油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/9/22(金)19:10現在
日出5:26 日入17:32 日照時間8.3時間
最高気温25.8℃(13:01) 最低17.4℃(06:00)
北西の風 晴れ 湿度43℃ 最大風速6.4m
今日の降雨量1.0mm
昨夜の静かすぎるほどの就寝からの10℃代の朝です。
東奥日報朝刊に、2023かかしロード280の表彰作品が掲示されています。
昼時にはシンボルかかかし「りんごちやん」本人が現れファンサービスを兼ねた挨拶をしてくれたそうです。
17:18昨日の嵐のような天気から一夜明け、気を晴らしてくれるような孔雀草が開花し始めていました。
夕暮れ時の夕焼けはオレンジ色が広がって明日も悪くなさそうです。
小学校6年生の修学旅行は無事帰還しているようで早速楽しかった事を聞きながらお土産を頂きました。
さて、明日 09月23日(土)[仏滅]は
インフルエンザ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風日中北西の風
波は1m後1.5mで「晴れ」
予想最高気温は25℃ 最低13℃の見込みです。
2023/9/21(木)17:54現在
日出5:25 日入17:34 日照時間0.0時間
最高気温19.6℃(12:39) 最低17.7℃(16:48)
北東/東の風 雨 湿度80% 最大風速5.9m
今日の降雨量28mm
昨夜は音なしの構えで降る雨もあり、肌寒い夜明けを迎えました。
野木和団地内児童公園のブランコの足元には大きな水溜まりが出来ていて、上空にはまだ降り足りなさそうに雨雲が待機しているようです。
野木和団地市営住宅の建築物の塗装中のようです。
15:43明るさがわずかに残るシンボル案山子地点 シンボル案山子の「りんごちゃん」がライトアップされていて、降雨中走行する車両も早点灯し始めています。
夜のりんごちゃんもまた個性がありますよ。
落雷・大雨・洪水等注意報が出たり解除になったり、目まぐるしい天気が青森市でも出始めています。
#また猛暑の影響は、弁当などにも影響が出ているようで、食中毒には要要注意です。
#折しも今日は全国秋の交通安全の初日です。
さて、明日 09月22日(金)[先負]は
大雨・雷・注意報が出ていて
風が西の風後南の風
波は2m後1mで『☂/晴れ』
予想最高気温は26℃ 最低18℃の見込みです。
2023/9/20(水)19:59現在
日出5:24 日入17:36 日照時間2.6時間
最高気温27.0℃(09:55) 最低20.5℃(19:00)
西の風 曇り 湿度57% 最大風速7.9m
今日の降雨量11.0mm
朝晩の寒さと日中の夏日気温が同居する、今日は秋彼岸の入りです。
明日から全国秋の交通安全週間の始まりを前に、
シンボル案山子地点の十字路で交通事故が発生した模様です。広い通りですが、意外にも要注意地点に変わりはありません。案山子に見とれないようにしてくださいね。
西田沢地区の畑でソバの実を観察も風に揺れて思うように撮れず。食することばかり脳裏に・・
陸奥湾内でもポリス船が秋の交通安全を呼び掛けているようです。
12:08 昼時でも休まず 早まる稲刈り作業は轟音を上げて行われています、羽白富田地区にて
今日が秋彼岸の入りですが、薄曇りが広がり
雨になりそうな不安な天気が続きました
#野木和公園には、油川幼稚園さんの園児が遠足に向かわれたようですが、極近場で自然を満喫できるなんて、いいっすね~( ^)o(^ )
#小学校6学年生は早朝から北海道新幹線に乗って函館方面へと修学旅行に出かけたようです。
さて、明日 09月21日(木)[友引]は
インフルエンザ・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が南東の風後東の風
波は1.5mで『☂時々曇り』
予想最高気温は21℃ 最低17℃の見込みです。
2023/9/19(火)17:56現在
日出5:23 日入17:37 日照時間3.5時間
最高気温30.7℃(09:56) 最低21.3℃(12:55)
西北西/北西の風 曇り 湿度59%
最大風速9.6m 今日の降雨量7.0mm
今朝も日の出時には、かけ布団が大きな味方も
不思議なことに 10:00ベイブリッジは30℃を記録しています。
10:43異様な程の雨雲が迫る三内地区上空です。
油川地区はすでに集中的な雨のようです。
かかしロード280実行委員会さんから届いた
「りんごちゃん」のポスターです。
今日は各賞を得た展示品も平等にびしょ濡れです。
さて、明日 09月20日(水)[先勝]は
雷・熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風後西の風やや強く【夏日予想で】
波は2m後1.5mで『曇り一時☂』
予想最高気温は27℃ 最低21℃の見込みです。
2023/9/18(月) 祝日:敬老の日 20:20現在
日出5:22 日入17:39 日照時間9.1時間
最高気温32.8℃(12:15) 最低23.0℃(00:06)
西南西の風 はれ 湿度45% 最大風速12.7m
私事、日の出時刻頃から冷え込みが厳しくて掛布団で温まり寝直しします。
寒さも瞬く間に真夏日天気になり、シンボル案山子地点には連休最終日らしい人出が見られます。
上空には、自由気ままに白雲が広がっています。
展示案山子には審査結果の大賞などが設置されていますので、確認されてはいかがでしょう。
#リンゴちゃんご本人は22日/13時にシンボルかかし地点に見えるようです。
田んぼにはふりーでんののぼりも見られ始め、利用される人達は喜んでいます。
直売所にはワラロールも陳列され始めているようです。
日中の猛暑をよそに 夕暮れ近く穏やかな原風景が広がる岡町地区です。
今日は祝日:敬老の日 75歳以上が地区には1500人の対象者がいるそうですが油川市民センターには400人しか入りきれませんが、「合言葉は来年もまた会おう」だとか
因みに私は予備軍です。
さて、明日 09月19日(火)[赤口]は
インフルエンザ熱・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて 【夏日予想で】
風が南の風後南西の風やや強く
波は1m後1.5mで「☂時々曇り」
予想最高気温は28℃ 最低21℃の見込みです。
2023/9/17(月)18:03現在
日出5:21 日入17:41 日照時間3.4時間
最高気温28.7℃(14:35) 最低18.6℃(05:10)
北/北北西の風 曇り 湿度66% 最大風速4.0m
9:24今日も午前から真夏日に近い陽射しが照り付けています。
着々と進んでいる稲刈りと秋空の風景は自分にとっても原風景です。
17:09やたらと夕陽が眩しく、明日の好天を保証する景色です。
陽が暮れ始めるころ、周辺に稲刈りの匂いが漂う秋の夕暮れです。
コロナ&インフルエンザが大流行しているようです、人事ではないですね〜。
さて、明日 09月18日(月)[大安]は
コロナ感染・インフルエンザ・熱中症・火災注意報が出ていて 【真夏日予想で】
風が南西の風やや強く
波は1m後2.5mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は31℃ 最低24℃の見込みです。
2023/9/16(土)18:27現在
日出5:20 日入17:42 日照時間5.2時間
最高気温30.1℃(12:37) 最低20.1℃(03:59)
西北西/西の風 曇り 湿度42% 最大風速5.5m
近頃ひっそりとたたずむ花が巷に見られます。
白鳥草というそうです。
12:01 ふるさと海岸で見上げれば、自由気ままな空のアート展のようで、しかも真夏日です。
12:15かかしロード280シンボルかかし地点では近年にないほど車両数が多く見られ、賑々しい語らいの声が聞こえてきます。 3連休の初日ですから?
#いつもの医院へ行けば、マスク着用が必須のようでほぼ強要されるほどですが、最近またコロナ感染者が増えているようです。
#マスクは暑いのでいやだとも言えず、手洗いも今日だけで何度しただろうか>
さて、明日 09月17日(日)[仏滅]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が南の風日中北の風 【夏日予想】で
波は0.5m後1mで
予想最高気温は29℃ 最低19℃の見込みです。
2023/9/15(金)
日出5:19 日入17:44 日照時間6.4時間
最高気温28.0℃(12:41) 最低21.7℃(06:04)
北/北北東の風 曇り 湿度60% 最大風速6.4m
朝の冷え込みで寝入ることが多くなったもので
7:15登校中の小学生の黄色い声で起床しました。
曇り空が広がっていたものの、たちまち青空が広がり、リハビリ施設では月一のイベントで焼肉パーティ当日でした。
上空の雲は昼時らしくスハペアリブ風に見えたものでした🍖
青森海岸西田沢地区から臨んだ八甲田連山は、雲の向こうに潜んでいる印象で、海手からの風が涼風のレベルを越えそうな涼しさです。
昼時 野木和公園こどもの国エリアではバス貸し切りで、八重田保育園さんの園児が歓声を上げています。
明日からの中体連新人戦に向け油川中学校では壮行式が行われていて、夕方近くには運動も始めたくなるような秋風を全身で浴びます。
さて明日青森市の天気は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が西の風後南の風 【夏日予想で】
波は0.5mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は28℃ 最低20℃の見込みです。
20239/14(木)
日出5:18 日入17:46 日照時間0.5時間
最高気温27.7℃(15:27) 最低22.2℃(04:41)
南南西の風 曇り 湿度73% 最大風速10.4m
今日の降雨量1.5mm
10:38 生誕120年記念メイキングオブムナカタの棟方記念館内で見学後、ひと時:わだば志功になる。
因みに 72歳:自分と同年で病で亡くなったそうです。
ミヤギノハギ&志功が好んだハマナス等味わい深い記念館の前庭で、見上げれば降り出しを予告もできない曇天です。
午後は大雨警報が出るなど県内を緊張感が走りました。
良く言えば漸く秋らしい天気になりましたが、
災害級にならないことを願いたいものです。
油川漁港から臨む八甲田連山は、恥ずかしそうに雲の向こうで、まるで誰かさんのようです。
さて、明日 09月15日(金)[友引]は
洪水・雷・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が北の風後東の風 【夏日予想で】
波は1.5m後0.5m 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は27℃ 最低20℃の見込みです。
2023/9/13(水)20:04現在
日出5:17 日入17:48 日照時間6.5時間
最高気温30.0℃(13:41) 最低23.1℃(06:37)
北北東の風 晴れ 湿度62% 最大風速5.2m
深夜中、雨の零れる音を寝言替わりにして目覚めますが、朝方の寒さには要注意でした。
日中は真夏日がまたやってきて
11:56私事、通所リハビリ後の、西田沢地区の田んぼでは稲刈り後のおこぼれを食むカラスがいて、電線上にはさらに数えきれないほどのカラスが待機している秋の一コマです。
青森海岸西田沢地区から望む八甲田連山は夏雲と秋雲が交錯する素晴らしさに 遠慮がちです。
陽が短くなってきたと実感するこの頃、17:01には夕陽が眩しく さいならのポーズをとってました。
さて、明日 09月14日(木)[赤口]は
コロナ感染・火災・熱中症注意報が出ていて
風が北東の風後西の風 【夏日予想】で
波は 0.5m後1mで『曇り/雨』
予想最高気温は28℃ 最低22℃の見込みです。
2023/9/12(火) 18:12現在
日出5:16 日入17:49 日照時間4.0時間
最高気温30.0℃(10:22) 最低24.1℃(05:27)
北西の風 曇り 湿度67% 最大風速7.6m
今日の降雨量0.5mm
薄雲が広がって,湿度80%の朝です。
15:04かかしロード280のシンボルかかし地点では実行委員長が俳句かかしの点検中?
情報によると、明日13日のRAB番組「ZIP]で
5:50~8:00の間のどこかで
かかしロード開催のVTRが放映されるようです。
8:58国道280号線油川バイパス上、野木和公園への十文字角地で大規模な工事が始まっていて、噂では大手コンビニエンスストアのよう様ですが、果たして?
油川も全国と同一の店構え&品揃えへと統一化していくのでしょうか?
9月中旬になっても真夏日が今日も続き・・・
中学校の校庭に、部活動中の生徒の姿は一人も見当たりませんでした。
#日中、予報通り雷音が轟きましたが、何時降り出すかは全く解らない天気です。
さて、明日 09月13日(水)[大安]は
雷・熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風後北の風 【夏日予想で】
波は1m後0.5m 「曇り時々晴』
予想最高気温は29℃ 最低23℃の見込みです。
2023/9/11(月)18:43現在
日出5:15 日入17:51 日照時間4.5時間
最高気温30.3℃(14:39) 最低22.1℃(04:15)
北西の風 晴れ 湿度72% 最大風速5.3m
早朝の寒さは寝起きに難しく:なんぼでも寝れるくらいです。
14:49 蒸し暑さが残る下界も、上空を見上げれば爽快です。~木材港にて
今日のや5時間授業を終えて
元気に下校する子供たちは軽くお辞儀しながら横断歩道を渡る様は、確かにめごい(#^.^#)
住宅街を走行中、コスモスの花を見つけただけで、いかにも秋を感じるのは自分は歳のせい⁈
さて、明日 09月12日(火)[仏滅]は
雷・熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南の風日中西の風 【真夏日予想】で
波は0.5m後1mで「晴れ一時☂』
予想最高気温は31℃ 最低23℃の見込みです。
2023/9/10(日)18:53現在
日出5:14 日入17:53 日照時間7.7時間
最高気温30.0℃(14:57) 最低23.0℃(03:45)
北の風 晴れ 湿度64% 最大風速5.3m
秋らしい朝を迎えても、厳しい残暑に見舞われました。
15:06 野木和地区、秋空の下で稲刈り作業が始まっています。
野木和音楽祭が行われている ふるさとの森エリアでは、プログラム通り日頃の練習成果が観客の前で披露されています。
何はともあれ案山子効果もあって連動し、好天気でした。
エリア内には油川町と青森が合併して80周年記念で植栽した小・中・高さんの名札がついた「神大あけぼの桜がスクスク成長し・そちこちの枝先には赤トンボがポーズをとっていました。😃
厳しい残暑が印象的な1日でした。☀️🥵
さて、明日 09月11日(月)[先負]は
熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南東の風日中北東の風【真夏日予想で】
波は0.5mで「晴れ一時☂」
予想最高気温は31℃ 最低22℃の見込みです。
2023/9/9(土) 18:32現在
日出5:13 日入17:54 日照時間1.9時間
最高気温28.5℃(12:32) 最低21.1℃(03:44)
北北東の風 曇り 湿度74% 最大風速6.5m
草木も眠る丑三つ時、私事、寒くて布団を被って眠るくらい冷えています。
8:54 今日から青森西口通用口で、津麦園さんでの利用者;佐々木さんの油絵展&横浜さんの水彩画展がスタートです。
終日開放されていて、自分は暇人なので初日から見学しましたが
西口は幸い駐車場が30分無料なので、利用しないとそんそん(#^.^#)
買い物難民とも言われていた地域の油川地区、国道280号線沿いにコンビニエンス:ローソンが開店して3日目9:51に訪問してみました。
開店祝いのお買い得品を購入してみました。
味の❤️😠は好みなので、省略します。
17:43雲と雨雲接近で降雨の知らせが繰り返される中、どう見ても明日の天気が気になって気になってくる空模様です。
#明日は野木和公園・ふるさとの森公園にて音楽祭が行われます。午前午後とも天気は応援する予定です。
さて、気になる明日 09月10日(日)[友引]は
濃霧・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて 風が 南東の風日中北の風【真夏日予想】で
波は 1m後0.5mで『曇り/晴れ』
予想最高気温は30℃ 最低22℃の見込みです。
2023/9/8(金) 19:30現在
日出5:12 日入17:56 日照時間7.6時間
最高気温30.3℃(13:40) 最低16.5℃(05:39)
東の風 曇り 湿度43% 最大風速7.2m
いきなり深夜から朝にかけて寝冷えしそうな寒さでした。
陽が昇りここは熱海のマリンではなく、青森マリンで、若かりし頃を思い出すのでした。😊(#^.^#)
こんな景色を見ているとなぜか超開放的になります。
カカシロード280では小学生による面案山子が沢山参加されています。
素直で正直な、俳句を見ているとついつい読み続けてしまう魅力を感じます。
学校田の周囲に展示しても、魅力かも?😊
羽白富田地区、今期は収穫時期が早まるといわれる水稲も、試し刈りされた稲が試運転的に干されています。
今年の新米が楽しみな 自分も新米です(#^.^#)
さて、明日 09月09日(土)[先勝]は
少なくなったと言えどコロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて 【夏日予想】で
風が東の風後北東の風
波は1m後2mで『曇り一時☂』
予想最高気温は29℃ 最低21℃の見込みです。
2023/9/7(木)20:01現在
日出5:11 日入17:58 日照時間9.9時間
最高気温27.3℃(13:49) 最低21.6℃(04:30)
北の風 9.9m 晴れ 湿度47% 最大風速47%
少し寒く感じる朝、ぐんぐん回復し夏日の気温に。
今日もシンボル案山子地点で、微笑ましく記念写真をとるカップルの姿が見えます。
今日は二十四節気の処暑:厳しい暑さの峠を越した頃です。 朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。 暑さが和らぎ、穀物が実り始めますが、同時に台風の季節の到来でもあります。
山の栗はたわわに実を着けて、もう少し先になりそうですが、喜んで食してくれる人を待っている様子です。
17:34 明日の天気を保証するかのように、夕陽が超眩しく、またシマススキの穂も夕陽に映えています。
因みに、中秋の名月は9/29(金)です。
#今夜も木曜日恒例、消防第五分団さんによる町内巡回車が良い緊張感を呼び起こします。
2023/9/6(水) 19:10現在
日出5:10 日入17:59 日照時間0.2時間
最高気温27.3℃(15:32) 最低22.9℃(03:21)
北北西の風 曇り 湿度76% 最大風速3.5m
秋を感じる早朝も徐々に夏日の天気になります。
私事、通所リハビリでお世話になっている津麦園さん内のアーチスト:佐々木さんの描く作品が、青森駅西口の自由通路に展示されることになりましたのでご紹介します。幸いにも無料ですのでお察しください😊 尚駐車場は30分間無料なのです😊。
通所訓練後の12:01青森海岸西田沢地区から八甲田連山を臨めば、雲をまとって恥ずかしそうな光景が広がっています:誰かさんと一緒です。(#^.^#)
12:08野木和湖面には純白の睡蓮が咲き乱れていますが、相変わらず水量は気になるほど少なく感じます。猛暑により例年より1週間ほど刈り取りが早まる様です、何かにと想定外ですね。
さて、明日 09月07日(木)[大安]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が北の風後東の風 【夏日予想で】
波は1.5mで『晴れ時々曇り』
予想最高気温は28℃ 最低21℃の見込みです。
2023/9/5(火) 17:39現在
日出5:09 日入18:01 日照時間7.5時間
最高気温31.0℃(12:11)最低24.5℃(04:29)
東北東の風 晴れ 湿度62% 最大風速8.4m
秋のように涼し気な朝から、
11:38 油川漁港からも行合の空が望めます。
台風も含めて、夏と秋の雲の共演です。
11:47 羽白富田地区、首を垂れる稲穂かな
稲干し用に準備良く杭が打たれ しかも小さいながらもお手製のかかしが見守っています。
昼時、シンボル案山子地点では、面白アイディアが実践されています。
上空は相変わらず、秋の空が見守っています。
#14:44 中学校校舎から合唱がて聞こえてきて
その後、応援団の演技音が聞こえてきて、今週日曜日に行われる野木和公園野外コンサートに向けての練習かな?思われます。
同日9/10はRABまつり等とも重なりますが、地元優先思考でお願いします。
さて、明日 09月06日(水)[仏滅]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が北東の風後西の風 【夏日予想で】
波は1mで『曇り一時☂』
予想最高気温は28℃ 最低23℃の見込みです。
2023/9/4(月) 17:43現在
日出5:08 日入18:03 日照時間.4時間
最高気温33.0℃(14:38) 最低21.9℃(05:45)
東の風 曇り 湿度59% 最大風速6.0m
早朝の気温は昨日同様21℃ほどで、秋の気配を感じたものです。
日中、田んぼの用水路で咲く花に涼しさを感じても、
雨模様の湿度と気温で不快感を増します。
日中の挨拶は、最上級で 生きていますか?など、私事、天気への不快感はマックスです。
知らぬ間に菜園には 猫じゃらしの趨勢が見られ、秋への季節移行を知らされる思いです。
16:18 今日の夕暮れ時、また行合の空を見る思いです。
#かかしロード280のオープニングは昨日で、マスコミの報道が今日もぼちぼちあり、来園する人数もぼちぼち増加しつつあるようです。😃
さて、明日 09月05日(火)[先負]は
雷・濃霧・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて 【真夏日予想】で
風が東の風日中北東の風やや強く
波は1.5mで『曇り一時☂』
予想最高気温は30℃ 最低23℃の見込みです。
2023/9/3(日) 17:52現在
日出6:07 日入18:04 日照時間11.0時間
最高気温30.5℃(14:40) 最低19.1℃(05:23)
北の風18:04 湿度62% 最大風速6.2m
朝方の涼しさに初秋を感じます。
寒がりの自分はバスタルで済んでいたのが、タオルケットが必要になりました。
ベイブリッジからお岩木山が雲にまみれなら見えています。
海手からの風や陽射しも心地よく過ごせます。
14:04 かかしロード280のオープニングが行われています。
懸念された天気にも恵まれ、大勢のお客さんの下:永井委員長の永井節がさく裂・2:25オープニング花火を合図に正式にスタートしました。
観客は待ってましたとばかり 俳句かかしはじめ、展示品巡りが始まりまったようです。
17:38 綺麗な西陽が射す夕暮れ時、「行合の空」が初秋を描いています。
#朝晩の気温が下がる状況を早めに理解しましょう。
&青森県民駅伝は4年ぶり公道で行われて盛り上がっていました。
さて、明日 09月04日(月)[友引]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が東の風日中北東の風 【真夏日予想で】
波は0.5mで
予想最高気温は32℃ 最低22℃の見込みです。