今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

 盆の入り、すっかり秋めいてきました。

アップロードファイル 6036-1.jpgアップロードファイル 6036-2.jpgアップロードファイル 6036-3.jpg

2023/8/13(日) 18:42現在
 日出4:46  日入18:36  日照時間0.2時間
 最高気温25.7℃(15:13) 最低22.4℃(07:16)
 東/南東の風 曇り 湿度75% 
 最大風速5.2m 今日の降雨量2.0mm

 8:52 野木和霊苑へ数十年ぶりに8/13盆の入りの墓参りをすれば、次々と来苑する人々に驚かされます。
特に国道280号線&280号線バイパス上もいつになく混雑しているのは 実家が多い津軽半島地域だからでしょうか。
 
 17:50三内霊園にて、夕陽が迎え火のごとく眩しいくらいです。

 16:46 菜園の水撒きの量が足りない箇所に水やりをすれば、自分は水はいりませんと断るミニトマトの生命力に ただただ脱帽です💦
#最近コオロギか鈴虫か解らぬ鳴き声が聞こえてきます。

 さて、明日 08月14日(月)[先負]は
 濃霧・コロナ感染・火災・熱中症注意報が出ていて
 風は東の風やや強く 【夏日予想】
 波が2.5m後3mで「曇り」
 予想最高気温は27℃最低 24℃の見込みです。

  • 2023年08月13日(日)18時41分

昨夜は久しぶり朝まで風がうねり続け、秋がそこまで来ていると実感します。

アップロードファイル 6035-1.jpgアップロードファイル 6035-2.jpgアップロードファイル 6035-3.jpg

2023/8/12(土)20:54現在
 日出4:45 日入18:38 日照時間2.4時間
 最高気温27.0℃(06:46) 最低23.0℃(19:57)
 北東の風 雨  湿度76% 最大風速8.7m
 今日の降雨量2.5mm

 昨夜は久しぶり朝まで風がうねり続け:繰り返す☂で秋がそこまで来ていると実感します。
 繰り返す☂は台風の影響がすでに出ていると思われて 16:39木材港から北方向に虹が見られ不安定な秋の天気を象徴しているかのようです。

 強いヤマセであぶらかわ漁港の堤防を繰り返し打ち上げる白波が、今日全般の天気を表現しています。

 16:58野木和湖畔では、消防車が数台集合しホースでの実地訓練が行われているようです。
 明日からのお盆期間中でも、緊張感あふれおろそかにできない仕事があるのですね。
 #巷では帰省ラッシュ&それに伴うコロナ感染者or熱中症の増加現象も見られるようです。

 さて、明日 08月13日(日)[友引]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が東の風やや強く
 波は2.5mで 「☂/曇り」
 予想最高気温は29℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2023年08月12日(土)20時54分

 今日は祝日:山の日。夕暮れ近くでも、日陰が安心できるという異常さです。 

アップロードファイル 6034-1.jpgアップロードファイル 6034-2.jpgアップロードファイル 6034-3.jpg

2023/8/11(金) 祝日:山の日 20:03現在
 日出4:44  日入18:39  日照時間12.9時間
 最高気温32.9℃(15:23) 最低22.9℃(04:24)
 北の風 晴れ   湿度59% 最大風速7.7m

 体が融けてしまいそうな危険な暑さが今日も始まりました。
 さすがに路上で人影はみられない日中です。
だらだらをエンジョイしている自分に嫌悪感さえ抱くことも・・・猛暑のせいにしています^_^

 16:00この時間帯:夕暮れ近くでも、日陰が安心できるという異常さです。

 17:08 野木和公園内にも木陰がス~ツと伸びてきてます。心なしかセミの鳴き声が少ないような気がして、連日の暑さのせいかなと・・・。
 今日も水やりを気持ち多めにして励ませば
応えてくれるような気がします。
但し、とまとだけは水不足を維持させています。

 国連事務局発: 地球の温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代に到り、世界の平均気温が観測史上最高を記録する見通しが発表されたようで、第一次産業県の本県にとって農作物や海産物への影響が気がかりです。大きく影響しないことを祈りつつ・・。
 
 さて、明日 08月12日(土)[先勝]は
 雷・濃霧・コロナ感染・熱中症・火災注意報が   出ていて 【真夏日予想】
 風は東の風やや強く
 波が1.5m後2.5mで「雷・濃霧注意報」
 予想最高気温は32℃ 最低25℃の見込みです。
 

  • 2023年08月11日(金)18時59分

今日こそ殺人的・異常な暑さ💦です。

アップロードファイル 6033-1.jpgアップロードファイル 6033-2.jpg

2023/8/10(木) 19:42現在
 日出4:43  日入18:43  日照時間11.4℃
 最高気温35.7℃(13:56) 最低25.9℃(04:55)
 北西の風 晴れ  湿度55% 最大風速7.4m

 今日こそ殺人的・異常な暑さ💦です。
 油川中学校野球部・サッカー部とも夏休み部活動が休みのようで、一安心する自分がいました。
 
 9:06 旧森林鉄道が走っていた野木和木公園内の木陰と日向の違いが驚きだったので、(涼しさと・驚異的な暑さの違い)にパチり💦💦💦!!

 野木和湖は降水の無い日々が続いたので、水位は増々減るばかりで、釣り人さえ見えません。

 夕方になり異常なほどの暑さに耐えた庭の植物:今日の水やりはいつもよりたっぷりあげれば、椿の葉と蕾が汗とも涙ともいえぬ様子です。
 独り言:どういたしまして!お互い様大変でした。
#弘前市区では最高気温39.4℃で、それは全国で4番目の暑さだとか・・・。
#巷では盆休みに入っているようですが、明日もみんな元気でありますように・・。

 さて、明日 08月11日(金)[赤口]は
 コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
 風が南東の風後北東の風やや強く【真夏日予想】
 波は1mで {晴れ」
 予想最高気温は34℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年08月10日(木)19時42分

極端に言えば、暑さは肥満気味の自分には殺人的です。

アップロードファイル 6032-1.jpgアップロードファイル 6032-2.jpgアップロードファイル 6032-3.jpg

2023/8/9(水) 19:27現在
 日出4:42 日入18:45  日照時間8.4時間
 最高気温34.5℃(15:49) 最低25.6℃(03:02)
 北北東の風晴れ 湿度60% 最大風速6.2m

 少しは涼しくなったと思いきや、熱帯夜同然のの一日から
 肥満気味の自分には極端に言えば殺人的な暑さです。
 12:08昼時、青森海岸西田沢地区からは目を見張る青い空と雲が広がり、深呼吸タイムです。

 12:21 野木和公園内の車両は圧倒的に木陰で昼ごはんのようです。

 16:40最近まとまった雨が降らない為、菜園の中でも地割れが始まっています。
 朗報もあります#暑さも明日がピークの予想です・・。
 夕暮れ時には雷が落ちて、一時800世帯ほど停電になったとか(黒石方面)

 リハビリ先では体温よりも高い気温も予想されるので、水分・塩分を取り 体温を下げる工夫をする事など注意を受けてきました*油断大敵です。

 さて、明日 08月10日(木)[大安]は
雷・コロナ感染・火災・熱中症注意報が出ていて
 風が東の風後北の風 【猛暑日で】
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は37℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2023年08月09日(水)19時26分

8/8は暦の上では秋が始まる「立秋」ですが、今日も真夏日です。

アップロードファイル 6031-1.jpgアップロードファイル 6031-2.jpgアップロードファイル 6031-3.jpg

2023/8/8(火)17:51現在
 日出4:41 日入18:43 日照時間9.2時間
 最高気温31.5℃(17:00) 最低23.4℃(04:03)
 北北西/北西の風 晴れら 湿度70% 最大風速5.3m

 今日 8/8は暦の上では秋が始まる「立秋」で、
 これからの暑さを「残暑」というそうです。

 さて、昨晩の花火大会で青森の夏にお別れをしたつもりでしたが、その後22:43沖舘地区から豪華客船にもサヨナラすれば 23:00汽笛とともに離岸して行ったようです。
 夜の客船は大きすぎて突然マンションが現われたような存在で、これこそ夏のビックリポンです。

 朝8:40 夏休みで込み合う三内丸山地区は今日も凄まじい真夏の様相をした上空です。
 隣接する県立美術館では、棟方志功生誕120年記念の展示がされていて終日にぎわっているようです。

 羽白池上地区では14:50頃、 近所の四つ角で交通事故が発生したようです。「旧えくぼ店跡」
 盆・正月は特に事故が発生することで知られていて、町内会でも危険箇所の対処に四苦八苦している箇所です。

 さて、明日 08月09日(水)[仏滅]は
 コロナ感染・火災・交通事故注意報が出ていて
 風が東の風日中北の風 【猛暑日で】
 波は1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は35℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2023年08月08日(火)17時50分

普段よりも曇り空で北風は過ごしやすい日中ですが、外で通行人を見つけるのは稀です。

アップロードファイル 6030-1.jpgアップロードファイル 6030-2.jpgアップロードファイル 6030-3.jpg

2023/8/7(月) 19:27現在
 日出4:40  日入18:44 日照時間5.7時間
 最高気温32.2℃(14:25) 最低26.0℃(05:01)
 北の風 曇り  湿度68% 最大風速7.6m

 いくらか過ごしやすい朝も、何時暑くなるのかと警戒心でいっぱいの日中です。

 一般に8/7はナヌカビと言って仕事は午前中に終えて、
日中はねぶたの運行や跳人として参加します。
 夜はねぶたの海上運航や打ち上げ花火を鑑賞する段取りになってるのです。

 台風6号の影響で四国の徳島も朝から雨が零れ始めているようです。
 大塚美術館内・モネの池・モナリザのレプリカ等を鑑賞しながらもお天気の写真も届きました😊

 普段よりも北風で過ごしやすい日中でしたが、外で通行人を見つけるのは稀です。
 17:17水やりをし始めれば、逆さ富士と呼ばれるルピナスの種がサヤの中で乾燥状態です。^_^良い状態です。
 上空は,曇り空で覆われています。

 今夜は1万発の打ち上げ花火が楽しみの一つですが、この頃は立派な住宅が多く、我が家からはほとんど見ることが出来ません。
 近場で見えるのは海岸沿いで~す。

 さて、明日 08月08日(火)[先負]は
 雷・濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が東の風日中北東の風 【猛暑日で】
 波は1.5mで「☂時々曇り」
 予想最高気温は35℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2023年08月07日(月)19時27分

今日も熱中症アラートの出る暑さで ダラダラとする生活をエンジョイ

アップロードファイル 6029-1.jpgアップロードファイル 6029-2.jpgアップロードファイル 6029-3.jpg

2023/8/6(日) 19:15現在
 日出4:39  日入18:46 日照時間9.1時間
 最高気温34.5℃(13:46) 最低24.7℃(05:17)
 北の風 晴れ  湿度53% 最大風速5.2m

 今朝から^_^危険な暑さが続いています。
 昨日よりもいくらか楽かなと思えるのは、暑さに慣れてきたためなのかもしれません。
 11:52 今日も見られる豪華客船は相変わらず夢のようなスケールで寄港しています 上空はこの時期にしか見れないような夏空が広がっています。

 忘れられないのは地物産の🍅は7個も入って300円と安くしかも美味しいのが 超嬉しい😊😊(o^―^o)ニコ
 17:26 今日も熱中症アラートの出る暑さで
ダラダラとする生活をエンジョイするかのように水やりをすれば、この時間でも夏空が容赦しません。
 青森ねぶた祭りもはや最終日で各賞が決まります。どなたが決めるのでしょう?という声も。

 さて、明日 08月07日(月)[友引]は
 雷・濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が東の風後北東の風やや強く【夏日予想】
 波は1m後1.5mで 「曇り時々雨」
 予想最高気温は32℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2023年08月06日(日)19時14分

昼前には、神妙に開けた玄関でも危険を感じるほどの熱風を感じます。

アップロードファイル 6028-1.jpgアップロードファイル 6028-2.jpgアップロードファイル 6028-3.jpg

2023/8/5(土) 20:19現在
 日出4:38 日入18:47  日照時間5.9時間
 最高気温35.6℃(12:25) 
 最低気温25.7℃(04:46)
 南南西/南の風 曇り  湿度50%
 最大風速6.3m

 寝苦しかった印象で、今朝も5:25ベイブリッジの気温は30℃をはや越えています。
 昼前には、神妙に開ける玄関でも危険を感じるほどの熱風を感じます。

 10;52 野木和公園内、ふるさとの森エリアではグランドゴルの練習中のようです。
 駐車場内の車両は流石にシルバーマークが数台並んで貼られていますが、先日の大会では優秀な成績が光っています。😊 タフですね~。😊

 10:58 今日もハシゴ車を青空に伸ばして、本番に備える訓練が行われているようです。
 できれば 出番がないほど事故の無い・火災の無い日常であってほしものです。
 17:00いくらか涼しくなったかなと思えど、危険な暑さでうんざりする一日です。
 いつもより量を増やして菜園へ水やりをするのが精一杯です。

 さて、明日 08月06日(日)[先勝]は
 熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風後北東の風【真夏日予想で】
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は34℃ 最低24℃の見込みです。

 

  • 2023年08月05日(土)20時18分

 私事、寝苦しい熱帯夜を体感し、寝不足気味です。

アップロードファイル 6027-1.jpgアップロードファイル 6027-2.jpgアップロードファイル 6027-3.jpg

2023/8/4(木) 20:10現在
 日出4:37  日入18:48  日照時間10.8時間
 最高気温35.8℃(12:46) 最低27.5℃(04:00)
 西南西の風 曇り 湿度45% 最大風速9.8m

 寝苦しい夜をようやく越えて、
今期初の「熱帯夜」を体感しました。
 睡眠不足に加えて午前中から熱中症警戒アラートが発信されて、オロオロする自分がいます。
 通所リハ先には緑の芝生が整備されて、訓練後の気分にピッタリくるものがあり、上空も夏空で協賛しているようでした。

 昼時、ふるさと海岸海水浴場は夏休みっぽい賑やかさを感じます。
昼時のためかシャワー室は混雑気味です。

 満開の植物がい多い中でも、今日目を惹いたのが「芙蓉」で まるで南国の🌸のイメージです。
 #野木和公園内は木蔭が優先順位のようでも、夏の音響効果にセミが今日も大活躍しています。

 さて、明日 08月05日(土)[赤口]は
 雷・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風後南の風 【真夏日予想で】
 波は1.5m後1mで「晴れ時々雨」
 予想最高気温は34℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2023年08月04日(金)20時09分

 青森ねぶた祭の2日目、今日も運動は原則中止のアラームが届く青森市ですが

アップロードファイル 6026-1.jpgアップロードファイル 6026-2.jpgアップロードファイル 6026-3.jpg

2023/8/3(木) 18:43現在
 日出4:37 日入18:49 日照時間4.4時間
 最高気温35.2℃(14:14) 最低26.2℃(04:56)
 南南西/南の風 曇り 湿度50% 最大風速8.7m

  今日も運動は原則中止のアラームが届く青森市です。
 極端な話、特に何もしないのに汗になり・疲れるというのはこんな状態なのかな?と思わざるを得ない天気です。
 今日11時浄満寺さんでは 青森開港奉行・森山弥七郎翁&油川城主・奥瀬家の慰霊祭が執り行われています。
 #今日こそ、クールビズがおすすめの天気です
 
 15:10 青森地域中央消防署油川分署に梯子車が試運転中です。
 如何にも勇ましく「カッコ良い様」が見られます。

 16:42 そろそろ涼しくなったかな?と水やりをすれば、今年ローズガーデン6/20で記念に購入したピンクのバラが初開花で、興奮気味ですが、花は暑さで項垂れ気味。
 相変わらず暑いのなんのって、諦めです。 
 消防第5分団さんは夕暮れ時には、再び町内を巡回しています。

 さて、明日 08月04日(金)[大安]は
 雷・コロナ感染・熱中症・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く 【真夏日予想で】
 波が2mで「晴れ一時☂」
 予想最高気温は34℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2023年08月03日(木)18時42分

 真夏日を受け入れ 4年ぶりの青森ねぶた開幕にざわめぐ?

アップロードファイル 6025-1.jpgアップロードファイル 6025-2.jpgアップロードファイル 6025-3.jpg

2023/8/2(水) 18:23現在
 日出4:36  日入18:50  日照時間9.9時間
 最高気温34.6℃(13:18) 最低22.3℃(04:58)
 西南西の風 晴れ 湿度43% 最大風速9.0m

 カラス鳴きが悪いとは?早朝からのカラスの忙しい鳴き声に目覚めます:彼らも暑いのかと思えば納得です:特に黒装束のカラスですカラ(笑)

 私事、通所リハへの途中「理容 仁」さん店頭でサボテンの花が一年に一度、ほぼ午前中だけの開花に会えました。
 今年ははNHK朝ドラ「らんまん」の影響もあるのか関心が高いとか・・。

 12:15 ふるさと海岸海水浴場の上空は「夏の空」を堪能でき、遠くには沖舘地区青函フェリーや豪華客船プリンセス号を見ることもできます。
 肝心の海水浴客数は40名ほど、暑すぎて出てこれない人もいるのでは?と・・・。

 暑いとは言っても、菜園での水やりも楽しみの一つ、16:54俺を撮ってくれとばかりポーズをとるトンボと毎日食べ続けてるきゅうりの葉の図😊。
 #青森市内では、今夜からあおもりねぶたの開催で 早くから交通規制が始まっているようです。
確認して、巻き込まれないよう気を付けよう😊
 #巷ではこの暑さを受け入れ、何時まで続くんだろうという会話に変わりつつあるようです。

 さて、明日 08月03日(木)[仏滅]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中やや強く
 波は1m後2mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は33℃ 最低25℃の見込みです。
#予定は未定ですが、明日は大雨が降る可能性もあるとかないとか・・・

  • 2023年08月02日(水)18時23分

今日から8月のスタートです。日照りに雨は昨日だけでした。

アップロードファイル 6024-1.jpgアップロードファイル 6024-2.jpgアップロードファイル 6024-3.jpg

2023/8/1(火)17:54現在
 日出4:35  日入18:51 日照時間10.0時間
 最高気温32.3℃(14:51) 最低22.3℃(05:37)
 北西/西北西の風 晴れ 湿度52% 最大風速7.4m

 今日から8月のスタートです。
 8月と言えばお盆時期、爽やかな青空の下 
 野木和苑内のロータリーで観音様がお出迎えしています。

 嬉しいことに羽白富田地区では水稲が
 出穂し始めています。

 17:40夕陽が木陰をスーッと伸ばす影をものともせず、セミが元気よく鳴き続けている夕暮れです。
 日照りに雨が降ったのは、昨日だけだったようで 野木和湖の水位に何の変わり様も見られません。

 さて、明日 08月02日(水)[先負]は
  熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて    
 風が南西の風後南の風 【真夏日予想で】
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は33℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2023年08月01日(火)17時53分

最近になく涼し気な朝、昼過ぎには、ゲリラ的な豪雨と雷鳴に驚かされます。

アップロードファイル 6023-1.jpgアップロードファイル 6023-2.jpgアップロードファイル 6023-3.jpg

2023/7/31(月) 18:40現在
 日出4:34 日入18:53 日照時間0.7時間
 最高気温30.8℃(12:29) 最低23.3℃(13:21)
 西/西南西の風 曇り 湿度61% 最大風速9.4m
 今日の降雨量11.5mm

 最近になく涼し気で曇り空で迎えた朝です。
 8:54 油川漁港から八甲田連山の上空は雲に覆われて雨化を感じます。

 昼過ぎには、ゲリラ的な豪雨と雷鳴に驚かされます。

 雨上がりで蒸し暑さが持続する中、16:32沖舘地区から岩木山がようやく見えるくらいです。

 季節はすっかり秋に足を踏み入れて、いがぐりが日に日に肥えています。
 さて、明日 08月01日(火)[友引]は
 雷・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中西の風 【真夏日予想で】
 波は1mで「晴れ時々雨」
 予想最高気温は31℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年07月31日(月)18時39分

今朝は例えようもない暑さで起床し、日中は息苦しさで耐えるためにある時間が過ぎていくだけです。

アップロードファイル 6022-1.jpgアップロードファイル 6022-2.jpgアップロードファイル 6022-3.jpg

2023/7/30(日) 21:23現在
 日出4:33 日入18:54 日照時間11.5時間
 最高気温35.6℃(16:09) 最低24.0℃(04:04)
 南南西の風 晴れ  湿度42% 最大風速8.0m

  昨日の夕焼けを背に舘町町会さんのねぶたが地区運行をして、今日は国道280号線上であぶらかわねぶた祭に参加しています。

 今朝は例えようもない暑さで起床し、日中は息苦しさで耐えるためにある時間が過ぎていくだけです。
 19:15打ち上げ花火を合図に運行開始、灯り付きの金魚ねぶた≒100を先頭に舘町・油川幼稚園さんのねぶたが来る度、私事,目頭が熱くなるのは歳取ったせいもあるでしょうが、実に感動的です。

 今夜は大きな事故もなく終えれたようで本当に阿により&今後参加団体が増えることも願いながら、土用の丑のウナギではなく湾内産のアジの刺身・なめろうで暑い今日の一日を噛みしめます。

 さて、明日 07月31日(月)[先勝]は
 熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は1.5mで【真夏日予想で】
 予想最高気温は30℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2023年07月30日(日)21時23分

青森市の最高気温35.6℃(14:22) 日本全国暑さで赤くなっています。

アップロードファイル 6021-1.jpgアップロードファイル 6021-2.jpgアップロードファイル 6021-3.jpg

2023/7/29(土) 19:46現在
 日出   日入   日照時間13.2時間
 最高気温35.6℃(14:22) 最低23.4℃(04:13)
 西の風    湿度45% 最大風速7.7m

  黙っていても💦が滲み出てくるような
 危険な暑さが今日のスタートです。
 11:24 週末とあって生誕120年記念の展示会が行われる県立美術館&運動公園は駐車場がほぼ満タンに近い状態で、日差しは相変わらず危険なほど強烈です。

 11:54ふるさと海岸では簡易テントも張られ、海水浴客の人影ががいかにも夏休みの光景です。

 12:03 油川中学校校庭では今日も野球部の練習試合が行われていて、老体の自分には過酷過ぎる光景です。
 18:44油川舘町町会さんのねぶたが夕陽を浴びて運行されてきました。
 #明日7/30は19:15出発で国道280号線上で油川ねぶた祭が行われる予定です。
 舘町町会・油川幼稚園さんの他 小学校・中学校・北高校さんらが金魚ねぶたで参加してくれるそうです。応援しに行くことをお勧めします。

 さて、明日 07月30日(日)[赤口]は
 熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風 【猛暑日予想で】
 波は1m後1.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は35℃ 最低24℃の見込みです。
 

  • 2023年07月29日(土)19時46分

今日も熱中症に厳重注意が出る中での 日常を過ごします。

アップロードファイル 6020-1.jpgアップロードファイル 6020-2.jpgアップロードファイル 6020-3.jpg

2023/7/28(金) 17:51現在
 日出4:31  日入18:56 日照時間6.5時間
 最高気温33.4℃(14:12) 最低23.8℃(04:35)
 西/西北西の風 晴れ  湿度52% 最大風速7.0m
 今日の降雨量2.0mm

 青森市内でも、ゲリラ的に降雨量2.0mmが発生したそうですが、当油川地区では全く降りません。
 雨の気配は感じても、降らず仕舞い
 むしろその分ムシムシして 天然のサウナのようでした。

 11:56 昼時のふるさと海岸の海水客は昼休みでも 入道雲は増々せり出してきます。
 今日も熱中症に厳重警戒アラートが出る中での監視員&各町会長さん等のご苦労に感謝しかありません。

 野木和公園内では今日もセミのコンサート会場となっていますが、昼時駐車車両以外、異様な暑さで外に人影を見ることはありません。
 雨不足もあり、野木和湖水量は見るからに控えめです。

 さて、明日 07月29日(土)[大安]は
 熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中西の風 【真夏日予想」で
 波は1m後1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は34℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年07月28日(金)17時51分

危険な暑さが続き、今日も熱中症アラートが届いています。

アップロードファイル 6019-1.jpgアップロードファイル 6019-2.jpgアップロードファイル 6019-3.jpg

2023/7/27(木) 20:44現在
 日出4:30 日入18:57  日照時間6.7時間
 最高気温38.1℃(14:06) 最低23.4℃(04:16)
 北西/西北西の風 晴れ 湿度54% 最大風速6.8m

 危険な暑さが続き、今日も熱中症アラートが届いています。
 さて、食欲が落ちても、食べないわけにはいきません。
 昼めしは「ぶっかけそうめん」を流し込んで満たします。

 自分だけではなく畑にも水やりをすれば、毛豆の枝にもようやく花芽が見え始めて、元気をもらいます。 🍺と枝豆のイメージが止まりません😊

 夕暮れ近く、入道雲が夏の雲らしく青空に湧き出てきても 依然として天気は蒸し暑いままです。
 サットでも雨が恋しいこの頃です。

 さて、明日 07月28日(金)[仏滅]は
 熱中症、コロナ感染、火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中西の風 【真夏日予想】で
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は32℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年07月27日(木)20時43分

毎日が異様な暑さの日々:暑さには厳重警戒が必要です。

アップロードファイル 6018-1.jpgアップロードファイル 6018-2.jpgアップロードファイル 6018-3.jpg

2023/7/26(水) 20:44現在
 日出4:29 日入18:58 日照時間5.7時間
 最高気温33.3℃(12:38) 最低25.1℃(05:19)
 西北西/西南西の風 晴れ  湿度60%
 最大風速6.6m

 毎日が異様な暑さの日々:暑さには厳重警戒が必要です。
 11:11 通所リハ先の朝顔が、ものすごい勢いで生長し間もなく屋根にも届きそうでも 自分は暑さで頭がくらくらしそうで,もうしています😃

 12:05 ふるさと海岸海水浴場で海中に遊ぶ人は少数に見えますが、過ぎたるは及ばざるごとしで、暑すぎなのかもしれないと感じます。

 12:15 野木和公園内は昼メシ時、駐車場よりも車道でも木陰の方に台数が多いのにもうなずけます。

 さて、明日 07月27日(木)[先負]は
 熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風日中西の風で 【真夏日予想】
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は31℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年07月26日(水)20時44分

朝から逃げ場のない強力な日差しが照り付けています。

アップロードファイル 6017-1.jpgアップロードファイル 6017-2.jpgアップロードファイル 6017-3.jpg

2023/7/25(火)18:11現在
 日出4:28 日入18:59  日照時間8.7時間
 最高気温34.6℃(11:51) 最低23.8℃(04:12)
 南西/西南西の風 晴れ 湿度48% 最大風速7.7m

 
 朝から逃げ場のない強力な日差しが照り付けています。
 野木和公園内、ふるさとの森エリアではグランドゴルフグループさんが丁度水の補給時間帯のようで何故かひと安心😮‍💨

 同野木和公園でもつい徐行したくなる木陰通りがあり、少しの時間でも自分にとってはオアシスです。
 
 16:25少し涼しくなる時間を見つけて 菜園で水やりをすれば、なにもかも大喜びしているようで、いつもより多めの水やりをする自分がいましたが、見上げればまだ陽射しがきゅうりの葉を透かすほどのパワーを維持しています。
 #一日中運動は中止しようと言いたくなるほどの危険な暑さです。

 さて、明日 07月26日(水)[友引]は
 熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風 【真夏日予想】
 波が1.5m後1mで 「晴れ」
 予想最高気温は31℃ 最低25℃の見込みです。

  • 2023年07月25日(火)18時11分
Web Diary