今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

流石に暑い夏日・マイ菜園にもナスの赤ん坊が見え始めたことで、暑さも和らいだ感じです。

アップロードファイル 5976-1.jpgアップロードファイル 5976-2.jpgアップロードファイル 5976-3.jpg

2023/6/14(水) 18:45現在
 日出4:05  日入19:11  日照時間9.3時間
 最高気温26.5℃(12:36) 最低16.8℃(02:10)
 北の風 晴れ   湿度60% 最大風速6.6m

 今朝は「もやっ」とした天気で、朝飯後は眠くなるような塩梅です。

 野木和公園内こどもの国エリアでは、保育園児らが運動会の練習中のようでした。
 季節が目まぐるしく駆け巡っている感じです。

 #私事通所リハ後、男は黙って青森海岸西田沢地区から八甲田連山を臨みます。😊

 十三森町会、熊野宮地にも見事なタンポポの圧倒的集落が見られます。
 この時期がお気に入りなんでしょう。
 
 日中の夏日はさすがに暑く感じられたものですが、マイ菜園にもナスの赤ん坊が見え始めたことで、暑さも和らいだ感じです。
 まさにこれこそ夏野菜ですね~( ^)o(^ )

 さて、明日 06月15日(木)[赤口]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北東の風
 波は0.5mで「曇り」
 予想最高気温は22℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2023年06月14日(水)18時44分

一日中不安定な天気が続き、#威嚇するような雷音が聞こえる上空で、作業をすべきかどうか悩まされます。

アップロードファイル 5975-1.jpgアップロードファイル 5975-2.jpgアップロードファイル 5975-3.jpg

 2023/6/13(火) 18:52現在
 日出   日入   日照時間0.6時間
 最高気温22.0℃(11:35) 最低16.9℃(06:31)
 北西の風   湿度77% 最大風速5.6m

  曇り空の下、先乱れる無数の菊が印象的な油川中学校内です。

 野木和公園内、水辺散策園の水辺にヤマボウシの白い花が真っ盛りです。
 湖上大橋の下の水面でも白い花が咲く「スイレン」&覗き込む人を一度に見ることが出来ます。

 10:18 羽白富田地区から八甲田連山は濃霧の向こうで梅雨を体験していることでしょう。
 田んぼ内ではサギがマネキンのように静かにしていますが、人間の詐欺にはくれぐれも気を付けましょう。
#私事、威嚇するような雷音が聞こえる空の下で、作業をすべきかどうか悩まされます。

 さて、明日 06月14日(水)[大安]は
 雷・濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風後北の風
 波は0.5mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は24℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2023年06月13日(火)18時51分

  ジャガイモの花で、夏の季節を迎えようとしていることを実感できます。😊🥔🥔😊

アップロードファイル 5974-1.jpgアップロードファイル 5974-2.jpgアップロードファイル 5974-3.jpg

2023/6/12(月) 18:31現在
 日出4:05  日入19:10 日照時間0.7時間
 最高気温22.9℃(15:02) 最低16.6℃(01:48)
 北西の風 曇り 湿度75% 最大風速5.4m

  今日の天気予報も曇り一辺倒です。
 地上では昨夜北海道での地震で身の引き締まる思いをしましたが、同じころ上空では濃霧で飛行機が青森に着陸できず、引き返していたそうです。

 9:48新青森駅では、濃霧に関係なく移動する新幹線で移動する組が続々入場し、見送り組の爺・婆組が 寂し気に見送っているようです。

 12:22 昼時も曇りで、八甲田連山は全く見えませんが水稲は何ミリかづつ生長しているのが遠目でも判断できるくらいです😊

 青森も梅雨入りをしたようですが、マイ菜園でさえ、 じゃが芋の花が咲き始めて
 夏の季節を迎えようとしていることを実感できます。😊🥔🥔😊
#私事、今日も転倒しないで過ごせたことに感謝です。!(^^)!
 
 さて、明日 06月13日(火)[仏滅]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北東の風後南西の風
 波は1mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は23℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2023年06月12日(月)18時30分

今日の天気予報はヤマセ&曇り一辺倒です。

アップロードファイル 5973-1.jpgアップロードファイル 5973-2.jpgアップロードファイル 5973-3.jpg

2023/6/11(日) 19:37現在
 日出4時05分  日入19時09分  日照時間2.4時間
 最高気温21.7℃(13:32) 最低15.3℃(06:03)
 北西/北北西の風 曇り 湿度73% 最大風速5.2m

 今日の天気予報はヤマセ&曇り一辺倒です。
 17:05 野木和公園内ではどこかのクラブチームでしょうか?高学年から低学年生まで&親御さん等の姿も見られ 賑やかに屋外パーティをしています。
 別テントでも家族ずれのBBQも見られます。
後片付けをしっかりして、誰もが気持よく使えることが理想で~す。

 16:59ヤマセのため 高木は山手方向に撓っていますが、火災も注意してほしいものです。
 消防第5分団さんの消防小屋ではいつでも出陣できる体制を整えているようです。

 各町内会別に、側溝の汲み取り後は回収袋に入れ石灰を入れて回収車を待ちます:因みにここは平和町内です。

 さて、明日 06月12日(月)[先負]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は北東の風後東の風
 波は0.5m後1mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は23℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2023年06月11日(日)19時37分

油川漁港からの八甲田連山は怪しげな雲の動きが見られ、梅雨入りへの傾向が見られます。  

アップロードファイル 5972-1.jpgアップロードファイル 5972-2.jpgアップロードファイル 5972-3.jpg

2023/6/10(土) 20:31現在
 日出4時05分  日入19時05分 日照時間4.5時間
 最高気温22.9℃(15:09) 最低16.3℃(05:51)
 北北東/北の風 晴れ  湿度67% 最大風速4.3m
 今日の降雨量0.5mm

 今朝も屋根を打つ雨音で目覚めますが、間もなく晴れ渡ることで、田植え作業等が再開しています。

 13:25頃自衛隊のヘリコプター音が忙しく動き回っています。
 青空なのになぜか?穏やかではない騒音に聞こえてなりません。近頃は特に・・
 
 野木和公園内では 30台ほどの駐車台数で
こどもの国エリアを中心に利用されているようです。
 湖では釣り人も見られ、中にはゴムボートでの様子も見られます。

 油川漁港からの八甲田連山上空は怪しげな雲の動きが見られ、梅雨入りが真近いような・・です。
 
 さて、明日 06月11日(日)[友引]
  コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風後北東の風やや強く
 波は1mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は24℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2023年06月10日(土)20時30分

今朝は屋根を打つ雨音で目覚め、#雨も午後には止み、農作業にも影響なくて・・

アップロードファイル 5971-1.jpgアップロードファイル 5971-2.jpgアップロードファイル 5971-3.jpg

2023/6/9(金) 21:04現在
 日出4:05 日入19:08  日照時間0.0時間
 最高気温22.1℃(12:32) 最低16.5℃(04:33)
 東南東の風 雨  湿度60% 最大風速5.6m
 今日の降雨量6.0mm

 今朝は屋根を打つ雨音で目覚めです。
 児童公園内のシロツメクサが雨まみれです。

  野木和公園内から映る新録が深緑になってきているようです。

 青森海岸西田沢地区から観る八甲田連山もまた良し・・。😊
 #雨も午後には止み、農作業にも影響なくて・・

 さて、明日 06月10日(土)[先勝]は
 濃霧・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風日中北の風
 波は1.5m後1mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は22℃ 最低16℃の見込みです。
 

  • 2023年06月09日(金)21時03分

快適な朝を迎えて、日本の朝を感じるほどです。😊

アップロードファイル 5970-1.jpgアップロードファイル 5970-2.jpgアップロードファイル 5970-3.jpg

2023/6/8(木) 20:56現在
 日出4:05 日入19:08  日照時間12.0時間
 最高気温26.5℃(14:18) 最低13.2℃(04:36)
 東北東の風 晴れ 湿度52% 最大風速7.3m

 快適な朝を迎えて、日本の朝を感じるほどです。
 
 私事、年齢向きの平川地区で日中を過ごせば、汗になります。
 💦ついでに足湯で寛いできました:良い💦💦
 帰還後、14:45漸く涼し気な色彩を放つアヤメでやっと一息付けました。

 14:51 羽白富田地区から霞む八甲田連山もまた良し・・。

 浪岡地区で微笑みかけてきた月見草の魅力にやられ お土産にしました。年寄りの楽しみ😊😊
にしても#今日の暑さは、今夏の予行練習の様でした。

 さて、明日 06月09日(金)[赤口]は
 コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は東の風やや強く
 波は1m後2mで 「雨時々曇り」
 予想最高気温は19℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2023年06月08日(木)20時54分

 今日は典型的 不安定な天気です。

アップロードファイル 5969-1.jpgアップロードファイル 5969-2.jpgアップロードファイル 5969-3.jpg

2023/6/7(水) 19:08現在
 日出4時05分  日入19時07分  日照時間4.9時間
 最高気温25.0℃(09:12) 最低14.5℃(04:53)
 南西の風 曇り/雨  湿度52% 最大風速8.2m
 今日の降雨量8.0mm

  私事、通所リハビリ中に降雨・雷音・雷光に驚かされた帰路、西田沢地区の県道は車道に水溜りが出来ています。

 12:20 青森海岸西田沢地区からはうっすら見える八甲田連山もまた良い~。

 午後には何事もなかったように雨も雷も止み16:30頃 油川中から、応援団の練習歌が聞こえてきます。
  6/16の走行式・6/17・6/18・6/19の東青地区中体連夏季大会に向けての練習のようですが、
元気な女子たちの高らかな声援が特に印象的です。😊
 私事#足元も不安定な中、ヨロヨロながらもマイ菜園での作業中今日も転倒しなかったのが幸いです。

 さて、明日 06月08日(木)[大安]は
 コロナ感染・火災注意報がでていて
 風は南西の風後東の風
 波は1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は23℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2023年06月07日(水)19時07分

今日はの二十四節気の一つ「芒種」で夏の季語です。

アップロードファイル 5968-1.jpgアップロードファイル 5968-2.jpgアップロードファイル 5968-3.jpg

2023/6/6(火) 18:04現在
 日出4時06分  日入 19時07分 
日照時間8.1時間
 最高気温28.3℃(13:15) 最低15.1℃(04:02)
 南西の風 曇り  湿度34% 最大風速9.2m

 今日は稲やれムギなどの芒(のぎ)のある作物の種を播(ま)く時節というところから芒種といわれる。現在の田植の時期は早まったが、昔の田植の時期はこのころであった。気象的にみると、梅雨入り(つゆいり)になりかかりのころにあたる。夏の季語。

 今朝は晴れ渡り、慣れ親しんだ?マスクを忘れるほどでした。
 ごら近所バラの開花も進行していて、思わず足を止めて見入るこの頃です。

 9:48 水稲の苗を満載にして目的地に向かう農作業車を目前にして、農繁期の一部だけでも知れた気分になります。野木和地区にて

 日中の陽射しは、夏到来時のお試し、訓練を連想させるほどでしたが、次第に雲行きが怪しくなって雨になりそうな湿気が襲ってきています。

 さて、明日 06月07日(水)[仏滅]は
 乾燥・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波は1mで「晴れ時々雨」
 予想最高気温は22℃ 最低17℃の見込みです。
 

  • 2023年06月06日(火)18時04分

 青森県知事・青森市長選から一夜明け、天候は夏日が始まったようです。

アップロードファイル 5967-1.jpgアップロードファイル 5967-2.jpgアップロードファイル 5967-3.jpg

2023/6/5(月) 20:03現在
 日出 4時06分  日入 19時06分 日照時間12.1時間
 最高気温25.5℃(14:28) 最低14.1℃(01:51)
 西/西南西の風 晴れ 湿度27% 最大風速9.6m

  9:37 地元の住民による 黙々としてふるさと海岸の清掃活動中に出会いました。
 本当に本当にありがたいものです。 

 野木和公園内は、清掃後で美しさバッチリです。 まるで床屋で刈上げ帰りのようです。😊

 遅咲きのツツジが漸くマイ菜園に咲き始めです。
 多少遅いからといって焦ることはないというけれど 焦っていたものでした。😊

 さて、明日 06月06日(火)[先負]は
 乾燥・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風後南西の風やや強く
 波は1.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は26℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2023年06月05日(月)20時02分

6月4日虫歯の日:皆それぞれの6/4日です。

アップロードファイル 5966-1.jpgアップロードファイル 5966-2.jpgアップロードファイル 5966-3.jpg

2023/6/4(日) 19:35現在
 日出4時06分 日入19時05分 日照時間8.5時間
 最高気温24.3℃(13:49) 最低12.4℃(03:32)
 西南西の風 晴れ  湿度35% 最大風速12.8m

 午前中は晴の予想を確信し、向かえば注意報通り風が強くても陽射しを有難く受け入れる事で遠出が気分転換となります。


 ここは鶴田町の鶴の舞橋から、遠くには八甲田連山が見えます。

 お岩木山も近くに見え、愛孫2号を交えて社会見学です。😊

 15:11 アスパムをはじめとした湾岸地域・上空の雲の流れに圧倒されそうになるほどですが、17時ころからの降雨でようやく地が落ち着きそうに思えます。
 一方、青森県知事・青森市長選の結果がどうしても気になる日曜日です。
#私事、あの頃君は若かった:今日は45年の結婚記念日でした。

 さて、明日 06月05日(月)[友引]は
 雷・オロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は2m後1.5mで『晴れ一時雨」
 予想最高気温は23℃ 最低14℃の見込みです。

  • 2023年06月04日(日)19時34分

 🌞好天とも ☂雨天とも言えない微妙な一日です。

アップロードファイル 5965-1.jpgアップロードファイル 5965-2.jpgアップロードファイル 5965-3.jpg

2023/6/3(土) 20:33現在
 日出4:07  日入19:05 日照時間4.5時間
 最高気温20.0℃(09:41) 最低14.8℃(19:00)
 西/西北西の風 晴れ  湿度61%
 最大風速9.4m 今日の降雨量0.5mm

  10:20 小雨降る中、駐車場は満車、路上にも溢れ 野木和公園内こどもの国エリアでは溢れるばかりの人であふれかえっていて、聞けば労働組合さんたちでゴミ拾いなど清掃活動しているそうです。有難く嬉しいですね。😊

 連日になりますが、今日も八甲田連山は全く見えません。

 そんな日でも場所を選ばず「ハルジオン」がイキイキとしていますが 穏やかな気持ちになりますよね。しかし、そのかわいらしさとは裏腹に、とても強い性質をもっています。
 花言葉はハルジオンは茎の中に空洞があり、つぼみは下を向いています。この姿が過去の愛を思い返してうなだれている人のように見えることから、「追想の愛」という花言葉がつけられたといわれています。
 明日は20年ぶりに新県知事決定の投票日です。
 新青森市長も決定する記念すべき日です。😊

 さて、明日 06月04日(日)[先勝]は
 雷・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は1.5m後2mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は20℃ 最低13℃の見込みです。

  • 2023年06月03日(土)20時33分

#マイ菜園、降雨のお蔭で今日は水やりは不要です。

アップロードファイル 5964-1.jpgアップロードファイル 5964-2.jpgアップロードファイル 5964-3.jpg

2023/6/2(金) 19:45現在
 日出   日入   日照時間0.0時間
 最高気温16.5℃(07:27) 最低16.5℃(04:41)
 南南西/北の風    湿度64% 最大風速3.2m
 今日の降雨量0.5mm

 静けさの野木和湖面には周辺の木々が影を落としていて、水辺ではどんより雲の下、水辺ではアイリスがひと際目立ちます。

 キクサリもまたどんより雲の下で、ひと際異彩を放ちます。
 初夏に枝から下に垂れるように黄色の花を咲かせるマメ科キングサリ属の落葉樹で、キングサリ(金鎖・キバナフジ)」の花言葉は「淋しい美しさ」「相思相愛」だそうな・・・


 羽白富田地区からは全く山が見えません。
 今日は休日のようです。!(^^)!
#マイ菜園、降雨のお蔭で今日は水やりは不要です。😊

 さて、明日 06月03日(土)[赤口]は
 濃霧・雷・火災・コロナ感染注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波は2mで 「曇り一時雨」
 予想最高気温は17℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2023年06月02日(金)19時45分

今日から6月のスタートです。権利&義務を遂行して 今日の天気のようにすっきり😊

アップロードファイル 5963-1.jpgアップロードファイル 5963-2.jpgアップロードファイル 5963-3.jpg

2023/6/1(木) 17:46現在
 日出4時07分 日入19時03分 日照時間11.4時間
 最高気温26.5℃(13:43) 最低11.7℃(04:33)
 南西/西の風 曇り  湿度22% 最大風速7.4m

  今日から6月のスタートです。
 アウガにて期日前投票で、権利&義務を遂行して
今日の天気のようにすっきり😊
 後日になって書き直すことはできませんので!!

 さて油川バイパス沿いで 新装開店の準備がほぼ終了し明日開店のようです。
 場所は旧のぎわ整骨院跡地で、個室もあるようですので興味のある方はぜひお試しあれ。
 整い塩梅の感想をできれば聞かせていただければ嬉しいです。😊

 17:02 ぼちぼち日暮れ時の時間帯、花粉症の原因の一つでもある「カモガヤ」は今が最盛期です。

 さて、明日 06月02日(金)[大安」は
 乾燥・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中北の風
 波は1.5mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は21℃ 最低18℃の見込みです。

  • 2023年06月01日(木)17時45分

今日は5月の最終日、風強めも快適な天気です。

アップロードファイル 5962-1.jpgアップロードファイル 5962-2.jpgアップロードファイル 5962-3.jpg

2023/5/31(水) 18:15現在
 日出 4時8分  日入 19時3分  日照時間11.7時間
 最高気温22.6℃(13:16) 最低9.9℃(04:21)
 西/西北西の風 晴れ  湿度32% 最大風速9.1m
 
 今日は5月の最終日、風強めも快適な天気です。
 12:06 私事、通所リハビリ後 青森海岸西田沢地区からの八甲田連山は残雪をわんつかにしてポーズを取っています。😊

 広大な野木和公園内は、草刈りが一段落し 実にあずましくなっているので、ゴミゼロもぜひぜひ維持していきたいものです。

 マイ菜園のルピナスが漸く開花し始めて、とりあえず自己満足中でが、作業しながら青森市長&県知事選は最後の追い込み時期で、アピールを聞きながら自己問診しています。

 さて、明日 06月01日(木)[仏滅]は
 注意報は投票をする事。
 風は南西の風後南の風
 波は1m後1.5mで「曇り時どき晴れ」
 予想最高気温は24℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2023年05月31日(水)18時15分

 午前中の陽射しも、昼過ぎには もう肌寒さも・・・。

アップロードファイル 5961-1.jpgアップロードファイル 5961-2.jpgアップロードファイル 5961-3.jpg

2023/5/30(火) 18:13現在
 日出4時08  日入19時02  日照時間6.6時間
 最高気温21.3℃(13:31) 最低13.2℃(04:02)
 西の風 晴れ 湿度42% 最大風速7.9m

 日光に色鮮やかなアケボノフウロの紅が満開で、
 次々咲き乱れる植物の多さに追いつけないこの頃です。
 感心している場合でも油川漁港では 15:41 やや肌寒さも感じられる時間帯です。

 上空は計り知れない雲行きですが、15:52 野木和湖の水位は大橋の橋げたを見ると良くわかります。
 おおかた田植えが進行した後、水位はみるみる減っていますが、順調に進んでいる証拠です。😊
# 全国 自転車の交通ルールマナーの大切さを訴えるのですが、自動車と同様の扱いを受ける事を知っておきましょう。

 さて、明日 05月31日(水)[先負]は
 注意報は出ていませんが、
 風は南西の風日中西の風やや強く
 波は1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は20℃ 最低10℃の見込みです。
 

  • 2023年05月30日(火)18時12分

 ふるさと海岸では例えがたい上空の雲が印象的で、今後の梅雨入りを予告するかのようです。

アップロードファイル 5960-1.jpgアップロードファイル 5960-2.jpgアップロードファイル 5960-3.jpg

2023/5/29(月) 21:03現在
 日出4時09  日入19時09  日照時間7.2時間
 最高気温24.4℃(13:10) 最低15.9℃(03:08)
 北西の風 曇り 湿度57% 最大風速6.9m
 
 里ではいち早く、ヤマボウシが咲き乱れて美しさをアピールしています。

 15:18 ふるさと海岸では例えがたい上空の雲が印象的で、今後の梅雨入りを予告するかのようです。
 
 また、防風林役を果たしている 「カイズカイブキ」が見事な役割と生長を果たし、「ツルマンネングサ」も増え続いてふるさと海岸の生態を形作っていました。
 #注意報は出ていませんでしたが、あぶらかわ地区では昨日一般建物火災が発生し、注意を促しています。

 さて、明日 05月30日(火)[友引]は
 注意報は出ていませんが
 風は南西の風後西の風やや強く
 波が1mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は19℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2023年05月29日(月)21時03分

 一日中雨なので、畑への水やりはお任せです。

アップロードファイル 5959-1.jpgアップロードファイル 5959-2.jpgアップロードファイル 5959-3.jpg

2023/5/28(日) 20:29現在
 日出4時09  日入19時 日照時間0.0時間
 最高気温19.2℃(15:10) 最低14.8℃(04:52)
 南西の風 雨  湿度78% 最大風速4.6m
 きょうの降雨量6.0mm

 
 野木和公園内に映える白い花は「ニセアカシア」です。
 気まぐれな☔️が印象的です

 野木和公園内、水辺散策園に咲く白く星形に咲く花は「ヤマボウシ」です。これからからが見頃を迎えます^_^

  羽白富田地区からの八甲田連山は全く見えず、明日昼頃からがお目にかかれそうです。

 さて、明日 05月29日(月)[先勝]は
 濃霧注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波は1.5m後1mで「曇り一時雨」
 予想最高気温は21℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2023年05月28日(日)20時28分

運動会には持って来いの天候で、応援だけでも心地よい疲労感です。😊

アップロードファイル 5958-1.jpgアップロードファイル 5958-2.jpgアップロードファイル 5958-3.jpg

2023/5/27(土) 19:13現在
 日出4時10分  日入19時  日照時間10.2時間
 最高気温26.3℃(13:46) 最低14.4℃(01:52)
 西南西の風 晴れ  湿度36% 最大風速8.4m

  昨夕の雨は心配させながら止み、今朝は早朝6:00打ち上げ花火があがって、久しぶりに気持ちがワクワクしたものです。

 8時30のスタ➖トから11:30にはプログラム全般が終わり、昼時間帯には
野木和公園で弁当を広げる人もいるようです。


 11:44 油川漁港では釣り人1人だけ、天気が良すぎて来られない人もいるのかもしれません。
 いずれにしても、運動会には持って来いの天候で、良かったです。😊
#私事、老体にとってはとても良い日光浴ができ
ただそれだけなのに、良い疲労感も得ました😊

 さて、明日 05月28日(日)[赤口]は
  注意報は出ていませんが
 風は南の風後南西の風やや強く
 波は1m後2mで「曇り/雨」
 予想最高気温は19℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2023年05月27日(土)19時12分

今朝は穏やかな天気でのスタートです。  風も弱く八甲田連山が近く感じられます。

アップロードファイル 5957-1.jpgアップロードファイル 5957-2.jpgアップロードファイル 5957-3.jpg

2023/5/26(金) 17:47現在
 日出4:10  日入18:59  日照時間5.1時間
 最高気温20.7℃(09:55) 最低10.7℃(04:26)
 北西の風 曇り/雨 湿度47% 最大風速7.3m

 今朝は穏やかな天気でのスタートです。
 風力も弱く八甲田連山が近く感じられます。
 海辺ではカラスが食物繊維を所望しているのか、せっせと食していました。(笑)

  陽当たりが良く、色とりどりのルピナスの花が見事です。 西田沢地区にて

 白熱した熱戦を繰り広げているあおもり県知事選の告示板に目をやれば、ぼちぼち怪しげな空模様です。
 15時以降は断続的な雨になりましたが、中学校校庭では、サッカー部・野球部が大人数で練習中です。
 オッと:女子テニス部員も雨にも負けず&風にも負けずファイトしています。
 因みに、明日は午前中、コロナ禍の制約もだいぶ緩和されて小学校の運動会があります。
 天候は午前中は晴れ予想です。☀☀☀😊😊😊

 さて、明日 05月27日(土)[大安]は
 雷注意報が出ていても
 風は南西の風日中西の風
 波は1.5m後1mで「晴れ時々雨」
 予想最高気温は24℃ 最低15℃の見込みです。

 

  • 2023年05月26日(金)17時47分
Web Diary