今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

冷え込みは普段のようでも、上空をはじめ灰色の空気が占めた朝です。

アップロードファイル 6158-1.jpegアップロードファイル 6158-2.jpegアップロードファイル 6158-3.jpeg

2023/12/10 (日)16:45現在
日出6:51 日入16:09  日照時間0.0時間
最高気温10.2℃(00:12) 最低4.8℃(13:25)
西南西の風 曇り  湿度57% 最大風速7.6m
降雨量・降雪量・最深積雪とも0.0cm

 冷え込みは普段のようでも、上空をはじめ灰色の空気が占めた朝です。

 12:21油川漁港から八甲田連山は ほぼほぼ雲にまみれていて、堤防には釣り人の姿は見られません。

 青森の年の瀬を彩る 今年41回目の開催となる
青森第九の会演奏会へ初めて参加? いいえ鑑賞させていただきました。(笑)
生で鑑賞出来て、冥途の土産になります。
 会場への道すがら、雪だまりにイチョウの落ち葉がいまだに溜まっています。
 町名由来標の博労町の表示がすべて消えていたのにはがっかりでした。

 15:44開発が進む青森駅の上空には電車に負けじと 雲も駆け出していくように迎えてくれます。

  さて、明日 12月11日(月)[友引]は
 インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風は西の風後南東の風
 波が2.5m後2mで「曇り」
 予想最高気温は2℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2023年12月10日(日)16時46分

時々風速が10m越えだと、自分の気分も上空の雲の流れは忙しい。

アップロードファイル 6157-1.jpegアップロードファイル 6157-2.jpegアップロードファイル 6157-3.jpeg

2023/12/9(土) 17:38現在
日出6:50 日入16:09  日照時間3.7時間
最高気温15.6℃(11:19)  最低4.9℃(00:12)
南南西/南西の風 雨  湿度57%
最大風速11.0m 
降雨量1.0mm 最深積雪0.0cm

 前日の暴風雨が感じられなかったような今朝は土曜日で、道行くのは車に乗った人だけのようです。
 とは言っても時々風速が10m越えだと、上空の雲の流れは忙しい。

 遠く八甲田連山は、再び冬支度をするかのように雲に覆われていて見えませんが、手前足元に見える黄色い日本たんぽぽは、色彩に乏しくなったこの頃では一段と可憐に見えます。

 11:57 休校日の油川小学校の校舎も人けがないと寒々として見えます。

 さて、明日 12月10日(日)[先勝]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風は西の風日中やや強く
 波が2.5mで「曇り/雪」
予想最高気温は5℃ 最低3℃の見込みです。

  • 2023年12月09日(土)17時37分

遠く八甲田連山は霞んで見えるのは日中の暖気からくる水蒸気のせいと思われます。

アップロードファイル 6156-1.jpegアップロードファイル 6156-2.jpegアップロードファイル 6156-3.jpeg

日出6:50   日入16:09  日照時間6.1時間
最高気温10.2℃(12:48)  最低2.3℃(01:23)
西/西南西の風 晴れ 湿度48% 最大風速12.5m
降雨量1.0mm 降雪0.0cm 最深積雪0cm

 一晩中、雨風が吹き荒れての早朝からようやく開けたものの、被害はありませんでしたでしょうか?

 我が家の菜園では雪囲いのネットが飛び散り、作業の段取りの悪さを指摘された思いです。
 愛車は窓ガラスが特に黄砂で汚れ放題でした。

 ふるさと海岸から 遠く八甲田連山は霞んで見えるのは日中の暖気からくる水蒸気のせいと思われます。

 土が乾いた坂道を リハビリついでに登ってみればようやく成功! ただ、良いところを見せたかったものの、人影は全くありません。

 12:11向こうに見えるのは油川中学校校舎、手前に白鳥の1グループが昼を食んでいて、穏やかな今日の日中を象徴するかのようです。

 さて、明日 12月09日(土)[赤口] は
インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南の風やや強く後西の風やや強く
 波が3m後4mで「曇り一時☂」
 予想最高気温は15℃ 最低7℃の見込みです。

  

  • 2023年12月08日(金)17時08分

今日は二十四節気の「大雪」:大量の雪が降り始める頃とされています。

アップロードファイル 6155-1.jpegアップロードファイル 6155-2.jpegアップロードファイル 6155-3.png

2023/12/7 (木)17:32現在
日出6:49  日入16:09  日照時間2.5時間
最高気温14.4℃(10:10) 最低2.9℃(06:53)
南南西/西の風 雨 湿度45%
最大風速9.7m 降雪1.5mm 最深積雪5cm

今日は二十四節気の「大雪」:大量の雪が降り始める頃とされています。
 降り出しそうな雲行の午前中、時折差す陽射しが心地よいものでした。

 やがて、長々と小雨が降り続いて期待していた鼻をへし折るかのようです。

 12:18 油川地区1件の寿司屋さん:昼時満車です:すしランチの「いいね!」いいね。

 形・大きさは全く関係なく、極小菜園の大根は何をとっても最高っすね~。
 早朝、油川地区から夏泊半島方面が凄い「異空間」に見えたそうで、画像だけ戴きました。
#柿崎さんの撮影画像・有難うございます。
#小学校では授業参観が行われたそうです。
 ぼちぼち年末が近くなり、子供等はウキウキ・ブギウギ気分なんでしょうかね?

 さて、明日 12月08日(金)[大安]は
風雪・波浪・雷・インフルエンザ・火災注意報が出て
 風は西の風やや強く後南西の風
 波が5m後3mで「⛄/晴れ」
予想最高気温は10℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2023年12月07日(木)17時11分

日中は暑くも寒くもない不思議な感じの小春日和です。

アップロードファイル 6154-1.jpegアップロードファイル 6154-2.jpegアップロードファイル 6154-3.jpeg

2023/12/6 (水)17:34現在
日出6:48 日入16:09  日照時間3.9時間
最高気温10.5℃(15:10)  最低0.2℃(02:40)
南東/北西の風 晴れ  湿度73% 最大風速2.5m
今日の降雨・降雪0mm   最深積雪8cm

 朝の内は寒かったものの、日中は暑くも寒くもない不思議な感じの小春日和です。

 日中、西田沢地区浜田川河口から陸奥湾が霞んで見えたものです。
 今の時勢 イメージが今一良くないサギをはじめとした野鳥がたむろして,穏やかな陸奥湾の景色です。

 12:10 ふるさと海岸の積雪は雪解けが急にとけて地肌が見えています。

 12:17 野木和公園第一駐車場からは遥か高い位置に雲が見られます。

 #私事、曇りと言っても菜園の雪解けが進んだので、抜き損ねた大根を掘ってみたところ、家主に似て寒くなったおかげで一段と肥えていて、嬉しいこともあるものです。
 #一年の内、今頃が一番陽が短くなっているのですが、夕焼けは久しぶりに鮮やかでした。

 さて、明日 12月07日(木)[仏滅]は
インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南の風やや強く後西の風やや強く
 波が1.5m後5mで「曇り/雨か雪」
 予想最高気温は13℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2023年12月06日(水)17時34分

 今日も降雪が無くて、良い冬イメージです。

アップロードファイル 6153-1.jpegアップロードファイル 6153-2.jpegアップロードファイル 6153-3.jpeg

2023/12/5 (火)16:36現在
日出6:47 日入16:09 日照時間0.8時間
最高気温11.0℃(12:42)  最低3.4℃(01:42)
南南西の風 曇り  湿度68% 最大風速6.1m
今日の降雨量0.5mm    最深積雪16cm


 今日も降雪が無くて、良い冬イメージです。
8:48 油川バイパス上の防風雪板の組み立てが
急ピッチで行われています。
思うに、今さら足元の除雪にいちいち時間が取られているのが気にかかる~あらかじめ一気に出来ないものなのか?~私は口うるさい老人です。

 野木和公園内、ふるさとの森エリアにあるWCは
12/1~3/31まで閉鎖です。
#明り取りで屋根に窓はついているのですが、夏場には猿が屋根に上り遊んでいたのが印象に残ります:自然界では今風セクハラに該当しませんか?
 #はい!~私は口うるさい老人です。

 私事、冬用防寒ブーツを3年ぶり〇〇〇マン青森三内店で1900円で購入しました。アッタケェ~💛
 ハイ~私は口うるさい老人のブーツの巻きでした

 #こんな勝手気ままな話題を上げる天気おじさんでいられるのも、今期の天気が緩やかで、車道が快適になっているからに他なりません。
#つくづく今季のような冬場なら、なんぼでも歓迎したい気分なのです。
 
 さて、明日 12月06日(水)[先負]は
インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南東の風後南の風
 波が1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は13℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2023年12月05日(火)16時35分

 里に降雪が無くても、遠く八甲田連山の雪化粧がお似合いです。

アップロードファイル 6152-1.jpegアップロードファイル 6152-2.jpegアップロードファイル 6152-3.jpeg

2023/12/4 (月)18:12現在
日出6:46  日入16:09  日照時間1.4時間
最高気温8.2℃(13:42)  最低-0.8℃(03:39)
今日の降雪量0.0cm 曇り 最深積雪23cm

 冷えても降雪が無くて、今朝はホッとしました。
 8:23嬉しいことに、油川バイパス上の歩道が雪片付けが見事なほどにされていますが、岡町地区の交差点から環状道路までの距離は全く手が付けられていませんので半分ぬか喜び?
 急に大量の降雪があった為、暴風雪予防板の設置は雪片付けから始めているので、なかなか進行していないのが実情のようです。

 15:15ふるさと海岸の砂浜はほぼ雪に覆われていますが、遠く八甲田連山は雪化粧がお似合いです。

 15:31 JR津軽線油川駅の向こうに夕焼けが訪れています。
その後も #明日も降らず、過ぎ去ることを予告するような夜空が広がっています。

 さて、明日 12月05日(火)[友引]は
インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が引き続き出て
 風は南の風日中やや強く
 波が2m後1mで「曇り時々雨」
予想最高気温は9℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2023年12月04日(月)18時12分

12月最初の日曜日で:軽い雪片付け程度で済む朝です。

アップロードファイル 6151-1.jpegアップロードファイル 6151-2.jpegアップロードファイル 6151-3.jpeg

03/12/3(日)16:44現在
日出   日入   日照時間0.6時間
最高気温4.9℃(14:09) 最低0.2℃(14:08)
南/南南西の風   湿度77% 最大風速3.8m
今日の降雪0cm  最深積雪29cm

 12月最初の日曜日です。
 軽い雪片付け程度で済む朝です。
昼時、油川漁港から八甲田連山の眺めは雲隠れの術(笑)を見るようです。

 憂鬱な天気の日曜日、フリー休日の出先から、季節限定クリスマスバージョンのコーヒー(写真)が届きました。
 そんなに季節を紹介する美味しいものを掲載しようと・・・今日の天気その2です。

 爺婆は殆んど外出しない晴れ晴れしないうちにもう夕暮れ 全雪解けにもうすこしというところです。
 #夕暮れ時、油川岡田地区で水難事故発生で、サイレンが唸りを上げていましたよ。怖いですね~。

 さて、明日 12月04日(月)[先勝]は
 インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南西の風後南の風
 波が2m後1.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は8℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2023年12月03日(日)16時41分

今朝は冷え込みに慣れたわけではないけれど、そんな時ギックリ腰等起きるので油断大敵です。

アップロードファイル 6150-1.jpegアップロードファイル 6150-2.jpegアップロードファイル 6150-3.jpeg

2023/12/2(土) 19:44現在
日出6:44 日入16:10  日照時間0.2時間
最高気温2.1℃(17:00) 最低-0.1℃(04:36)
南西/西南西の風 みぞれ 湿度82% 最大風速4.4m
今日の降雪1cm   最深積雪量41cm

 今朝は冷え込みに慣れたわけではないけれど、ほとんど積雪もなく比較的過ごしやすい起床ですが、こんな時程ギックリ腰等起きるので油断大敵です。

 8:20朝出勤時、油川バイパス上からようやく雲谷ヒルズが臨め、車道も突貫作業のお蔭で気軽な気分で走行できますが、歩道では膝まで浸かい通学中の北高生が気の毒でなりません:生徒達も交通手段冬バージョンの頃です☃️

 9:06 油川バイパス上農協直売所では9時開店でリンゴの販売&発送予約のお客でにぎわっています。
 流石師走って雰囲気です。

 日中は雨のような雪のような湿った雪があっても積雪にまではつながらなくて一安心です。

 9:35 雪捨て場に指定されている油川木材港には早くも列ができるほどで、こちらも賑わっています。
#因みに私事、ストレッチ訓練のお蔭でギックリ腰は大丈夫(笑)

 さて、明日 12月03日(日)[赤口]は
 インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南の風後東の風
 波が1.5mで「曇り一時☂」
 予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2023年12月02日(土)19時44分

12月の始まり。洗礼を受けるような冬の天気です。

アップロードファイル 6149-1.jpegアップロードファイル 6149-2.jpegアップロードファイル 6149-3.jpeg

2023/12/1 (金)17:16現在
日出6:43  日入16:10  日照時間0.2時間
最高気温2.2℃(13:33) 最低-1.9℃(05:22)
南西の風 雪  湿度79% 最大風速7.3m
今日の降雪量11cm  最深積雪量43cm

師走早々、真冬の洗礼か?
 9:56 12月に入って早々の大雪で車道は凸凹で
今や昔言葉で、そろばん道路?
いつも走る距離が、苦痛になるほどで ダンプが雪を積載し始めています。

 11:55 私事、通院する障害者更生施設津麦園さん方向の上空に青空も見え始めています。
 訓練後の爽快感とも合致します。

 12:05 西田沢浜田川河口には白鳥のグループも見られますが、方角を変えて八甲田連山はようやく見える程度です。
上空も忙しい師走の様だ?

#日中も降雪は続きましたが、気温は+で暖気に
そろばん道路はだいぶ解消するほど融けましたが
ところによっては、まだひどいところもあるので
油断はできませんね。
#フラダンスのようによく車は腰を振るので「苦笑い」
# 青森空港では降雪3センチを目処に、ホワイトインパルスは早15回も出動したそうです。🫨
 さて、明日 12月02日(土)[大安]は
インフルエンザ・火災注意報が出ていて「冬日予想」
 風は南西の風
 波が2mで「⛄/曇り」
予想最高気温は2℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2023年12月01日(金)17時16分

2023/11最終日。やってきた真冬の天気でウエルカムなのか⛄。

アップロードファイル 6148-1.jpegアップロードファイル 6148-2.jpegアップロードファイル 6148-3.jpeg

2023/11/30 (木) 17:47現在
日出6:42 日入16:10 日照時間0.0時間
最高気温0.0℃(11:07) 最低-1.8℃(15:51)
西/西北西の風 雪 湿度72% 最大風速8.9m
今日の降雪量17cm 最深積雪25cm

 2023/11の最終日。昨晩から言わずにいられない🥶🥶🥶の繰り返し。
 朝出勤時、積雪が急に増えた西バイパス上では誰もがゆっくり運転で走行していますが、慣れない雪道走行は緊張したぶん意外と疲れるものです。

 8:49 野木和公園内も景色が一変し、綺麗やら寒いやら・・・。
 愛犬の散歩でおとずれた飼い主さんとは対照的な愛犬君の表情が強印象的です。

 14:28 寒い中でも 人気の奈良美智展の行われている森の中の県美術館が はや冬場の魅力を見せています。
#因みに我が家では今季初ロードヒーティングにスイッチON!
明日も冬型天気が続きそうです。
#青森飛行場では今年も雪で名古屋行きに欠航が出ているようです。
運動不足解消に役立てたいと思っている自分:雪片付け⛄。

 さて、明日 12月01日(金)[仏滅]は
大雪・なだれ・着雪・インフルエンザ・火災注意報が出ていて 「冬日予想」
 風は西の風日中やや強く
 波が4m後2.5mで
 予想最高気温は1℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2023年11月30日(木)17時47分

本格的な真冬並みの寒さ 気合で起床しました。

アップロードファイル 6147-1.jpegアップロードファイル 6147-2.jpegアップロードファイル 6147-3.jpeg

2023/11/29(水) 17:01現在
日出6:41  日入16:10  日照時間0.0時間
最高気温4.2℃(00:02) 最低0.3℃(11:23)
西南西/西の風 雪  湿度50%
最大風速12.6m 今日の降雨量7.5mm
今日の降雪量5cm

本格的な真冬並みの寒さに気合いで起床しました。🥶
 9:37 野木和公園内に設置されている自動販売機内の製品が回収され、いよいよ販売機も冬支度に入ったようです。

 9:39 公園内で一泊したのでしょうか?窓際の積雪が物語っています。

 油川中学校では午前中授業後、全校三者面談が行われ 又一歩社会に踏み出していくのですね。
 愛孫1号:どしてらべな? とにかく健康で元気でいてほしい:それだけです。爺婆馬鹿より・・・。❤️を込めて
#時折の吹雪もありますが、陸奥湾内でも水平線は殆んど見えませんでした&当然八甲田連山の景観はお休みです。

 さて、明日 11月30日(木)[先負]は
大雪・雷・着雪・インフルエンザ・火災注意報が出ていて「冬日予想」
 風は西の風日中やや強く
 波が4mで「⛄」
予想最高気温は0℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2023年11月29日(水)17時01分

雨は降り続いても、寒さが緩んでいます。

アップロードファイル 6146-1.jpegアップロードファイル 6146-2.jpegアップロードファイル 6146-3.jpeg

2023/11/28 (火) 16:06現在
日出6:40 日入16:11 日照時間0.0時間
最高気温10.6℃(10:46) 最低4.2℃(00:09)
西の風 雨  湿度84% 最大風速8.4m
今日の降雨量15.5mm 最深積雪0cm

 9:18油川漁港では小雨降る中、老夫婦が冬支度の様。
 遠く八甲田連山は厚い雲に覆われていて、東岳方向の山並みには雲が張り出して見えます 寒しです。

15:52油川バイパス&野木和公園方向へのの交差地点での工事現場で、セブンイレブン池上店オープンの張り紙が見られます。
 オープンは来年1月18日のようですが、吉と出るか凶と出るか 他人ごとですが・・楽しみです。

近所でも、クリスマス用や正月用のリースが装飾される頃となりましたが、近所のCVでもXmasケ-キ予約の案内が見られるようになりましたね。
 同時に寒さも再びやってきそうです。

 さて、明日 11月29日(水)[友引]は
強風・波浪・雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く
 波が4mで「⛄」
 予想最高気温は2℃ 最低0℃と ど~ンと寒くなりそうです。

  • 2023年11月28日(火)16時06分

冷え込みが緩やかな日でも、一雨ごとに雪になることを私は経験で知っています。

アップロードファイル 6145-1.jpegアップロードファイル 6145-2.jpegアップロードファイル 6145-3.jpeg

2023/11/27(月)17:24現在
日出6:39 日入16:11  日照時間0.5時間
最高気温7.2℃(13:09) 最低2.0℃(01:44)
南南西/北北西の風 曇り 湿度75%
最高風速1.7m      最深積雪4cm

 冷え込みがやや緩い朝ですが、足元が冷えて寝不足気味の自分は、きっと寝相の悪いせいかと
誰か寝相をよくする方法を知っていませんか❓

 10:44ほとんど雪が融けたものの、吐く息は白く 野木和団地内児童公園は水溜まりや残雪がまだ目立ちます。

 16:18お気に入り羽白富田地区から八甲田連山を臨めば、一日の終わりで窓にカーテンを引いたような景色に見えます。

 16:35 14:30以降点灯走行し始めるこの頃、西の上空は今一穏やかではありません。

 さて、明日 11月28日(火)[先勝]は
雷・濃霧・インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く後西の風やや強く
 波が2m後4mで「90%の確率で☂」
予想最高気温は11℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2023年11月27日(月)17時24分

昼めし後には、日差しもあり積雪が融け始め、デザート替わりに食べたくなるような踏み石の雪です。(笑)

アップロードファイル 6144-1.jpegアップロードファイル 6144-2.jpegアップロードファイル 6144-3.jpeg

2023/11/26 (日)16:31現在
日出 6:38 日入 16:11  日照時間1.0時間
最高気温4.8℃(10:56) 最低-0.1℃(01:27)
南西/西南西の風 みぞれ 湿度60% 最大風速6.3m
今日の降雪1cm   最深積雪16cm

 一日前とは比較にならない夜が過ぎ、静かな日曜の朝です。
 積雪も比べ物にならなく,わんつかなものですが、一応雪片付け部長が作業してくれました。

 昼めし後には、日差しもあり積雪が融け始め、デザート替わりに食べたくなるような踏み石の雪です。(笑)

 13:56 JR津軽線油川駅近くの踏切から見る線路わきの雪がほぼ溶けて 一旦例年並みに全部溶けて やり直し?降り直し?になることでしょう。
#天田内川河口で昨日初面会した🦢は見当たりません。
#お気に入り羽白富田地区から八甲田連山は全く見えません。
#雪解けは見られたものの、足元からの冷え込みは続いています。

 さて、明日 11月27日(月)[赤口]は
インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南の風後南東の風
 波が1.5m後2mで「曇り時々雨」
予想最高気温は8℃ 最低2℃の見込みです。

  • 2023年11月26日(日)16時30分

深夜中寒風が吹き荒れて気分も凍え気味でした。里では初の降雪量8cm

アップロードファイル 6143-1.jpegアップロードファイル 6143-2.jpegアップロードファイル 6143-3.jpeg

2023/11/25 (土)16:33現在
日出 6:37  日入 16:12  日照時間0.0時間
最高気温1.5℃(00:29) 最低-2.0℃(06:37)
西北西/北西の風 雪  湿度49% 最大風速11.7m
今日の降雪量8cm

 昨夜は冷え込みを覚悟しても、深夜中寒風が吹き荒れて気分も凍え気味でした。
我が家では雪片付けも、初片付けです。

 14:08 野木和公園内では吹き荒れる中を、奥の方からライトを点灯しながら走行してきます。

 14:26 天田内川河口付近では はまの橋から今季初で白鳥達に遭遇です。
 この寒い中、ようこそいらっしゃいました。
 寒さと雪で町内中、正月休みのような静けさです。

 里での初雪を記念するわけではありませんが、
オリジナルキムチちゃんこ鍋で温まろう&相棒の熱燗を飲ろうと思います。🍲&🍶

 さて、明日 11月26日(日)[大安]は
大雪・なだれ・着雪・インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
 風は南西の風後南の風
 波が3m後1mで「曇り時々雪」
予想最高気温は6℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2023年11月25日(土)16時33分

今日はブラックフライデーも日中に吐く吐息が白くなってきました。

アップロードファイル 6142-1.jpegアップロードファイル 6142-2.jpegアップロードファイル 6142-3.jpeg

2023/11/24 (金)18:01現在
日出   日入   日照時間0.0時間
最高気温12.3℃(00:01) 最低4.9℃(17:00)
西/西北西の風   湿度62% 最大風速7.6m
今日の降雨量8.5mm

 8:41 重機が前を通るのは久しぶりであくばったい感じですが、今後最も頼りになると思うと有難い

 9:17野木和団地の緑地もほぼ枯れた状態で、吐く吐息が白くなってきたものだとあきらめるしかありません。

 午後になって、気温が更に下がってきたようです。
 17:13雨が雪に変わって、夜の走行も一段と危険です。
 この1週間でも、県内では特に雨の夜は交通事故が増えているようです。 
 忘年会シ-ズンだからと言っても油断禁物ですね。

 さて、明日 11月25日(土)[仏滅は
風雪・大雪・波浪・雷・着雪・インフルエンザ高熱・
火災注意報が出ていて
 風は北西の風やや強く後西の風
 波が5m後4mで「⛄」
予想最高気温は0℃ 最低-2℃で「冬日」予想です。

  • 2023年11月24日(金)18時01分

今日は、祝日 勤労感謝の日です。祝日のボランティア&勤労に感謝します。

アップロードファイル 6141-1.jpegアップロードファイル 6141-2.jpegアップロードファイル 6141-3.jpeg

2023/11/23 (木)16:26現在
日出 6:35 日入 16:13 日照時間3.7時間
最高気温18:7℃(12:15) 最低13.5℃(04:49)
南南西/南西の風 雨  湿度53% 最大風速10.3m

 週末に迫る強力な寒気と降雪を予期しながらの
今日は祝日 勤労感謝の日です。

 9:06 天気は良好、津軽道には暴風雪板が要所要所に設置済みです。

 10:51 旧藤田組通りはイチョウの落ち葉で溢れかえっていますが、ホテル青森~1万トン岸壁通りのイチョウもまた予想以上です。 イチヨウは燃えにくいとはいえ、過ぎたるもまた大変なものです。
 そういう自分はのんびり過ごしました^_^

 14:14 すでに夕時、カラスがねぐら帰る?ではなく
たった今散った落ち葉が舞っていたのでした。
#三世代交流餅つき大会は例年通り大好評!もち米75kgぶんが完食されたようです。
関連して祝日のボランティア&勤労に感謝します。
日が短くなって,第五分団さんのパトロール音はいつもより

 さて、明日 11月24日(金)[先負]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後北西の風やや強く
 波が3m後4mで ☂/雪の見込みで
 予想最高気温は7℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2023年11月23日(木)16時26分

 今日は二十四節気の一つ「小雪」でも、秋の最後のお土産のような温かさに戸惑うくらいです。

アップロードファイル 6140-1.jpegアップロードファイル 6140-2.jpegアップロードファイル 6140-3.jpeg

2023/11/22 (水)17:44現在
日出 6:33 日入 16:13  日照時間7.2時間
最高気温18.7℃(12:56)  最低11.9℃(00:09)
南南西の風 晴れ  湿度47% 最大風速9.1m

 今日は二十四節気の一つ「小雪」で、そろそろ里にも雪が降り始めるころとされています。

 9:36 今日は秋の最後のお土産のような温かさに戸惑うくらいですι(´Д`υ)アツィー。

 9:36 早くも、アスパムではXmasや新年のお飾りに、「リース」を手作りする講習会が行われています。

 9:58 外国からのクルーズ船寄港は今年も終わったようですが、おらほの町の外人と言えば、明誓寺に眠るイタリア人 ジュゼッペファブリーさんを思いだし〜墓前にて合掌🙏

 12:02 私事、通所リハ後のふるさと海岸では汗になるほどの温かさでも 流石に日光浴する人もなくハマナスの葉はすでに紅葉しています。
 #明日は油川市民センター内で、三世代交流餅つき大会が午前10時か午前11時まで予定されていて、無くなり次第終了となる見込みです:旨すぎる為?でしょうかね😊

 さて、明日 11月23日(木)[友引]は
火災・インフルエンザ高熱注意報が出ていて
 風は南の風やや強く後南西の風やや強く
 波が2m後3mで「曇り/雨」
 予想最高気温は18℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2023年11月22日(水)17時43分

室内よりはるかに暖かな「小春日和」です。

アップロードファイル 6139-1.jpegアップロードファイル 6139-2.jpegアップロードファイル 6139-3.jpeg

2023/11/21(火)15:32現在
日出 6:32 日入 16:14 日照時間4.6時間
最高気温13.9℃(12:46)  最低6.2℃(00:03)
西北西の風 曇り  湿度41% 最大風速9.8m


 今朝も、当たり前のように冷え込んでいます。
 8:17 曇り空の油川バイパスの舗道は乾いていて、
雲間から射す天使のハシゴで今日がワクワクする(笑)

 11:59 野木和団地内児童公園(通称木登り公園)
の木々の葉がほぼ落ちて、まるで自分の頭髪量と重なってしまう(苦笑い)
にしても有難いことに、室内よりはるかに暖かな「小春日和」です。

 最近では午後2時以降夕暮れを感じさせる勢いを感じます。
運動不足解消に県美術館の周囲を黙々と散歩すれば、はるかに年上風のご夫婦が駆け足で追い越していくのです:すべて自業自得なのです(泣き笑)
#令和5年 元気町あぶらかわ 三世代交流餅つき大会のお知らせ回覧チラシが折り込まれて、年末が迫ってきた感が強くしてきました。

 さて、明日 11月22日(水)[先勝]は
貴重な小春日和の跳ね返りでもないでしょうが
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く後南の風
 波が2.5m後2mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は17℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2023年11月21日(火)15時31分
Web Diary