシー役で青森駅西口へ出向。
10:48陽射しが早くも 木材港雪捨て場には寄せられた残雪がほぼなくて、遠く津軽半島の山並みに残雪を羽織った姿が晴れ晴れとして綺麗です。
油川漁港から八甲田連山の雲谷までははっきり見えますが、更に上空はまだ季節が冬といった状況です。
油川小学校校庭のスキー場は今も使われていて2/2日には雲谷スキー場で本番授業のようです。
青森の繁華街新町界隈は今日もインバウンド客でいっぱいなんだそうです。
もしかしたら日本人より多いかも・・。
アッシー君の立場でも、幹線道路は残雪が無くまるで春を走行しているようで、あの大雪の頃を思い出しながら運転していたものです。
さて、明日 01月31日(水)[友引]は
インフルエンザB型・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南の風後南西の風やや強く「冬日予想」
波は1m後2mで「曇り/雨」
予想最高気温は8℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/1/29(月) 18:03現在
日出 6:49 日入 16:52 日照時間1.0時間
最高気温6.1℃(13:37) 最低-0.9℃(04:40)
南西の風 曇り 湿度58% 最大風速5.0m
今日の降雨・降雪0cm 最深積雪16cm
雲が多く朝でも時間帯に疑問が出る
ほど暗くても この時期にしては穏やかな朝です。
8:51 野木和和公園南口は 流石に山を意識してしまうほど残雪量がたくさん見られます。
市内の繁華街・県美等の名所には、中国の春節によるインバウンドで、原色が多い服装で来られる方たちが日本人よりも目立つくらいだそうな・・。
日中は晴れ間でも冷え込んでいて室内は暖房機が欲しいくらいです。
17:33 雲谷ヒルズのナイターが のん兵衛のネオンに見えてワクワクするのは健康な証拠(笑)
18:00 我が家前も残雪は殆んど見られず、道行く車両の速度が速く感じられます。
#いつどこでどんな災害が起きかねないこの頃
#青森市では高潮ハザードマップを毎戸に配布し終えるなど日頃から警戒を強めようとしているのが感じとれます。
さて、明日 01月30日(火)[先勝]は
インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風日中西の風
波は1.5m後1mで「曇り一時雪」
予想最高気温は5℃ 最低1℃の見込みです。
2024/1/28(日)19:25現在
日出 6:50 日入 16:51 日照時間4.1時間
最高気温5.6℃(12:39) 最低-1.1℃(06:28)
南南西の風 みぞれ 湿度57% 最大風速3.7m
今日の降雨・降雪0.0cm 最深積雪量17cm
朝の冷え込みのわりに、降雪は1cmにも満たないぐらいで、雪片付けしなくても溶けてしまいそう。
日中の陽射しは日陰の雪をも溶かし始めて、いい塩梅です。
15:46 天田内川河口に最も近い 『はまのはし)にて、日没だよと眩しく照らす夕陽が合図を送っています。超マブ!
15:56 海抜20M前後の野木和公園に夕陽が沈みかけ、暗くなりかけていますが、わんつかづつ陽が長くなってきているのを感じるようになりました。
早い話、春の訪れを感じます。
#元気町あぶらかわ商店会「とまとりあくらぶ」では、能登半島地震災害に向けた見舞金を青森銀行を通じて寄付することに決定したそうです。
さて、明日 01月29日(月)[赤口は
インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災注意麩が出ていて
風が南西の風日中西の風 「冬日予想で」
波は1.5m後1mで「曇り一時雪」
予想最高気温は5℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/1/27(土)18:05現在
日出 6:51 日入 16:50 日照時間0.0時間
最高気温3.5℃(14:31) 最低0.7℃(17:00)
西の風 みぞれ 湿度79% 最大風速5.7m
今日の降雪量3cm 最深積雪量19cm
朝方には住居周りから雪解けの音が聞こえてきます。カサッ カサッと積雪が緩んで地面に落ちる時のように・・。この感覚*わかってもらえるべが??
幹線道路以外のわき道は残雪がびちゃびちゃに溶け始め徒歩は たんだでないびょんせ。解る?
16:37 もう薄暗くなった青森駅西口さっきまでスコールのように降っていたみぞれが、ウソのように止み 替わりに送迎車両が待機している
様が目立ちます。
#巷では 週末飲み会が始まっているようです。
#聞いた話 天才モーツアルトの誕生日だそうです。♬
さて、明日 01月28日(日)[大安]は
雷・コロナ感染・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南西の風日中西の風
波は2m後1mで「晴れ時々雪」
予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。
2024/1/26(金)19:46現在
日出 6:52 日入 16:48 日照時間0.4時間
最高気温3.6℃(12:01) 最低0.5℃(04:44)
西の風 みぞれ 湿度69% 最大風速8.7m
今日の降雪量1cm 最深積雪量23cm
朝方の突風で住居が鳴いて目覚めたものです。
新積雪が無く、湿った残雪なので大きな雪だるまを作るには持って来いのようです。
11:59 私事、通所リハ後の西田沢浜田沿岸での波の荒さに驚かされます。 夏泊半島方向はすでに大型船の船泊になっていることも腑に落ちない天候なのだが・・。
昼にはTV宣伝の影響を受ける単純さで「黒豚まん」を食しました、なんと大奮発して220円+αは
貧乏性の自分には贅沢極まりない値段も、「正直美味し😊」
さて、明日 01月27日(土)[仏滅]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が西の風後南西の風
波は3m後2mで 「⛄」
予想最高気温は3℃ 最低1℃の見込みです。
2024/1/25(木)19:34現在
日出 6:52 日入 16:47 日照時間1.7時間
最高気温3.0℃(14:25) 最低-2.3℃(06:51)
西/西北西の風 雪 湿度64% 最大風速10.0m
今日の降雪量10cm 最深積雪量23cm
深夜中の突風が気になっていたものの、降雪量が少なめでほっとしています。
8:35 寒い朝も、煙突から上がる煙が何とも言えない温かさがあるものですが、日中はブリザードで凍えそうです。
10:35 木材港の海面は生き物のようにうごめいています。
SDGsで、国の方針ではこの近辺が風力発電建設の資材置き場としても利用されるのだとか・・。
国の場当たり的な方針で、混乱に陥ることのないようにしてほしいものです。
今夜も消防第5分団さんが町内巡回パトロールがされて喚起を呼び掛けています。
自分は寒さに震え不便している人たちがいる中、控えめに焼酎の熱燗で温まることにします。
さて、明日 01月26日(金)[先負]は
風雪・大雪・波浪・なだれ・着雪・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後北西の風やや強く
波は4m後3mで「⛄」で冬日予想で
予想最高気温は3℃ 最低-1℃の見込みです。
2024/1/24(水)17:48現在
日出 6:53 日入 16:46 日照時間1.7時間
最高気温3.0℃(14:25) 最低-1.8℃(06:59)
南南西/南西の風 曇り 湿度62%
最大風速12.5m
今日の降雪量1.5cm 最深積雪量13cm
これまでは予想は予想でしかないと思われていた節があったようですが、現実に今シーズン最強の寒波が本当にやってきたようです。
強風の中、驚きで2cm積もったかなと思うも、所によるでしょうが1.5cmでもショックです。
11:07防雪壁が設置されていても、油川バイパス上は時折目の前が見えなくなることもあります。
ホワイトアウトと言われてもピンとこない恐怖感あり。
例年の事と思えば大した騒ぎにもなりませんですよね^_^
本当に冬将軍が来襲したばかりで、待機するショベルカーが固まっているようにも見えます。
上空は完全に灰色で、当然八甲田連山は見えるはずもなく 海の様子をうかがう気にもならない一日です。
自慢話では有りませんが? 冬場用に購入した防寒靴の両足の底が剝がれたので接着剤の使用法をよく読んで、使用したところ誇れる程うまくいきました。
#学んだ事*おべだふりせず、トリセツをしっかり読んで使用すれば巧くいくものだと‥(笑)
&安物の銭失い。苦笑い(笑)
#インフラが漸く回復し始めても:まだこれから
とりあえず今夜は焼酎のお湯割りで温まろうか
さて、明日 01月25日(木)[友引]は
冬場の注意報のオンパレード⁉で
風雪・大雪・波浪・雷・なだれ・着雪&インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く「冬日予想で」
波は6m後5mで「⛄」
予想最高気温は1℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/1/23(火) 17:41現在
日出 6:54 日入 16:45 日照時間2.6時間
最高気温4.5℃(04:30) 最低0.3℃(16:00)
西/西南西の風 雪 湿度56% 最大風速9.8m
今日の降雨量2.0cm 降雪2cm
最深積雪量12cm
今朝は降雪は殆んどなく、風が巻き上がって寒々としています。
野木和団地内の児童公園は住民と指定業者さんの雪捨て場になっているので、大きな雪山がドンと構えています。
15:00降り始めた横殴りの雪です。
冬将軍がやって来る予感がしないでもありません。
西部工業団地に引っ越しが決まり、入り口ゲートは閉鎖されていて物寂しさが込み上げてくる思いがします。
おおはまばしに吹き付ける風は冷たくても、車道・歩道の残雪は殆んど見られませんが、雪交じりの雨の勢いが強いので 深夜・明朝の積雪を気にしながら就寝します。
さて、明日 01月24日(水)[先勝]は
風雪・波浪・雷・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が南西の風やや強く後北西の風やや強く
波は5m後7mで「⛄」冬日予想。
予想最高気温は2℃ 最低-2℃の見込みです。
2024/1/22(月) 17:28現在
日出 6:55 日入 16:44 日照時間0.0時間
最高気温7.4℃(13:22) 最低2.7℃(01:24)
東北東の風 雨 湿度65% 最大風速9.4m
今日の降⛄0.0cm 最深積雪量17cm
昨夜は 嵐の前の静けさではないかと意識したものですが やはり住居を鳴らす突風が止まずに朝です。
通学時間帯~、木っ端が散らばり放題です。
15:29 油川漁港ではヤマセの高波で濡れ切った防波堤がようやく落ち着き始めたようで、遠く八甲田連山も見え始めのようです。
15:36 小学校1年生をはじめ 低学年生が帰宅するころ、はや車両は点燈走行が始まっています。
幹線道路はほぼ春が来たようですがいかに・・
#今日どういう訳か全国学校栄養士協会が統一メニューとしてカレーを制定したそうです。
なので便乗して我が家も昼飯はカレーライスですが、貧乏性の自分にはしみじみ手作りのカレーが一番です。🍛
さて、明日 01月23日(火)[赤口]は
濃霧・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出て
風が南西の風やや強く
波は3m後5mで「⛄時々晴」
予想最高気温は4℃ 最低3℃の見込みです。
2024/1/21(日) 16:11現在
日出 日入 日照時間0.0時間
最高気温3.0℃(09:49) 最低0.9℃(00:02)
東北東の風 湿度70% 最大風速11.7m
今日の降雨量9.0mm 最深積雪量18cm
二十四節気の一つ「大寒」2日目、流石に今朝は寒くて足が冷たくて、ミノムシ状態でした。
さて、今年も青森マラソン実施の大綱が1/20東奥日報朝刊に掲載されています。
今日は朝から雪交じりの雨がほとんど降り続き
野木和霊苑の主通路の降雪ははだいぶ低くなっていましたが、お墓の様子を覗くにはまだ今一です。
14:13 野木和湖の湖面もだいぶ溶けてきていて、きっと「どじょうっこだの&鮒っこだの今年も屋根っこ溶けたと思ってらべな~♪」ぐらいになって 青森マラソンの開催を楽しみにしていることでしょう。
#日中は殆んど雨で、明日は雨返しが予想されます。
さて、明日 01月22日(月)[大安]は
風雪・大雪・波浪・着雪・インフルエンザ・波浪注意報が出ていて
風が東の風やや強く後南東の風やや強く
波は3mで「☂時々曇り」
予想最高気温は6℃ 最低2℃の見込みです。
2024/1/20(土) 17:48現在
日出 6:56 日入 16:41 日照時間2.5時間
最高気温2.2℃(12:29) 最低-0.2℃(06:35)
北北東/北西の風 曇り 湿度48% 最大風速4.3m
今日の降雪0.0cm 最深積雪量19cm
今日は二十四節気の「大寒」。
一年の最低気温もこの時期に記録される頃とされていますが、今朝の寒さは平年並みで安心するも、2/3迄大寒です
むしろこの後に来るだろう寒気が恐ろしか~🥶
青森県美でも人気の青森犬が残雪を被っている様が映えるのだそうです。根強い人気があるんだとか?
14:13 油川漁港から寒々とした「大寒の八甲田連山が望めます」大きな立派なカメラを持参して野鳥を観察している女性も見られましたが、寒むくて釣り人が近くにいない為 浜猫同士寄り添うように待機していた漁港です。
14:42 野木和公園内の道路に止めている車両が数台見られますが、皆さん愛犬散歩で来られているようです。
公衆トイレ上部に設置されたスピーカーからは
バードチェイサーとして、音声が流され始める頃でもあります。
#今日20日からソウルと青森を結ぶ国際定期便が3年10ケ月ぶりに再会された様です。自分の足が動く間に行ってみたい地の一つです。^_^
さて、明日 01月21日(日)[仏滅は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が東の風やや強く
波は1.5m後3mで「曇り/雪」
予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みです。