今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

バイパス上の雪がほとんど消え、車窓を半分だけ開けて走行します

アップロードファイル 6198-1.jpegアップロードファイル 6198-2.jpegアップロードファイル 6198-3.jpeg

2024/1/19(金)17:34現在
 日出 6:57  日入 16:40  日照時間1.6時間
 最高気温3.5℃(11:11) 最低1.2℃(00:28)
 北西の風 曇り   湿度46% 最大風速6.2m
 今日の降雪量0.0cm    最深積雪量19cm


 今朝もほどほどに冷え込みましたが、能登半島地区の被害環境を思えば 寒いは寒くても、贅沢な悩みにすぎませんよね。

 8:26 バイパス上から八甲田連山が勇壮な姿を現してきました。寒気の中なのに、写真を撮ってくれと言わんばかりなので、ハイポ~ズ💛 いいね

 9:17 町内での道路わきは氷が張って、通学時はバリバリ足踏みして歩くのが個人的に好きでした。 

 12:03個人的通所リハビリ後、バイパス上の雪がほとんど消え、車窓を半分だけ開けて走行しますが、心地良い風が入ってきて、もっと春が駆け足でやってきてほしいものだとつくづく思いながら、そしてリハビリながらも春靴を履いて歩いてみたくなります。

 さて、明日 01月20日(土)[先負]は
 インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風が北の風後東の風 「冬日予想で」
 波は1.5m後1mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は2℃ 最低-1℃の見込みです。 

  • 2024年01月19日(金)17時34分

 季節外れの温かい一日です。 控える大寒1/20日が気味悪し。

アップロードファイル 6197-1.jpegアップロードファイル 6197-2.jpegアップロードファイル 6197-3.jpeg

2024/1/18(木) 18:09現在
 日出 6:57 日入 16:39   日照時間4.1時間
 最高気温8.5℃(11:40) 最低3.1℃(06:58)
 西北西の風 はれ   湿度55% 最大風速7.9m
 m今日の降雨4.0mm    最深積雪量23cm

 8:36 長年油川地域で運営していた(株)ト-モクさんが今年内に移転する先の西部工業団地は何処までも広くあずましい環境のようです。

 8;45 大手コンビニチエーンのセブンイレブンの油川富田店が今日オープンしたようです。
超大型駐車場を要していて、時代を反映しています。

 11:45羽白富田地区の農道では道路にタイヤ痕が見えるレベルまで雪解けが進んでいますが、軽の愛車ではまだ不安が残るので:ここで行き止まりです。
 さてと、ガーラタウン跡地のメガドンキホーテは3/ コロナ映画館も3/再オープンになるようです。西部地区再開発的ですね。

 さて、明日 01月19日(金)[友引]は
 インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風が北西の風
 波は2mで「冬日予想」
 予想最高気温は3℃ 最低-1℃の見込みです。
 

  • 2024年01月18日(木)18時08分

今朝は新たな降雪が無かっただけで、ホッとしています。

アップロードファイル 6196-1.jpegアップロードファイル 6196-2.jpegアップロードファイル 6196-3.jpeg

2024/1/17(水) 17:54現在
 日出 6:58 日入 16:38  日照時間4.0時間
 最高気温7.4℃(14:01) 最低-0.9℃(00:03)
 南西の風 雨  湿度63% 最大風速7.9m
 今日の降雪量0.0cm    最深積雪量42cm

冷え込んでいることに変わりはなくても、今朝は新たな降雪が無かっただけで、ホッとしています。
 8:19 野木和団地内から公園の雪山が目立つものの、青空がみえていますが、既に通学路は通学済み時間です。

 8:56 今年も小学校校庭にはすでに地域ボランティアさんによるスキー練習用の坂が出来上がっています。

 野木和公園内では、本物の野鳥の名称「ウソ」が丸丸とした姿を見せているようで・春に向かっていますネ
 これを私はウソでは無い本物の野性美と呼びます。 
 さてと、降雪が無くても、晩酌は別物なので焼酎をホットにしていただきます。😊

 さて、明日 01月18日(木)[先勝]は
 なだれ・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風が南西の風後北西の風
 波は3m後2mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は7℃ 最低5℃の見込みです。


 

  • 2024年01月17日(水)17時53分

 今期の厳冬最低気温-5.8℃です。参った参った💦参ります。

アップロードファイル 6195-1.jpegアップロードファイル 6195-2.jpegアップロードファイル 6195-3.jpeg

2024/1/16(火) 17:34現在
 日出 6:58 日入 16:36  日照時間0.6時間
 最高気温-2.4℃(13:31) 最低-5.8℃(00:57)
 西北西の風 雪 湿度77% 最大風速8.1m
 今日の降雪量13cm  最深積雪量42cm

 朝方、小・中・高生がこの時間帯、豪雪が来襲し、例年のように雪藪を漕いで登校しています。
  冬休みが終わるころに、厳冬が来襲するのは今更言う事ではないと思いつつ・・・。
 我が家も同様で、たいていのお宅の玄関先は防寒具で一杯です。

 殆んどの店舗の駐車場は 雪山となっています
やってもやってもきりがない雪量に ほぼ手放し状態になっています。

 さて、手直しがされたものの無事 たらのジャッパ汁を食してほぼ満足です。
 ホタテに限らず、県産品は美味いに決まってます。

 さて、明日 01月17日(水)[赤口]は
 大雪・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風が南西の風やや強く「冬日予想で」
 波は3mで「曇り時々雪か☂」
 予想最高気温は7℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年01月16日(火)17時32分

天内川での白鳥さえ、ミノムシスタイルの冷え込みと大雪です。

アップロードファイル 6194-1.jpegアップロードファイル 6194-2.jpegアップロードファイル 6194-3.jpeg

2024/1/15(月)17:09現在
 日出 6:59 日入 16:35 日照時間0.0時間
 最高気温1.7℃(00:05) 最低-5.7℃(14:37)
 西北西の風 雪 湿度67% 最大風速9.4m
 今日の降雪量9cm   最深積雪量29cm

 雪がどんどこ,どんどこ降り続きました。
 この冬内にどうしても鱈のじゃっぱ汁が恋しくて
青森の台所アウガ市場の地下でゲット。

 9:37 アスパムは雪の中、屋外でのイベントが一息つけば、目立つのは雪・雪・雪。

 9:54 天田内川では誰かさんの寝相のようにミノムシ状態になっている🦢で、今日の寒さを理解していただけるでしょうか。

 さて、明日 01月16日(火)[大安]は
 大雪警報・風雪・波浪・雷・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風が西の風日中北西の風やや強く
 波は4mで「⛄」 真冬日予想で
 予想最高気温は―3℃ 最低-5℃の見込みです。

  • 2024年01月15日(月)17時08分

 油川全地域が除雪されたほど、きれいな雪道が出来上がっています。

アップロードファイル 6193-1.jpegアップロードファイル 6193-2.jpegアップロードファイル 6193-3.jpeg

2024/1/14 (日) 17:18現在
 日出 6:59  日入 16:34  日照時間0.6時間
 最高気温3.9℃(12:14) 最低-2.1℃(01:58)
 南西/南南西の風 みぞれ 湿度65%  最大風速6.5m
 今日の降雪量0.0cm 最深積雪量35cm

 昨夜は21時前後から油川地区全域が重機を利用した作業が行われたようで、新たな道が出来上がったような除雪状態になって驚きました。
 
 午前中から油川市民センターの駐車場は全面がほぼ満車で、熱気を感じるほどで 何事かと思えるほどでした。
 行事は昼頃に終えたようですが、野木和保育園さんのお遊戯会が盛大に行われたようです。
 12月の行事予定が1月に持ち越されて行われたようでも、懸命に練習した成果を披露出来 やりきり疲れた園児たちの表情が頼もしく見えたものでした。😊(#^.^#)

 11:12 野木和公園も木々は雪で満開状態です。
 園内のシダレヤナギは雪の重さで枝先は湖の水を飲みたそうなほど大いに撓っています。

 さて、明日 01月15日(月)[仏滅]は
 強風・波浪・雷・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く「真冬日予想」
 波が4m後5mで「⛄」
 予想最高気温は―5℃ 最低-6℃の見込みです。

  • 2024年01月14日(日)17時18分

結論=今日はとにかく雪が降りました。  大雪・雷・着雪全部の注意報も満たされた日です。

アップロードファイル 6192-1.jpegアップロードファイル 6192-2.jpegアップロードファイル 6192-3.jpeg

2024/1/13(土) 18:07現在
 日出 7:00  日入 16:33  日照時間0.0時間
 最高気温-0.1℃(14:24) 最低-2.4℃(16:52)
 北北西/北西の風 雪  湿度82% 最大風速5.5m
 今日の降雪8.5cm  最深積雪量38cm

 結論=今日はとにかく雪が降りました。
 大雪・雷・着雪全部の注意報も満たされた日です。
 さて、今日は1ケ月後に迫る 歴史的に油川に存在していた洋館・通称イタリア館を建造し事業運営奔放していたイタリア人ジュゼッペ・ファブリー氏の面影を 劇団支木が地元青森市内で公演するという案内です

 詳しくはファイル1・2・3をクリックし拡大してご覧くださいね。
 因みにファイル3の人物は在りし日のファブリ-本人です
 自分は何があっても観劇し&感激する予定です。😊(#^.^#)
 あと1ケ月後です:ダメもとで電話してみてください・入場券の確保:幸運を祈ります。
 油川の歴史の1ペ-ジを共有しましょう^_^

 さて、明日 01月14日(日)[先負]は
 大雪・なだれ・雷・着雪・インフルエンザ・火災注意  
 報が出ていて
 風は西の風後南西の風やや強く
 波は2.5m後3mで「⛄時々曇り」
 予想最高気温は4℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年01月13日(土)18時07分

地域の学校ではいよいよ現実が始動し始まったようです。

アップロードファイル 6191-1.jpegアップロードファイル 6191-2.jpegアップロードファイル 6191-3.jpeg

2024/1/12(金)17:29現在
 日出 7:00  日入 16:32 日照時間1.2時間
 最高気温4.7℃(02:13) 最低0.6℃(06:49)
 南南西の風 雨  湿度63% 最大風速9.5m
 今日のみぞれ降雪9.5mm 最深積雪量19cm

 12:08 西田沢浜田川河口付近は白鳥の一団他かもめ等押し寄せる波をすいすい乗り越えている様が羨ましい限りです。

 みぞれ気味の降雪が体温を奪い取るぐらい繰り返し降り続きましたが、JR津軽線上の雪が春のような雪解け具合です。

 17:08 羽白池上地区の車道は 融けきれなかった残雪が大半を占め、まるで注意を促しているかのようです。
 #今日は12日、地元油川小学校は中間出校日で
    後期後半開始日、15日から授業開始。
 # 中学校では今日から9年生授業日
    第3回小中一貫合同研修会で
    15日(月)から3学期の始業式。
 #青森北高校では今日かが3学期始業式と・・
 地域の学校ではいよいよ現実が始動したようです。
 #近頃発生し始めているノロウイルスは石鹸を使うと退治しやすいそうですよ。

 さて、明日 01月13日(土)[友引]は
 大雪.雷.着雪注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風 「冬日予想」
 波は4m後2.5mで「⛄」
 予想最高気温は1℃ 最低-3℃の見込みです。

   

  • 2024年01月12日(金)17時29分

昨夜の冷え込みは流石に厳しかったし、朝の自分の寝相はイモムシのようだったそうです。

アップロードファイル 6190-1.jpegアップロードファイル 6190-2.jpegアップロードファイル 6190-3.jpeg

2024/1/11(木) 20:27現在
 日出 7:00 日入 16:31  日照時間5.6時間
 最高気温4.2℃(14:27)  最低-3.6℃(00:09)
 南南西/南西の風 晴れ 湿度53% 最大風速4.4m     
 今日の降雪0cm 最深積雪26cm

 昨夜の冷え込みは流石に厳しかったし、朝の自分の寝相はイモムシのようだったそうです。

 溶けかかっていた通りの雪が、スケート場なみの凍結でした。
 10:38 油川漁港には🦢の一団がわざわざ近寄ってきてくれましたが、 提供する物がないと見たか途中で停止した。

 10:48 野木和湖は雪原が広がり眩しいくらいです。

 18:26 油川バイパス上空一面が夕焼け空に染まり始めるころです。
 凍結した雪道は緩んで、走りやすくなっています。
 遠くのお岩木山が険しい形をしたロックアイスのようです。
 空には久しぶりに茜色の空が広がっています。
 今夜も消防第五分団さんが、巡回パトロールしている音声が聞こえて、注意を促してくれます。

 さて、明日 01月12日(金)[先勝]は
 雷・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く後西の風やや強く
 波は3m後4mで「⛄時々止む」
 予想最高気温は3℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2024年01月11日(木)20時27分

自分にとって 良く降りました、よく冷えました・まるで毎日大寒のようなものです。

アップロードファイル 6189-1.jpegアップロードファイル 6189-2.jpegアップロードファイル 6189-3.jpeg

2024/1/10 (水) 17:34現在
 日出7:01 日入16:30 日照時間2.0時間
 最高気温1.3℃(00:01)最低-3.5℃(15:43)
 西の風 雪   湿度58% 最大風速9.2m
 今日の降雪量7cm  最深積雪量30cm

 自分にとって 良く降りました そしてよく冷えました・まるで毎日大寒のようなものです。
 さて今日は語呂合わせで110番の日・伊藤の日
のようで、盛り上がっていそうです。

 私事、通所リハビリで温まった後の陸奥湾西田沢地区11:57
繰り返す波は結構強く車窓を開けていられないほど厳しい冬の自然が待っていました。

 14:06 またまた降り始める雪の中、たまたま 郵便局さんのバイクが慎重に雪道を走る様に・・俺には出来ない事だとすぐにわかります。

 14:59 暴風雪壁の隙間を雪が吹雪になって過ぎていくときは 雪国の「たんだでない」思いをさせられます。
#因みに我が家では自作の「おでん」でござる。

 さて、明日 01月11日(木)[赤口]は
 大雪・低温・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後南の風「冬日予想で」
 波は2mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は2℃ 最低-5℃の見込みです。

  • 2024年01月10日(水)17時33分

冷え込みがさらにギアチエンジしたことで深夜の用足しが寝相の悪さも相まって苦痛です。

アップロードファイル 6188-1.jpegアップロードファイル 6188-2.jpegアップロードファイル 6188-3.jpeg

2024/1/09(火) 17:37現在
 日出 7:01 日入 16:29 日照時間0.9時間
 最高気温4.4℃(10:52)  最低-2.2℃(07:17)
 南西の風 みぞれ  湿度69% 最大風速6.7m
 居jの降雪量8cm  最深積雪量27cm

  冷え込みがさらにギアチエンジしたことで深夜の用足しが寝相の悪さも相まって苦痛です。

 9:51冷え切って、くっきりとした青空と新雪が眩しいほどの午前中でした。
 特に木材港からは雪国らしい景色が すんばらしいものでした。
 14:41雨交じりの降雪で幹線道路から一歩入れば、氷アイスが溶けすぎた状態のようで、体温も急に奪われるような冷え込みがまたやってきたようです。

 昨夜食した「けの汁入りおかゆ」がめっちゃ
自分にはご馳走だったので、今夜も催促していただきます。
#元旦早々、令和6年能登半島地震が断続している為に災害復旧が遅れている中、神妙に神妙にいただきます。
 普段通りの暮らしにありがとうですね😊

 さて、明日 01月10日(水)[先負]は
 大雪・雷・着雪・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は西の風日中やや強く「真冬日予想」
 波は3mで「⛄/曇り」で
 予想最高気温は―2℃ 最低-3度の見込みです。

  • 2024年01月09日(火)17時36分

七草がゆを食する慣習に、代用けの汁おかゆで・・なんか問題でも??

アップロードファイル 6187-1.jpegアップロードファイル 6187-2.jpegアップロードファイル 6187-3.jpeg

2023/1/08(月) 成人の日
 日出 7:01 日入 16:28  日照時間1.5時間
 最高気温1.0℃(11:50)  最低-3.3℃(04:29)
 西/西北西の風 雪  湿度71%
 最大風速8.4m 今日の降雪5cm 最深25cm

 昨夜からずっと冷えていて、今朝は新たな降雪が待っています。
 運動不足対策には持って来いでも、息切れがひどい>
  8:56 野木和公園内も新雪で冷え切っています。完全防寒対策をしてアクティブな女性が足早に消えていきます。‼️

 14:39 断続的に降り続く雪で、ほぼ100m先は雪に煙っています。

 昨日は 七草がゆを食する慣習が伝えられていますが、食するものが豊富なため個人的には今日が当日ということで・・
 オリジナル「けの汁おかゆ」で代用してみましたが 何か問題でも?
#何をするにしても、まずは健康からです実感!

 さて、明日 01月09日(火)[友引]は
 大雪・なだれ・着雪・インフルエンザ高熱・火災警報が出ていて
 風は南西の風やや強く後西の風「冬日予想」
 波が2.5mで「曇り/雪」
 予想最高気温は4℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年01月08日(月)16時57分

雪国に住んでいる事を思い出させる積雪もありました。一晩で10cm

アップロードファイル 6186-1.jpegアップロードファイル 6186-2.jpegアップロードファイル 6186-3.jpeg

2024/1/07 (日) 21:08現在
 日出 7:01  日入   日照時間1.9時間
 最高気温1.4℃(13:43)  最低-1.4℃(19:50)
 西南西の風 雪  湿度68% 最大風速8.1m
 今日の積雪量10.0cm 最深積雪16cm

  毎日寒い日が続いていますが、思い出させるような寒さを体感したのが今朝でした。
 やはり雪国に住んでいる事を思い出させる積雪もありました。一晩で10cm
 普段食が嬉しくなって塩ラーメンが身に沁みます🍜

 14:24 雲隠れする🌞が漸く見える上空をかいくぐって、今年初の不足物の買い出しに向かいます。
#私事、73歳の誕生日用に、酒類を求めて・・。

 16:36 日中の陽射しがあったとは思えない雪道は凍れ始めて、走る度ザワザワ音がします。
 昼過ぎには遠く石江地区に、消防車の音が集中したようです。
 20時前後には羽白沢田地区で油漏れの処理に消防車が走っているようで、 ザワザワします。

 さて、明日 01月08日(月)[先勝]は
  大雪・雷・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は西の風後南西の風 「真冬日予想」
 波は3mで 「⛄時々止む」
 予想最高気温は―1℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2024年01月07日(日)21時27分

平地では溜り⛄以外は 積雪はゼロに極めて近くなってきたようです

アップロードファイル 6185-1.jpegアップロードファイル 6185-2.jpegアップロードファイル 6185-3.jpeg

2024/1/06(土) 17:28現在
 日出 7:01 日入 16:26  日照時間2.3時間
 最高気温6.1℃(11:33)  最低1.7℃(15:40)
 西の風  雨   湿度58% 最大風速11.8m
 今日の降雨量1.0mm 最深積雪量4cm

 きょうも降雪が無く、平地では溜り⛄以外は 積雪はゼロに極めて近くなってきたようです。

 15:27 雨の新町通りと八甲田通りの交叉点から曇天の中に佇むアスパムがひっそり。

 16:10 油川市民センターのロータリー周辺も雨に濡れたままひっそりしていて、雪の少ない
お正月そのものです。

 16:12 休校日の油川中学校校舎から光が零れてきます。
 先生方は3連休後から始まる3学期の授業の準備等で多忙なことと思われます。
 #明日は日曜日で、月曜日は成人の日ですね。
 今年青森の成人式の対象者は 男子1,128人
 女子1,033人が成人を迎えることになるそうです。 自分には昔過ぎて良くわかりませんが(笑)

 さて、明日 01月07日(日)[赤口]は
 インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風で「冬日予想」
 波は2m後3mで「⛄/曇り」
 予想最高気温は1℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2024年01月06日(土)17時27分

私事、今年初の「通所リハビリ日」、「初褒められた」ストレッチ効果。

アップロードファイル 6184-1.jpegアップロードファイル 6184-2.jpegアップロードファイル 6184-3.jpeg

2024/1/05(金) 18:00現在
 日出 7:01 日入 16:25  日照時間1.8時間
 最高気温8.7℃(10:35)  最低0.2℃(00:43)
 南南西の風 雨  湿度58% 最大風速11.8m
 今日の降雨量10.0mm   最深積雪8cm

 今日も小雨が降る朝でも、更なる降雪は見られなくて、安心したいところですが、県内のスキー場の積雪がが例年の10分の1程度で、又除排雪業者も困惑しているようです。つくづく全部がうまくいかないものですね。
 多くの事業所は昨日から仕事始めですが、新青森駅構内ではまだUターン客でピークを迎えていることでしょう。
 交通量も目に見えて増えています。

 私事、今年初の「通所リハビリ日」、休み中のストレッチ効果を褒めていただきましたが、帰路八甲田連山は雲谷ヒルズまで見えるのがせいぜいで ガッカリ

 年末年始での断捨離や生活ごみ等で、町内会のゴミ集積場は満タン状態で、はみ出たゴミにガラスがいたづらし始めていました。この時期の風物詩ともいう?

 さて、明日 01月06日(土)[大安]は
 雷・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波が3m後1.5mで「晴時々雨か雪」
 予想最高気温は6℃ 最低2℃の見込みです。
 

  • 2024年01月05日(金)17時57分

、新たな降雪が無くありがたや・ありがたや。日中は陽射しが強く、暖房が不要でした。

アップロードファイル 6183-1.jpegアップロードファイル 6183-2.jpegアップロードファイル 6183-3.jpeg

2024/1/04(木) 19:56現在
 日出 7:01  日入 16:24  日照時間3.9時間
 最高気温6.6℃(15:14)  最低-0.1℃(08:05)
 南南西/東北東の風 曇り/雨   湿度61%
 最大風速4.7m 今日の降雨量0.5mm

 今朝も冷えていますが、新たな降雪が無く ありがたや・ありがたや。

 19:17私事、新年の挨拶に向かう黒石市は盆地と言えど降雪が少なく愛車は順調に進みます。
 日中は陽射しが強く、暖房が不要でした。

 14:20頃 帰路中、同道路は防雪壁の影がはっきり道路に映り、それは間もなく夕暮れの陽射しです。

 14:47 油川木材港の雪捨て場に残る雪はこれで全てのようです。
 今のところ 暖冬の影響で残雪が目に見えて少ないのですが、爺いの自分にはこれ以降の厳冬急襲が恐ろしいきがします。
 #多くの企業&公共機関では今日から仕事始めの為か、交通量も増え始めていて、夕方には消防第5分団さんが巡回パトロールを再開し始めています。

 さて、明日 01月05日(金)[仏滅]は
 インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は南の風やや強く後南西の風やや強く
 波は1m後3mで「曇り/雨」
 予最高気温は8℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2024年01月04日(木)19時55分

正月特別TV番組に圧倒され、尻にタコが出来そうになることに気が付くのは夕方近くです。

アップロードファイル 6182-1.jpegアップロードファイル 6182-2.jpegアップロードファイル 6182-3.jpeg

2024/1/3(水) 19:16現在
 日出 7:01  日入 16:23 日照時間1.8時間
 最高気温5.4℃(12:17)  最低2.0℃(08:07)
 南西の風 曇り  湿度59% 最大風速5.3m
 今日の降雨量0.5mm  最深積雪量10cm


 今日も新たな降雪が無く、ホッとする朝です。
 正月特別TV番組に圧倒され、
 冬ならではの暖房の利く部屋のテーブルに🍊はまだ良いのですが、座りタコが出来そうになることに気が付くのは夕方近くです。

 4:20 油川漁港から安方面にはネオンが見え始めるころです。 何となくウキウキ^_^

 16:08  見渡す限り田んぼの真ん中を 春の道が駆け抜けるように見渡せるこの頃です。

 16:17 天田内川の河口では数羽の白鳥がいまだに、まるで派閥の1派が居座っているかのようです:なんちゃって。

 さて、明日 01月04日(木)[先負]は
 インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は北東の風後南の風
 波は1.5m後1mで「⛄か☂/晴れ」
 予想最高気温は4℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2024年01月03日(水)19時16分

ありがたいことに今朝も降雪は認められません。

アップロードファイル 6181-1.jpegアップロードファイル 6181-2.jpegアップロードファイル 6181-3.jpeg

2024/1/02(火) 17:01現在
 日出7:01 日入16:22  日照時間1.9時間
 最高気温6.8℃(14:28)  最低1.7℃(02:48)
 南南西の風 曇り  湿度63% 最大風速7.7m
 今日の降雨量0.0cm    最深積雪14cm

ありがたいことに今朝も降雪は認められません。
 8:58 朝陽が水面に映り、お正月らしい風景が広がっていた油川漁港でした。

 9:01 伝馬熊野宮も同様に参道の雪が無く、正月らしい穏やかさ・厳かさを醸し出しています。

 9:21 油川バイパスと岡町への交叉点付近から雪のない道路・曇り空・雲谷ヒルズのゲレンデで微妙なコントラストの風景が望めます。

 16:08 野木和公園では青空も望めますが、空気は澄んで、冬の陽炎のように霞みがちです。

#令和6年能登半島地震の警報は今日の午前10時に解除されましたが、爪痕は字のごとく明らかになりつつありますが 未だに大なり小なり、地震が起きていいて 戒め:地震大国日本侮るなかれ!ですね。
羽田空港では18時頃事故による火災発生など 今年はどんだんだが胸さわぎさえ、起きてきます😅

 さて、明日 01月03日(水)[友引]は
 雷・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は西の風後東の風
 波が2m後1mで「曇り時々雨か雪」
 予想最高気温は5℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2024年01月02日(火)17時00分

比較的暖冬の元旦はせいぜい車窓の氷と歩道の水溜まりの薄氷が見られる程度です。

アップロードファイル 6180-1.jpegアップロードファイル 6180-2.jpegアップロードファイル 6180-3.jpeg

20224/1/01(月)18:49現在
 日出7:01  日入16:19  日照時間0.7時間
 最高気温2.3℃(03:30)  最低0.2℃(19:33)
 北/北北西の風 ☂ 湿度50% 最大風速11.0m
 今日の降雨量3.0mm 最深積雪量16cm


 新年あけましておめでとうございます。
今年もむさ苦しいお天気おじさん情報へのお付き合いよろしくお願いします。
 #冷えていても比較的暖冬の元旦は有難いもので、せいぜい車窓の氷と歩道の水溜まりの薄氷が見られる程度です。

 11:06油川漁港からは雲間から太陽が見えて
平和感が湧き出てきます。

 我が家の恒例?書初めも無事出来る平和な時を過ごしています。

 16時少し過ぎ石川県能登半島で起きた最大震度7の地震で、一刻を争う騒動が発生し元旦早々緊張感が走りました 青森県庁でも津波注意報が出ている限り関連担当者が緊急出勤していました。
 #全国のどこに起きるか不明で、不安がつきものです。

 さて、明日 01月02日(火)[先勝は
 インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風は南の風やや強く後南西の風やや強く
 波が1.5m後2.5mで 「曇り/雨」冬日見込み
 予想最高気温は6℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2024年01月01日(月)18時48分

大晦日の朝、小雨が春雨のように細く長く降り続いています。日中も

アップロードファイル 6179-1.jpegアップロードファイル 6179-2.jpegアップロードファイル 6179-3.jpeg

2023/12/31 (日) 19:11現在
 日出   日入   日照時間0.0時間
 最高気温4.9℃(14:32)  最低1.3℃(06:38)
 北東の風    湿度66% 最大風速6.1m
 今日の降雨量3.5mm    最深積雪19cm

大晦日の朝、小雨が春雨のように細く長く降り続いています。
 12:33 昼時というのにさすがに大晦日、まるで侍ジャパンの大谷のサイン会?でも有るかのような大行列:大賑わいで圧倒されるほどでした。

 14:35 五所川原方面の上空は微妙な空模様で「怪しい」の一言です。

 16:40 降りやまない☂が続く中で夕暮れです。雪解けがジワリジワリ進んだようです。

#2023の大晦日を迎え、油川のお天気情報はなんだかんだ納得のいかない記事がある中でも ようやく大役を果たした気分です。
 1年間(#^.^#)大変有難うございました。😊 
 皆様におかれましては、来年もぜひぜひ良いお年をお迎えください。

 さて、明日 01月01日(月)[赤口]は
 濃霧・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
 風は北の風やや強く後南西の風
 波が3mで「⛄/曇り」で冬日予想
 予想最高気温は1℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2023年12月31日(日)19時11分
Web Diary