油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/5/5(金) 祝日:こどもの日17:48現在
日出4:29 日入18:39 日照時間5.1時間
最高気温26.2℃(13:38) 最低15.7℃(05:35)
西北西の風 曇り/雨 湿度36%
最大風速7.8m
連日の好天に恵まれることでG・Wを満喫した気分になりますが、実際はあっという間に過ぎていくものです。
まるであっという間に桜が散るようなものです。
野木和公園内、南口ではまだ見たこともないほどの車両数が駐車して~青森の他弘前ナンバーも有って、なぜか「ドヤ顔」になっているような気がする自分がいます。
16:10昼間の最高気温26.2℃を知ってか?
今日の八甲田連山の残雪は気持ち分ばかり減っているような気がします。😊
夕暮れ時、予報通りに雨が恵みのように降りますが、今日は控えめです?
昼時のお天道様に誘われて、私事、今期の植栽をほぼ終えることが出来ましたが、
ワンチャンバスケットにアイビーの花を挿した花瓶が
室内で待機しています。
#行動規制が緩和され、イベント絡みの新町方面は人で溢れかえっていたようです。
さて、明日 05月06日(土)[先勝]は
乾燥,なだれ、コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風後東の風
波は1.5m後2.5mで「雨/曇り」
予想最高気温は15℃ 最低14℃の見込みです。
2023/5/4(木)祝日:みどりの日 17:51現在
日出4:30 日入18:38 日照時間8.3時間
最高気温24.9℃(12:53)最低14.1℃(04:55)
西南西/南西の風 晴れ 湿度27%
最大風速11.4m
私事、申し訳ないほどの好天日なので、みどりの日にちなみ緑色の苗を植栽したものの、暑すぎてグロッキー気味です💦
16:08 噂の野木和公園に咲く満開の八重桜は流石です。
水辺散策園内では、いまだ会話にも花が咲き乱ているかのようです。
いつしかフオトコンテストにも応募してみようかとも思いました😊
西陽を受ける頃も追い込み組釣り人の様子が見られます。
〇さてさて、桜にまつわるトレビアとして
さくらの葉には毒がある
桜の葉にはクマリンと呼ばれる毒があり、葉が落ちることで周辺に他の植物が映えない様になっています。
そのため桜の木の下には他の木や植物がほとんど咲いていないことが多いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
G・W中も消防第五分団さんの町内パトロール音がします。
さて、明日 05月05日(金)[赤口]は
強風・波浪・乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は 南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は2.5m後1mで「曇り/雨」
予想最高気温は21℃ 最低13℃の見込みです。
2023/5/3(水)祝日憲法記念日 19:41現在
日出4:31 日入18:37 日照時間12.2時間
最高気温23.3℃(15:38) 最低4.7℃(04:38)
南西の風 晴れ 湿度18% 最大風速9.8m
時折強風が吹くもものの湿度18%だと、さらっとした天気です。
今日の祝日は:憲法記念日、17:18野木和公園はすっかり葉桜状態です。
但し 公園内でも他のエリアでは八重桜が満開近い状況なので、お世辞抜きで綺麗&見頃で~す!😊
17:22 20℃越えの暑い日中を経験した後、漸く霞む八甲田連山が見え、田園地区一帯では田起こしが進み田植え作業へと準備が進むのでしょう。
西部地区のホームセンターでは昨日の八十八夜が過ぎ、家庭菜園用の種・苗が多種多様に陳列され、私事、選ぶ楽しみもまた始まりました。
夕暮れ時にはお岩木山の雄姿に替わり、夕陽が広がり明日の天気を予測し易くしてくれます。
さて、明日 05月04日(木)[大安]は
乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は3mで「曇り時々晴れ」
予想最高気温は22℃ 最低12℃の見込みです。
2023/5/2(火)8:47現在
日出 日入 日照時間2.8時間
最高気温17.0℃(08:00) 最低4.7℃(04:38)
南西/南南西の風 晴れ 湿度40%
最大風速7.5m
寒い朝も即回復し、さすが八十八夜だな とか・・。
雲は多くても晴れ日です。
5/13日(土)を体育祭にして、校庭で練習中の生徒たちを見るだけで、なぜかホッとします。
ドーダンツツジが開花し、なごませてくれます。
八十八夜は立春から88夜で、遅霜の心配もほとんどなくなり、種蒔きなど畑作業にもGO!サインの頃とされています。
私事の楽しみでもあります。😊
さて、05月03日(水)[仏滅]は
乾燥・なだれ・コロナ禍感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は1.5m後3mで「曇り時々晴れ」
予想最高気温は22℃ 最低8℃の見込みです。
2023/5/1(月) 17:20現在
日出4:34 日入18:3 日照時間6.7時間
最高気温20.4℃(10:33) 最低11.0℃(04:06)
西南西/南西の風 曇り 湿度33%
最大風速10.9m
今日からが5月のスタート日です、風力が強くても青空が見えて散歩には打ってつけの天気でした。
野木和公園内は春まつりが終わったばかりですが、観光協会や出店先のテント、各種道路標示の立て看板があちらこちらで回収後、または回収待機している状態でした。
世の中はG・Wとあってライダーたちがバイパスを颯爽と北上していく様子は何ともいえない解放感があります。
10:51 墓参で報告後の県道では、休めなかった家庭の保育園児が先導されていく姿もまた微笑ましく映ります。
16:12 野木和団地内新生町でも八重桜が満開時のようです。
例えるなら「もりもり桜」ともいえるボリューム一杯の桜です。😊🌸
新青森駅構内もG/Wとあって人の流れは絶えず
新スリー等デパートや豪華客船関連の人の流れは、青森らしからぬほどのものでした。
さて、明日 05月02日(火)[先負]は
雷・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は1.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は15℃ 最低7℃の見込みです。
2023/4/30(日)17:04現在
日出4:35 日入18:34 日照時間2.9時間
最高気温21.0℃(12:46) 最低10.9℃(05:01)
北北西の風 曇り 湿度39%
最大風速11.2m 今日の降雨量6mm
今日は4月の最終日 昨晩からの雨は今日午前中降り続けて、憂鬱な一日です。
野木和公園春まつりも今日が最終日ですが
桜は散り、新緑狩りと言った風情もあります。
4/22~4/30までの春まつり大看板もお疲れさんでした。
ソメイヨシノに続き、水辺散策園などの八重桜がほぼ満開に近くなりました。
さて、明日 05月01日(月)[友引]は
強風・波浪・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後西の風
波は3m後2mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は18℃ 最低10℃の見込みです。
2023/4/29(土)祝日:昭和の日 19:27現在
日出4:36 日入18:33 日照時間7.5時間
最高気温17.8℃(10:12) 最低7.2℃(05:13)
北北西の風 晴れ 湿度49% 最大風速5.5m
14:41 アスパム近辺にねぶた小屋はもちろんの事
キッチンカーが勢揃いしているかのように&人だかりもできています。
一番の人の流れは、旧中三:現ツリー かと思われます。
14:50青森駅内西口通路に展示されている 野木和公園内の八重桜をテーマにした昨年度優秀作品フォト展は広々とした空間に忽然と現れる展示作品です。
15:24 天田内川の飛龍橋に架かる鯉のぼりがいい塩梅に戦いでいます。
さて、明日 04月30日(日)[先勝]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南の風後南西の風やや強く
波は1.5m後3mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は18℃ 最低13℃の見込みです。
2023/4/28(金) 18:46現在
日出4:38 日入18:32 日照時間11.4時間
最高気温22.0℃(14:59) 最低5.0℃(02:32)
南西の風 晴れ 湿度21% 最大風速8.3m
早朝の寒さが嘘のように過ごしやすくなり、道端には相性の良い「ヒメオドリコソウ&タンポポ」があちこちに見られます。
参加した11:37 通所リハビリ先の「お花見会」は殆んど桜は散っても「花より団子&カラオケ」で賑わっています。
17:16 野木和団地内の花壇は様々に工夫され、中でも芝桜の生態が目を見張る勢いです。
近所のお店では創業から63年の営業を終えました。
さて、明日 04月29日(土)[赤口]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報がでていて
風は南の風後東の風
波は1mで 「曇り」
予想最高気温は22℃ 最低10℃の見込みです。
2023/4/27(木) 19:00現在
日出4:49 日入18:31 日照時間12.5時間
最高気温15.2℃(13:32) 最低8.0℃(01:43)
西/西南西の風 晴れ 湿度17%
最大風速11.8m
昨日は全国的に☂、今日は晴れ日でも、風で日陰は寒い一日です。
お気に入り 羽白富田地区から臨む八甲田連山は
霞んで見えますが、めっきり春めいて、遠くから田んぼの田起こし作業が進んでいるのが見えてきます。
13:27 少し風が治まり野木和公園内第一駐車場からの上空は突き抜けるような青空が顔を出しています。
17:47 八甲田連山はようやく夕焼け色に染まり始めています。
#今夜も 第5分団さんの火災予防巡回サービスカーが町内を巡っています。
さて明日 04月28日(金)[大安]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後南の風
波は2.5m後1.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は19℃ 最低8℃の見込みです。
2023/4/26(水) 18:25現在
日出4:40 日入18:30 日照時間0.0時間
最高気温16.1℃(14:28) 最低6.6℃(05:35)
西/西北西の風 雨 湿度43%
最大風速7.5m 今日の降雨量6.5mm
全国的にも雨が主役の日中で、日照時間は0.0時間でした。
今朝の野木和公園こどもの国エリア:旧自動車運転練習場を行けばなるほどーと思えるコースが連なっいます。
現在では、散歩コース&広場:広場では園児たちの運動会会場としても利用されているようです。
留まることなく寒く濡れる日中に、シンボル案山子が☂宿りしていますが、とてもあずましそう!😊
17:36近所にある高木は裸の幹と枝だけでしたが、気が付けばケヤキなど逞しく新緑に変身中です。
さて、明日 04月27日(木)[仏滅]は
波浪・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風やや強く
波は2.5mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は14℃ 最低8℃の見込みです。
2023/4/25(火) 21:25現在
日出4:42 日入18:29 日照時間9.8時間
最高気温15.4℃(11:49) 最低4.9℃(15:18)
南南西の風 曇り 湿度18% 最大風速7.0m
今日は風が静かに治まっていて、かえって心配になるほど穏やかでした。
8:57 だいぶ桜が散ったとは言っても、じょっぱり精神でまだまだ見られます。🌸
野木和公園園碑前にて
昼時、愛心保育園さん側で 色とりどりのチューリップが園児に見え、コーラスをうたっているように見えます。😊( ´艸`)
季節はすっかり春、フジオートサイクルさんの店頭にスクーターが各種並び始めていました。
GW期間に向けてどこかへ出たくなりませんか?
さて、明日 04月26日(水)[先負]は
乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報がでていて
風は南東の風後西の風やや強く
波は1.5m後2.5mで 「曇り時々雨」
予想最高気温は15℃ 最低10℃の見込みです。
2023/4/24(月) 18:38現在
日出4:43 日入18:27 日照時間4.1時間
最高気温13.0℃(11:18) 最低5.7℃(05:45)
西の風 曇り 湿度24% 最大風速11.8m
今日の降雨量1.0mm
深夜の雷音は強烈で集中的な雨もありました。
今朝8:35野木和公園内ソメイヨシンは半分ほど花弁が散りましたが、 さくらのトンネルはまだ見頃です。
平日とあって、公園への来園者数は減りましたが、大きな事故もなく終えられたようです。
日中は10m越えの強風が暴れまわり、あきれるほどでしたが、16:22こどもの国エリア高木の様子は 秋の様子にも見えるほど寒さも残っています。
13:11 油川漁港からは夏の装いをした八甲田連山が望めますが、寒いせいか:浜猫が車両に寄って来るのでした。
チュユーリップは各庭先で咲き始め、賑やかになってきています。
さて、明日 04月25日(火)[友引]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風後南東の風
波は2m後1.5mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低5℃の見込みです。
2023/4/23(日) 19:16現在
日出4:45 日入18:26 日照時間9.5時間
最高気温14.6℃(11:47) 最低5.9℃(01:30)
西の風 晴れ 湿度23% 最大風速12.7m
野木和の春まつりは風が強い、山の桜まつりです。
まつりが始まって最初の日曜日とあって、午前中で大駐車場は満車となり他の駐車場へ回っています。
野木和公園一周散策組の参加もあったようです:BBQ組も参戦し匂いも満開か?😊
コスプレーヤーも来園していたそうですよ😊
訳あって園内へのBGMは無くなりましたが、すぐ近所ではカセット持参組の音楽で、ヨサコイ節など多彩な運動が始まるなど元気組もいて:迷子も出る始末 最も賑わいを感じられる日中でした。
15:55 夕陽が木の影を長くする頃になり、漸く少しづつ風が治まり始めましたが、寒さが帰宅を促します。
#私事、園内が込み合う日に観光協会の本部当番で普段にはない良き経験できました😊。
さて、明日 04月24日(月)[先勝]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出て
いて
風は南西の風後西の風やや強く
波は3m後2.5mで 「晴れ時々雨」
予想最高気温は11℃ 最低6℃の見込みです。
2023/4/22(土) 18:24現在
日出4:46 日入18:25 日照時間4.0時間
最高気温12.3℃(11:02) 最低6.5℃(02:48)
西北西/西の風 曇り 湿度33%
最大風速12.2m
今朝の八甲田連山は白い雲が多いものの、概ね晴れですが、風が強くて寒い体感です。
昼時、野木和湖水門近くでも、水面が風であちこちに揺れ動かされている感じです。
今日の強風で公園内の芝生は大分ピンクの花弁が散りばめられています。
花より団子の出店は少ないですが、温かい食べ物が買い求められているようです。
散策路沿いでは、山菜を採りながらの光景も見られます。
さて、明日 04月23日(日)[赤口]は
波浪・乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報
が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は2.5m後3mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は11℃ 最低6℃の見込みです。
2023/4/21(金) 18:30現在
日出4:47 日入18:24 日照時間9.5時間
最高気温16.7℃(00:44) 最低11.0℃(05:35)
西北西/北西の風 晴れ 湿度19%
最大風速10.3m
今朝も穏やか日和で、市営バス野木和公園停留所から徒歩で野木和公園へ来園する人達の姿が見られて、ほんわか気分がします。
まだまだ見頃ですが、弘前公園のみならず、青森の春まつり等への行楽で ホテル等宿泊先が満室状態で、なかなか予約が取れないのだそうですよ???田舎にいるとわからないことが沢山😊
昼時、遠く八甲田連山は全く見えず、行楽どころの気分ではありませんが・・・。
油川小学校でも新学期を迎えて、見るからに新鮮です。 手元には沢山の水仙が風に揺れ まるで小学生が戯れているようにも見えます。
#交通安全教室体験を終え、漸く小学生も自転車に乗って街中を散策し始めているようですが
まだまだ日暮れは冷え込んでいます。
危ないようだったら声掛けしましょう。😊
さて、明日 04月22日(土)[大安]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く
波は3mで「晴れ一時雨」
予想最高気温は10℃ 最低6℃の見込みです。
2023/4/20(木)18:38現在
日出 日入 日照時間8.9時間
最高気温22.8℃(15:16) 最低5.1℃(05:23)
南西/西南西の風 湿度30% 最大風速9.5m
今日は二十四節気の一つ「穀雨」、田畑を潤し、穀物の成長を促す春の雨のこと。 雨の多い節気です。日ごとに草花も野菜も、初々しく、青々とした葉を空に向かって伸ばしはじめます。とは言っても
春は3日の晴れ無しで、霜注意報も出ています。
野木和公園春まつりの準備で気温も高い中 朝から本部テントが設置中でした。
野木和公園内林間散策園に17本植樹された山桜はまだ幼く、数輪の開花しか見られませんが、
巷ではソメイヨシノの花ビラが散り始め路肩を埋め尽くす勢いです。
野木和公園内水辺散策園での八重桜の蕾に開花の勢いを感じます。
急に温かくなり、人々は過ごしやすいと言いますが、火災予防パトロールは今夜も回っています。
さて、明日 04月21日(金)[仏滅]は
強風・濃霧・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて、
風は西の風やや強く
波は2.5m後3mで、「晴れ時々曇り」
予想最高気温は13℃ 最低9℃の見込みです。
2023/4/19(水) 20:48現在
日出4:50 日入18:22 日照時間5.7時間
最高気温15.1℃(13:23) 最低8.0℃(05:56)
西南西の風 晴れ 湿度52% 最大風速9.4m
今日の降雨量9.0mm
今朝は白い雲が多いものの青空も見え 総じて晴れソスタートですが、中学校の校庭にはまだ水溜まりが数か所見られます。
12:51 野木和公園春まつり開催の大看板が設置され、本格的な観桜会が始まることになります:会期は 4/22~4/30までとなっています。
祭り本部のテントは明日設置される予定で、マラソン大会後から公園入口の看板も変わっています。
駐車場は無料で使用でき お酒の席も平常通り行えますが、食べ歩きだけは遠慮して欲しいということです。
#お願い;桜の開花が早まり、見頃も早まりますが、朝晩の冷え込み・霜注意報があるので 農作業にも注意が必要ですね。
さて、明日 04月20日(木)[先負]は
相変わらずなだれ・霜・コロナ感染・火災注意
報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は1m後2mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は19℃ 最低7℃の見込みです。
2023/4/48(火) 18:57現在
日出4:52 日入18:21 日照時間6.0時間
最高気温15.5℃(13:37) 最低5.0℃(00:41)
北北西/南南西の風 晴れ 湿度39%
最大風速5.8m 今日の降雨量0.5mm
今朝も空気が冷たく 布団の中は温かく起床が大変でした。
昼時、野木和公園内ではカメラ片手のマニアさんらの姿が数人見られます。
バードチェイサーも頻繁に鳴り響きます。
近所ではチューリップが咲き始めのようです。
次々順番に咲く自然の力にはいつも驚かされます。
17:35 燃えるような西陽が印象的です。
さて、明日 04月19日(水)[赤口]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
午前中の雨確率90% 午後確率20%の予定で
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1.5mで 「曇り時々雨」
予想最高気温は13℃ 最低8℃の見込みです。
2023/4/17(月) 18:19現在
日出4:53 日入18:20 日照時間4.2時間
最高気温9.6℃(13:46) 最低4.2℃(05:16)
西北西/西南西の風 曇り 湿度52%
最大風速11.0m 今日の降雨量1.5mm
良く晴れたものだと思いきや、外は☂、
雨交じりの強風で寒く感じる日中です。
野木和公園では 昨日の祭りが嘘のような静けさで、舗道には水溜まりさえ見られます。
昼時、青森市+油川町が合併して80周年を記念して植樹した野木和公園内の神代曙桜「ジンダイアケボノザクラ」も満開でした。
17:44 野木和公園内ソメイヨシノの隣には待ちきれないかのように、ソメイヨシノの次に開花する〃枝垂れ🌸が花弁をつけ始めています。
さて、明日 04月18日(火)[大安]は
なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波は2m後1mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は13℃ 最低4℃の見込みです。
2023/4/16(日) 17:52現在
日出4:55 日入18:19 日照時間0.8時間
最高気温16.4℃(11:25) 最低8.4℃(05:36)
南西の風 ☂ 湿度59% 最大風速13.2m
今日の降雨量13.2mm
昨晩からの暴風雨で、今日のマラソンが危うい気がしての朝でした。
13:11油川市民センター前通りはまだのぼり旗が はためいて余韻を残していますが、暴風で倒れたままの箇所も多く見られました。
いずれにしても、無事スタートできて本当に良かったですね。
お気に入り羽白富田地区からの八甲田連山はさらなる上空の青さをよそに、厚く黒い雲に覆われています。
次第に強風は10m以上の暴風となり、🚙の運転も油断ならない状態でした。
旧油川配水所での桜開花はまだ未完成で、さらなる開花が楽しみです。
あちらこちらから、満開した桜の写真を見ることも出来ますが、今日午後の桜川通りでは道端に積もるほどの花弁が見られ、地域の違いが感じられます。
#雨の日のマラソンはシャワーランとも言われ視界が悪く、足元は滑りやすいと言われますが、スタート後は青空も見え隠れすほど回復したものです。
実行委員会の皆様:超お疲れ様でした。
さて、明日 04月17日(月)[仏滅]は
暴風警報・波浪・なだれ・霜・コロナ感染・火災
注意報が出ていて
風は西の風やや強く
波が4m後2.5mで 「雨/曇り」
予想最高気温は7℃ 最低5℃の見込みです。