今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

 梅雨の間の晴れ間を満喫。

アップロードファイル 5996-1.jpgアップロードファイル 5996-2.jpgアップロードファイル 5996-3.jpg

2023/7/4(火) 21:03現在
 日出 4:12  日入 19:12  日照時間11.8時間
 最高気温26.2℃(14:07) 最低19.2℃(04:06)
 北北東/北の風 晴れ  湿度60% 最大風速5.4m

 久しぶりに早朝5時に起きても、既に朝陽が眩く
 5:41 天気良好の油川漁港では水揚げしたホタテ貝の荷揚げ作業中のようです。
 日中見る様子とは格段の差の活気です。

 5:53梅雨時の晴れ間とは今日のような日の事でしょうか。
 朝陽が心地よく眩しくて、梅雨の間の晴れで久しぶりに菜園での畑作業を実行できます。
 このところ太陽が出ず、光合成が出来ていないはずのきゅうりが収穫できるのも嬉し&驚きものだ。

 18:06 野木和公園ふるさとの森にて、夕陽が和かな陽射しを差し始めています。
 自衛隊のトラック車両があちらこちらに駐車していて、何事でしょうか? 野営訓練かも??
 迷彩色を見ると、気分が落ち着かないのはなぜ❓

 さて、明日 07月05日(水)[仏滅」は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風後北東の風 「夏日予想」
 波が0.5mで「晴れ/曇り」
 予想最高気温は28℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2023年07月04日(火)21時03分

 ぐずぐず天気が続いた一日です。

アップロードファイル 5995-1.jpgアップロードファイル 5995-2.jpgアップロードファイル 5995-3.jpg

2023/7/3(月) 18:30現在
 日出 4:11  日入 19:12  日照時間0.3時間
 最高気温22.5℃(11:25) 最低18.5℃(04:09)
 北/北北東の風 曇り  湿度83% 最大風速3.6m
 今日の降雨量14.5mm

 昨夜は心地よく屋根を打つ音を聞きながらの就寝:早くも寝相の悪さは冷えを実感します。(笑)
 朝も降り止まずに過ぎ,つい先日までお花畑状態だった野木和公園内の黄色いタンポポの綿毛が一斉に落下しています:あっという間でしたね。

 油川伝馬町地区熊野宮大祭が告知され始めたようです。
7月14日が待ち遠しい(笑)
 小・中学生を主体に夏場の楽しみのひとつとして例年大賑わいの催しとして知られていますね。

 明誓寺境内に眠るジユゼッペ・ファブリー氏の命日は昨日でしたね。
 SNS効果? 見知らぬ年配の親子二人が顕彰碑を覗き込んでいました。 車両ナンバーは青森です。
 
 さて、明日 07月04日(火)[先負]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が南西の風後北東の風 「夏日予想」
 波は0.5mで 曇り/晴れ
 予想最高気温は26℃ 最低18℃の見込みです。

  • 2023年07月03日(月)18時29分

漸く寝苦しさから解放されて、快眠できた今朝は霧雨が降る日曜日です。

アップロードファイル 5994-1.jpgアップロードファイル 5994-2.jpgアップロードファイル 5994-3.jpg

2023/7/2(日)19:23現在
 日出 4:10  日入 19:17  日照時間0.9時間
 最高気温23.6℃(13:05) 最低18.4℃(03:17)
 北西/西南西の風 雨  湿度67%
 最大風速5.9m 今日の降雨量0.5mm

  漸く寝苦しさから解放されて、快眠できた今朝は霧雨が舞う日曜日です。

 13:40 外は曇天でも白一色の回廊でおなじみの県立美術館内はCM効果もあって遠方からも来られてて「標準語も聞こえる」😊

 13:24 青森市西部工業団地内、見慣れない光景は海外にでも来た気分になりましたが、コロラドトウヒが沿道で待ち受けています。
 (株)トーモクさんは現在は油川地区にいますが、近いうちこちらの工業団地へ移転するようです。只今工事中!!
 狭い青森市内は何処もかしこも小雨交じりの天気でパットしていません。☁

 15:08 八甲田丸近辺から油川方向を望めば、水墨画の濃淡を見る思いです。
 どう見ても穏やかな天気ではありません。

 7/2が命日のファブリー氏・今年1月亡くなられた商店会メンバーだった方への墓参を終えれば、小雨に煙る線香にも趣が感じられます。合掌

 さて、明日 07月03日(月)[友引]は
 雷・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北の風後南西の風
 波が1m後0.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は24℃ 最低19℃の見込みです。

  • 2023年07月02日(日)19時22分

 今日から7月、今年も半年が過ぎ、雪の季節が連想されてならない私は年寄りです。

アップロードファイル 5993-1.jpgアップロードファイル 5993-2.jpgアップロードファイル 5993-3.jpg

2023/7/1(土) 19:15現在
 日出 4:10  日入 19:12  日照時間3.7時間
 最高気温26.2℃(12:20) 最低21.2℃(05:50)
 西南西の風 曇り  湿度64% 最大風速10.6m
 
 早朝から打ち上げ花火の音、そして忙しい週末の始まりでも天気は不安定です。
 いつ降りだすかもしれないどんより空模様の下でも、漸く油川地区にもアジサイの開花が見られるようになりました。
 因みに我が家のは、まだまだゆったり型のようです。

 ふるさと海岸ではボランテイアの方々のお蔭で、大したあずましくなったものです。
 油川漁港では、女性の釣り人の姿も見えて、昭和生まれ男としては珍しく見えたものです:見慣れましたが・・・。
 肌寒い日中も時折陽射しが届くと、格別心地よく感じられたものです。

 人間様に限らず気の早い植物もあるもので、
 秋の桜と言われるコスモスの開花に驚かされます。
  今日から7月、今年も半月が過ぎ、雪の季節が連想されてならない自分は年寄りです。

 さて、明日 07月02日(日)[先勝]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中北西の風
 波が1mで「曇り一時雨」
 予想最高気温は24℃ 最低18℃の見込みです。
 

  • 2023年07月01日(土)19時14分

 6月の最終日・今日で今年の半分が過ぎます。

アップロードファイル 5992-1.jpgアップロードファイル 5992-2.jpgアップロードファイル 5992-3.jpg

2023/6/30(金) 18:20現在
 日出 4:09  日入 19:13 日照時間1.8時間
 最高気温25.4℃(09:27) 最低21.5℃(05:06)
 北北西/北西の風 雨  湿度75%
 最大風速4.3m  今日の降雨量1.0m

 
 12:07 私事、今週最後の通所リハ後は「男は黙って海へ」、ポツポツ降る雨が気になりません。

 野木和公園内こどもの国エリア、明日が運動会のようです。

 午後の☔間を縫って、梅雨時菜園に出れば植物に限らず、カタツムリが運動不足解消中のようです。
 新小学一年生、近所の女子が2人雨の中を帰宅中、ただいま~!と2度も声をかけてくれました…なんと可愛らしかったことか。中には傘の骨だけを差したわんぱく坊主や爺婆がお迎えに向かう人も・・☔☂☂雨もまた良し…

 さて、明日 07月01日(土)[赤口]は
 波浪・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波が3m後1.5mで「曇り」
 予想最高気温は24℃ 最低11℃の見込みです。
 

  • 2023年06月30日(金)18時19分

蒸し暑さで寝苦しい夜間からの夜明けは、降り続ける雨で増々寝不足気味?

アップロードファイル 5991-1.jpgアップロードファイル 5991-2.jpgアップロードファイル 5991-3.jpg

2023/6/29 17:05(現在)
 日出 4:09  日入 10:13 日照時間0.4時間
 最高気温26.4℃(15:22) 最低21.6℃(08:23)
 北/北北西の風 曇り 湿度74% 最大風速3.9m
 今日の降雨量6.0mm

 蒸し暑さで寝苦しい夜間からの夜明けは、降り続ける雨で増々寝不足気味?
 朝からこんな感じで一日が過ぎるのかと思えば、憂鬱のメロディの一つも浮かんできそうでした。♪

  時々止む雨の間に、作業すれば蒸し暑さで
 天然サウナに入っているようです。💦💦💦💦

 野木和公園内こどもの国エリア広場にはテント&万国旗が設置され、運動会が行われる準備のようです。
 16:13 油川漁港から臨む上空は厚い雲が複雑に絡んで見え、梅雨明けにまではやや遠いようです。
#私事、湿気の多い時は、炭酸入り飲料が特に美味い😊🍺

 さて、明日 06月30日(金)[大安]は
 雷・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風南の風やや強く日中北東の風
 波は1m後2.5mで「曇り一時雨」
 予想最高気温は25℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2023年06月29日(木)17時06分

梅雨時の真夏日を体感。💦💦💦 初クーラー始動。

アップロードファイル 5990-1.jpgアップロードファイル 5990-2.jpgアップロードファイル 5990-3.jpg

2023/6/28(水) 19:17現在
 日出 4:08  日入 19:03 日照時間5.2時間
 最高気温30.6℃(12:24) 最低19.6℃(02:28)
 南南西の風 曇り  湿度53% 最大風速10.1m

 梅雨時の真夏日を体感した日です。
 日中の動作では、マスクが非常に邪魔でした。

 恒例、油川小学校校庭に生徒たちが植物を育てていますが、🍅とまと発祥の地だけに多いようです。

 あまり見慣れない、羽白富田地区にて「クコの実」を見つけて興奮気味です。

 昼時 真夏日の暑さで朦朧として青森海岸へ向かえば、涼し気な浜辺で癒されます。
 30℃越えの蒸し暑さは、さすがに応えますが植物は元気そのもので驚きモモノキ サンショウノキ😊
 私事、とうとう初クーラーを始動しました💦💦

 さて、明日 06月29日(木)[仏滅]は
 雷・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風 「夏日予想」
 波が2m後1mで「あめ/晴れ」
 予想最高気温は25℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2023年06月28日(水)19時17分

冷え込みはやや緩むも、朝の上空は曇天です。午後からも雨のち曇り 

アップロードファイル 5989-1.jpgアップロードファイル 5989-2.jpgアップロードファイル 5989-3.jpg

2023/6/27(火) 18:22現在
 日出 4:08 日入 19:03  日照時間3.6時間
 最高気温22.6℃(14:58) 最低17.6℃(04:05)
 北北西/北の風 曇り 湿度77% 最大風速4.0m

 冷え込みはやや緩むも、朝の上空は曇天です。

 油川漁港から八甲田連山を臨めば、増々雲が入り乱れて 本格的な雨が降り出しそうです。
 浜猫がウロチョロする中、浜匂いは梅雨時で増々強烈でした。

 雨の匂いとともに、16時ころから雨が零れ始めて空気全体が沈んできた感じです。
 マイ菜園に咲くのは「西洋ノコギリソウ」の種がどこからやってきたものか、只今開花中!
 ニラは2回目の収穫で、今夜は「ニラ玉」です😊

 17:41 野木和公園内の駐車場には3台程しか見られません。
 皆さん急ぎ帰宅しているのかな?

 さて、明日 06月28日(水)[先負]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 予想最高気温は28℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2023年06月27日(火)18時21分

 梅雨時の厳しい暑さを実感です。💦💦💦

アップロードファイル 5988-1.jpgアップロードファイル 5988-2.jpgアップロードファイル 5988-3.jpg

2023/6/26(月) 18:15現在
 日出 4:08  日入 19:13  日照時間4.5時間
 最高気温24.2℃(16:15) 最低17.4℃(03:03)
 北西/北北西の風 晴れ  湿度74% 最大風速4.8m

 
  10:04 青森港北防波堤先端から、油川地区を望めば、フェリーン出航までで、その先は濃霧に妨げられて諦めモードです。
 ここから八甲田連山の姿ははもちろん皆無でした。

 私事、愛称ベイ・プロムナードにて 蒸し暑さマックスも健康のためと思えば、心地よいものだ。💦

 15:19 まだ厳しい暑さの下、野木和公園内では涼んでいるような車両が数台見られます。
 また、故郷の森方向からはパトカーが2台帰ってきて
 何事かが発生したものかと懸念されたものです。

 さて、明日 06月27日(火)[友引]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風日中西の風
 波が0.5m後2mで 「晴れ/雨」で夏日予報
 予想最高気温は27℃ 最低18℃の見込みです。

  • 2023年06月26日(月)18時14分

早朝の寒さで目覚め、#私事、🥶夕暮れ時 軽い晩酌は燗酒です。

アップロードファイル 5987-1.jpgアップロードファイル 5987-2.jpgアップロードファイル 5987-3.jpg

2023/6/25(日) 21:05現在
 日出 4:07  日入 19:03  日照時間2.3時間
 最高気温23.8℃(16:19) 最低17.7℃(04:10)
 南南西/北北西の風 曇り  湿度71% 
 最大風速3.5m 今日の降雨量0.5mm

 寝相の悪い証拠?早朝の寒さで目覚めました。
 7:47 野木和湖では早くも釣り人の姿が見られます。
 風向きが一転し、14:46 木材港付近から北方には不思議も鮮やかな雲が見られ不安定な天気の象徴です。

 お気に入り羽白富田地区から観る八甲田連山は厚い雲に覆われ裾野周辺がかすかに見えるだけで精一杯です。
 #私事、🥶夕暮れ時 軽い晩酌は燗酒です。
 

 さて、明日 06月26日(月)[先勝]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風後北の風 「夏日予想」
 波が0.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は25℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2023年06月25日(日)21時05分

今朝から天気は素晴らしく良くても、ヤマセ気味の風で白波が立つふるさと海岸です。

アップロードファイル 5986-1.jpgアップロードファイル 5986-2.jpgアップロードファイル 5986-3.jpg

2023/6/24(土)19:03現在
 日出 4:07  日入 19:13  日照時間6.7時間
 最高気温25.0℃(12:49) 最低17.3℃(03:01)
 北北西/北西の風 曇り  湿度65%
 最大風速6.4m 今日の降雨量1.0mm

 今朝から天気は素晴らしく良くても、ヤマセ気味の風で白波が立つふるさと海岸です。
 週末とあって、堆積した土砂の除去作業はお休みで大型重機がひっそりとたたずんでいます。

  10:15 野木和公園内では陽射しが強く 木陰が涼しげです。
 ふるさとの森エリアでは昨日にもまして、大勢がグランドゴルフをしています。

 油川地区では一番早い神明宮の宵宮は16時の打ち上げ花火で始まりましたが16:15頃から雨に見舞われ、ずぶぬれの小・中学生が帰宅してる様子が見られます。☂☔☂
#私事、不安定な天気が続き、雷がいつ落ちるかもしれないので、菜園の作業も早めに終えます😊

 さて、明日 06月25日(日)[赤口は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北の風後南の風
 波が1mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は23℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2023年06月24日(土)19時02分

小雨交じりのヤマセが吹き、急な秋の風情の中、びっくらぽんです。

アップロードファイル 5985-1.jpgアップロードファイル 5985-2.jpgアップロードファイル 5985-3.jpg

2023/6/23(金) 20:02現在
 日出 4:06  日入 19:13 日照時間0.0時間
 最高気温22.0℃(14:27) 最低18.0℃(04:01)
 東北東の風 雨  湿度73% 最大風速8.0m
 今日の降雨量3.0mm

  久しぶりに雨音で目覚め ☔菜園への水撒きが休めるかなと、都合よく解釈します。
 9:52 ふるさと海岸では現在進行形で「堆積した土砂を撤去する工事」を8/31まで行うようです。

  小雨交じりのヤマセが吹き、急な秋の風情の中、気の早い? 11:51通所リハ先の花壇では秋の🌸「コスモス」が開花し、隣にはヒマワリの葉が懸命に光合成をしていて びっくらぽんです。

  野木和公園内、ふるさとの森エリアでは曇り空の下でも健康的なグランドゴルフがされているようです。
 自分もこちらのサークルに入会する資格は備わっているようです。😊

 さて、明日 06月24日(土)[大安]は
 雷・濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風が東の風日中北東の風
 波は1.5m後1mで「曇り一時雨」
 予想最高気温は22℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2023年06月23日(金)20時01分

快晴では無く雨が降りそうな天気が気になります。☂

アップロードファイル 5984-1.jpgアップロードファイル 5984-2.jpgアップロードファイル 5984-3.jpg

2023/6/22(木) 21:49現在
 日出 4:06 日入 19:13  日照時間0.6時間
 最高気温22.5℃(18:22) 最低17.1℃(02:37)
 東南東の風 曇り  湿度61% 最大風速6.8m

  10:01 快晴では無く雨が降りそうな天気が気になりますが、小学校校舎はスックと立ち 手前の田んぼでは稲もスックと生長しています。^_^

 11:19
 油川漁港からの八甲田連山はまさに梅雨入りし、暑くも肌寒くもある微妙な天気です。

  夏といえど、昼間は体が暖かなラ-メンを所望しました。
 夜は一献!関東から来青した友人を中心に、
 飲めると驚かれるも、多種類を飲めるだけの話で大笑い。
いずれにしても出来ない事が多くなったことを話しても まるで自慢話にも聞こえるのは気のせいでしょうか?(笑)

  さて、明日 06月23日(金)[仏滅]は 
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風
 波が1.5mで 「雨時々曇り」
 予想最高気温は21℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2023年06月22日(木)21時48分

今日は夏至です:来るべきものが来ました> 今後日に日に陽が身近くなるのが辛く思われます。

アップロードファイル 5983-1.jpgアップロードファイル 5983-2.jpgアップロードファイル 5983-3.jpg

2023/6/21(水) 18:15現在
 日出 4:06  日入 19:02  日照時間8.5時間
 最高気温28.4℃(06:06) 最低14.0℃(03:32)
 東北東の風 晴れ  湿度38% 最大風速7.0m

 今日は夏至です:来るべきものが来ました>
私事、通所リハ後 男は黙って海へ…。
 蒼生夫理解が西田沢地区から八甲田連山を臨めば、なんといっても今日は夏至ですから陽が高く
 まだまだ陽が長くいてほしいものだと思います。

  これから夏本番を迎えるふるさと海岸沿いの ボランティア清掃&草刈り作業が始まっているようですが、ハマヒルガオが愛らしく愛嬌を振りまいて咲いています。😊

 17:18 夏至を満喫したく、マイ菜園で作業をした後でも夏の上空は見事なものです。
# 菜園での作業や遠出し、県内の見聞を広める事が出来るのも 通所リハビリのお蔭だと つくづく感性が鈍感で遅い自分です。🙇

 さて、明日 06月22日(木)[先負]は
 コロナ感染・火災注意報がでていて
 風は南東の風後東の風
 波が1mで 「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は24℃ 最低16℃の見込みです。

  

  • 2023年06月21日(水)18時13分

 実に鮮やかに&途中、お岩木山も稜線がくっきり見えるほど好天に恵まれています。

アップロードファイル 5982-1.jpgアップロードファイル 5982-2.jpgアップロードファイル 5982-3.jpg

2023/6/20(火) 18:19現在
 日出 4:06  日入 19:07 日照時間11.5℃
 最高気温27.4℃(15:37) 最低13.2℃(04:36)
 北西/西の風 晴れ  湿度29% 最大風速5.4m

 
 今季初ジャージー牛乳のジェラートアイス、NAMIKIにて濃厚:クリーミ-で格別美味かった。
それもこの暑さ故に?感謝です。😊

 今が見頃:七戸町のローズガーデンを初初見!
 13:33晴天の下、今が見頃とされていますが、暑さのためか綺麗は綺麗でも、個人的にはやや過ぎているかなの印象です。

 15:33お気に入り羽白富田地区から臨む八甲田連山、ついさっき麓を駆け抜けてきたばかりですが
 実に鮮やかに&途中、お岩木山も稜線がくっきり見えるほど好天に恵まれています。

 さて、明日 06月21日(水)[友引]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて 夏日予想
 風は南東の風後北東の風
 波が1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は28℃ 最低14℃の見込みです。
 

  • 2023年06月20日(火)18時19分

連日の夏の陽射しの下、活発に光合成をする神代曙桜の幼木が逞しい。

アップロードファイル 5981-1.jpgアップロードファイル 5981-2.jpgアップロードファイル 5981-3.jpg

2023/6/19(月) 20:38現在
 日出 4:05  日入 19:02  日照時間12.7時間
 最高気温24.1℃(13:07) 最低13.7℃(04:51)
 北北西の風 晴れ  湿度45% 最大風速4.3m

  野木和公園内 連日の夏の陽射しの下、活発に光合成をする神代曙桜の幼木が逞しく見えます。

 10:54 野木和公園内、駐車場に台数は少なくてもこどもの国エリアでは黄色い声が絶え間なく聞こえてきます。

 マイ菜園でも、試し堀でニンニク・バジル・ペコロス
&きゅうりを初収穫して楽しみを満喫し始めることが出来ました。自家消費には問題無し💦!(^^)!!
 暑い夏もついついほころびます。😊

 さて、明日 06月20日(火)[先勝]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて:夏日予想
 風が南の風日中北西の風
 波は1m後0.5mで「晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低13℃の見込みです。

  • 2023年06月19日(月)20時38分

真夏日の今日 津軽国定公園:の津軽半島突端から北海道を望めます。

アップロードファイル 5980-1.jpgアップロードファイル 5980-2.jpgアップロードファイル 5980-3.jpg

2023/6/18(日) 18:53現在
 日出 4:05  日入 19:12  日照時間11.5時間 
 最高気温26.6℃(11:44) 最低20.8℃(05:22)
 西北西/北西の風 晴れ/曇り  湿度33%
 最大風速8.6m

 青森市内では「東北の絆祭り」の最終日ですが
個人的な経験で人混みではなく、静かな国定公園津軽半島の突端に向かえば、次第に強風に見舞われ 流石に津軽海峡の白波で自然のパワーに驚かされ しかも北海道が目前です。Σ(・□・;)

 陽射しが強く、静止していると厳しすぎますが 風力のお蔭で涼しさを感じながら、名物竜飛の母さんからは元気を注入していただきました。

  18:21油川漁港から八甲田連山を臨めば、
 先輩の悔やまれるお通夜日で、まさに夕暮時の寂しさと同じような無念さを感じさせられます。

 さて、明日 06月19日(月)[赤口]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北の風後南西の風
 波が1.5m後1mで「晴れ」
 予想最高気温は23℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2023年06月18日(日)18時53分

 東北の絆開幕日は真夏日寸前の一日です。

アップロードファイル 5979-1.jpgアップロードファイル 5979-2.jpgアップロードファイル 5979-3.jpg

2023/6/17(土) 19:12現在
  日出4:05  日入19:12  日照時間12.2時間
 最高気温28.3℃(12:46) 最低16.8℃(00:48)
 南西の風 晴れ  湿度44% 最大風速13.6m

  16:39 奥内漁港飛鳥地区から 霞む八甲田連山を臨めば、日中行われた東北の絆で飛んだブルーインパルスを思い出します。聞き慣れない爆音に右往左往^_^したものでした

 16:53 暴風雪用の防護壁の影が伸びる国道280号線バイパス上を消防団の数台の車がイベント~帰ってきています。

 真夏日寸前の陽射しを受けて、さすがに避暑を意識することになりますが、時折の強風・時折の飛行機音に驚かされながらも
 水菜・大葉・細ネギが今日の収穫です。
 夏本番:肝心のきゅうり・とまと・ナス・大根・🥔が待ち遠しい初夏の一日です。

 さて、明日 06月18日(日)[大安]は
 強風・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後西の風やや強く
 波は2m後1.5mで「晴れ一時雨」
 予想最高気温は26℃ 最低19℃の見込みです。
 肝心のきゅうり・とまと・ナス・大根・🥔が待ち遠しい初夏の一日です。

  • 2023年06月17日(土)19時12分

冷え込んだ早朝の空気に初夏の趣?を感じても  日中は暑くなるはずが肌寒く予想外です

アップロードファイル 5978-1.jpgアップロードファイル 5978-2.jpgアップロードファイル 5978-3.jpg

2023/6/16(金) 17:10現在
 日出4:05  日入19:11 日照時間0.0時間
 最高気温」19.0℃(00:28) 最低17.5℃(06:55)
 北北東の風 雨 湿度94% 最大風速6.7m
 今日の降雨量17.5mm

 冷え込んだ早朝の空気に初夏の趣?を感じても
 日中は暑くなるはずが、肌寒く予想外です。
 私事、通所リハ後昼の雨上がり頃、トウモロコシの苗が☔️のお陰で?イキイキとしています。
 一方、雨が嫌いな雀もいるもので、車の下で雨宿りも珍しい。

 雨にも負けず今が見頃の、国道280号線バイパス沿いのうす暗い道沿いでヤマボウシの白い花のお蔭で パット明るく見える効果もあるようです。😊

 降るのか止むのかはっきりしない天気ですが、
今日こそ中体連の壮行式があり、明日は休みの小6年生も中学校へお邪魔し応援体験するそうです~そして愛孫2人とも
 今夜はともに我が家で会食の予定!(^^)!!(^^)!!(^^)!

 さて明日 06月17日(土)[友引]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く 夏日予想
 波は1m後2mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は27℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2023年06月16日(金)17時11分

曇り空の下、雨が降ることで、で落ち着いた光景が広がっています。

アップロードファイル 5977-1.jpgアップロードファイル 5977-2.jpgアップロードファイル 5977-3.jpg

2023/6/15(木) 20:25現在
 日出4:05  日入19:11  日照時間0.1時間
 最高気温21.6℃(12:36) 最低17.5℃(00:05)
 北北西/北の風 曇り  湿度78% 最大風速4.6m

  雨音が強い曇り空の今朝、 野木和公園内はしっとり落ち着いた様子です。

 油川漁港も 落ち着き払った景色が広がっています。

 今日、中学校では中体連の壮行式が行われますが、雨天のため、体育館で行われたようです。

 曇天下でも多年草の一つ、月見草は雨天にもかかわらず癒してくれます。

 私事、朝刊の明鏡欄に興味深い記事が載っていたので、撮ってみました。
 参考にしたいと思います。

 さて、明日 06月16日(金)[先勝]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北東の風後南西の風
 波が 1mで「雨/曇り」
 予想最高気温は19℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2023年06月15日(木)20時25分
Web Diary