油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/9/2(土)19:30現在
日出 5:06 日入 18:06 日照時間1.9時間
最高気温28.5℃(11:28) 最低23.0℃(03:54)
西南西の風 曇り 湿度61% 最大風速5.3m
今日の降雨量14.0mm
昨夜から今朝まで雨が降り続き、久しぶりにまとまった雨量がありました。降雨量14.0mm
8:48 木材港から臨む津軽半島の山々から出るモヤで夏への別れを連想しました。
15:07 かかしロード280のシンボル案山子地点にはつい先ほどまでTV局の車も見えていました。
明日9月3日は、14時からオープニングが行われることになっているようです。
もしかして、リンゴちゃん本人がこられるかも?
15:30ふるさと海岸海水浴場近くのベンチ&上空にも秋の気配が感じられます。
#予告 油川音楽祭:野木和行公園野外コンサートは9/10 野木和公園内・ふるさとの森エリアで行われます。
さて、明日 09月03日(日)[先勝]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が南の風後北東の風 【真夏日予想で】
波は1mで『晴れ』
予想最高気温は31℃ 最低20℃の見込みです。
2023/9/1(金) 18:19現在
日出 5:05 日入 18:08 日照時間4.0時間
最高気温33.8℃(09:01) 最低25.1℃(05:19)
西北西/西の風 雨 湿度46% 最大風速8.8m
今日の降雨量0.5mm
今日から9月のスタートで、防災の日です。
青森海岸西田沢地区では薄く青い八甲田連山が印象的でも、車を誘導すかのように飛び交う赤トンボの数に驚かされるほどでした。今は秋?夏?
カカシロード280への参加作品は今日も増え続けていて、「穿いていますよ:安心してください」が猛暑の中では特に爽やかです。
夕方もなかなか気温が下がらずに、晩酌の焼酎のハイボールの氷が早早と融けるという理由で、1杯多く飲まなければなりません💦しようがありません💦暑さのせいです。💦
さて、明日 09月02日(土)[赤口]は
雷・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて風が南西の風後南の風 【夏日予想で】
波は3m後1mで「☂/晴れ」
予想最高気温は27℃ 最低23℃の見込みです。
2023/8/31(木) 17:51現在
日出 5:04 日入 18:09 日照時間7.1時間
最高気温32.1℃(13:03) 最低25.1℃(05:44)
北西の風 雷 湿度69% 最大風速6.7m
今日は8月最終日。朝からハウスの中にいるような不評にもかかわらず今日も真夏日です💦💦。
13:45 通り雨後、沿道沿いに落ち葉が目立ちます。季節は夏のようでもあり・秋のようでも・・。
14:35 西田沢地区の蕎麦畑越しに見る八甲田連山は原風景っぽい風景です。
白い蕎麦の花が可憐です。
1:24 西田沢地区みどりの会さんが今年もユニークな作品を展示しています。詳しくは現地で・・。
ねぶた&彼岸以降#コロナ感染者が増え、小学校さんでは学級閉鎖も出ている模様です。
激しい運動も中止した方がいいようです。
さて、明日 09月01日(金)[大安]は
雷・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて 風が 南の風後南西の風やや強く
波は 2m後2.5mで「真夏日予想」で
予想最高気温は34℃ 最低25℃の見込みです。
2023/8/30(水) 19:57現在
日出5:03 日入18:11 日照時間11.1時間
最高気温34.4℃(14:40) 最低24.4℃(05:17)
東北東/北北東の風 晴れ 湿度57%
最大風速6.2m
朝から陽射しが強く、通学途中の小学生さえ木陰を選んで歩いているようです。
青森北高校生は暑さ対策として自転車組他運動着で通学している様子は、爽やかで微笑ましい光景です。
12:07 ふるさと海岸海水浴場には甲羅干しの方&松林の中で昼ごはん中の方と 読書中の方だけが見うけられます。
12:24 小学校校舎では各教室の窓にカーテンが引かれ暑さ対策をしているようです。
12:20 国道280号線バイパス上に展示された案山子たちの中で、特に目を惹く案山子が見られました。 案山子とは言え、この暑さの下、ご苦労様と言いたい。
#青森地区の真夏日は今日で37日目だそうです。なら、来年は40℃越えるのではないかという声まで聴かれます。参った💦参った!
中学校では危険な運動とみなされているのか、各部活は自重されているようで納得:納得です💦
さて、明日 08月31日(木)[仏滅]は
雷・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて風が 南東の風日中北の風 【猛暑日の予想】
波は 1.5mで「晴れ」
予想最高気温は35℃ 最低24℃の見込みです。
2023/8/29(月)18:15現在
日出 5:02 日入 18:13 日照時間9.9時間
最高気温32.6℃(14:09) 最低24.5℃(05:49)
北北東/東北東の風 曇り 湿度60%
最大風速6.1m
鈴虫が鳴く夜が明け、今日も真夏の暑さが待ち構えています。
#因みに日中が2時間ほど短くなっています。
15:47 暑さが治まる頃を予想待ち、 家庭菜園で水やりをすれば植物によっての違いはあるものの土が固く、草取りも難儀です。
15:24 野木和公園内はまだ夕暮れ前の強い陽射しで、木陰が最もあずましく感じられますが
#時折吹く、風は秋を感じさせることもあります。
さて、明日 08月30日(水)[先負は
熱中症・火災・コロナ感染注意報が出ていて
風が南東の風後東の風
波は1m後1.5mで「真夏日」
予想最高気温は34℃ 最低24℃の見込みです。
2023/8/28(月) 20:12現在
日出 5:01 日入 18:14日照時間8.8時間
最高気温31.7℃(14:14) 最低23.7℃(03:31)
北/北北東の風 晴れ 湿度59% 最大風速6.8m
8:55 十和田出身焼肉屋の息子が「リンゴちゃん」に変身したシンボル案山子を目前にしてパワーを感じます。
実行委員長が点検に訪れていましたが、各団体同様、高齢化・猛暑に見舞われて、大変なご様子です
17:43 懸念されましたが、早くも案山子の展示品が設置され始めています。
私事、半身不随・熱中症になる確率が高い高齢者でもあり、手伝えないのが申し訳ない気もあります。足手まといになるのが性に合わず・・・
今期は大量の収穫を得、ほとんど毎日食しましたが、家庭菜園のきゅうりの片づけをしました。
ご褒美に発泡酒350㎖でほぼ深酔、自分で言うのもなんだけど可愛いもんだね。🍺
さて、明日 08月29日(火)[友引]は
熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南東の風後東の風 【真夏日予想で】
波は1.5m後1mで 「晴れ」
予想最高気温は33℃ 最低23℃の見込みです。
2023/8/27(日) 17:45現在
日出 5:00 日入 18:16 日照時間5.2時間
最高気温33.8℃(13:18) 最低24.9℃(16:00)
北西/北北西の風 雷 湿度6.7m
最大風速6.7m 今日の降雨量4.0mm
14:36 お待たせしましたのシンボル案山子の設置が始まったようです。
支えている皆さんの汗が噴き出しているのが見えるようです。
15:25水量が目に見えて減った野木和湖での釣りも大橋の下まで、出向いてくるようになりましたね。 魚も驚くほどですね。
15:44 水稲もよくここまで成長したものですね。
チェックに来ていた農家さんの背中が小さく見えるほどです。
さて、上空は黒い雲が迫り、17時前後には小雨,でも平和公園方面では バケツをひっくり返す勢いで降っているそうです。青森市内も広くなったもんですね(笑)
#今年のシンボル案山子「リンゴちゃん」。
距離のせいか? なんぼかスリムに見えるのは、ひがみだろうか?
さてさて、明日 08月28日(月)[先勝]は
大雨・洪水・雷・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて【真夏日予想】で
風が北東の風やや強く後南の風
波は1m後2mで「晴れ」
予想最高気温は32℃ 最低24℃の見込みです。
2023/8/26(土) 18:2や4現在
日出 4:59 日入 18:17 日照時間9.2時間
最高気温35.9℃(11:49) 最低25.7℃(04:44)
北/北北東の風 晴れ 湿度51% 最大風速6.4m
連夜の熱帯夜は相変わらず慣れませんが、午後には雨の予想があるだけでいくらか救われる思いです。
10:26 第17回かかしロード280シンボル案山子地点には日に日に財産が増え? いつでもこいと言ったパワーを感じます。
上空は雲が多く、八甲田連山はようやく見えています。
14:29 上空は雲が入り乱れて、唖然として見入る眺めです。(油川漁港にて)
14:45 野木和公園内は、今期2度目の除草作業が進んでいます。広場ではテントを設置しBBQを楽しむ若ものたちのグループが見られます。
16時以降予報通り雷鳴とともに☂&その後、竜巻注意報が出て異様なオレンジ色に染まる空が不気味です。
さて、明日 08月27日(日)[赤口]は
雷・熱中症・コロナ感染・火災注意報が出てて
風が南の風後北東の風
波は1m後0.5mで「曇り一時☂」
予想最高気温は32℃ 最低24℃の見込みです。
2023/8/25(金) 19:05現在
日出 4:58 日入 18:19 日照時間12.3時間
最高気温35.3℃(13:08) 最低25.9℃(05:14)
北西の風 晴れ 湿度53% 最大風速6.0m
今日の挨拶も「暑いの~!どんだの~!」が続きます。
なるべく外出を控えるようにするしかないようです。
11:57 青森海岸西田沢地区からは八甲田連山を愛でるどころか、夏雲を見るために訪れたかのようです。
昼時、見慣れない田んぼの様子は、立ち枯れ? 枯れた水稲&斃れた水稲でした。
猛暑の悪影響は人間だけではないのだと、つくづく感じますが、哀れな光景でした。
青森北高校さんの校舎越しに湧き上がる青雲に
若者たちの湧き上がる未来をみる思いがします。
#近郊の医院はコロナ感染&熱中症疑いの確認に訪れる人数が最高潮だとか・・・油断出来ないですね。
さて、明日 08月26日(土)[大安]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風が南西の風後北の風 【真夏日予想】
波は0.5m後1mで「晴れ一時☂」
予想最高気温は33℃ 最低25℃の見込みです。
2023/8/24(木) 18:39現在
日出 4:57 日入 18:20 日照時間10.0時間
最高気温34.5℃(12:32) 最低26.4℃(05:20)
北北西の風 晴れ 湿度62% 最大風速6.4m
連夜の熱帯夜も、涼しさを諦めきれないのが本音です。
昼時、野木和公園内は、はるか向こうまで昼飯駐車のようです。
大駐車場にも、利用率は上々なんです。
かかしロード280開始に向けて、既に完成した作品は実行委員長のモリピアナガイさんの店頭で出番待ちのようです。😊
猛暑続きで農作物への影響が懸念されていますが、我が家の毛豆のサヤは鈴なりでも、実の入りが今一/今二です。
規模が違う本業の農家さんはいかがなものか?
未だかつて経験のない猛暑VS手伝える事ががあれば、参加したい気持ちになります。
#今夜も消防第五分団さんが火災予防に巡回しています。
陽は短く無くなる一方で、夕焼けはやたらと明るさを輝かしています。
#小・中学校では今日から二学期の始業式で、再び日常を取り戻しつつあります。
さて、明日 08月25日(金)[仏滅]は
熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南の風日中北の風 【真夏日予想で】
波は0.5mで 「晴れ」
予想最高気温は33℃ 最低25℃の見込みです。
2023/8/23(水) 19:16現在
日出 4:56 日入 18:22 日照時間12.6時間
最高気温33.4℃(13:34) 最低25.2℃(05:39)
北北西の風 晴れ 湿度65% 最大風速6.6m
熱帯夜明けの「処暑」も熱中症アラートが出る猛暑です。
リハビリ嘘つかないを信じて今日も通所リハへ:汗になりますが、職員さん等が持ち寄っているという薄黄緑の「コキア」が涼しさを誘ってくれます。
油川漁港に仕掛け籠が待機する光景もまた珍しくホタテ以外の漁獲も期待してしまいます。
12:19 第17回かかしロード280サポーターを募集中の看板も目立つシンボルカカシ地点には間もなく『リンゴちゃん』が設置されるようです。
#午後には熱風が吹き、まるで屋外サウナ状態です。処暑だけに:少々にして欲しいもんです😊
さて、明日 08月24日(木)[先負]は
熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南東の風日中北の風 【真夏日予想で】
波は0.5mで 「晴れ」
予想最高気温は34℃ 最低25℃の見込みです。
2023/8/22(火) 17:55現在
日出 日入 日照時間9.6時間
最高気温31.9℃(14:13) 最低24.4℃(05:49)
北北西の風 湿度68% 最大風速5.6m
皆さん暑さで融けていませんか?
10:20 野木和湖の水門に見る水量は見るからに減っていて、素人ながら水田の事が気になります。
野木和公園エリアのふるさとの森エリアでは、今期二度目の草刈り作業がすごい勢いで片付いて見えます。
野木和公園での音楽祭にはバッチリ間に合いましたね。
こんなに猛暑なのに咲いてくれた、夏水仙に水やりをすれば、さすがに喜んでくれているようです。
暑さのため運動制限されて、野球部、サッカー、テニス部員の人影が見えないことで、ホッとする心配性の自分は爺です。
#明日も無理せず、溶けないようにしましょう😊
さて、明日 08月23日(水)[友引]は
熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南東の風後北の風 【猛暑日予想で】
波は0.5mで「晴れ」
予想最高気温は35℃ 最低24℃の見込みです。
2023/8/21(月) 19:50現在
日出 日入 日照時間10.1時間
最高気温31.3℃(16:14) 最低24.0℃(04:33)
北北西の風 湿度69% 最大風速5.5m
9:28 青空が見え、白雲も見えてもセミのナコ声が聞かれなくなってきたこの頃の野木和湖。
蒸し暑さ対策で必死なこの頃の自分です。
数年に一度しか咲かないといわれる「夏水仙」が 夏対策で苦労している最中、無言で咲いていました。
17:35 かかしロード280シンボル案山子設置点には
元気町油川商店会&油川観光協会さんのテントがすでに設置されていて、上空は夏雲が名残惜しそうに漂っている風です。
#私事、夏の高校甲子園の観戦は終わるまでクーリングタイムです:伸びてるも同然です。
さて、明日 08月22日(火)[先勝]は
濃霧・雷・熱中症・コロナ感染注意報が出ていて
風が南東の風後北の風 【真夏日予想で】
波は0.5mで 「晴れ」
予想最高気温は34℃ 最低23℃の見込みです。
2023/8/20(日) 20:02現在
日出 4:53 日入 18:26 日照時間4.6時間
最高気温31.5℃(13:56) 最低24.8℃(04:57)
西南西の風 俄雨 湿度67% 最大風速4.7m
今日の降雨量2.0mm
雨が降ったりやんだりの午前が過ぎ、11:11木材港から津軽半島方向には青空は見えても、蒸し暑さはますます酷くなってきたような体感です。
13:09又八沼の水が抜かれ、調査が開始されているようですが、原始的な沼の表情を見るようでした。
蒸し暑さで嫌になるほどの天気下、13:13野木和公園内、ふるさとの森周辺では木漏れ日で少しだけ涼しさを装いますが、効果は殆んど一瞬です。
一方、#かかしロード280の準備が着々と進んでいるようです。昨日はテントも設置されムードも高まった感じです。
さて、明日 08月21日(月)[赤口]は
濃霧・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南の風後北東の風
波が0.5mで 「真夏日予想で」
予想最高気温は31℃ 最低23℃の見込みです。
2023/8/19(土) 20:01現在
日出 4:52 日入 18:28 日照時間1.5時間
最高気温29.3℃(11:59) 最低25.1℃(05:21)
北の風 雷 湿度77% 最大風速4.8m
8:49雲に覆われた空の下、釣り人が集まる野木和公園に早くも、自転車が集まり始めています。
その以前から、大駐車場にはいつもより多くの車両が駐車しています。
思うに北限のシナイモツボの生息する又八沼の水抜きを行うスタッフメンバーのかもしれません。
油川町内では怪しげな天気ながら、油川市民センターで今日の夜に始まる盆踊り大会の予定で、準備が進められています。
今年も案山子ロード280開始に向けて、シンボル案山子設置点にはプレハブ棟などの設置がすでに始まっています。
但し今日、八甲田連山の容姿は、休業日の為かほとんど見られませんでした。😊
さて、明日 08月20日(日)[大安]は
雷・濃霧・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風は【真夏日予想】で
波が0.5mで 「晴れ時々曇り}
予想最高気温は31℃ 最低24℃の見込みです。
2023/8/18(金) 17:51現在
日出 4:51 日入 18:29 日照時間5.7時間
最高気温30.5℃(12:25) 最低23.2℃(04:13)
北北西の風 曇り ま 湿度68% 最大風速5.0m
寝苦しい夜をようやく越しても、自分では禁句の「暑い暑い」肌を刺すような日差しが照り付けて💦 無意識に口から出てしまう暑さです。
ハウス栽培されている地元のトマトは美味しいのは嬉しいのですが、完熟が早まり9個も入って300円とはビックリポン真夏です。 西田沢地区無人販売所にて
ふるさと海岸海水浴場に14日までは監視員がいました。現在は自己責任で利用できるようですが、お盆中くれぐれも仏さんに足を引かれない様にご注意くださいね。
お盆は終盤ですが、近所の医院では
朝から発熱外来の応対に武装して奮闘している様はお盆の置き土産的で異様な光景です。
さて、明日 08月19日(土)[仏滅]は
雷・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて風は南東の風日中北の風 【真夏日予想】で
波が1mで「☂時々晴」
予想最高気温は30℃ 最低24℃の見込みです。
野木和地区では、イガグリ&毛豆がまた一回り大きくなって楽しみです。
さて8月後半から9月上旬が最も食中毒が増える時期なので体調管理と合わせ、火を通して食べるなど、飲みすぎにも注意しましょう。
2023/8/17(木) 18:18現在
日出4:50 日入18:31 日照時間8.4時間
最高気温34.7℃(11:23) 最低27.2℃(00:44)
南南西の風 晴れ 湿度48% 最大風速8.2m
台風による広範囲な影響で猛暑日気温に1歩手前の34.7℃も、体感温度は完全に猛暑です。💦
9:56 野木和公園内は、仕事はじめもあってか
木陰さえ空いていて、陽射しは自由勝手に射しています。
昨日の📰記事に地元奥瀬善九郎・森山弥七郎翁の御霊を讃える儀式が掲載されていました。
#もしも、油川に青森港が指定されていたらどうなっていたと質問された時どう答えますか?
今のような穏やかな油川ではいられなかったのではないかと、若い時私は思っていました・・。
ところで愛孫1号2号が爺婆の似顔絵を描いてくれました。
爺婆にとっては、現時点で最も若い時の似顔絵なので勝手ながら掲載 記録することにしました。😊😊
果たしてこの爺婆が最も若いとされる似顔絵から誰だと思われますか?(笑) 失礼しました🙇
今夜も消防第5分団さんの町内巡回パトロール隊が警戒が開始されているようです。
さて、明日 08月18日(金)[先負]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南東の風後北の風 【真夏日予想】で
波が2m後1mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は31℃ 最低23℃の見込みです。
2023/8/16(水) 18:16現在
日出4:49 日入18:32 日照時間6.1時間
最高気温36.3℃(12:44) 最低24.3℃(04:52)
南東の風 曇り 湿度43% 最大風速7.4m
向日葵の茎に絡みついた朝顔との花のデュエットはお見事なのですが、リハビリ帰りにはお互いにお疲れさんの声が聞こえてきそうです。🌻😊
西田沢地区田んぼでは案山子とカイトが周辺を監視していますが、マスクを着用した案山子が時代を反映していますね。笑えない光景でした。
ふるさと海岸海水浴場の昼時、久しぶりの猛暑日を歓迎するかのような賑やかさです。
但し、遠く八甲田連山は自分を映すかのようにぼんやりにしか見えません。😊
#巷ではUターンラッシュですが、台風のため足止めを食った人たちの内、県美術館では棟方志功氏の展示会を見学に大勢来られているようです。
#昨日今日と、日本三大流し踊りの一つとされる 黒石流し踊りは4年ぶり開催で賑わったようです。
「黒石よされ」は、600年ほど前に男女の恋の掛け合い唄に合わせて踊った盆踊りが始まりといわれ、徳島県の「阿波踊り」、岐阜県の「郡上おどり」とともに「日本三大流し踊り」の1つとされています。
さて、明日 08月17日(木)[友引]は
コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
風は南の風やや強く後南西の風やや強く
波が3mで「猛暑日予想」
予想最高気温は35℃ 最低27℃の見込みです。
2023/8/15(火) 18:30現在
日出4:48 日入18:34 日照時間5.6時間
最高気温29.0℃(15:15) 最低23.2℃(03:45)
東北東/北東の風 くもり 湿度69%
最大風速11.4m
16:16 油川漁港から見えた🌈に自然&台風のパワーを感ぜざるを得ませんでした。
野木和公園内、ふるさとの森エリアではレッドクローバー &ノアザミが枯れ始めて、季節の移ろいを感じさせます。
花言葉は 祈り・望みだそうな・・・。
季節は秋へと突入! 田植え時期・場所にもよりますが、 首を垂れる稲穂が見られるようになりました。
この時期になると、自然にかかしロード280が思い出されるのはなぜなんでしょうね。
巷ではぼちぼち小・中学生は宿題を仕上げるころのようで、外での遊ぶ人影が見られません。
さて、明日 08月16日(水)[先勝]は
コロナ感染・火災・熱中症注意報が出ていて
風は東の風やや強く後南東の風やや強く
波が3m後4mで「曇り時々晴れ」【猛暑予想】
予想最高気温は36℃ 最低25℃の見込みです。
2023/8/14(月) 20:07現在
日出4:47 日入18:35 日照時間6.5時間
最高気温28.1℃(11:26) 最低23.4℃(19:00)
東北東の風 曇り 湿度62% 最大風速11.8m
今日は^_^お盆の8/14日 昨夜からの強い風から明けの早朝、見事としか言いようのない芸術的な上空です。
この雲の形は何?とよく聞かれます。
高度8000M以上の巻層雲と思われます。
お盆休み中のお岩木山、下界からは頂上では見られない鮮やかに緑の絨毯敷き詰めたようなを景色が望めます。
私事、人生初の自宅たこ焼き会を孫たちが開いてくれて、お盆ならではの楽しみを経験させてもらいました。
台風も気になりますが、それぞれ故郷でのお盆を過ごしてでいることでしょう。
さて、 台風7号の上陸が懸念されるこの頃
明日 08月15日(火)[仏滅]は
濃霧・熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は東の風やや強く 【夏日】予想で
波が3mで 「曇り」
予想最高気温は27℃ 最低23℃の見込みです。