油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/10/31(火)17:30現在
日出 6:08 日入 16:33 日照時間9.5時間
最高気温19.5℃(12:45) 最低7.6℃(06:08)
南西の風 晴れ 湿度45% 最大風速4.7m
今日は10月最後の日、冷え込んだ今朝も乗り越え、9:05 朝飯後野木和公園子供の国エリアを散歩し運動不足解消と精神の健康の為です。😊
長生きしそうな晴れ晴れとした秋晴れの天気だとなんぼいいんだろうと思える10月最後の天気です。🌞
10:40木材港内の海面はこれ以上はないほどの凪です。
遠く岩木山&津軽半島の先までも望めます。
秋晴れがもったいなので、慣れない庭木の雪囲いを何とかやり終え、ほうれん草の初収穫を楽しみます。
見た目はわるいものの、自作品は格別です。😊
さて、明日 11月01日(水)[友引]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風やや強く後南西の風やや強く
波は1m後2.5mで「晴れ/雨」
予想最高気温は21℃ 最低9℃の見込みです。
2023/10/30(月)17:33現在
日出 6:07 日入 16:34 日照時間8.0時間
最高気温19.1℃(13:39) 最低6.4℃(05:06)
西/西北西の風 晴れ 湿度54% 最大風力6.0m
今朝の気温は 寝相の悪さを棚に上げても、1ケタ台の6.4℃は 流石に寒くて布団の中にいても一人しびれるほどです。(笑)
14:11 何か景色がちぎませんか?
健康維持の為野木和公園内こどもの国エリアを散歩
中、幼児を連れた若い婦人が広い公園を自由に楽しませています。
人生初の庭木を雪囲いすれば、16:42温かく有難い陽射しも寒いほどの風に変身する時刻です。
短い日の当たる日中を効率よく過ごす子tpを心がけたくなるこの頃です。
さて、明日 10月31日(火)[先勝]は
霜・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風日中西の風
波は1mで「晴れ」
予想最高気温は19℃ 最低6℃と今日並みです。
2023/10/29(日)18:55現在
日出 6:05 日入 16:36 日照時間1.4時間
最高気温16.7℃(10:38) 最低10.4℃(05:41)
北東の風 曇り 湿度74% 最大風速6.1m
今日の降雨量1.0mm
せっかくの日曜日も曇天で、気分が後ろ向きになって室内で腰かけることが多くなるというものですが、一念発起^_^
今日の散歩は平和町をパトロールのごとく1周24分
突然の雨に備えて傘を持参するも杖替わりでした。
14:12 町内では生垣のドウダンツツジも紅葉し、秋の風情があちこちに見られます。
14:21 油川市民センター前通りにも落ち葉が目立ちます。
14:38 油川漁港では釣り人がまだ見られますが、
北東の風で高木のポプラ等が撓っています。
小学生は文化祭の代休でも、外で姿は見られません。
さて、明日 10月30日(月)[赤口]は
インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風日中北西の風
波は1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は18℃ 最低7℃の見込みです。
2023/10/28(土)17:05現在
日出 6:04 日入 16:37 日照時間4.8時間
最高気温18.7℃(12:28) 最低8.2℃(05:54)
北/北北西の風 曇り 湿度65% 最大風速5.3m
今日の降雨量
通りのほとんどイチョウの葉がお見事な紅葉となって、山に行かなくても楽しめそう??(笑)
8:56今日の散歩は野木和公園内 水辺散策園エリアはすっかり秋の景色に変身しています。
水辺散策園エリアでは まだ里の開花中するヤマボウシと違って、鮮やかに紅葉した葉が全体像で見ると格別お見事です。 意外に思えたのは、実がついてなく&落ちてもいないのはなぜなんだろうと?? 訳があるに違いないなく?。
16:47かすかにでも聞こえたら、すぐに構えないと過ぎ去る白鳥の飛来をようやくとらえました😊
#今日は油小さんで学習発表会が、
JA青森の直売所では新そば祭りが行われ、どちらもとんでもないほどに込み合っていたようです。
夕方ちかく~雨が零れ始め週末の予定は縮小気味😭
さて、明日 10月29日(日)[大安]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が北東の風後東の風
波は1.5mで「☂/晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低11℃の見込みです。
2023/10/27(金)18:54現在
日出 6:03 日入 16:38 日照時間3.1時間
最高気温18.2℃(12:55) 最低8.3℃(05:46)
北北西/北の風 曇り 湿度64% 最大風速3.8m
午前中は降り出しそうな雨雲を睨みながら経過していきます。
9:56 野木和公園南口に鎮座する高木メタセコイアは葉を目いっぱいつけ たわわです。
9:59 羽白富田地区の田んぼの畦道には花の種類が減って、数本のタンポポの綿帽子に目を奪われます。
17:02 癖になりつつある散歩は 訳あって現在奈良美智展の行われている県美(県立美術館)の裏手、写真ではやや明るい空もすぐに真っ暗で、熊でも出そうな暗闇の森が続いて不気味といえば不気味です。
因みに 熊は12月に冬眠に入るまでが特に危険時期だそうです。
さて、明日 10月28日(土)[仏滅]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風後北西の風
波は1.5mで「曇り/雨」
予想最高気温は18℃ 最低9℃の見込みです。
2023/10/26(木)19:31現在
日出 6:02 日入 16:39 日照時間8.5時間
最高気温20.5℃(13:41) 最低7.9℃(06:09)
北北東/北西の風 晴れ 湿度52% 最大風速3.3m
今日も順調に 少しだけ慣れた冷えた朝を過ぎ、
10:06町内会の集会場では早くも冬支度の雪囲いが始まっていて、町名由来標も一時雪囲いです。
我が家でもボチボチです・
10:14朝の散歩が癖になりそうで?
今日は野木和公園内、ピクニック広場では18分で1周。
11:57油川市民センター上空の青は冴えわたり、今日の屋外は汗になるレベルでした。
さて、明日 10月27日(金)[先負]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風日中西の風
波は0.5m後1.5mで「晴れ一時☂」
予想最高気温は19℃ 最低9℃の見込みです。
2023/10/25(水)20:05現在
日出 6:01 日入 16:41 日照時間7.8時間
最高気温21.1℃(13:17) 最低7.7℃(04:22)
北北東の風 晴れ 湿度44% 最大風速4.5m
冷え込んだ朝を味わいながら過ごした後は、
9:21 野木和公園内のこどもの国エリアで、1周散歩すれば、車内から観るものとは雲泥の差です。気分だけでも健康的になりました😊(#^.^#)
12:09ふるさと海岸から観る八甲田連山と共に汗になるほど温かい気温です。
空気は澄んでいて遠くの景色も読み取れそうな気分です。
日が短くて、夕食も早めになりますね。
思い切って新物生さんま・1尾250円は羨ましいほどスリムなので、完食しても物足りなさが残りましたが😊初物なので笑って食します。秋刀魚の味☝️美味かった💛
もう少しで、受け皿も食べてしまいそうな・・。
さて、明日 10月26日(木)[友引]は
雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風日中北西の風
波は0.5mで「晴れ」で
予想最高気温は20℃ 最低9℃の見込みです。
2023/10/24(火)17:36現在
日出 6:00 日入 16:42 日照時間9.3時間
最高気温19.5℃(13:44) 最低5.3℃(05:45)
北北東の風 晴れ 湿度46% 最大風速4.3m
今日は二十四節気の一つ「霜降」。毛嵐しも発生するなど一段と冷え込んできました。
毛嵐しは早朝に見られる現象に付き、自分には見られませんでしたが( ´艸`)😊、
9:38青森駅駅西口上空にはこの時間にも、冷えた秋空が広がって見えます。
11:27野木和公園内は健康的なウオーキング人があちこちで見られます。
広葉樹の葉は紅葉し、秋を惜しむ頃が来たものだと嬉しいような・寂しくなるような・・。
16:26 日暮れは早くなる一方で、鈴虫さえこの時間に遅刻するかもよ( ´艸`)
さて、明日 10月25日(水)[先勝]は
霜・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南の風日中北西の風
波は1mで「晴れ一時雨」
予想最高気温は20℃ 最低9℃の見込みです。
2023/10/23(月)18:14現在
日出 5:58 日入 16:43 日照時間6.0時間
最高気温18.4℃(12:48) 最低8.0℃(05:30)
西の風 曇り 湿度39% 最大風速8.7m
昨日までの悪天候が信じられない回復でぶりです。
今日は天気に誘われるように念願の岩木山神社を目的地に向かえば、お岩木山に歓迎されるような光景です。
きつかったものの本殿まで行きつき、家族全員元気に過ごせるよう無理やり?願ってきました。
11:10リンゴのもぎ取りも追いつけないほど、まだまだ鈴なりのリンゴ農園が広がっています。
海外からも レンタカーで見学に見えているようです。
14:12油川小さんがお借りしている学校田周辺は秋の気配が漂っています。
さて、明日 10月24日(火)[赤口]は
濃霧・霜・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて風が 南の風日中北の風
波は 1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は19℃ 最低7℃の見込みです。
2023/10/22(日)19:27現在
日出 5:57 日入 16:45 日照時間1.0時間
最高気温12.6℃(10:12) 最低5.0℃(02:33)
南西/西北西の風 雨 湿度53% 最大風速9.2m
今日の降雨量8.0mm
飽きもせずよ~く降る雨が今朝も続いています。
9:20 油中祭2日目で最終日、入り口付近で雨傘を用意して待機していてくれました。
貴重な晴れ間に菜園のバラの花に癒されますが、また雨が零れてきます。
安方・今日のコーヒーフェスタは豪華客船の入港もありましたが4時までで終えるほど悪天候です。
私事、#53歳の時でした。
脳梗塞を発症したのも10/22日で☂だったようですが、おかげさまで今日が18年目のスタート記念日です。言い換えれば18歳(#^.^#)
今言えることは、自分は大丈夫と思い込むのが一番危険です。健康的な体を維持するのが最も大事です なめたらイカンでよ!と言いたい。
さて、明日 10月23日(月)[大安]は
大雨・雷・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が西の風やや強く後南の風
波は3m後1.5mで「晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低10℃の見込みです。
2023/10/21(土)18:17現在
日出 5:56 日入 16:46 日照時間0.0時間
最高気温11.0℃(00:53) 最低6.3℃(13:31)
南西の風 雨 湿度70% 最大風速8.0m
今日の降雨量11.5mm
今日も順当に?予報通り雨が降り続いています。
10:33油中祭の初日は慣例的に☂で見舞われてしまいましたが、文化部に限らずクラス別の対抗など熱量は順当に高いようです。
校庭は熱量で?雨水も引けています。
10:44 ベイブリッジ付近は現在10℃で、降り出す☂も当たり前の状況が続いています。
#他人ごとではなく思われて、一足早いタイヤ交換は正解のようで、混雑前なので10分もかからずに終えて一安心です。
1:25頃油川でも通り雨のように あられが振りましたが
#岩木山では初冠雪・酸ヶ湯では積雪2.5cmを記録したようです。
暖房機が使用され始めたためか今週2度目の巡回サービスカー音が聞こえてきています。
さて、明日 10月22日(日)[仏滅]は
雷・霜・コロナ感染・インフルエンザ・火災注意報が出ていて風が南西の風やや強く
波は3mで「☂時々曇り」
予想最高気温は14℃ 最低6℃の見込みです。
2023/10/20(金)20:19現在
日出 日入 日照時間0.0時間
最高気温16.5℃(14:44) 最低12.4℃(18:56)
北西/西の風 湿度84% 最大風速7.5m
今日の降雨量33.5mm
寒いのに加えて、雨が降り続いた一日です。
月一で処方箋を求めて薬局へ向かえば、コロナ予防注射接種に爺婆同類で混雑していて、最近インフルエンザ高熱が例年よりも早い流行だそうです。
大事をとってインフルエンザの注射を依頼するも、11月から予約なしでも接種できるそうなんです。
11:50青森海岸西田沢地区の浜田川河口では山からの泥水で海水が濁っています。
12:02油川中校庭は水浸し状態で、何故かかもめが
餌を探して彷徨っているようでした。
#週末の各種イベントが目白押しなのですが、山間部では降雪も予想されていて、早々とタイヤ交換のタイミングが話題に上がっているこの頃です。
#年寄りの話題は一雨ごとに冬が近くなると・・
さて、明日 10月21日(土)[先負]は
雷・コロナ感染・インフルエンザ・火災注意報が出て
風が西の風日中南西の風
波は3mで「☂時々晴」
予想最高気温は12℃ 最低8℃の見込みです。
2023/10/19(木)17:56現在
日出 5:54 日入 16:49 日照時間1.2時間
最高気温22.6℃(10:55) 最低11.8℃(00:25)
南南西の風 雨 湿度55% 最大風速9.3m
8:46新青森駅近郊のイチョウの木で、鮮やかに紅葉が進んでいました。
9:02油川漁港から臨む八甲田連山は秋雲に覆われつつ、紅葉が進んでいることでしょう。
野木和公園に入場とともに全体に紅葉しているのが第一印象です。
11:58 野木和公園内の沿道には落ち葉が増えて
庭の肥やしにもどうかな?と個人的に年寄りの発想が働くのでした😊
秋の日は釣瓶落としとして知れ渡っていますが特に暖房機が必須なこの頃で、今夜も消防第5分団さんが町内パトロールをして
火災の注意を促してくれます。
有難うご座います。
さて、明日 10月20日(金)[友引]は
雷・コロナ感染・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて風が、南西の風やや強く後西の風やや強く
波は、1.5m後3mで「☂」
予想最高気温は17℃ 最低13℃の見込みです。
2023/10/18(水) 18:58現在
日出 5:53 日入 16:50 日照時間6.1時間
最高気温21.2℃(12:44) 最低11.9℃(06:05)
南南西の風 曇り 湿度45% 最大風速5.8m
昨日までの悪天候による気分を 晴らすかのように晴れやかです。
酸ヶ湯・八甲田方面の紅葉が見頃を迎えているようですが 私事、昼時通所リハ先の津麦園さんの正面入り口に「コキア」が紅葉しています。
因みにお隣の養護学校さんではサツマイモの収穫実習が行われています。
つくづく🍂里も秋ですね~。🍠
12:15青森海岸西田沢地区から臨む八甲田連山の山肌もいくらか紅葉し始めているようにも見えます。
明日以降お天気は下り坂予想が出ていて、今日の晴れ日がもったいない位なので,菜園の鉢を片づけたりで、むしろ忙しい日中も陽が短く17:16には手元が怪しくなってきたようです。
さて、明日 10月19日(木)[先勝]は
コロナ感染・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて風が南の風やや強く後南西の風やや強く
波は1.5m後2.5mで「曇り/雨」
予想最高気温は23℃ 最低13℃のお見込みです。
2023/10/17(火)19:06現在
日出 5:52 日入 16:52 日照時間1.8時間
最高気温16.3℃(09:09) 最低10.3℃(04:06)
西南西の風 曇り時々雨 湿度40% 最大風速10.6m
今日の降雨量3.5mm
夢の向こうに白鳥の飛来する鳴き声を聞きながら
冷えた朝をむかえたと思えば、スコールに見舞われるなど 今日も天気の変動に振り回されそうだ。
運動不足が妙に気になり、青森北高校さんの周囲を
≒1km強風の中をウオーキングして落ち着きます。😊
14:22舗道が濡れたり、乾いたりの合間ウオーキング運動する人は他にもいるもんです。
中学校校舎周囲の高木は 紅葉し始め、落ち葉も目立ち始めて、強風にあおられています。
18:06 油中文化祭を目前にして 準備のため教室のあちこちにまだ照明がついたままです。
晴れ&⛅&☂予測もつかないスコール等で西風が強まり&寒くなったものです。
#我が家では今季初ストーブ&豚肉での初すき焼きで心の準備しています。(笑)
さて、明日 10月18日(水)[赤口]は
コロナ感染・インフルエンザ・火災注意報が出ていて
風が南西の風後南の風
波は2.5m後1.5mで「晴れ」
予想最高気温は20℃ 最低10℃の見込みです。
2023/10/16(月)17:58現在
日出 5:51 日入 16:53 日照時間4.5時間
最高気温19.7℃(10:04) 最低13.4℃(02:56)
西の風 晴れ 湿度51% 最大風速9.3m
今日の降雨量1.0mm
ますます冷え込みを感じる朝ですが、今朝も小・中学生が登校しています。
10:25遠くに青空が見えるものの、雲が流れる油川漁港の敷地内でもススキが秋風に揺れています。
そういえば、油川地区では広範囲にわたって枯れススキが目立つこの頃です。
15:31 油川中学校さんの高木が、すっきり選定されて青空が顔を見せています。
15:41青森北高さんのグラウンドの隅っこに名も知れないきのこが今年も生長しています。つくづく秋ですね🍂
さて、明日 10月17日(火)[大安]は
コロナ感染・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて 風が西の風やや強く後南西の風
波は3mで「☂/⛅」
予想最高気温は15℃ 最低10℃の見込みです。
023/10/15(日)17:40現在
日出 5:50 日入 16:55 日照時間4.4時間
最高気温21.5℃(13:11) 最低9.7℃(06:20)
南南東の風 曇り 湿度53% 最大風速4.2m
朝陽が射して、期待が持てる今日のスタートです。
14:22 野木和公園駐車場は自家用車が30台程で
こどもの国エリア内ではサッカー キャッチボール 自転車乗り練習 ふるさとの森エリアでは15台程でバドミントン パターゴルフ等されていて、しらぬ間にすみわけされているかのようです。上空は降り始めそうな曇天です。
水門近くでは愛犬の散歩人が交錯し、賑やかに交流していて、釣り人達も小雨を意識しながらのようです。
14:40 油川漁港で、防波堤にも釣り人がぼちぼち☂対策モードに入っているように見受けられます。
八甲田連山も雲を被り、傘替わりにしていそうです。
夕暮れ時、降りそうで降らない上空を見上げて、菜園に水やりを始めると、漸く降り始めるという これがほんとの秋の天気かな?
さて、明日 10月16日(月)[仏滅]は
雷・コロナ感染・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて
風が南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は1m後3mで『曇り時々雨」
予想最高気温は18℃ 最低12℃の見込みです。
2023/10/14(土)18:03現在
日出 5:48 日入 16:56 日照時間8.1時間
最高気温23.6℃(13:26) 最低12.7℃(03:51)
西の風 晴れ 湿度41% 最大風速8.1m
8:48 少し肌寒いものの、晴れ渡る青森市内
新青森駅の佇まいも秋の空気と同化している感じ😆
14:48 昼頃の油川漁港では穏やかな時間が流れ
ご近所のおっさん風が釣りを通して語らいに花を咲かせているようです。
17:11 菜園の大根よ、猛暑明けからのリベンジで本来の生長を期待しているよ。💛
#明日こそは釣り人にとって釣り好適日と思われます。事故の無いように!!!
さて、明日 10月15日(日)[先負]は
インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災注意報が出ていて風が南の風日中北東の風
波は0.5m後1mで「晴れのち雨」
予想最高気温は22℃ 最低10℃の見込みです。
2023/10/13(金)17:39現在
日出 5:47 日入 16:58 日照時間8.6時間
最高気温23.8℃(12:41) 最低12.2℃(02:46)
西/西南西の風 晴れ
湿度39% 最大風速8.3m
8:50今日もよろしくの概ね秋晴れです。
10:40明誓寺境内に眠るジュゼッペファブリーの墓前にて 雑草もなく花も手向けられてあずましそう? グラッツエ^_^
青森海岸西田沢地区、浜田川河口に佇むサギが1匹
夏の終わりに何思うのか?? さて、あなたは?
昨日車両火災が起きた地点では生々しい現場が残っています。室外機のファンが熱で融けていたのが特に印象的です。
野木和公園子供の国には沖舘小学校さん貸し切りで大型バス2台が駐車していました。
秋日和で 暑くも寒くもなく言うことなし。
さて、明日 10月14日(土)[先勝]は
インフルエンザ高熱・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風日中西の風
波は1.5m後1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は23℃ 最低12℃の見込みです。
2023/10/12(木)17:51現在
日出 5:46 日入 17:00 日照時間9.3時間
最高気温21.4℃(13:14) 最低9.4℃(06:10)
西の風 晴れ 湿度33% 最大風速8.5m
朝夕の寒さをよそに、爽やかな馬肥ゆる秋の天気です。
13:19 油川漁港から八甲田連山を臨めば、雲は多いものの夏の雲とは違い空の青さが印象的で 晴れやかだ。
野木和公園には環境の良さが知れ渡っているせいか
市内源内幼稚園さんのバスや、よもぎたさんの大型バス等が来園していたようです。
冬の花と言われる「葉牡丹」が今か今かと待ちかねて?いるように見える。ゆっくりでいいものを、、。
17:17ご近所さん宅では照明がつけられていて、畑内からは何処からともなく鈴虫が鳴き始めています。
#早朝、油川地区の某駐車場で自家用車が燃え上がって騒ぎになっていた事故が印象的です。
さて、明日 10月13日(金)[赤口]は
コロナ感染・インフルエンザ高熱・火災注意報が出ていて風が南西の風日中西の風やや強く
波は1.5mで「晴れ」
予想最高気温は22℃ 最低11℃の見込みです。