油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/4/15(土) 18:42現在
日出4:56 日入18:18 日照時間3.4時間
最高気温16.6℃(12:44) 最低6.9℃(05:16)
東北東の風 曇り 湿度37% 最大風速8.2m
爽やかな朝ですが、ヤマセで爽やかな様です。
昼時、野木和公園では明日の青森🌸マラソン大会に向けての準備が驚くほどのスピード&スケールで進んでいます。
一方ではあたりに開花している水仙に癒されるものの・・・?
樹齢何年かの大木:ネムノキが根元からの切断で 呆然としました。
最近🌸に負けじと 巷では小さな黄色い花弁を付けた「レンギョウ」が目を惹きます。
花言葉は「かなえられた希望」集中力 情け深い
戸惑い 期待など春を待っていたかのように黄色い花を咲かせる姿から、ポジィティブな花言葉がたくさんつけられているようです。
#マラソン参加予定のシンボル案山子はまだ雨宿り中しているようです。😊
夕方からは雨が降り始め、愛車の黄砂を洗い流してくれます。😊
さて、明日 04月16日(日)[先負]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が東の風後南西の風強く
波は2m後4mで 「くもり時々雨」
予想最高気温は14℃ 最低9℃の見込みです。
2023/4/14(金) 18:24現在
日出4:58 日入18:17 日照時間2.6時間
最高気温18.2℃(11:27) 最低12.2℃(05:18)
南南西の風 曇り 湿度39%
最大風速14.2m
今朝も風が強く、桜の花びらが落ちるのでは?と心配になることもありますが、 8:41 野木和公園前へ来ると、青森🌸マラソン本番に向けた準備が進んでいるのが手に取るようにわかります。
農繁期でもあり、耕運機も一体となり野木和公園の🌸祭りは始まります。
野木和団地内新生町:児童公園の残雪が漸く消えたようで、一日一善おじさんの出番は ゴミ拾いで汗します。Petボトル・マスク・菓子袋が多かった様!
あぶらかわ市民センター内、物産館とまとりあ前の駐車場の残雪も同様、よく消えました!ので
ぜひご利用ください。
17:41 野木和公園内お🌸マラソンスタート地点付近はスタンバイOk! ぼんぼり・来賓席・スタート合図地点も設置、各テントも設置がされて、ムードは絶好調!
後は天気だけです> フレーフレー天気!😊
#乾燥注意報に合わせ、今夜も第五分団さんがパトロール巡回しています。
さて、明日 04月15日(土)[友引]は
強風・乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南の風後東の風やや強く
波は1.5m後2mで 「曇り/雨」
予想最高気温は14℃ 最低6℃の見込みです。
2023-4-13(木) 18:50現在
日出4:59 日入18:16 日照時間9.1時間
最高気温16.3℃(14:24) 最低4.0℃(02:42)
西の風 晴れ 湿度15% 最大風速13.4m
今日の降雨量1.5mm
昨夜中、暴風で家が鳴き続けていました。
8:33 陽は上ったものの黄砂で車窓&ボディはガサガサです。
昼時、野木和公園は開花が進み、昨日よりも明るくなって見えます。
道端ではぼんぼりを設置するための準備が進んでいるようです。
強風が駆け巡り、野木和公園内からはバードチェイサーの声がスピーカーから流れ、鳥獣を寄せ附けないボリュウムです。
さて明日 04月14日(金)[先勝]、は
強風・波浪・乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風やや強く
波は2.5m後1.5mで「曇り一時雨」
予想最高気温は16℃ 最低10℃の見込みです。
2023/4/12(水) 19:11現在
日出5:01 日入18:15 日照時間5.4時間
最高気温18.3℃(03:34) 最低7.9℃(08:31)
西/西南西の風 晴れ 湿度14%
最大風速12.9m 今日の降雨量16mm
振り続ける昨夜からの雨で憂鬱な朝ですが、予報では昼間から晴れる予想。
新学期早々、雨の中を青森北高校生が傘を差して徒歩登校中です。
昼時、野木和公園内に近くなるほど、ずいぶん開花が進んだ様子で、全体が明るく広がっています。
但し、八甲田連山は黄砂のためか?全く見えません。
青森市&油川町が合併して80周年記念に植えられたピクニック広場での「神代曙さくら・じんだいあけぼのさくら」も日に日にピンク色に染まってきました。
夕暮れ時、夕陽は白くも・黄色くも見える夕暮れです 乾燥注意報も出ていて第五分団さんの火災パトロールも回っているようです。
さて、明日 04月13日(木)[赤口]は
波浪・乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注
意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風やや強く
波は3mで、「晴れ時々雨」
予想最高気温は14℃ 最低6℃の見込みです。
2023/4/11(火) 18:37現在
日出5:02 日入18:14 日照時間7.4時間
最高気温21.2℃(12:20) 最低9.8℃(12:33)
南西の風 曇り 湿度33% 最大風速12.0m
今朝は晴れのスタートの下、油川市民センター太陽光パネルの下に見慣れないものが・・。
歴代シンボルカカシの吉幾三&福士加代子氏が4/16青森🌸マラソンの後潟地区の折り返し地点に掲げられるようです。
昼時も天気は上々、遅ればせながら、我が家の水仙が咲き始めました。
17:43 野木和公園内こどもの国エリアにも、4/16青森🌸マラソン参加者の待機場所に簡易トイレが数十台 サークルの様にズラリと設置されていました。
今のところ 当日の天気は今一のようですが・予定は未定と言いますので、個人的には念力で願いたいと思います。 フレーフレー 晴れ!晴れお!😊
#今夜は第五分団さんが曜日を替え、火曜日に火災予防のパトロールカーで町内を巡っています。
さて、明日 04月12日(水)[大安]は
乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は4mで 「晴れ一時雨」
予想最高気温は12℃ 最低10℃の見込みです。
2023/4/10(月)
日出5:06 日入18:12 日照時間11.9時間
最高気温18.5℃(04:03) 最低4.7℃(05:05)
南西の風 曇り時々晴れ 湿度55%
最大風速
晴れ時々曇り。
私事、初めての体験で、天気のせいもあるでしょうが、めまいが起きて体調不良です。
卵粥のみで、禁酒です。お休みなさい。
#聞くところによれば、4月にはこんな現象が多いそうですが、 若い人に限られるものとばかり思っております・・・ 果たして・・・。
さて、明日 04月12日(水)[大安]は
強風・波浪・乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波が4mで 「晴れ時々雨」
予想最高気温は12℃ 最低10℃の見込みです。
2023/4/9(日) 17:04現在
日出 日入 日照時間1.3時間
最高気温9.6℃(14:49) 最低2.8℃(03:39)
西の風 湿度43% 最大風速10.1m
今朝も雪が降っておかしくないほど、冷え込みましたね。
次第に安定してきましたが、相変わらず春特有の西風が体温を奪い、寒く感じられます。
さて、昨日の野木和公園内ボランティア清掃には現青森市長 小野寺氏はじめ120名ほどの参加があったようです。
園内には黄色や青色のゴミ袋が集結し、気持ちの良い成果が見れれます。
14:00 野木和湖は夕陽が水面に映り、きらめいています。
油川漁港から臨む八甲田連山は 霞がちですが目前の海鳥は数え切れないほど戯れています。
さて、明日 04月10日(月)[先負は
なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は2m後3mで 「晴れドキドキ曇り」
予想最高気温は16℃ 最低5℃の見込みです。
2023/4/8(土) 21:50現在
日出5:07 日入18:11 日照時間1.5時間
最高気温14.6℃(12:28) 最低6.5℃(18:00)
西北西の風 曇り 湿度37% 最大風速9.4m
今朝の上空は、小雨がパラついたり曇ったり ようやく昼頃に晴れたり等 不安定な天気が続きました。
野木和公園内では、清掃ボランティア 募集で集まった老若男女で賑わい、これから作業が始まるらしい。😊 「心優しい方々に栄光あれ!」
公園内のご神木のような「シダレヤナギ」の枝先も🌸に後れを取らず、徐々に青く芽吹き始めています。
18:00 アウガ内5階、期日前投票所は混雑してはいませんが、途切れることなく有権者が訪れています。
夕暮れ時には雨がまた降り始め サタデーナイトフイーバーにアクセントでプレミアム付きます。
雨の降る夜運転ほどキツイものはありませんが
さて、明日 04月09日(日)[友引]は
雷・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は2.5m後3mで 「晴れ時々雨」
予想最高気温は10℃ 最低4℃の見込みです。
2023/4/7(金) 18:27現在
日出5:09 日入18:10 日照時間0.0時間
最高気温17.0℃(04:33) 最低11.0℃(17:00)
南南西の風 雨 湿度73% 最大風速6.0m
今日の降雨量19.00mm
今日の日照時間0.0時間 各校雨の入学式です。
自分の知る限り:油川小学校・ 中学校・北高校・第一高等養護学校とも雨の日の入学式です。
しかし油川らしく、☂降って地固まるを実践していけそうですね。😊ニコニコ
野木和公園内では今日も雨の中、吹き溜まり状態の針葉樹を積み込む作業が見られました。
明日は、民間ボランティア有志による清掃が行われる段取りのようです。
気持ちを汲み取って、少しは天気回復しろよ👹
小学校は午前、中高校&高校が午後からと かみ合わない様に式典が始まるようです。
我が愛孫1号も中学校への入学式に臨みますが、両親同伴がほとんどのようです。
自分のひと昔前のことが、大昔のようにも思えます。(笑)
爺婆としては健康で、いい友達に恵まれるよう願うのみです。
#雨もまた良しで、畑には恵みの雨的な雨量でした。😊
さて、明日 04月08日(土)[先は
濃霧・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は西の風日中やや強く
波は1m後1.5mで 「雨時々晴れ」
予想最高気温は13℃ 最低7℃の見込みです。
新年度のスタートは実質これからで~す。😊
2023/4/6(水) 18:39現在
日出5:10 日入18:09 日照時間0.0時間
最高気温18.4℃(11:14) 最低9.4℃(05:40)
南南西の風 曇り 湿度47% 最大風速8.0m
早朝から業者さんが道路際沿いの土砂を積み込んでいますが、広い公園内では数日掛かっても終えられないものと思われます。
まずは大通りから徐々にという訳か?
8:46 旧飛行場通り:複雑に交差する中学校前の交差点では線引き作業中のようです。
明日は油小・油川中学校の入学式があり、タイミング的にも合致していますね。😊いがった&いがった😊
今日の日照時間は0.0時間で概ね暖かめでも、 遠く八甲田連山は霞がち 野木和団地内の🌸の蕾はピンク色になっていましたよ。
さて、明日 04月07日(金)[赤口]は
強風・波浪・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風後西の風
波は3m後1.5mで 「雨時々曇り」
予想最高気温は14℃ 最低12℃の見込みです。
2023/4/5(水) 20:40現在
日出5:12 日入18:07 日照時間1.8時間
最高気温18.6℃(13:00) 最低5.4℃(03:23)
北北西の風 曇り 湿度28%
最大風速4.5m
今日は暦の上では二十四節気の一つ「清明}。
万物に清新の気がみなぎる時節と言われています。
朝、西田沢地区にて立派な「椿」に遭遇。
お天気に左右されない特に生命力で知られていますが、花弁の深紅もまた奥深い。
昼時、 春の訪れというには進み過ぎた感もするバッケの群生が野木和木公園南口付近にみられます。
調理するなら、蕾が閉じている物が良いといわれていますが・・。😊
あぶらかわ小学校校庭に咲くハクモクレン、自分には、こぶしの花にしか見えないのは、老いたせいだろうか😊 花言葉は気高さ・崇高・慈悲・自然への愛とされているようです。
#昼過ぎ・元気町あぶらかわ商店会の会計監査に出席・簡素化が進んでいることに驚かされます。
感染対策をしっかりしたうえで、イベントが少しづつ実施される方向に向かっていくといいですね。
さて、明日 04月06日(木)[大安]は
乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南東の風後南西の風やや強く
波は1m後3mで 「曇り時々雨」
予想最高気温は16℃ 最低9℃の見込みです。
2023/4/4(火) 21:03現在
日出5:14 日入18:06 日照時間11.14℃
最高気温19.1℃(14:21) 最低2.5℃(05:25)
西北西/北西の風 晴れ 湿度21%
最大風速6.7m
今日も春の陽光でポカポカしていますが、日陰は冷えています。
すでに農繁期を迎えて、羽白富田地区の田んぼでは土起こし作業が始まっていますが、遠く八甲田連山は😊顔に見えます。
日当たりの良い場所では水仙が競って咲き始めています。
あぶらかわ漁港の漁船には ホタテ養殖籠が足場もないほど積み上げられ、活気が感じられます。
今夜は あぶらかわ観光協会の総会が行われ
直近の野木和公園春まつりでのスケジュール・担当が決定・確認:楽しい春まつりを誓い合いました。
なお会期は4月22日から4月30日までとなっております。
さて、明日 04月05日(水)[仏滅]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風後南の風
波は1.5m後1mで 「曇り」
予想最高気温は17℃ 最低7℃の見込みです。
2023/4/3(月)18:47現在
日出5:15 日入18:05 日照時間12.2時間
最高気温14.1℃(14:59) 最低0.2℃(05:44)
北/北北西の風 晴れ 湿度29%
最大風速5.5m
今朝から快晴なり・されど早朝は風が冷たくて半分の50%満足度です??(笑)
野木和公園内 🌸ソメオヨシノ桜のマイ標本木は アップで映してこんな感じです。😊
なんぼか・はじけつつに見えます😊
16:51 野木和団地内児童公園の雪捨て場の残雪がご覧の通りでも、最近は残雪を探さないと見れないこの頃です。😊
あそことあそこと・・??( ´艸`)
さて、明日 04月04日(火)[先負]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波は0.5m後1.5m で「曇り時々晴れ」
予想最高気温は16℃ 最低3℃の見込みです。
2023/4/2(日) 18:27現在
日出5:17 日入18:04 日照時間11.4時間
最高気温12.1℃(15:02) 最低1.3℃(05:46)
北北東の風 晴れ 湿度48%
最大風速8.5m
春晴れの空の下、マラソン参加者に限らず、ライダー一行が津軽半島方向に向けてラブツーリングしているようです。🏍🏍🏍🏍 😊
14:16木材港付近には見慣れた雪の山は全くなく、本来の木材の山積み状態になって、はるか向こうには八甲田連山が綺麗に望めます。
ヤマセなので意外と外海は白波が見えています
17:07 火災発生が多くなる春先、油川地区消防署内で点検・試運転が繰り返され、何気ない動きにも緊張感を感じることが出来ます。
国道280号線油川バイパス上には要所要所に4/16の青森🌸マラソン時の交通制限のお知らせ立て看板が設置されており、雰囲気はますます盛り上がりを感じます。
今日も参加ランナーと思しき方々が下見に訪れています。
夕暮れ時、羽白沢田地区にも映画予告版のような夕陽が見られます。🌇
さて、明日 04月03日(月)[友引]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南東の風後北の風
波は1m後0.5mで 「晴れ」
予想最高気温は12℃ 最低1℃の見込みです。
2023/4/1(土) 22:16現在
日出5:19 日入18:03 日照時間11.9時間
最高気温13.5℃(13:50) 最低4.2℃(05:08)
西の風 晴れ 湿度40% 最大風速6.2m
朝から春の陽射しをたっぷり受けて新年度を迎えます。
全国的に桜開花が早まっているようですが、4/16の青森🌸マラソンのスタート地点 野木和公園内では参加するランナーと思しき方々の姿があちこちに見られるようになりました。
昼時 八甲田連山は多少の春霞はあっても概ね日本晴れの風景です。
統一地方選の告示板にポスターが貼られ、4/9日投票に向けての選挙戦が始まっています。
「語るも大事、実行するはもっと大事」はもちろんの事 投票しない事には文句も言えません!
さて、明日 04月02日(日)[先勝]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は東の風日中北東の風
波は1mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は10℃ 最低2℃の見込みです。
2023/3/31(金) 21:18現在
日出5:22 日入18:02 日照時間8.0時間
最高気温17.6℃(13:23) 最低2.5℃(04:36)
南西の風 晴れ 湿度28% 最大風速8.5m
今日の降雨量0.0cm
曇り空で始まった月末、農業用水路に限らず少しの空き地を見ても つくし誰の子スギナの子(^^♪
「肌寒さも何のその」野性の力強さは感動ものです。
雨がぱらつくも雨量計に載るほどでもなく、昼過ぎには今日の最高気温値に至りました。
私事、「通所リハ」先で入所されている佐々木さんが、口に筆を加え描かれた向日葵と青空の油絵をプレゼントされ丁寧な仕上げに感動でした。
ウクライナのカラーにも連想されて、想いが重なります。
暖かな日中で、マイ菜園に水道ホースを繋げるも、夕暮れ時16:40 野木和湖の水面に夕焼けが映り込んでいます。
ジュゼッペ・ファブリー氏が遠い母国イタリアを偲びながら 湖の畔でマンデリンを奏でていたと伝説から聞き及んでいましたが、たぶんこの辺りではないかなどと連想する景色でした:鴨もいましたよ。
さて、明日 04月01日(土)[赤口]は
乾燥・なだれ・霜・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波は1m後1.5mで 「晴れ」
予想最高気温は11℃ 最低3℃の見込みです。
2023/3/30(木) 18:14現在
日出5:22 日入18:01 日照時間11.2℃
最高気温15.6℃(13:42) 最低1.2℃(04:39)
北の風 晴れ 湿度21% 最大風速6.2m
明け方の冷え込みは相変わらずですが、日差しの強さは久しぶりな気がします。
昼時、野木和公園内ふるさとの森エリアでは 毎週木曜日定期的にチーム:グランドゴルフが行われているようで、朝から勇ましい格好でメンバーが集まって昼には終了しているようです。いつでもメンバーを募集しているようですよ⛳
公園内メイン通りでは目前に迫った4/16青森🌸マラソンに向けて、路面の修復箇所をチョークでマークされています。
マイ菜園の数倍もある広さでニンニクの芽が広がっていて、農作業のプロの技はさすがです。
農作業の喜び・大変さを体感する季節でもあります。
#日中の暖かさで車窓全開で走る心地良さも久しぶりでした。😊
さて、明日 03月31日(金)[大安]は
乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南の風後南西の風やや強く
波は1.5m後1mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は15℃ 最低6℃の見込みです。
2023/3/29(水) 18:44現在
日出5:23 日入18:00 日照時間11.4時間
最高気温12.9℃(13:02) 最低-0.1℃(05:08)
北北西/北の風 晴れ 湿度29%
最大風速6.2m
早朝の△気温~絶好の春日和になりました。
通所リハ後、迂回先の11:54 西田沢浜田川河口に北帰行団に行き遅れなのか?今年も1羽だけ白鳥がいました。
何とも気になる光景で、鳥の言葉が話せるなら言葉をかけてやりたいと 後ろめたい気分になります。
春彼岸も明けましたが12:12明誓寺に眠るファブリー氏の墓前に向かえば
チューリップも献花されていて微笑ましく感じれられます😊
17:33 陽が長くなって、家の中に入るのが惜しいのか? 茜色の光を浴びながら舗道でバドミントンに興ずる子供たちの姿が見られます。
日中にはタイヤ交換をしている様子があちこちで見かけられました。
さて、明日 03月30日(木)[仏滅]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南の風日中西の風
波は1m後1.5mで 「晴れ」
予想最高気温は14℃ 最低1℃の見込みです。
2023/3/28(火) 18:37現在
日出5:25 日入17:59 日照時間10.1時間
最高気温12.1℃(13:06) 最低0.3℃(06:10)
北/西北西の風 晴れ 湿度33%
最大風速5.6m
早朝の冷え込みで、私事、丸まって久しぶりのミノムシ寝相でした。
出勤時、道端の隙間から逞しくクロッカスが可憐に咲いていました。
昼時、野木和公園内ソメイヨシノの蕾です。
まだ無口で、まるで自分のようでもあります😊
17:04 西陽の影が長すぎて驚きです。
まるで自分ではないようで😊
#今夕6:18頃M6.1 震度4の地震があり気が引き締まります。 避難先の確認を!!しましょう。
さて、明日 03月29日(水)[先負]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南の風日中北西の風
波が0.5m後1mで 「晴れ」
予想最高気温は11℃ 最低0℃の見込みです。
2023/3/27(月) 18:33現在
日出5:27 日入17:58 日照時間6.2時間
最高気温10.4℃(13:41) 最低5.2℃(00:13)
西の風 晴れ 湿度34% 最大風速11.3m
13:03 早朝の寒さから、開放的な野木和公園内第一駐車場の上空です。
13:38 ふるさと海岸から見慣れない光景が・
海底掘削船を全力を出してタグボートが曳いていく様子は、いかにもこの辺りは遠浅なのだと・・・再確認です。
13:24 八甲田連山は羽白富田地区からはうっすら見える程度です。
#キジバトの鳴き声を聞き、私的に今年の農作業開始の合図ですが、風がまだ冷たく凍えそうです。
#今夕も赤く燃えるような夕陽が地平線に沈みますが明日は???
さて、明日 03月28日(火)[友引]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波は1m後0.5mで「晴れ」
予想最高気温は11℃ 最低0℃の見込みです。