油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/11/20 (月)17:58現在
日出 6:31 日入 16:14 日照時間0.1時間
最高気温8.9℃(01:29) 最低5.5℃(07:22)
西の風 曇り 湿度54% 最大風速8.6m
今日の降雨量9.0mm
勿論今朝も冷え込んでいましたが、朝6:01分頃
青森県東沖の地震による震度3で揺れた起床です。
8:33走行中、小雨降る上空は雨雲を被った状態で、雪になる予感がしてなりませんでした。
9:02 国道280号油川バイパス上 悪天候をものともせず、油川バイパス上から観る八甲田連山は全く見えなくても、某工事現場は超入り混じって作業しています。
15:37 早くも薄暗くなってきましたが、突風が迫り、自転車が横倒しになっています。
#夜空に月・星が綺麗に見えて、明日は期待してみたいものです。
さて、明日 11月21日(火)[赤口]は
波浪・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波が4m後2.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は14℃ 最低4℃の見込みです。
2023/11/19(日)17:38現在
日出 6:30 日入 16:15 日照時間3.3時間
最高気温14.0℃(13:21) 最低4.9℃(00:12)
西南西/西の風 晴れ 湿度41% 最大風速10.7m
今日の降雨量8.5mm
今朝も早から飛来する白鳥の鳴き声で起床するも寒さで
布団から起き上がるのが面倒だったものです。
12:09 大浜地区にて、貴重な青空が顔を出して柿の実が映えます。
エサ不足の際、食べてほしいと取り残して置いた柿
のようですが、まさかの坂でツキノワグマには来てほしくないものです。
12:11油川漁港から臨む八甲田連山は低空に構える厚い雲が目立ちます。
防波堤上では、釣り人が海を吊り上げる勢いを感じます。
13:45 午後2時前というのに、木陰が伸びて陽の短さに驚きです。
#日中の貴重な陽射しの下、タイヤの入れ替えをする方も見うけられます。
滑り込みセーフですね。
さて、明日 11月20日(月)[大安]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く
波が4mで「☂/曇り」
予想最高気温は7℃ 最低6℃の見込みです。
2023/11/18 (土) 17:55現在
日出 6:29 日入 16:16 日照時間1.9時間
最高気温10.9℃(09:33) 最低5.8℃(14:16)
南南西/西南西の風 曇り 湿度65% 最大風速8.2m
今日の降雨量9.5mm
冷え込む早朝からも飛来する白鳥の鳴き声で起床しますが、
彼らには、多少の雨など無関係のようです🦢
11:23 野木和公園内は、晩秋の?いやいや初冬の景色?が重なって肌寒さが充満しています。
土曜日の休みでも、野木和団地内児童公園のブランコに人影は見られません。
水溜まりに落ちる雨の波紋が虚しく映ります。
14:31駅の運営をボランティアで行っている皆さんと利用者さんの姿を想像しながらも,今や無人駅となったJR津軽線油川駅上空はすでに夕焼けが進行中でした。
#私事、インフルエンザワクチン接種は午前中込み過ぎていたので断念
午後無事終えて、ひとまず一安心するも、人様に御迷惑がかからないようにうがい手洗いは励行する予定です。
さて明日 11月19日(日)[仏滅]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風やや強く
波が5m後4mで「☂時々晴」
予想最高気温は12℃ 最低6℃の見込みです。
2023/11/17 (金) 16:35現在
日出 6:28 日入 16:16 日照時間0.0時間
最高気温15.3℃(07:05) 最低10.7℃(00:48)
南南西/南東の風 雨 湿度61% 最大風速9.2m
今日の降雨量3.0mm
夕暮れ時から暗く寒いまま、朝を迎えています。
早朝から天気予報では雨風の乱れが予想されていましたが、意外に落ち着いた天候でホットしたものです
9:15上空は雨雲に覆われ 気分は憂鬱充満。
ぱらつく雨に、一歩づつ近ずく降⛄が思いやられます。
私事、通所リハビリ先の入り口は、雪囲いが職員さん等で万全の構えで、マジ玄人はだしです。
野木和公園駐車場には見慣れない容姿の方がいましたよ。
コスプレしたまま カメラさんと雨を避けるように車に乗り込んできていましたが、私のような爺にはこの世のものではないような奇抜さを覚えたものです(笑)
#私事、寒い夜に限らず、今日の昼メシは掛けそばです。
さて、明日 11月18日(土)[先負]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風は南の風やや強く後南西の風やや強く
波が2.5m後5mで 「☂」
予想最高気温は11℃ 最低5℃の見込みです。
2023/11/16
日出6:27 日入16:17 日照時間8.4時間
最高気温15.0℃(14:16) 最低0.3℃(06:20)
東の風 晴 湿度48% 最大風速5.7m
今朝も冷え込んで、寝相の悪い・良いが証明され多様なものです。因みにあなたは???
自分は足が冷えて、寝不足気味です。
日中の気温上昇で、寒暖の差を好物にする?木々の紅葉は平地でも真っ盛りです。
15:21早くも夕暮れの始まり・始まり 夕暮れは何時になってもメランコリーです。
# 11月第3木曜日はボジョレー解禁日との事。
私事、昨年の新酒を味わいます。😊🍷美味い
毎週木曜日は地域の火災注意を呼び掛けるパトロールが町内を巡ります。
#中学校さんは2学期期末テストのようです。
さて、明日 11月17日(金)[友引]は
インフルエンザ高熱・空気乾燥による火災注意報が出ていて
風は南東の風やや強く後南西の風やや強く
波が2m後3mで「☂時々曇り」
予想最高気温は15℃ 最低10℃の見込みです。
2023/11/16 (木)17:04現在
日出6:27 日入16:17 日照時間8.4時間
最高気温15.0℃(14:16) 最低0.3℃(06:20)
東の風 晴れ 湿度48% 最大風速5.7m
今朝も冷え込んで、寝相の悪い・良いが証明され多様なものです。因みにあなたは???
自分は足が冷えて、寝不足気味です。
日中の気温上昇で、寒暖の差を好物にする?木々の紅葉は平地でも真っ盛りです。
15:21早くも夕暮れの始まり・始まり 夕暮れは何時になってもメランコリーです。
# 11月第3木曜日はボジョレー解禁日との事。
私事、昨年の新酒を味わいます。😊🍷美味い
毎週木曜日は地域の火災注意を呼び掛けるパトロールが町内を巡ります。
#中学校さんは2学期期末テストのようです。
さて、明日 11月17日(金)[友引]は
インフルエンザ高熱・空気乾燥による火災注意報が出ていて
風は南東の風やや強く後南西の風やや強く
波が2m後3mで「☂時々曇り」
予想最高気温は15℃ 最低10℃の見込みです。
2023/11/15(水) 18:53現在
日出12.6℃(12:54) 最低3.3℃(06:34)
日照時間6.7時間
西北西/北西の風 湿度48% 最大風速4.9m
私事、通所リハ先で、寒くてもいいので陽射しがあるといいね。と通所利用者と話したばかり
11:59様々な雲が混在しても 今日は久しぶりに陽射しが有難く感じる昼どきです。
12:20 冷え込んだ日々で、雪囲いをするお宅が増えていますが、例年通り職人さんが処理している庭では、あずましくて今年も感心するばかりです。
14:50 第3回学校運営協議会、市内一斉ボランティアDAYの今日、油川中前通りでも一斉にゴミ拾いに懸命な生徒たちがいて微笑ましく映ります。
大人、子供に限らず必修科目のようにボランティアすることで人にやさしくなれる と私は信じています。
さて、明日 11月16日(木)[先勝]は
インフルエンザ高熱・乾燥火災注意報が出ていて
風は南の風後南東の風
波が0.5m後2mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は14℃ 最低1℃の見込みです。
2023/11/13 (月) 19:51現在
日出 6:23 日入 16:20 日照時間0.5時間
最高気温6.4℃(13:58) 最低.1℃(05:39)
西南西の風 曇り 湿度70% 最大風速7.0m
今日の降雨量4.0mm
天気予報通り間違いなく冷えた朝を迎えました。
11:33お店の宣伝を目的にしているわけではありませんが、コロナ禍のステイホーム&☂続き・断捨離もあり、本が持ち込まれる量が半端なく多いようです。
因みに今日の持ち込み金額は26万円ではなく260円。
SDGS志向の世の中、良いことをしたような気分です😊
12:01 昼時の青柳地区のイチョウの木も紅葉で見ごたえのある通りです。
15:40 車道では早くも点燈して車が走行しています。
中学校山手側でのテニスコート上には暴風で飛び散った杉の木っ端が散らばって、この数日の悪天候が手に取るようでした。
さて、明日 11月14日(火)[大安]は
雷・インフルエンザ高熱・ストーブ火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波が3mで 「雨時々曇り」
予想最高気温は8℃ 最低3℃の見込みです。
2023/11/12 (日) 17:04現在
日出 6:22 日入 16:20 日照時間0.0時間
最高気温5.3℃(15:27) 最低1.0℃(00:53)
南南西/南西の風 雨 湿度84% 最大風速6.3m
今日の降雨量6.3mm
日曜日と言っても早朝に変わりはなく 私事、気温2℃でようやく起床しました🥶🌬
15:06 お気に入りの羽白富田田園地区から八甲田連山を臨めば、冠雪どころか雲谷ヒルズは例の如くスキー場のゲレンデの形で雪化粧をしています。
どおりで寒いわけです。
みんなで寒いと言えば怖くない🥶(笑)
15:18油川漁港から夏泊半島を臨めば、漸く遠くに青空が見えても低い位置で雲が強風に流れ 体感は油断ならず! と言ったところです。
15:35野木和公園メイン通りも木々の間を寒風の通り道になっているようです。この中でも散歩している人に”敬礼(`・ω・´)ゞ>
#こんな悪天候日なので、リハビリ担当主治医のアドバイス通り、室内でストレッチ&エアーバイクを頑張って実行しました。🙌
最近褒められていないので大袈裟?でもなさそう。
さて、明日 11月13日(月)[仏滅]は
路面凍結・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が北西の風後西の風
波は2m後3mで「☂時々曇り」
予想最高気温は6℃ 最低2℃の見込みです。
2023/11/11 (土) 16:58現在
日出 6:21 日入 16:21 日照時間0.4時間
最高気温8.6℃(01:28) 最低0.9℃(14:20)
西/西北西の風 雨 湿度50% 最大風速10.2m
今日の降雨量10.2m
雪予想の冷え込んだ早朝 雪が降ってきたと騒ぐ歓喜の声?で起床です。🥶😊🥶
8:17今年の初雪が愛車の窓際に積もっていました。
嬉しいような、悲しいような^_^
8:53わさわさと大根堀り後、農家さん川の水で泥を落としていたようです。
寒く🥶暗いうちから掘っていたのでしょうか、目が合うとかなりお疲れの表情です。
因みに自分も大根を購入してきたばかりでした。
野木和公園南口、落ち葉が風でかけっこしている中 高木がウエルカムして しかも圧倒的です。
年年 大きくなっているものだと感心してみていました。
#まるごと寒かった今日、今夜はバスタブで入浴後、晩のおかずは感謝して大根大量で生姜みそおでんに決まりです。
さて、明日 11月12日(日)[先勝]は
雷・インフルエンザ高熱・火災・スリップ注意報が出ていて
風が南西の風日中西の風
波は2.5m後1.5mで「⛄/曇り」
予想最高気温は8℃ 最低1℃の見込みです。
2023/11/10 (金) 18:33現在
日出 6:20 日入 16:22 日照時間1.0時間
最高気温22.5℃(10:12) 最低7.1℃(00:55)
南南西の風 曇り/雨 湿度50% 最大風速9.2m
今日の降雨量13.5mm
今朝は大したことは無くても、眠っている間にも降雨があったようです。
曇天の空から、降雨もあり日中の回復は期待できません
10:53 青森市沖舘西口通りのイチョウの木も紅葉が最中のようです。
綺麗は綺麗でも毎年の事ですが、紅葉後の🍂片づけが気になる自分は間違いなく高齢者です。
11:10 私事 今日の通所リハへの途中、お隣の施設ではトウガラシが収穫時期を迎えているようです。清水森ナンバン?
ダイエットにも効果があるそうですよ・誰かさん?
12:07 羽白富田地区田園では稲刈り後の田んぼの切り株からすごい勢いで伸びてきて 二期作ができないものかと 貧乏性の自分は思うのでした。
とは言え明日から冷え込みが厳しく、降雪の恐れもあるようです。
降雪時は慣れなくて、事故の発生が多くなるのようなので、注意報にプラス1しておきます。
#まずは タイヤ交換から・・。
さて、明日 11月11日(土)[赤口]は
強風・波浪・スリップ事故・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後南西の風
波は4m後3mで「雪時々晴」
予想最高気温は6℃ 最低2℃の見込みです。
2023/11/9 (木)17:16現在
日出 6:18 日入 16:23 日照時間9.4時間
最高気温15.8℃(13:40) 最低3.4℃(05:36)
北北東/北の風 ☀️ 湿度51% 最大風速3.3m
今日は天気予報通りの貴重な秋晴れ日です。
早朝から晴れ渡り、近所の工事現場越しにも青空が眩しく映ります。
14:25油川漁港からも撮りためしたくなるほどの景色が広がっています。
14:04 県美の周囲を散歩すれば、落ち葉で埋め尽くされそうですが、今後は雪に変身するのかと思えば気が重くなるので、「健康の秋を満喫するのだ」と自分に言い聞かせながら・・・
既に空気が冷え込み始めています。
油川中学校さんの校庭では車両の展示会並みに?展示?され 道行く人たちは何事かと思っているようですが、東青地区中教研領域別研究集会特別活動で使用されているようです。
さて、明日 11月10日(金)[大安]は
社会問題化しているインフルエンザ高熱・秋の乾燥による火災注意報が出ていて
風が南西の風やや強く後西の風
波は2m後3mで「曇り/雨」で
予想最高気温は19℃ 最低12℃の見込みです。
2023/11/8 (水)17:14現在
日出 日入 日照時間0.1時間
最高気温10.2℃(15:31) 最低7.3℃(05:35)
西の風 湿度78% 最大風速10.3m
今日の降雨量3.5mm
今日は二十四節気の「立冬」で その通りの天候でした。
昨夜中、降り続いた雨で気温も下がり、とうとう諦めの境地で快眠。
今季一番の冷え込みで、三内霊園内桜並木通りは裸状態です。
野木和公園内でも桜の木は素っ裸で、大量の🍂が数十ヶ所にかき集められ その多さに Σ(・□・;)たまげます。
11:09私事、通所リハビリ先では今期カカシロードで優秀賞を獲得した案山子がウエルカムしてくれますが、さすがに増々寒く感じられます。🥶
帰路 大根干しされた現場で冬到来を確信します。
もちろん今日の挨拶は「なんぼ寒いんだ~」。
で決まり!!
#語呂合わせで11/8」は良い歯の日だそうな。
インフルエンザ予防も兼ねた うがい やりましょう!
夕暮れ時早、我が家の風除室のガラスカが水滴で曇っています:明日の天気が気がかりですよね。
さて、明日 11月09日(木)[仏滅]は
乾燥による火災注意報・インフルエンザ高熱注意報が出ていて
風が南の風日中北の風
波は1m後1.5mで「晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低2℃の見込みです。
2023/11/7 (火)17:37現在
日出 6:16 日入 16:25 日照時間4.3時間
最高気温20.5℃(11:17) 最低13.6℃(15:58)
西南西の風 雨 湿度42% 最高風速17.9℃
今日の降雨量21.0m
今日は語呂合わせで、11/7は良い鍋の日だそうな。
因みに我が家では昨日の昼は、なべ焼うどん(#^.^#)。
日中 久しぶり本気の?風の威力を見せつけんばかりの突風に見舞われました・・。
急用以外は外出を控えめにしようとするも お天気おじさんとしては ワンツカでも外出します。
15:26 油川バイパス上でも 横風を意識しながらの走行で、特に小・中学生は傘が生き物のようにひっくり返り暴れ出してあちこちで騒動が起きています。
今日は突風の他にも、トカラ列島&新潟の地震等で増々不安が募る日本列島を意識した方は多いのでは?
16:27私事、雨の日にするつもりでいた作業が進みます。
乾燥した毛豆の豆をサヤから取り出し、無言の作業療法リハビリで自己満足!
体裁よく言えば、晴耕雨読(#^.^#)。
15:29野木和公園内では今日の強風も手伝って
路上は赤く松や杉の葉が敷き詰められている状態です。
さて、明日 11月08日(水)[先負]は
強風・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後南の風
波は5m後1.5mで「☂/晴れ」
予想最高気温は11℃ 最低7℃の見込みです。
2023/11/06 (月)17:06現在
日出 6:15 日入 16:26 日照時間0.9時間
最高気温17.5℃(14:50) 最低6.5℃(02:34)
南/北の風 曇り 湿度70% 最大風速3.3m
3連休が過ぎ 平日の朝は冷えています。
出勤する各マイカーが朝は特に焦っているような運転が多いようです。
8:46新城川のように 焦らずゆっくりと流れるような運転を心がけたい自分でした。(#^.^#)
9:01今日は姿を見せた八甲田連山ですが、上空の雲はひんやりした雲で、日差しを遮っている為、温かさは感じられず。
16:09私事、水仙の球根を植え付ける頃 雨がいたずらし始めましたが、熱心さに呆れたのか間もなく降るのをあきらめたようです。(笑)って結構です。😊
さて、明日 11月07日(火)[友引]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南西の風強く後西の風やや強く
波は4m後6mで「☂時々曇り」
予想最高気温は19℃ 最低14℃の見込みです。
2023/11/05(日) 18:27現在
日出 6:14 日入 16:27 日照時間9.4時間
最高気温16.5℃(14:08) 最低3.7℃(05:57)
東の風 晴れ 湿度44% 最大風速6.1m
聞き慣れたといっても、冷え切った早朝に響く
白鳥の来青する声で起床します。
今日は冷え込みが厳しい分、毛嵐現象が起きて
陸奥湾内は比較的風が弱かった為 大型で多種の魚が釣れたそうで、脇野沢近くでの≒60cmの鯛のおすそ分けを頂きました。ごっつあんです😊(#^.^#)
16:27羽白富田田園地帯から観る八甲田連山が、今日は見えます。
16:35日中から風が冷たく、夕暮れ近くには三丁目の夕日のような?夕焼けの風景が迫ります。
近所では大根が干され、一味違う美味しい沢庵漬けの準備も進んでいるようです。
さて、明日 11月06日(月)[先勝]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南東の風後南の風やや強く
波は1m後4mで「曇り/雨」
予想最高気温は24℃ 最低8℃の見込みです。
2023/11/04(土) 18:02現在
日出 6:12 日入 16:28 日照時間0.5時間
最高気温16.3℃(01:44) 最低11.4℃(17:00)
西の風 曇り 湿度60% 最大風速6.0m
今日の降雨量1.0mm
13:12 野木和公園入口付近まで来ると、剥げた木々が目立ちます。
野木和公園内湖上大橋に陽が射している時間帯の清々しい風景も何となく寂しさが残る景色です。
貴重な陽射しの下、湖上大橋をせっせと渡るも こちらは哀愁的です。
#今日も八甲田連山は曇りで全く見えません
さて、明日 11月05日(日)[赤口]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南東の風日中東の風
波は1.5m後1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は17℃ 最低3℃の見込みです。
2023/11/3 (金) 祝日文化の日 19:21現在
日出 6:11 日入 16:30 日照時間9.0時間
最高気温24.1℃(12:58) 最低8.0℃(00:17)
南西の風 晴れ 湿度53% 最大風速12.0m
5:50新青森駅はまだ薄暗い5;30から駐車場が開きますが、人影が見られるわけは、3連休の初日なんですね。
13:17、野木和公園内南口に鎮座するメタセコイアを下から見上げれば、これもまたご立派です。
大橋までの途中、落ち葉が積もり積もって漕いで歩くことにもなります。
少し前に紅葉した葉も、今は黒く斑点を付けるまでになり、植物の種類によっては禿落ちた木々にしか見えないようにもなっています。
湖上大橋の下によ~く見れば多少残っていますが、ほとんど花を散らした睡蓮が おとなしく季節を享受しているかのようです。
途中、突風で落ち葉が舞い上がることもあり、ヤマナラシの木の葉が 正に山を鳴らすが如く大騒ぎしています。
#3連休初日は交通渋滞も覚悟して‥観光地へ・・
#こどもの国エリアもいつになく子供等で溢れるようです。
さて、明日 11月04日(土)[大安]は
雷・インフルエンザ高熱・喉頭炎、火災注意報が出ていて
風が北西の風後南西の風
波は2mで「☂/晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低11℃の見込みです。
2023/11/2 (18:59現在)
日出 6:10 日入 16:33 日照時間4.7時間
最高気温17.0℃(11:19) 最低11.7℃(06:22)
西北西/西南西の風 曇り 湿度56%
最大風速6.0m 今日の降雨量8.0mm
昨夜から始まった花火大会のような雷音&☂は
無意識で眠る中でも雨が降っていたようです。☂(#^.^#)
訳有りで、紅葉が進む中を行けど&行けどお岩木山&八甲田連山は雲ってほとんど見えず。
訳有りで、昼間は「ナマステ」ネパール料理を初めていただけば驚きです。
腹持ちが良く、夕食はつまみ程度でOKに‼️
訳有で、今日も県美(県立美術館)山手を散歩すれば、落ち葉&高木の紅葉で足が止まりました。
日暮れ後には 今夜も消防第5分団さんが町内パトロ-ルをしてくれています。
さて、明日 11月02日(木)[先負]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が西の風後南の風
波は2.5m後1.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は24℃ 最低9℃の見込みです。
2023/11/1 (水)19:05現在
日出 6:09 日入 16:32 日照時間8.9時間
最高気温21.9℃(13:08) 最低7.1℃(03:46)
南西/南南西の風 晴れ 湿度48% 最大風速9.3m
7.1℃の冷え込んだ朝を無事過ごし、8;55新青森駅への通りのイチョウの葉が見事に紅葉しています。
9:29野木和公園内は落ち葉が開かり放題!
哀愁の秋っポイ?
10:08天田内のリンゴ農園では伐採されたりんごの木が目立ちますが、「りんごの樹 ~わい化栽培~」からはすでにもぎ取られていました。
五所川原行きの通りでは、こんな遠くまで知り合いがウオーキングしていて「驚き、桃の木、山椒の木」です。
#仙台気象台によれば、東北地方の11月~来年1月の3ケ月予報は気温は平年並みか高く 日本海側の降雪量は平年並みか少ない見込みで、予報通りなら過ごしやすい気もしますが
11月1日は寿司の日、だそうです。🍣🥃
さて、明日 11月02日(木)[先負]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が西の風後南の風
波は2.5m後1.5mで「晴れ/雨」
予想最高気温は18℃ 最低10℃の見込みです。