油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/12/30(土)17:019現在
日出7:01 日入16:19 日照時間0.0時間
最高気温4.2℃(14:33) 最低2.0℃(08:42)
西南西の風 雨 湿度66% 最大風速6.1m
今日の降雨量4.0cm 最深積雪量22cm
14:25 浄満寺さん境内は雪解けで訪れ廉くなっていて、早いもので明日の鐘撞堂の準備もできているようでした。
14:38 指定除雪隊のショベルが勢揃いで休憩しています。
晴れていれば、遠くに八甲田連山が見えるのですが、今日は雨に煙る日です。
14:48 ぼちぼち冷え込んできた時間帯、野木和公園内の残雪から蒸気が上がって白く煙って見えるのは空気の方が冷えているからでしょう。
神秘的とでも言うのでしょうか?
巷では帰省ラッシュで賑わっているようですが
帰省途中の事故も発生しているようですぞ。
#明日は大晦日に、シニア川柳を一つご紹介😊
冬の日の一番風呂は命がけ。 全くです!
さて、明日 12月31日(日)[大安]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南の風後北の風やや強く
波が1m後3mで「☂時々曇り」
予想最高気温は9℃ 最低3℃の見込みです。
2023/12/29 (金) 17:23現在
日出7:01 日入16:19 日照時間1.6時間
最高気温4.5℃(13:46) 最低0.7℃(05:12)
西の風 曇り 湿度66% 最大風速5.6m
今日の降雪量0cm 最新積雪26cm
14:18 今日も雪が降らず、概ね路面が現れ始めています。
今日から休館している油川市民センターは 上空に青空も見えますが、冷え込んでいて流石に静まり返っています。
12:22 野木和公園内の水門をはじめ、一面に氷が張って寒々としています。
#☂⛄が降らなくても、冷えた風が体温を奪うので 油断大敵です。
さて、明日 12月30日(土)[仏滅]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南西の風後南の風
波は1.5mで「曇り一時☂」
予想最高気温は7℃ 最低3℃の見込みです。
2023/12/28(木)18:32現在
日出7:01 日入16:18 日照時間1.4時間
最高気温5.3℃(13:25) 最低-0.9℃(00:16)
南西の風 曇り 湿度51% 最大風速7.9m
今日の降雪量0cm 最深積雪31cm
12:43 冬の空が好きだという人がいるそうですが、澄んだ青空と白い雲&地上の雪のコントラストが多分そうだと思える日中です。
13:04 油川漁港に寄港している漁船6台が並ぶと壮観です。
寒さを避けたいのか浜猫が、車に寄ってきます。
一時、空気入れ替えのために車窓を開けていたら、運転席にとび載ってきたことがありました。
13:29 青照園さんにて 今や懐かしい?でも今年参加されたかかし展示品が今も活躍中です。
#私事 年末年始用に買い求める商品の値上げが100円単位で値上げが始まっているのには、たまげるこの頃です。
さて、明日 12月29日(金)[先負]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南西の風
波が1m後1.5mで「曇り時々晴」
予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。
2023/12/27 (水)18:10現在
日出7:01 日入16:17 日照時間0.1時間
最高気温1.6℃(00:53) 最低-1.5℃(08:46)
西北西の風 雪 湿度62% 最大風速10.0m
風が渦巻いたおかげもあって、大雪でなくて良かったのですが、厳しい冷たい風は続き路面は凍結しています。
11:54 私事今年最後の「通所リハビリ」後の西田沢浜田川河口では白鳥の一団が今年最後の打ち合わせ中か?
13:25 油川市民センターに隣接する 元気町油川物産館「とまとりあ」は明日から年末&年始の休業に入るようです。
#路面凍結が始まってから事故も多発しているようで、油川バイパス上でも特に信号のない交差点では注意が必要です。
さて、明日 12月28日(木)[友引]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南西の風で「冬日予想で」
波は2.5m後1mで「曇り」
予想最高気温は5℃ 最低-1℃の見込みです。
2023/12/26 (火) 18:07現在
日出7:00 日入16:16 日照時間1.0時間
最高気温4.7℃(13:02) 最低-1.3℃(00:07)
南西/南南西の風 ⛄/雨 湿度64%
最大風速7.7m
今日の降雪5.5cm 最深積雪量45cm
床の間に時々聞こえてくる春の音:積雪が融け落ちる音が、春先の雪解けの音に聞こえたものです。
11:27 相野地区の陸橋から 今日は岩木山が見えません:今日はもっぱら上空はこの通りです。
にしても、歩道が整備されていない為歩行者は車道を命がけで通行しているようです。
五所川原線あすなろ通りは未だ通行止めですが、野木和地区ではちらほらアスファルトが顔を覗かせています。
昼時、雪庇が落ちた後から現れたのはハチの巣です。
暖気しても、寒くなるような事象も見られますね。
#夕方近くには雨が降り始めて、シニアの自分には雨返しの来るのが懸念されます。
さて、明日 12月27日(水)[先勝]は
風雪・波浪・雷・インフルエンザ・火災注意報が出て
風は西の風日中やや強く
波は4m後3mで「冬日予想で」
予想最高気温は1℃ 最低-1℃の見込みです。
2023/12/25 (月) 19:02現在
日出7:00 日入16:16 日照時間6.8時間
最高気温5.1℃(13:59) 最低-2.4℃(02:59)
北西/南南西の風 曇り 湿度56% 最大風速3.3m
今日の降雪量 不明 最深積雪51cm
週初めの今日、当たり前になっている冷え込んだ朝も、小中学校の生徒達は冬休みで、静かな何ともない気がします。
10:51油川漁港から臨む八甲田連山はいつもよりきれいに見え、ケ〜キの延長❓山肌は粉糖が処理されたみたいです。
11:24 明誓寺境内のジュゼッペファブリー氏の墓碑は気のせいか、サンタクロースの服装をしているかのようです。
13:24 天田内川河口には白鳥が集い、見方によってはおそらく忘年会の打ち合わせでしょうか?
#予想外の気温と青空で、「なんぼいい天気なんだ」が挨拶代わりですが、シニアにとっては「たまに今日ぐらいの好天がないとやってられないよ」の気分です。
さて、明日12月26日(火)[赤口]は
インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は南西の風後西の風やや強く
波が1.5m後3mで 「冬日予想で」
予想最高気温は6℃ 最低-2℃の見込みです。
2023/12/24(日) 18:34現在
日出7:00 日入16:15 日照時間1.1時間
最高気温1.7℃(15:30) 最低-3.2℃(02:38)
南西/南南西の風 曇り 湿度77% 最大風速4.6m
今日の降雪2.0cm 最深積雪64cm
大雪が降ったのは昨日のようには思えない静かな朝で、気温的には少しダレて来たようです。
11:41 ベィブリッジ路面は走り安く、一安心です。
12:19 見上げれば、⛄を被った柿が季節を混同させます。
ところで、今日はクリスマスイブなんですね。
自分はクリスチャンではないけれど、昨今 宗教・信仰に相違はあっても普遍的価値があるはずなのに残念なことに戦争に終わりがないのが当たり前のようになりつつあります。
クリスマスは「平和を待ち望む日」とも言われているのが、世界の指導者たちに解らないのでしょうかね。
🙏折角なので目前のケーキは いただきますが,,,。
さて、明日 12月25日(月)[大安]は
低温・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は南の風日中南西の風
波は1m後2mで「冬日予想で」
予想最高気温は4℃ 最低-3℃の見込みです。
2023/12/23(土) 18:45現在
日出6:59 日入16:14 日照時間0.0時間
最高気温-3.0℃(14:33) 最低-5.0℃(03:41)
西北西の風 雪雪雪 湿度71% 最大風速7.0m
今日の降雪量6.5cm 最深積雪64cm
昨夜は待望でもあった当地域の除雪を請け負っている業者さんが遅くまで作業していました。
そして昨日同様に、底冷えのする朝を迎えました。
除雪隊さんのお蔭で、生活道路の大半が多少の窮屈はあっても十分すぎるくらいに片付いているのですが、新たに降る続く雪が途切れなくてしかも低温に悩まされます。
10:25油川木材港雪捨て場には台数が多く緊張感が走ります。
10:58 早速の芸術品がお見えです、
というのは我が家の車庫の屋根でリーゼント型の雪庇が出来ています。
#ヘアースタイルは別としても、師走は理容店も込み合うそうですよ。😅😃
18:39 あきらめ気味の大量の降雪の中、アスパム横広場で行われているクリスマスマーケット会場で楽しいことも体験してみたくても ほとんど若いカップルさんたちで賑わいますが、シニアは車内でトナカイならぬアッシー君に徹します。(笑)😊
#今日からほとんどの公立小・中学校は冬休みですが 大雪の影響もあってか、ほとんど姿は見当たりません⛄
さて、明日 12月24日(日)[仏滅]は
大雪警報&なだれ・低温・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は南西の風後南の風
波は3m後1mで「冬日予想で」
予想最高気温は2℃ 最低-3℃の見込みです。
2023/12/22(金)17:13現在
日出 6:59 日入 16:14 日照時間0.0時間
最高気温-1.2℃(14:18) 最低-5.0℃(07:03)
南西の風 雪 湿度76% 最大風速6.0m
今日の降雪量 cm 最深積雪量51cm
今日は二十四節気の「冬至」、1年の中で昼が最も短い日は真冬日でした。
8:20 寒いし雪が降るわ&降るわ:油川バイパス上の走行時、早くも点灯走行しなければ危険を感じるほどでした。
雪かきをしてもしても降り積もり、家族総出でも間に合わないレベルです。
11:57 野木和公園の昼時には車両が見当たらず、雪が満開と言った状況です。
#冬至ということで、ゆず湯・焼酎のお湯割りを
おすすめ? いえ個人的な楽しみです。
#家で暖房をかけても 底冷えのするさすが「真冬日」さすが「冬至」もこれで1歩春に近くなるのだと思いたい自分です。
さて、明日 12月23日(土)[先負]は
大雪・低温・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は西の風 「真冬日予想で」
波は3m後4mで「⛄」
予想最高気温は-2℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/12/21(木)17:37現在
日出6:58 日入16:13 日照時間3.2時間
最高気温1.3℃(12:44) 最低-4.3℃(06:24)
北西/西の風 曇り/雪 湿度54%
最大風速5.5m
相変わらず、早朝の厳しい冷え込みには慣れませんが
11:45 油川漁港から臨む八甲田連山に思わず
深呼吸しています。
時々見せる晴れやかな姿に、💛ハートは射止められます。
11:56 五所川原方行の山肌は雪を被り、真冬の備えは完璧に終えているように見えます。
手前富田地区の田んぼでは白鳥達が懸命に餌を探っているようで、冷えるほど活動が活発に思えてならない…
16:33 油川中学校校舎から勉学の灯が零れ落ちています。
明日22日は二学期の終業式、23日からの冬期休業を前にして あの頃の自分はどうしていたことか・今では思い出せません(笑)
&22日はようやく「冬至」という事は春に1歩近くなると思う事にします。^_^
さて、明日 12月22日(金)[友引]は
インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は南西の風後西の風
波は3mで「真冬日予想」
予想最高気温は―1℃ 最低-6℃の見込みです。
2023/12/20(水)17:30現在
日出6:58 日入16:13 日照時間0.0時間
最高気温-1.1℃(11:50) 最低-2.4℃(07:22)
北北西/北西の風 雪 湿度80% 最大風速7.3m
今日の降雪量8cm 最深積雪量45cm
静寂な夜が明けてみれば、⛄降雪が迎え入れてくれますが、幸いなのは粉雪で軽かったことです。
油川木材港雪捨て場には、まだ少ないとは言っても次々雪を積載したトラックがやってきています。
&上空はどんより・水平線上は曖昧な塩梅です。
知らなかったのは常識を知らない自分だけかもしれませんが・・某車両の車体に見慣れないシールが目にとまり
調べてみたらこういう塩梅でした:の巻き。
14:45 降雪も治まりつつありますが、普段からホワイトハウス並みの白色の館・県立美術館が積雪した環境の中でも芸術的と言うのでしょうか。
さて、明日 12月21日(木)[先勝]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が2m後3mで「冬日予想で」
予想最高気温は0℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/12/19(火)18:33現在
日出6:57 日入16:12 日照時間0.8時間
南西の風 雪のち晴れ 湿度73% 最大風速6.3m
今日の降雪量8.5cm 最深積雪量40cm
積雪が一気に増えても、8:47 川の流れは絶えずして・・・。
特に午前中、☃️たまげた降るわ降るわ。
17:17 すでにこの時間でも深い夜です。
雪を被った木々がまた 夜ならではの容姿を現しているので、これもまたこれで印象的です。
17:47 午後には降雪が気にならなくなりましたが、帰宅ラッシュ時の路面は ピカピカのツルツルでノロノロ運転は「冬の当たり前!の事。
注意すべきことが多く、極端な話不可抗力もあり得るので「心の運転を心がけましょう!」
さて、明日 12月20日(水)[赤口]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は北西の風後西の風
波は1.5m後2mで「冬日予想で」
予想最高気温は1℃ 最低-3℃の見込みです。
2023/12/18(月)17:49現在
日出6:57 日入16:12 日照時間1.4時間
最高気温-1.7℃(11:33) 最低-4.8℃(06:05)
西の風 雪 湿度63% 最大風速9.6m
今日の降雪量10cm 最深積雪量26cm
7:31 雪質が思いのほか重く、ざっくり片付けで40分も経過するほど、
13:06師走になるとよく吹雪きますが、地酒やりんごも大忙しのようです。
自慢できる地元の産品を送りましょう😊
13:16 丁度干潮時、天田内川の河口で久しぶりに🦢の一団に会いました。
なぜか、特別寒い日に限って近辺に現れてくれるのです。
#吹雪で見通しが悪く、急に圧雪した雪道の走行に神経を集中する分お疲れなはずです。
出来るだけ急でない限り外出を控えたいものです。
さて、明日 12月19日(火)[大安]は
大雪・なだれ・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風は西の風後南西の風
波は4m後1.5mで「冬日」予想で
予想最高気温は1℃ 最低-4℃の見込みです。
2023/12/17 (日)19:17現在
日出6:56 日入16:11 日照時間0.9時間
最高気温6.6℃(00:01) 最低-3.4℃(17:05)
西南西/西の風 雪 湿度50% 最大風速14.1m
降雪量18.5cm
風が渦巻いた夜からの明け、降雪があったようでも風に吹き飛ばされたのか道端が白くなっている程度です。
7:34 日曜のこの時間帯でも対向車は点灯走行しています。
11:17 日曜の野木和公園第一駐車場に数台利用者はいましたが、ほとんどが車内にいるようです。
やはり青森の冬は侮れません!ってか(笑)。
気を緩めたためか、降雪は底なしに降り始め
て、根雪になる予感さえします。
なるだけ稼働したくなかったロードヒーティンをスタートすることになりました。
気になるのは冬場の運動不足、雪かき、ストレッチ、エアーバイクだけでは足りそうもありません どうしたものか、、、。夜は御褒美ウイスキー🥃^_^
さて、明日 12月18日(月)[仏滅]は
風雪・波浪・大雪・雷・インフルエンザ・火災注意報が出て
風は西の風やや強く「真冬日予想」
波は5mで「⛄」
予想最高気温は-3℃ 最低-4℃の見込みです。
2023/12/16(土)16:51現在
日出6:56 日入16:11 日照時間0.0時間
最高気温5.1℃(15:35) 最低1.8℃(05:52)
北東/東北東の風 雨 湿度85%
最大風速6.9m 降雪0cm 降雨量2.5mm
風力の影響からか、冷え込みはさらに一段ギアを上げた様に感じられました。
8:19 八甲田連山はグレーの曇り空に押しつぶされそうな状況で、もはや根雪になっても不思議はないと観念しているのが正直な気持ちです。
8:58 羽白富田地区の田園では小さな白鳥の集団が食んでいて、この世界でも核家族?などと・
14:46 小さな小さなコキアも越冬の時期を迎えていますが、
単三電池で点燈するイルミネーションで懸命に仕事をしていて健気な奴だなと、感心させられます。
さて、明日 12月17日(日)[先負]は
雷・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
暴風・波浪・雷警報 「⛄一時☂」
予想最高気温は1℃ 最低0℃の見込みです。
2023/12/15(金)17:12現在
日出6:55 日入16:11 日照時間0.0時間
最高気温2.6℃(14:34) 最低0.8℃(10:56)
北東の風 みぞれ 湿度67% 最大風速5.2m
降雨量0.5mm
覚悟していた通り、底冷えのする早朝も 何とか気力で起床・寝相も何とか&かんとか(笑)
チラホラ雪で色くなっている原っぱもありましたが
概ね降雪が認められない舗道で、雨雪交じりでも車道は順調な流れがあります。
今年最後の年金受給日とあって、各銀行のATMコーナーからはみ出ている様子も見られます。
10:30油川漁港では丁度、漁船が寄港したばかりのようです。
温暖化で,ホタテをはじめとして生態系全般の変化が著しい環境下で,漁業者も苦難の時代を迎えたものですね。
上空は完全なグレーの天候です。
さてさて今年初の忘年会では津麦園さんの厨房で手作りされたお弁当?お吸い物・デザート付き&利用者によるカラオケ大会&定番ビンゴ大会で一時寒さを忘れました。😊
13:48 西田沢浜田川河口からは微妙な雲行きに占拠された景色が広がっています。
さて、明日 12月16日(土)[友引]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は東の風後南西の風やや強く
波は2m後5mで「曇り/雨」
予想最高気温は9℃ 最低3℃の見込みです。
2023/12/14(木)17:20現在
日出 日入 日照時間3.3時間
最高気温5.0℃(12:05) 最低0.9℃(07:02)
西/西北西の風 湿度47% 最大風速9.0m
昨日アドバイスを受け 昨日急ぎ引っ張り出してきたクリスマスツリーで、ほっこり。灯りのマジックパワー?😊
9:13 明日からクリスマスマーケットの開催を迎えるというアスパムが正面に見えます。
空気は一段と冷えて、背中がゾクゾクするほどで
「危険が危ない」?冬の寒さです。
木材港から臨む津軽半島の山肌が白く薄化粧されていて、足元もゾクゾクです。
さて、明日 12月15日(金)[先勝]は
冬日予想で、インフルエンザ高熱・火災注意報が出て
風は西の風後北東の風
波が2.5m後2で「曇り/雪」
予想最高気温は3℃ 最低-1℃の見込みです。
2023/12/13(水)17:19現在
日出6:54 日入16:10 日照時間0.1時間
最高気温2.8℃(09:02) 最低0.6℃(15:53)
西/西北西の風 曇り 湿度62% 最大風速8.1m
今日13日は「正月事始めの日」とも言われていますが
本格的な寒さが迫って来る早朝でした。
9:10 お気に入り羽白富田地区から臨む北海道新幹線の高架橋と八甲田連山は 朝から晴れ晴れとしないどんよりした天気です。
農家さんのハウスは冬支度が終わって,ひっそりしていました。
私事 通所リハビリ先では12/15日大忘年会のポスターが師走のど真ん中であることを知らせてくれます もちろん自分も参加させていただきます。
職員さん等の工夫された企画が、大好評なのです。😃
14:14風に舞う雪は綺麗だけれど、本格的な風の冷たさが身に沁みます:遠くの景色が白くて見えずらくなるほどです。
寒さの中でもイルミネーションはをほっこり和らげる印象がありますが
私事早速、奥から出してきて点灯式してみました。ひとりXmas気分(笑)😃🍷🍺
さて、明日 12月14日(木)[赤口]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く
波は3m後2mで「曇り」
予想最高気温3℃ 最低0℃の見込みです。
2023/12/12(火)19:42現在
日出6:53 日入16:10 日照時間0.5時間
最高気温4.4℃(13:24) 最低0.1℃(03:50)
北東/北北東の風 雨 湿度70%
最大風速6.2m 降雨量6.5mm 最深積雪量0.0cm
今朝の冷え込みを予想していたのに、更に数段冷えた気温でした。
雨交じりの雪で、あちらにもこちらにも、みぞれ気味の積雪が目につきます。
8:54野木和公園南口は通行止めの標識はあっても
元気人のウオーキングする人影が見られます。
辺りは積雪も見られ、メタセコイアの落葉が辺り一面に地面を染めています。
16:51小雨降る夕暮れの油川地区です。
夕暮れどころか、既に夜の感じです。
#12月と言えば、今年1年を漢字1字で言えば「税」。と言われていますが・・
あなたにとっては「 ? 」 自分は「戦」。
さて、明日 12月13日(水)[大安]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は北西の風後西の風やや強く
波が2.5m後3mで「曇り/雪」
予想最高気温は2℃ 最低1℃の見込みです。
2023/12/11(月)17:27現在
日出6:52 日入16:10 日照時間1.0時間
最高気温4.8℃(19:49) 最低2.4℃(16:00)
西北西/西の風 曇り 湿度51% 最大風速7.4m
降雨量・降雪量とも0.0cm 最深積雪0.0cm
今朝もまだうす暗く冷え込んでいて、起床には気合が必要でした。
12:52油川漁港から、かすかに見える八甲田連山は昨日より多少露出度アップしています。
近くでの釣り人曰く、今は全く釣れないけど9時ごろにはイワシの群れが来ていたのだとか・・。
12:56怪しい雲が架かる中、中学校の校庭で運動不足解消に動き回る生徒たちが数えきれないほどで
何しろ15日(金)には模擬試験が待ち構えているのだとか・・。
16:32 自分の運動不足解消に散歩すれば、油川市民センター前は風も冷たく、明日以降冬らしい天気に拍車をかけるような空の塩梅です。
因みに、こんな時間に散歩する人は遭遇者は1人、&早いようでも懐中電灯が必要でしょう。
さて、明日 12月12日(火)[先負]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は北東の風後北西の風
波が1.5m後2mで「⛄時々止む」
予想最高気温は4℃ 最低-1℃の見込みです。