今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

梅雨明けから10日間は夏日が続くと言われますが、暑すぎる感が強いと感じる一日です。

アップロードファイル 6016-1.jpgアップロードファイル 6016-2.jpgアップロードファイル 6016-3.jpg

2023/7/24(月) 18:15現在
 日出4:27 日入19:10 日照時間10.9時間
 最高気温32.8℃(12:42) 最低21.5℃(05:12)
 北北東の風 晴れ  湿度52% 最大風速4.9m

  10:33 観光名所の田舎館田んぼアート&第2会場で テクニックと暑さにうなります。
 この日最大の最高気温33℃の表示もあり
 弘前では34.9℃💦を記録したもようです。

 平賀神社で沢山お願いをし、蓮の花まつりで感動で増々暑くなります。
 県外ナンバー車がザックザク・人気なのがよくわかります。😊

  暑い夏こそ天国か地獄のじゃがいも堀をしていい汗かきます。
 梅雨明けから10日間は夏日がつづくものと言われるそうですが、暑すぎる感が強いと感じる一日です。

 さて、明日 07月25日(火)[先勝]は
 濃霧・熱中症・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風 【真夏日予想】で
 波が1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は33℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2023年07月24日(月)18時15分

今日暦の上では「大暑」。  大暑なだけに?暑さへの「対処」も大変です。

アップロードファイル 6015-1.jpgアップロードファイル 6015-2.jpgアップロードファイル 6015-3.jpg

2023/7/23(日) 19:18現在
 日出4:26 日入19:01 日照時間10.0時間
 最高気温28.3℃(16:31) 最低21.5℃(04:29)
 北北西の風 晴れ  湿度71% 最大風速5.7m
 今日は二十四節気の「大暑」

 今日暦の上では「大暑」。
 大暑なだけに?暑さへの「対処」も大変です。
 さすがの猫さんも日陰がお気に入りのようです。
 そう言う自分も似た者同士です「苦笑い」。

 13:49 ふるさと海岸への来園者は比較にならないほど雰囲気的にも増えています。
 ライフセーバーがついているので、安心でもありますね。
 明誓寺境内に安置されたジョゼッペファブリーさんの墓前は清掃され お花も手向けられていました。
#県内は多くの小中学校が夏休みでも、暑さのため?屋外での人影は稀にしか見られません。

 さて、明日 07月24日(月)[赤口]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風日中北西の風
 波が0.5m後1.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は32℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2023年07月23日(日)19時18分

 うんざりする暑さだというのに 今日、梅雨明けしたようです。

アップロードファイル 6014-1.jpgアップロードファイル 6014-2.jpgアップロードファイル 6014-3.jpg

2023/7/22(土) 18:43現在
 日出4:25  日入19:01 日照時間6.3時間
 最高気温28.1℃(15:16) 最低20.3℃(05:41)
 北西の風 晴れ  湿度71% 最大風速5.7m

 強い陽射の下、油川中学校校庭ではVS浦町中との練習試合で、近差の接戦のようです。
 12:52 あおもり北のまほろば歴史館で夏の工芸学校が行われ、懐かしい元油川商店会のメンバーとも・・
 他会場でもイベントは多種行われわれています。

 13:37 ふるさと海岸では人影がまばらでも、梅雨明けで暑さがもっと厳しくなりそうな予感がします。
 今日は海水浴のオープン初日で8/14日まで解放されます。

 17:04 日の入り前というのにまだたっぷり熱量が有り余っているようです。
 日没後 夜の祭典2日目 安方港まつりで花火が鳴り響いても、地域の建物が日に日に高層になっていくので音のみです(笑)
港まつりは明日が最終日だそうです。
 
 さて、明日 07月23日(日)[大安]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風後北の風 【夏日予想】
 波が0.5mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は29℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2023年07月22日(土)18時43分

屋外の陽射しが強く、マスクしていれば酸欠になりそうな暑さです。

アップロードファイル 6013-1.jpgアップロードファイル 6013-2.jpgアップロードファイル 6013-3.jpg

2023/7/21(金) 20:51現在
 日出4:24  日入19:02 日照時間8.6時間
 最高気温28.1℃(16:28) 最低19.1℃(04:15)
 北西/北北西の風 晴れ  湿度65% 最大風速6.3m

 早朝から熱くなる予感がしました。
 屋外の陽射しが強く、マスクしていれば酸欠になりそうな暑さでも、訓練後は11:52 私事、通所リハ先の小庭でミニ向日葵が満面の笑顔で送り出してくれます。🌻笑顔

 12:03 ふるさと海岸でもワイルドキャロット  が散在し、ベンチにも人影が無く、じっと海開きを待ち望んでいるような気がしました。
 
 18:20夕陽が明るく眩しく、外に出れば100ワット級の明るい夕暮れ時です。 
#明日の天気を保証する夕陽のガンマンです😊
#小学校は実質夏休み突入です。

 さて、明日 07月22日(土)[仏滅]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風後北東の風 【夏日予想】
 波が0.5mで「晴れ」
 予想最高気温は29℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2023年07月21日(金)20時51分

消防第5分団さんの町内パトロールが響き渡り、 緊張感も漂う夏の一夜です。

アップロードファイル 6012-1.jpgアップロードファイル 6012-2.jpgアップロードファイル 6012-3.jpg

2023/7/20(木) 20:07現在
 日出4:24  日入19:03  日照時間6.8時間
 最高気温27.9℃(13:13) 最低21.1℃(04:53)
 東北東の風 晴れ  湿度61% 最大風速8.3m

 早朝から晴れ陽射しで暖かでも、室内に風が入るとやっぱりヤマセ風は身に沁みるものです。秋風のイメ〜ジ🥶
15:44ふるさと海岸では白波が絶えない中、ウインドサーフイン愛好家さんたちのグループの姿が見られます。

 水を欲しがるヒメヒオウギズイセンは一日で咲き始めるくらいの早業で、お盆を呼び込む勢いです。

 猛暑の中、貴方はこの時期食べたいものは何ですか?
スイカ・メロン・トウモロコシ・かき氷・トコロテン・生うに・ほや
そのうち、今日はメロンにありつけて満足で、気分はリッチ。
 消防第5分団さんの町内パトロール音が響き渡り、
緊張感も漂う夏の一夜です。
#いよいよ夏本番に向け、明日は小学校の前期前半の最終日です。
#暑さが続くと疲労感も増します:実感です。ファイト〜😃

 さて、明日 07月21日(金)[先負]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風日中北東の風 【夏日予想】
 波が1mで「晴れ」
 予想最高気温は28℃ 最低19℃の見込みです。

  • 2023年07月20日(木)20時06分

薄曇りでも季節は確実秋に移動しているようです。

アップロードファイル 6011-1.jpgアップロードファイル 6011-2.jpgアップロードファイル 6011-3.jpg

2023/7/19(水) 20:09現在
 日出4:23 日入19:04 日照時間0.8時間
 最高気温26.2℃(14:02) 最低22.0℃(04:51)
 東北東の風 曇り 湿度73% 最大風速5.7m

 11:49 津麦園さんの通所リハ施設前の花壇には
秋の花コスモスと 夏の花向日葵が共存:共生していて、喜ばしいに加えて、不思議な感覚に陥ります。 今何節???🌸🌻

 15:12 野木和公園南口付近に咲くタチアオイがお見事で目を奪われ、周囲から鳥の鳴き声
ヒグラシの鳴き声が・・印象的です。🐦

 ところによって生長具合は違いますが、間違いなく稲の伸びに目を惹かれます。

 菜園では盆花とも称されるヒメヒオウギズイセンが咲き始めています。
 ますます自分の季節感が疑わしくなるこの頃です。(#^.^#)

 さて、明日 07月20日(木)[友引]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて

 風は北東の風後東の風で「夏日予想」
 波は1mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2023年07月19日(水)20時09分

蒸し暑くても、お気に入り羽白富田地区から臨む八甲田連山まで雲が架かり日差しは一日中0ゼロです。

アップロードファイル 6010-1.jpgアップロードファイル 6010-2.jpgアップロードファイル 6010-3.jpg

2023/4/18(火)20:17現在
 日出4:22 日入19:05 日照時間0.0時間
 最高気温26.5℃(10:19) 最低22.9℃(03:19)
 西北西/西の風 曇り 湿度70% 最大風速5.7m

 昨日に引き続き朝ドラで取り上げられているトガクシソウという植物です。
 名前があるんです😊 雑草ではありません😊

 17:33お気に入り羽白富田地区から臨む八甲田連山まで雲が架かり日差しは一日中0ゼロです。

 18:23 油川市民センター内にて、今月30日(日)に実施される油川ねぶた祭についての運行スケジュールの打ち合わせが行われ いよいよですね。
 #無事故で、しかも沢山の人に喜んでもらいたいものです。

 さて、明日 07月19日(水)[先勝]は
 コロナ感染・火災注意報報が出ていて
 風は南西の風後北東の風
 波は0.5mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2023年07月18日(火)20時17分

梅雨前線で雨が続く:今日は祝日:海の日。

アップロードファイル 6009-1.jpgアップロードファイル 6009-2.jpgアップロードファイル 6009-3.jpg

2023/7/17(月) 20:17現在 祝日海の日
 日出 4:21 日入 19:05  日照時間1.6時間
 最高気温28.2℃(16:14) 最低21.2℃(13:51)
 西北西の風 曇り   湿度75% 最大風速4.7m

 梅雨前線で雨が続く:今日は祝日:海の日。
 NHK朝ドラの影響で検索してみた :< 
 噂のヤマト草とは?こんな感じなんですね。
 雑草の一塊では済ませされないこの頃です。
 
  油川木材港、今日は海の日だからではなさそうな釣り人の数が見られます。奥までズッパド。

 油川小学校内で生徒達が観察栽培している植物を親御さんと引き揚げている子もいるようです。
 おそらく、例年夏休みが近くなってきたので自宅へ持ち帰るからでしょう。

 祝日:海の日でも雨上がりに気になるのは、菜園の雑草? 名前はスベリヒユ・メヒシバ・タニソバが順調に逞しく育っていました。
 名前で呼ぶのは初めてでした。○○さん😊

 さて、明日 07月18日(火)[赤口]は
 モロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波は1mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は27℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2023年07月17日(月)20時16分

 今更ながら各種イベントも天気の影響の偉大さに再確認です。

アップロードファイル 6008-1.jpgアップロードファイル 6008-2.jpgアップロードファイル 6008-3.jpg

2023/7/16(日) 17:28現在
 日出4:20  日入19:06  日照時間4.0時間
 最高気温27.7℃(15:40) 最低18.5℃(02:42)
 西北西の風 曇り  湿度68% 最大風速4.6m

 大雨の心配をしての就寝は幸いに大したこともなく過ぎていますが、土砂崩れなど発生している地区もあって全く無感心ではいられない最近の異常気象です。
 14:16 天田内川の下流も泥水に覆われて、災害への意識を再認識します。

 西田沢地区踏切付近から西の上空を望めば、来るぞ来るぞと言わんばかりの雨雲に見えます。
 水稲は大きく育ち、田んぼ内の水面は全く見えません。

 さて、明日 07月17日(月)[仏滅]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波が1.5m後1mで「☂/曇り」
 予想最高気温は28℃ 最低22℃の見込みです。
 今日、身体障外者支援施設津麦園さんでは数年ぶりに夏祭りが行われましたが、今更ながら天気の影響の偉大さにも再確認です。

  • 2023年07月16日(日)17時27分

野木和公園内は静まり返っていると思えど、セミのコンサート会場に変わりははありません♪

アップロードファイル 6007-1.jpgアップロードファイル 6007-2.jpgアップロードファイル 6007-3.jpg

2023/7/15(土)22:37現在
 日出4:19 日入19:07  日照時間0.0時間
 最高気温25.0℃(13:23) 最低20.2℃(03:46)
 南南西/南の風 雨  湿度83% 最大風速5.1m
 今日の降雨量43.0mm

 昨夜の宵宮頃から雨が降り始めで、深夜から午前中にかけて強い雨が降る続け 15:04中学校校庭のサツカーゴールポスト付近も水浸しです。
 思わず昨夜の、なでしこジャパンVSパナマ戦での雄姿が思い出されます。⚽😊
 
 15:10 野木和公園内は静まり返っていると思いきや セミのコンサート会場に変わりはありません 元気です

 コロナ禍まだ続き、しかも夜の帳を駆け抜けるように外食をすれば、これもまた懐かしく楽しいものでした。
 #17年目のかかしロード280は9/3~9/30までの予定ですが、青森北高さんの案山子も展示され、しかも校内文化祭にも展示されるようですよ。
 #今日夕方の打ち上げ花火は西田沢稲荷神社の宵宮だそうです。
 大雨を気にしながら就寝です。

 さて、明日 07月16日(日)[先負]は
 大雨・濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は南西の風
 波が3m後2mで「☂時々曇り」
 予想最高気温は27℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年07月15日(土)22時37分

明日以降大雨の警報が出そうだなど、まだ信じられません。

アップロードファイル 6006-1.jpgアップロードファイル 6006-2.jpgアップロードファイル 6006-3.jpg

2023/7/14(金) 18:34現在
 日出4:19  日入19:07  日照時間6.1時間
 最高気温27.9℃(11:31) 最低20.6℃(05:34)
 西/西北西の風 晴れ  湿度51% 最大風速5.9m

 山陰・北陸地方の大雨をよそに、幸いなことに津軽地方は注意報は続いています。
 9:54 今日も野木和公園周囲を健康のため散歩する人、パラソルを準備して釣りに臨もうとする人、農園に向かう人、パターゴルフをしようとする人等の姿が見られます。

 12:03 青森海岸西田沢地区から海面は深い青色で
八甲田連山は穏やかな眺めです。
 明日以降大雨の警報が出そうだなど、まだ信じられません。

 菜園でキキョウが漸く1輪だけ開花しただけで、こんなにも喜ばしいものかと‥・・です。天気のせい?


 今日は16:00 16:30 17:00と3度にわたって打ち上げ花火が上がって「伝馬熊野宮の宵宮」が始まりますが、にしても今年の宵宮は雨によく当たる年ですね。
 
 さて、明日 07月15日(土)[友引]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南東の風やや強く後南西の風やや強く
 波が1.5m後4mで「雨」
 予想最高気温は26℃ 最低21℃の見込みです。
 

  • 2023年07月14日(金)18時33分

午前中の雨が嘘のように晴れ、かんかん照りに・・

アップロードファイル 6005-1.jpgアップロードファイル 6005-2.jpgアップロードファイル 6005-3.jpg

2023/7/13(木) 18:23現在
 日出4:18  日入19:08  日照時間5.8時間
 最高気温27.6℃(13:39) 最低21.0℃(05:11)
 西の風☂/曇り/晴れ 湿度56% 最大風速9.5m
 今日の降雨量3.0mm

 13:12 雨上がりだけに、野木和団地内新生町の児童公園から上空に 松の緑・イチョウの青黄色・空の青と白い雲の鮮やかさに惹かれます。

 13:25 油川漁港敷地内にセイタカアワダチソウが☂を受けてますます元気な姿を見せます。

 午前中の雨が嘘のように晴れ、かんかん照りの下 一休みのつもりで腰かければ、この頃増え続けているトンボが親し気に隣で一休みしています。😊
 野木和公園内は今年もセミのコンサート会場なみです。
今時嬉しい事に、入場料は無料です🈚️^_^
 さて、明日 07月14日(金)[先勝]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後北西の風 【夏日予想】
 波が1.5m後1mで「曇り/雨」
 予想最高気温は27℃ 最低19℃の見込みです。
 

  • 2023年07月13日(木)18時22分

今朝は集中豪雨的な雨音で起床し、通学・通勤時間帯にも降り続いています。

アップロードファイル 6004-1.jpgアップロードファイル 6004-2.jpgアップロードファイル 6004-3.jpg

2023/7/12(水) 20:39現在
 日出4:17  日入19:08 日照時間0.3時間
 最高気温25.7℃(05:15) 最低20.5℃(13:50)
 南南西の風 雨/曇り 湿度76% 最大風速6.7m
 今日の降雨量30.5mm

 今朝は集中豪雨的な雨音で起床し、通学・通勤時間帯にも降り続いています。
  自分の小学時代、どれだけ雨に濡れたかを自慢する もつけだった頃を思い出します。☂😊
 中学校のテニスコートは雨量ですっかり水浸しにも洪水のニュースに見慣れたせいか、驚きませんでした。

 昼時も雨でしたが、重機を目の当たりにして
 早くも厳冬を連想する自分は年寄りです。
 
 野木和公園内には 野性猿に遭遇した時の注意事項が掲示されていましたので、ご案内します。
 午後には曇りでも雨が止み、むしむし感が強まりますが、菜園への水やりをしなくてもいいので
勝手に休養日とします。😊😊

 さて、明日 07月13日(木)[赤口]は
 大雨・洪水・コロナ感染・火災注意報が出ていて「夏日予想」
 風は 南西の風やや強く後西の風やや強く
 波は2m後1.5mで「晴れ一時雨」
 予想最高気温は27℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2023年07月12日(水)20時39分

蒸し暑さはマックスも 野性の猿との遭遇で涼みました。

アップロードファイル 6003-1.jpgアップロードファイル 6003-2.jpgアップロードファイル 6003-3.jpg

2023/7/11(火) 18:11現在
 日出4:16 日入19:09  日照時間1.8時
 最高気温29.1℃(08:32) 最低21.8℃(02:19)
 南南西/南の風 雨/曇り 湿度66% 最大風速7.1m
 今日の降雨量8.5mm


 今日は降ったり、止んだりを繰りを返した日中です。 

旬の魚は流石に美味し!「ほやと菜園の大葉」のコラボ。 小さなほやでも中身は実が厚く美味しくいただけます。😊 今頃昨夜の酒の肴を思い出し・・。

 10:11 油川漁港から八甲田連山を臨めば、お世辞でも良いとは言えない空模様です。


 野木和公園内、ふるさとの森エリアの立て看板が真新しくなりました。
  微風なのに枝が異様に揺れて10:33 野木和湖の水門前の道路を挟んだ高木で野性の猿と遭遇  
 私事、2度目の遭遇でも👀びっくらぽんです

 さて、明日 07月12日(水)[大安]は
 雷・濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く
 波が1.5mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は26℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年07月11日(火)18時10分

むっとする外の天気をよそに、露地物のミニトマトが漸く色づき始め、喜んでいるのはトンボも一緒のようです。😊

アップロードファイル 6002-1.jpgアップロードファイル 6002-2.jpgアップロードファイル 6002-3.jpg

2023/7/10(月) 18:25現在
 日出4:16 日入 19:06  日照時間1.5時間
 最高気温29.7℃(14:30) 最低22.1℃(01:08)
 西南西の風 曇り  湿度57% 最大風速7.9m

 13:53 今日の最高気温を記録するころ、油川中学校の教室内は冷房が効いてあずましいことでしょう。

 地物の完熟トマトが収穫され始め、とまと本来の味が楽しめて、食事の楽しみが増えたというものです。 但しまだハウス栽培ものですが・・・。

 むっとする外の天気をよそに、露地物のミニトマトが漸く色づき始め、喜んでいるのはトンボも一緒のようです。😊

 さて、明日 07月11日(火)[仏滅]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く 「夏日予想」
 波が1m後1.5mで「曇り一時雨」
 予想最高気温は28℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2023年07月10日(月)18時24分

上空は何時降り出すかもしれない空模様です。

アップロードファイル 6001-1.jpgアップロードファイル 6001-2.jpgアップロードファイル 6001-3.jpg

2023/7/9(日) 17:29現在
 日出 4:15 日入 19:10  日照時間1.1時間
 最高気温25.2℃(13:57) 最低21.4℃(05:18)
 北の風 晴れ   湿度73% 最大風速3.3m
 今日の降雨量2.0mm

 10:41間もなく第2試合が始まる野球部の練習試合が行われる油川中学校校庭の上空は何時降り出すかもしれない空模様で、VS強豪西中に胸を借りての熱戦です。
 天気も試合も暑い:Wで暑いの巻き(笑)😊
 
ご近所さんの畑ではトウモロコシの生長が著しく、収穫が真近のようです。🌽

 今日は風が穏やかで、釣り人も喜ぶ天候のようで蟹田沖で釣果したおすそ分けの「あじ」いただきました。 塩焼きとなめろうでいただきました
 美味した~👅。 旬の味は格別です。

 16:38 野木和公園子供の国エリアに軟らかな夕陽が射してくる頃、今日もセミの鳴き声がつきもののようです。

 さて、明日 07月10日(月)[先負]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波が1mで 「夏日予想」
 予想最高気温は28℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2023年07月09日(日)17時29分

梅雨前線からの線状降水帯の豪雨被害には:申し訳ないほど朝方の曇り空からの晴れ日です。

アップロードファイル 6000-1.jpgアップロードファイル 6000-2.jpgアップロードファイル 6000-3.jpg

2023/7/8(土)17:55現在
 日出4:14  日入19:10  日照時間5.5時間
 最高気温29.8℃(14:05) 最低21.2℃(05:09)
 北北東の風 晴れ 湿度50% 最大風速4.5m

 願い事を叶うようにしていた七夕から一夜明け
梅雨前線からの線状降水帯の豪雨被害には申し訳ないほどの朝方の曇り空からの晴れ日です。

  ご近所さんのキキョウの花が涼しさを演出してくれますが、暑いものは流石に暑くて、作業も3時間の日光浴が2時間ほどで退散します。(笑)💦

 17:10 野木和公園内では数台の残留組が見られますが、これから入園するだろうとは思えません:園内では昨日より数がふえたセミの鳴き声が聞こえます。

 さて、明日 07月09日(日)[友引]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北の風後南西の風 「夏日予想」
 波が0.5m後1mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低20℃の見込みです。
 
 

  • 2023年07月08日(土)17時54分

本格的な暑さがやってくる頃 今日は二十四節気の一つ「小暑」・七夕です。

アップロードファイル 5999-1.jpgアップロードファイル 5999-2.jpgアップロードファイル 5999-3.jpg

2023/7/7(金) 18:59現在
 日出4:13  日入19:11  日照時間9.3時間
 最高気温32.1℃(13:28) 最低19.5℃(03:57)
 南西/南南西の風 晴れ 湿度45% 最大風速8.0m

 今日は二十四節気の一つ「小暑」・七夕です。
 本格的な暑さがやってくる頃とされていて、全くその通りです。

 私事、通所リハ先にマスクを付け忘れ:暑さのせい?😆
頭が朦朧とする中「キバナノコギリソウ」で覚醒です、黄色は注意

 むつ湾にはガスがかかり水平線をギリギリ見られます。
 17:35 猛暑の時間帯を避けて水やりをすれば
「ペチュニア」が感高く歓喜の声が聞こえそう😊
#最高気温が23℃を超えるとアイスクリームよりもかき氷が所望されるそうです。 
 余談ですが、暑い日は水分が必要でも、ビールは水分というよりアルコールなので、要注意です。

 さて、明日 07月08日(土)[先勝]は
  コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南東の風日中北の風 「夏日予想」
 波が1m後0.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は29℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2023年07月07日(金)18時56分

 真夏日のパワーに驚くばかりです。

アップロードファイル 5998-1.jpgアップロードファイル 5998-2.jpgアップロードファイル 5998-3.jpg

2023/7/6(木) 18:42現在
 日出4:13  日入19:11 日照時間10.2時間
 最高気温31.4℃(12:40) 最低19.0℃(02:18)
 南西/西南西の風 晴れ 湿度43% 最大風速12.9m
 今日の降雨量3.0mm

  昨夜内雨音がして快眠しますが、今朝の変わり様から始まって真夏日にたまげるばかりです。
 9:04すでに暑さが身に沁み始めるころでした、野木和団地新生町内通称児童木登り公園の草刈りボランティアをする若者に冷たいお茶を差し入れすれば、大喜びで飲んでくれました。😊( ^)o(^ )

 16:31 猛暑に悩まされているのは植物も一緒で、
 水撒きしたきゅうりの葉も喜んでいるようです。
 17:58 少し暑さが和らぎましたが、 野木和公園内では初セミの鳴き声が聞こえます。

 さて、明日 07月07日(金)[赤口]は
 強風・波浪・コロナ感染・火災注意報が出ていて 
 風は南西の風やや強く後南の風 「真夏日予想」
 波が3m後1mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は31℃ 最低19℃の見込みです。

  • 2023年07月06日(木)18時41分

今日の天気予報は下り坂予想:午後には雨の匂いがし始めています、

アップロードファイル 5997-1.jpgアップロードファイル 5997-2.jpgアップロードファイル 5997-3.jpg

2023/7/5(水) 18:21現在
 日出 4:12  日入 19:11  日照時間8.7時間
 最高気温25.2℃(14:48) 最低17.3℃(02:49)
 北西の風 晴れ   湿度68% 最大風速6.3m
 
 今日の天気予報は下り坂予想
  何処がともなく、ようやく朝顔の蔓が順調に伸び始めて来たようでほっとします。 トウモロコシも頼もしく感じるほど生長中です。

 私事、通所リハ後の陸奥湾の上空は夏の空?それとも梅雨時の空? 相変わらず雄大です。
 八甲田連山は濃霧が晴れず、幻影的です。

 今日は今は無きイタリア館の主だったイタリア人ジュゼッペ・ファブリー氏の男前をご覧ください。?才頃?
 誰でも若い時は今よりいくらか男前 そういうみんなも若い頃があったものですよね。( ^)o(^ )
 
 さて、明日 07月06日(木)[大安]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風やや強く後南西の風強く
 波が1m後3mで「曇り/晴れ」夏日予想
 予想最高気温は29℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2023年07月05日(水)18時21分
Web Diary