油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/5/25(木) 21:20現在
日出4:11 日入18:58 日照時間12.6時間
最高気温22.8℃(11:40) 最低7.3℃(04:46)
北北東/北東の風 晴れ 湿度31%
最大風速5.2m
夏の雲を連想する下で、栗の木が信じられないくらいの葉を付けて存在感を高めてきています。
晴れ渡る空の下、遠くに八甲田連山、手前に田植えしたばかりの田園、もっと手前に野の草花がわんさか咲いています これからは案山子ロードが目を惹くことでしょう。
羽白富田地区の田んぼでは合鴨が、試運転中( ´艸`)
夕暮れ時には第五分団さんの火災予防パトロールカーが巡回しています。
さて、明日 05月26日(金)[仏滅]は
乾燥・火災注意報が出ていて
風は南の風日中北西の風
波は1m後1.5mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は22℃ 最低10℃の見込みです。
2023/5/24(水) 5:24現在
日出4:11 日入18:57 日照時間10.2時間
最高気温19.4℃(13:47) 最低10.3℃(00:14)
西南西/西の風 晴れ 湿度44%
最大風速6.4m
野木和団地で青空が見えるものの、今朝の上空は入道雲が迫り異様とも思えるものでした。
11:56 西田沢地区から臨む八甲田連山は、ほぼ夏の景色に見え、周辺の田んぼで苗が戦いでいるのが印象的です。
16:39 穏やかだった日中の陽射しが肌寒さに変ってくる頃で、今日の作業終了の合図替わりです😊
マイ菜園ではハンカチツリーならぬグラジオラスが今満開の時期の様で 癒しでもあります。😊
さて、明日 05月25日(木)[先負]は
風は南西の風日中北西の風
波は1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は21℃ 最低9℃の見込みです。
2023/5/23(火) 20:45現在
日出4:12 日入18:56 日照時間12.5時間
最高気温18.7℃(13:06) 最低11.0℃(20:00)
北の風 晴れ 湿度52% 最大風速7.1m
11:24 野木和公園内では芝刈り作業が始まっているようです。 そういえばマイ菜園もその時期がきていたのを思い出しました。
油川小学校さんでは校庭内で5/27(土)の運動会に向けて低学年生を指導中のようです。
18:11 油川市民センター内では、今夏の油川ねぶた祭り開催に向けて実行委員会第1回会合中です。
歴史ある油川のねぶたを成功するため、順調に
&慎重なスタートです。
さて、明日 05月24日(水)[友引]は
風は北東の風後西の風
波は1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は17℃ 最低9℃で洗濯物は良く乾くでしょう。(o^―^o)
2023/5/22(月) 20:13現在
日出4:13 日入18:55 日照時間7.9時間
最高気温21.6℃(13:43) 最低11.7℃(04:42)
西の風 曇り 湿度38% 最大風速9.7m
朝の空は濃霧&黄砂あり松の花粉もありで、霞んだ曇り空です。
11:09 野木和公園内では10台もの駐車がありました。
県外ナンバーが1台&県内ナンバーが9台でほとんど釣り人のようです。
17:21 油川漁港から八甲田連山は全く見えず、西の上空にはぼんやりとした夕陽が見えているだけです。
©近所ではアヤメが開花・マイ菜園では「みょうが」 が背伸びし始めています。
さて、明日 05月23日(火)[先勝]は
風は西の風後北東の風
波は1m後1.5mで「曇り時々晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低10℃の見込みです。
2023/5/21(日) 17:38現在
日出4:14 日入18:55 日照時間3.2時間
最高気温20.1℃(14:40) 最低11.1℃(04:46)
南西の風 雨 湿度70% 最大風速8.1m
最近カラス鳴きの悪い日々が続いていますが
野木和公園では灰色の雲が充満する下で、車両が思ったほど多く駐車しています。
こどもの国エリアでは〇〇〇の?イベント中の様です。
三内霊園に向かえば、墓地にも春は来ていて
ドウダンツツジの新芽が伸び盛りです。
16:29 せっかくの日曜日だというのに強弱様々に雨が零れ、これは今日の菜園作業は中止にせよ:とのお告げかな?😊😊
*自分のSDGSは 昨日の出来事ですが、古い鉢植えの土を再生し生かすことです。
さて、明日 05月22日(月)[赤口]は
雷注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1.5m後2mで「曇り時々晴れ」
予想最高気温は20℃ 最低12℃の見込みです。
2023/5/20(土) 20:01現在
日出4:14 日入18:54 日照時間11.9時間
最高気温20.6℃(13:40) 最低12.9℃(04:41)
東北東の風 雨 湿度54% 最大風速10.8m
朝から好天続きでもヤマセ風力が強いとあって、決して暑いとは思えない自分は寒がりなのです。
西田沢地区にて、マウンテン・ゴールデンバナーという花が鮮やかです。
昼以降は夢中でマイ菜園と親しむうちに、夕暮れ時がやってきてしまいます。
17:38夕陽が鮮やかに照る頃、野木和湖の駐車場にはまだ4台が、内3台が八戸ナンバー&1台が名古屋ナンバーときたもんだ。
テントを張っていたり、ベンチで黄昏ていたり、釣りに夢中だったり それぞれのサタデーフイーバーの日のようです。
17:42 お気に入りの場所から臨む八甲田連山には白い薄雲がかかり、明日も晴れにするよと訴えているようです。
さて、明日 05月21日(日)[大安]は
濃霧注意報が出ていて
風は東の風後南西の風やや強く
波は1.5mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は20℃ 最低12℃の見込みです。
2023/5/19(金) 19:54現在
日出4:15 日入18:53 日照時間0.0時間
最高気温18.2℃(10:43) 最低14.4℃(04:46)
北西の風 雨 湿度77% 最大風速6.1m
今日の降雨量1.5mm
一夜明けて、一気に過ごしやすい天気です。
野木和団地内児童公園のブランコは立ち入り禁止
&貯水槽小屋の屋根は雪害箇所が明白になった様です。
西田沢地区、早くも浜手では、ハマナスの花が開花しています。
降雨の昼時でも野木和公園内は10台ほどしかいない駐車場&どんよりした上空です
雨が続く昼過ぎ、マイ農園に遅まきの毛豆に芽が出始めて 慈雨?この瞬間が大好きです。
今夜は全加盟店数36店舗元気町あぶらかわ商店会の総会が行われ、大事をとって飲食は無しで終えていますが、会長が交代:今年の行事は一皮むけて行われるようです。
さて、明日 05月20日(土)[仏滅]は
濃霧注意報が出ていて
風は北東の風後東の風やや強く
波は1mで「曇り時々晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低11℃の見込みです。
2023/5/18(木) 18:03現在
日出1:16 日入18:52 日照時間11.2時間
最高気温31.1℃(13:58) 最低12.3℃(05:04)
南南西/南西の風 晴れ 湿度22%
最大風速9.5m
めったにない早い高気温の中、中学生が夏服でさっそうと出校しています。
朝から予報通りの好天の下、近所の田んぼでは田植えが終えたようで、あずましそうに苗が戦いでいます。
11:38 近所でも十分な日光をうけ、牡丹が満開です。
絶好の農作業日和にうかれてみれば、
マイ菜園ではスパニッシュ・ブルーベルとやらが、アスパラガスの畝に咲いていました。😊
これも異常気象が原因かと思えば、何となく腑に落ちるのでした。
巷では今日の挨拶代わり、なんぼあっついんだビックリポンだと・・。(笑)
さて、明日 05月19日(金)[友引]は
濃霧注意報が出ていて
風は南西の風後北東の風
波は1mで「曇り時々雨」
予想最高気温は16℃ 最低14℃の見込みです。
2023/5/17(水) 18;42現在
日出4:17 日入18:51 日照時間8.7時間
最高気温22.8℃(16:33) 最低12.0℃(05:16)
北北西/北の風 晴れ 湿度60%
最大風速6.3m
12:11 野木和公園内、日光を浴びながらおしゃべりをして水辺散策園を散策しているご婦人達に、健康の大切さを痛感します。
太陽に誘われて、マイ菜園内ではまだ小さいながらもインゲンのツルが支柱に絡みつき成長している様子が愛おしく見えます。😊
同じく、昨年の赤しその種が落ち、生長し始めていることに気が付き、驚かされます。
さて、明日 05月18日(木)[先勝]は
火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後西の風やや強く
波は2m後1mで「曇り時々晴れ」
予想最高気温は27℃ 最低16℃の見込みです。
洗濯物は大変よく乾きそうですが、熱中症で乾き過ぎないように!!
2023/5/16(火) 18:30現在
日出4:18 日入18:50 日照時間8.6時間
最高気温19.2℃(14:55) 最低12.4℃(01:27)
北/北北西の風 晴れ 湿度66%
最大風速4.4m 今日の降雨量0.5mm
9;49 今日の八甲田連山は雲に隠れて全く見えません。
9:57 野木和公園内には木陰が出来ているほど晴れています。
野木和公園内、ふるさとの森エリアに足を運べば、 藤棚の開花がはじまったばかりです。
話題の猿との遭遇はありませんでした。
さて、明日 05月17日(水)[赤口]は
濃霧・火災注意報が出Þれいて
風は南の風後南西の風やや強く
波は1.5m後2mで「晴れ」で夏日
予想最高気温は25℃ 最低12℃の見込みです。
2023/5/15(月) 21:00現在
日出4:19 日入18:49 日照時間0.0時間
最高気温15.2℃(14:35) 最低12.0℃(04:53)
北西の風 雨 湿度91% 最大風速4.9m
今日の降雨量15.5mm
ツツジばかりではなく雨に濡れながらも 五月と言われるほどですから植物の「サツキ」も覚えていてほしいものです。😊
日中も降り続き、藤の花は下向きでも、ノボリフジとも言われる 通称ルピナスは雨と共存している様子がうかがえます。
12:05 今日の八甲田連山は全く見えず、
蜃気楼のような光景が見られました。
さて、明日 05月16日(火)[大安]は
注意報は出ていませんが、要注意!要注意!
風は北東の風後南の風
波は1mで「晴れ一時雨」
予想最高気温は19℃ 最低11℃の見込みです。
2023/5/14(日) 17:28現在
日出4:19 日入18:48 日照時間2.3時間
最高気温13.6℃(15:53) 最低7.1℃(04:46)
北北西/北西の風 曇り/雨 湿度21%
最大風速3.5m 今日の降雨量0.5mm
今日は母の日:昨日持ち堪えた雨がとうとうこぼれ始めました。
午前中は怪しい雲行きですが、藤の花が良く映えます。
人気があるのでしょうね。
野木和公園内、ふるさとの森への途中で釣り人が駐車していますが、なんと6台も八戸ナンバーです。
親しくしていただいているお宅から、早朝から出かけて釣果した中から、平舘産アブラメをいただき大満足です。
私事、母の日にちなみ、亡き母親の墓参に午後行けば雨に・・なぜ😊
さて、明日 05月15日(月)[仏滅]は
注意報は無くても、出来る限りのご注意を😊!
風は南東の風後東の風
波1mで 「曇り時々雨」
予想最高気温は17℃ 最低12℃の見込みです。
2023/5/13(金) 17:47現在
日出4:20 日入18:47 日照時間10.1時間
最高気温20.5℃(16:19) 最低5.9℃(04:43)
北西/西北西の風 曇り 湿度37%
最大風速5.7m
暑からず&寒からず花火が上がらない体育祭スタートも 初孫の参加で、恥ずかしながら力が入ります😊
昨日に引き続き足元には踏みつけそうな花が咲いていて、ノハラムラサキと言うそうです。
野原にはタンポポの綿毛&上空にはひばりの鳴き声が聞かれるこの頃です。
17:07 日中は田植え作業の光景も見られますが、 巷では深紅の牡丹も満開のようで、通り過ぎる度に目を惹かれます。
2023/5/12(金) 18:13現在
日出4:21 日入18:46 日照時間10.0時間
最高気温18.2℃(12:12) 最低5.1℃(04:47)
北西/南西の風 晴れ 湿度26%
最大風速5.2m
今朝も冷えていましたが、次第に天気は上々に。
油川中学校校庭では明日の体育祭に向けて最最終練習が行われているようです。
不安定な天気も、晴れ渡るような明るい声掛けが響き渡っています。
昼時、ふるさと海岸からの上空は鮮やかな雲が張り出していました。
肝心の八甲田連山を含め、初夏を連想させる穏やかさです。
天気に誘われて菜園の草刈りをすれど、NHK朝ドラの影響で名前のない雑草など無いそうなので 一つ一つ観察しながらの刈り取りをしてみます😊
因みに、写真はアップルミントが夕陽のスポットを浴びています。他には イタドリ・ドクダミ・スギナ・タンポポ・
他は勉強不足で雑草でした・・・😊😊
さて、明日 05月13日(土)[友引]は
乾燥・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は 南東の風日中北東の風
波は0.5mで「曇り時々曇り」
予想最高気温は20℃ 最低7℃の見込みです。
2023/5/11(木)17:54現在
日出4:22 日入18:45 日照時間10.7時間
最高気温16.7℃(14:15) 最低5.7℃(04:22)
西の風 晴れ 湿度42% 最大風速8.1m
油川中学校校庭では5/13 の体育祭に向けて、体育祭予行・準備を兼ねた時間帯のようです。
近くの住民が足を止め、久しぶりの体育祭をじっと見つめています: 実は自分もです😊
9:36 まずは雲の多さに驚きです。
雲谷ヒルズの残雪は目を凝らしても見当たりません
穏やかそうに見える夕陽ですが、
夕方4時ころからは肌寒さを強く感じるこの頃で
17:04 には外に居られないくらいです。
さて、明日 05月12日(金)[先勝]は
乾燥・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波は1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は17℃ 最低5℃の見込みです。
2023/5/10(水) 18:41現在
日出4:23 日入18:44 日照時間9.6時間
最高気温19.9℃(12:03) 最低9.4℃(05:05)
西北西の風 雨 湿度22% 最大風速11.4m
大型連休を終えて、ぼちぼち疲れが出るころともされますが、私事、通所リハ先では安定の訓練ができました。
12:31 全国春の交通安全運動が始まったようで
いつもより注意深い運転を心がけたいと思います。😊 数多くののぼり旗の設置 ご苦労様です。
通所途中、民家の庭先で「ヤブデマリ」が咲き誇っています。
油川市民センター北側でも藤棚が開花し始めです。
さて、明日 05月11日(木)[赤口]は
乾燥・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1mで「晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低6℃の見込みです。
2023/5/9(火) 19:30現在
日出4:25 日入18:43 日照時間
南南西/南西の風 曇り 湿度24%
最大風速10.m
雲が多くても青空が広がる朝の良い天気です。
9:44 八重桜には青空が良く似合うと感じられたものです。
釣り人は何時にもまして会話が弾んでいるようです。 八重桜に続く、近くにはヤマボウシが今か今かと控えているかのようでした。
八甲田田連山も、湯上りのように暑そうに見えるのは自分だけかもしれませんが、山ではなく上空に白い雲が浮かんでいるのが久しぶりで懐かしい気がします。
さて、明日 05月10日(水)[大安]は
霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1.5m後1mで「晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低9℃の見込みです。
2023/5/8(月) 17:53現在
日出4:26 日入18:42 日照時間0.2時間
最高気温10.1℃(00:01) 最低4.9℃(06:51)
東北東の風 雨 湿度45% 最大風速8.1m
今日の降雨量8.5mm
昨夜中、風&☂が吹き荒れてのG/W明けです。
風向きは典型的なヤマセで、お~🥶!
また、今日から3年と4ケ月ぶりに新型コロナは感染症法上、季節型インフルと同じ5類に引き下げられた扱いになるようです。
予防法は各個人の注意次第のようです。
野木和公園内は何処もかしこも水浸し状態でも
八重桜は水面に姿を映しながらもその容姿を愛でているようでした。
油川漁港から眺める八甲田連山は雲がちぎれ乍ら山を覆ていて、天気が崩れかけていく予感がし
ます。
私事、失敗談! 植えたばかりの種芋がカラスにつつかれて連日の被害にあいました。
そうです猿に限らず*ここからカラスとの知恵比べが始まります。
#大鰐・酸ヶ湯方面では一面白くなるほどの降雪があったようです・たまげた異常気候ですね。
体調を崩さないようお互いに気を付けましょう
さて、明日 05月09日(火)[仏滅]は
なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は1m後2.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は18℃ 最低6℃の見込みです。
2023/5/7(日) 18:15現在
日出4:27 日入18:41 日照時間5.2時間
最高気温13.3℃(11:38) 最低8.5℃(05:27)
東北東の風 晴れ 湿度56% 最大風速10.5m
昨夜中、風が吹き荒れていたので、植栽した苗が心配でしたが 菜園はまだ小さいのが幸いして大丈夫でした。
12:37 強風を利用したふるさと海岸沖ではウインドサーフィンをする人もいます。
遠く甲田連山は殆んど雲に覆われつつもG/W最終日を応援するかのように 概ね晴れまたは曇りです。
波消しコンクリートの隙間ではツルニチニチニチソウが群がるように繁殖しています。
野木和公園内では同じような服装&バッグでの散歩グループが数組見られ、駐車場も半分が埋まっています。
自然公園の良さが発揮されていますね。
G/w最終日は晴れ/曇り、明日から現実がお出迎えです。😊
さて、明日 05月08日(月)[先負]は
なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は北東の風やや強く後南西の風
波は1.5m後1mっで「雨/曇り」
予想最高気温は7℃ 最低4℃の見込みです。
2023/5/6(土)17:44現在
日出4:28 日入18:40 日照時間0.0時間
最高気温14.4℃(12:27) 最低11.7℃(14:36)
北北東/北東の風 雨 湿度93%
最大風速6.3m 今日の降雨量42.0mm
昨日は暖房機のスイッチを押すこともなく過ごしましたが、今日は10℃以上気温が低くなり降雨がほぼ一日中降り続いたので 暖房機スイッチオン+憂鬱な週末です。
雨に濡れた野木和公園内は人影もまばらで、薄暗く 賑やかな頃が懐かしくなりますが、現在も勢いを感じさせるのは、今や話題化されている八重桜です。
いささか散り始めていますが、雨
の中でも見頃が暫く続きますよ😊😊🌸🌸🌸
この頃は、田んぼ・野原でよく見かける菜の花にそっくりな「アブラナ科」セイヨウカラシナが幅を利かせています。
もちろん菜の花同様に食べることが出来ます😊
山菜同様・味わいましょう😊
さて、明日 05月07日(日)[友引]はG,W最終日。
濃霧・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は東の風やや強く
波は2m後1.5mで 「曇り」でやや涼しく
予想最高気温は13℃ 最低8℃の見込みです。