今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

雨の日曜日は憂鬱です。あなたはどのように過ごしましたか?

アップロードファイル 5896-1.jpgアップロードファイル 5896-2.jpgアップロードファイル 5896-3.jpg

2023/3/26(日)20:17現在
 日出5:28  日入17:57  日照時間0.1時間
 最高気温7.6℃(14:08) 最低0.4℃(05:55)
 南南西/南西の風 雨 湿度74% 最大風速3.4m
 今日の降雨量22.5mm

  ☂雨の日曜日は憂鬱です。
 岡町地区、田んぼの中で耕運機が雨宿りしています。
 野木和公園内の通りは雨で濡れ濡れ、昼時でも1台の車両しか見受けられません。

 15:43 冬を越し今日は雨に打たれる中、しっかりと花を咲かしている「椿」に植物の生命力で感動で~す。


 雨で、晴耕雨読と思えばポジティブ思考ですが、体を休めるのもポジテイブ思考ですよね。
#あなたはどのように過ごしましたか?

 さて、明日 03月27日(月)[先勝]は
 濃霧・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南の風
 波は1.5m後2mで 「晴れ一時雨」
 予想最高気温は10℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2023年03月26日(日)20時17分

今朝も冷えましたが、春が来てます:北風に揺れるクロッカス🌸

アップロードファイル 5895-1.jpgアップロードファイル 5895-2.jpgアップロードファイル 5895-3.jpg

2023/3/25(土) 19:10現在
 日出5:30  日入17:56  日照時間9.2時間
 最高気温9.7℃(14:17) 最低1.4℃(04:41)
 北北西の風 晴れ 湿度48% 最大風速5.6m

 朝の寒さは相変わらずでも、クロッカス・つくしなど等北風に揺れながら微笑んでいるように見えます。         西田沢地区にて

 12:13 昼時にも八甲田連山は見えず、北風がやけに寒く感じます。 羽白時田地区にて

 17:37 あっという間に沈んでいく夕陽がやけに眩しい夕暮れ時です。そしてまた一段と冷え込んでいます。     羽白沢田地区にて

 さて、明日 03月26日(日)[赤口]は
 なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風日中東の風
 波は1mで「晴れ/雨」
 予想最高気温は9℃ 最低0℃の見込みです。
 

  • 2023年03月25日(土)19時10分

今朝は寒くても、順調に回復し 陽射しが出てきましたが、風は相変わらず冷たくてお世辞でも温かいとは思えません。

アップロードファイル 5894-1.jpgアップロードファイル 5894-2.jpgアップロードファイル 5894-3.jpg

2023/3/24(金) 18:21現在
 日出5:32  日入17:55  日照時間7.3時間
 最高気温12.9℃(12:44) 最低7.9℃(17:00)
 西の風 晴れ  湿度38% 最大風速9.9m
 今日の降雨量4.0mm

 今朝は寒くても、順調に回復し 陽射しが出てきましたが、風は相変わらず冷たくてお世辞でも温かいとは思えません。
 8:38野木和公園内、第一駐車場の残雪は見事に融けきってます。
 但しこどもの国エリアの残雪はもう少し先かな?

 12:06 冷たい風が吹くふるさと海岸から 八甲田連山は全く見えず、黄砂や花粉が飛び交っているようです。

 12:16 羽白富田地区では旅たち前の餌を食む白鳥の群れがいます。
 そういえば、朝と言わず&夜といわず 白鳥等の北帰行している様子を見るこの頃です。
#朝晩の冷え込みが厳しいこの頃、着衣で工夫しましょう。

 さて、明日 03月25日(土)[大安]は
 なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風
 波は1.5m後1mで「晴れ」
 予想最高気温は9℃ 最低2℃の見込みです。

  • 2023年03月24日(金)18時20分

 8:30今朝の八甲田連山は まだ濃霧の名残が見られます。

アップロードファイル 5893-1.jpgアップロードファイル 5893-2.jpgアップロードファイル 5893-3.jpg

2023/3/23(木)18:33現在
 日出5:33  日入17:54  日照時間5.4時間
 最高気温14.2℃(13:27) 最低4.0℃(05:34)
 北/北西の風 曇り 湿度64% 最大風速3.3m

 今朝の八甲田連山は 8:30まだ濃霧の名残が見られます。

 昼時も八甲田連山は濃霧の向こうに浮きあがる水墨画を見る様でした。

 例年タイヤ交換は4月上旬でしたが、今年は早く夏タイヤに変えて軽快です。
 燃費も良く まるで電気自動車に乗っている気分は環境に良いことをしているような錯覚に陥ります😊
 新学期前の中学校では部員たちでテニスコートの手入れが行われ、早くも動き始めています。
 小学校では明日修了式・離任式が行われるようです。
 今夜も消防第5分団さんが町内をパトロール巡回しています:気を付けます:ありがとうございます。

 さて、明日 03月24日(金)[仏滅]は
 濃霧・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風やや強く
 波は1m後2mで 「曇り一時雨」
 予想最高気温は11℃ 最低8℃の見込みです。

  • 2023年03月23日(木)18時32分

今日の挨拶も、WBCに関することばかりでも  侍ジャパン優勝決定で霞がちの天気も気分は快晴

アップロードファイル 5892-1.jpgアップロードファイル 5892-2.jpgアップロードファイル 5892-3.jpg

2023/3/22(水) 18:53現在
 日出5:35  日入17:53  日照時間10.6℃
 最高気温16.0℃(12:23) 最低2.8℃(05:58)
 北の風 晴れ  湿度46% 最大風速4.5m

 近頃春満喫といえど、明け方の冷え込みと日中の花粉飛散は強烈です。
 更に日本時間AM8:00 3年に一度のWBC決勝開始に合わせて今日の段取りをしますが、気が散って仕事がおろそかになりがちです。
 今日の挨拶も、老いも若きもWBCに関することばかりですが
 侍ジャパン優勝決定で霞がちの天気も気分は快晴です。😊
一年ぶり、知らぬ間に、菜園の水仙が顔を出しています。😊
 一方、野木和公園内 ソメイヨシノのマイ標本木はご覧の通りです。
 しかも雪解け後に現れたのはモグラのトンネルで隆起した土の形状です。
 #久しぶりに嬉しいニュースでした。😊

 さて、明日 03月23日(木)[先負]は
 濃霧・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は西の風後北の風
 波は0.5mで 「晴れ/雨」
 予想最高気温は14℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2023年03月22日(水)18時52分

 今日は晴れ 二十四節気の一つで、祝日「春分の日」。

アップロードファイル 5891-1.jpgアップロードファイル 5891-2.jpgアップロードファイル 5891-3.jpg

2023/3/21(火) 18:49現在
 日出5:37  日入17:52  日照時間.5時間
 最高気温15.5℃(13:56) 最低1.1℃(05:32)
 北西の風 曇り  湿度36% 最大風速4.2m


 今日春分の日は、1年のうちで昼と夜の長さがほぼ同じになる日のことで、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として祝日に定められています。

 昨日好天続きに促され、例年より早くタイヤ交換してきました。
 今なら空いていて5分で終了!!でしたよ😊

 彼岸の中日に 待望のWBC侍ジャパンのサヨナラ勝ちを鑑賞し 午後から外ヶ浜の蟹田方面へドライブがてら同業者を訪ね~春霞の八甲田連山を横目にその後筒井方面へと向かい、タイヤ交換の快適さを確かめました。

 &クルーズ船の寄港も確かめながら春を満喫しました。

 さて、明日 03月22日(水)[友引]は
 乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風
 波は0.5mで 「晴れ」
 予想最高気温は17℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2023年03月21日(火)18時49分

 晴れは嬉しいが花粉飛散で 室内にいても迫って来るようでした。

アップロードファイル 5890-1.jpgアップロードファイル 5890-2.jpgアップロードファイル 5890-3.jpg

2023/3/20(月) 18:50現在
 日出5:38  日入17:51  日照時間10.3時間
 最高気温15.6℃(13:33) 最低2.6℃(05:31)
 西南西の風 晴れ  湿度33%
 最大風速8.8m

 今朝の晴れは嬉しいが 花粉飛散で室内にいても迫って来るようでした。 
 今日は花粉対策の錠剤を服用しての出勤です。
中学校の校庭はほぼほぼ残雪は無くなりました。

昼時、野木和湖畔の主的なしだれ柳にも新芽がちらほら見うけられます。
 近くではRAB放送のスタッフさんが湖面を見つめ
何やら番組進行中、出番待ちしているような雰囲気・・

 17:36西方に広大な夕陽が広がっています。
 

 さて、明日 03月21日(火)[先勝]は
 乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風
 波は1.5m後0.5mで 「晴れ」
 予想最高気温は15℃ 最低3℃の見込みです。

  • 2023年03月20日(月)18時49分

春特有の風が吹きぬけて、🌬寒いくらいです。当然花粉飛散も凄い!

アップロードファイル 5889-1.jpgアップロードファイル 5889-2.jpgアップロードファイル 5889-3.jpg

2023/3/19(日)18:28現在
 日出5:40  日入17:49  日照時間10.8時間 
 最高気温12.7℃(12:33) 最低0.9℃(02:16)
 西南西/西の風 晴れ  湿度24%
 最大風速10.0m

 朝から晴れの天気ですが、「春」特有の風が吹き抜けて寒いくらいです。

 春彼岸の供え物におはぎ他、室内にいて「春」の陽射しで気取って撮ってみました😊。

 17:13 晴れの一日の締めくくり、明日の天気を予期させるサンセットを見れば、喉が渇いてきます笑 🍷
 17:42ねぐらに帰るカラスの群れを、帰宅の合図替わりにして・・・。

 
 さて、明日 03月20日(月)[赤口]は
 乾燥・なだれ・コロナ感染・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は1.5mで 「晴れ」
 予想最高気温は14℃ 最低3℃の見込みです。
 

  • 2023年03月19日(日)18時28分

様々な制限のある中、小学校の卒業式は晴れ晴れとしています。

アップロードファイル 5888-1.jpgアップロードファイル 5888-2.jpgアップロードファイル 5888-3.jpg

2023/3/18(土)19:01現在
 日出5:42  日入17:48  日照時間4.3時間
 最高気温8.5℃(14:20) 最低0.5℃(06:10)
 西北西の風 れ 湿度33% 最大風速5.3m

  油川小学校の卒業式に向かう愛孫1号の仲間4人 肌寒さもあり、多少恥ずかしさ込みの4人の侍:無事に6年間過ごせておめでとうございます。
 &6年間有難うございました。

 12:25八甲田連山:油川漁港からも祝いの様子が見られます。

 12:37 秋彼岸の入りで向かえば、野木和霊苑のメイン通りはもう春です。
 
 さて、明日 03月19日(日)[大安]は
 乾燥・なだれ・コロナ感染・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風やや強く
 波は1m後1.5mで 「晴れ」
 予想最高気温11℃ 最低0℃の見込みです。

  

  • 2023年03月18日(土)19時00分

今朝は雪が舞うほど冷えましたが、雨とも雪ともつかないみぞれが降り始めています。

アップロードファイル 5887-1.jpgアップロードファイル 5887-2.jpgアップロードファイル 5887-3.jpg

2023/3/17(金)18:47現在
 日出5:43  日入17:47  日照時間5.6時間
 最高気温9.2℃(14:07) 最低2.7℃(06:16)
 西/西南西の風 晴れ  湿度35%
 最大風速9.6m
 
 今朝は雪が舞うほど冷えました~回復傾向!
 11:54  西田沢浜田地区から臨む八甲田連山は白い雲が多いものの、西からの風で海上は凪り日差しも穏やかな昼どきです。
 
 12:04 野木和公園内にも穏やかな春の陽射しが降り注ぎ、愛犬との散歩を楽しむ御婦人がいます。

 17:03 夕暮れ時、また雨とも雪ともつかないみぞれが降り始めています。
 今日は公立高校の合格発表ですが、今の時代名前も受験番号も新聞には掲載されず、「時代ですね~」。
#暑さ寒さも彼岸まで・「明日は春彼岸の入り」
#桜開花が早まりそうですが、スギ花粉の飛散も早くから多く、涙め目を覚悟して今日も・・。
#明日は油川小学校の卒業式です。

 さて、明日 03月18日(土)[仏滅]は
 乾燥・なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風で 冬日予想
 波は1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は9℃ 最低-1℃の見込みです。
 WBC準決勝の為、即米国に渡った侍ジャパンは21日
春分の日・日本時間PM8:00です。楽しみです😊

  • 2023年03月17日(金)18時47分

連日の冷え込みも当たり前:北国の3月だと思えば何と言うこともない寒さです。

アップロードファイル 5886-1.jpgアップロードファイル 5886-2.jpgアップロードファイル 5886-3.jpg

2023/3/16(木) 18:54現在
 日出5:45  日入17:46  日照時間1.5時間
 最高気温15.5℃(10:29) 最低-0.1℃(03:14)
 南南西の風 雨  湿度39% 最大風速9.2m
 今日の降雨量1.0mm

 連日の冷え込みも当たり前:北国の3月だと思えば何と言うこともない寒さです。
 8:36 野木和団地内市営バス回転所付近に残雪はありますが、今日も通勤・通学時間帯を終えても忙しく動いています。
 ゴミ集積場に持ち込む旦那衆の姿も、今では珍しくなくなりましたが 我が家でもそうでした(笑)

 12:40 野木和公園近辺に立て看板がいくつか見られます。
  青森🌸マラソン開催日の予告と交通制限のお知らせのようです。

 17:10今日一日の天気を総称するような夕方の西の空です。
 夕暮れ時第五分団さんの火災予防を告知する巡回カーが町内を巡っています。
 今夜WBC準〃決勝の応援する為か静かな夜半?
ペッパーミルも異常に売れているとかいないとか😊

 さて、明日 03月17日(金)[先負]は
 コロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は2m後2.5mで 「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は7℃ 最低1℃の見込みです。
  

  • 2023年03月16日(木)18時54分

朝方は冷えましたね。この時間でも田んぼの水溜まりは凍っています。

アップロードファイル 5885-1.jpgアップロードファイル 5885-2.jpgアップロードファイル 5885-3.jpg

2023/3/15(水) 21:11現在
 日出5:47  日入17:45  日照時間10.4時間
 最高気温12.6℃(15:33) 最低-1.9℃(04:40)
 北西/北の風 晴れ 湿度35% 最大風速3.5m
 
 8:19朝方は冷えましたね~🥶
この時間でも田んぼの水溜まりは凍っています。

 11:12 西田沢地区指定雪捨て場の雪山がようやく解体が始まったようです。

 12:14 近くの農機具メーカーさんでは耕運機の常設展示が始まって、春の訪れを後押ししている感じです。
 油川観光協会さんでは今夜「春まつり:子どもねぶた等」新年度活動に向けての早速の会合が始まっているようです。今年の開花は早そうです🌸
#因みに今年油川の桜開花予想日は4/15日です。

 さて、明日 03月16日(木)[友引]は
 乾燥・なだれ・コロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は北東の風後南西の風やや強く
 波は1.5m後2.5mで 「曇り一時雨」
 予想最高気温は12℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2023年03月15日(水)21時11分

日差しが後押しするような卒業式日和でした。

アップロードファイル 5884-1.jpgアップロードファイル 5884-2.jpgアップロードファイル 5884-3.jpg

2023/3/14(火) 18:55現在
 日出5:48  日入17:44  日照時間9.1時間
 最高気温8.2℃(12:48) 最低1.3℃(06:51)
 西の風 晴れ  湿度29% 最大風速7.1m
 降雪量・積雪共にゼロ

 今日は市内の半分近くの中学校で卒業証書授与式が行われましたが、陽ざしが後押しするような卒業式日和でした。

 12:17野木和団地児童公園のブランコ周辺は残雪があったりなかったり、にもまして空の青さを見てください。これだば、音を立てて雪解けが進むでしょう😊

 除雪期間中、必ずと言っていいほど破損個所が発生するものですが、側溝の蓋も気持ちがいいほどきれいに修復されていました。

 さて、明日 03月15日(水)[先勝]は
 コロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南の風後北の風 冬日予想
 波は1m後1.5mで 「晴れ」
 予想最高気温は10℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2023年03月14日(火)18時55分

これが平年並みだという雨で気温は低めです:寒暖差に注意です。

アップロードファイル 5883-1.jpgアップロードファイル 5883-2.jpgアップロードファイル 5883-3.jpg

2023/3/13(月) 18:24現在
 日出5:50 日入17:43  日照時間0.0時間
 最高気温10.0℃(12:44) 最低0.9℃(02:11)
 西の風 雨/曇り  湿度75% 最大風速7.7m
 今日の降雪0cm 最深積雪0cm 降雨0.5mm

 今朝は&小雨が降り続き肌寒い朝です。
 近所では早朝から電柱配線の張替工事が始まっています。

 13:08 青森気象台では昨日積雪ゼロを発表しましたが、野木和湖は氷が解け始め&水辺散策園は全体が雪景色です。 空気が良いからね~😊

 12:46 八甲田連山は寒気に覆われて、上空は雲まみれのようです。
 #今日からマスク着用は個人判断とされていますが、心配症なので、まだ気が抜けません。
 私事、重症化の可能性が高い高齢者としては まだ らしくしています。_(._.)_ 

 さて、明日 03月14日(火)[赤口]は
 なだれ・コロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南の風日中北西の風・花粉が多そう
 予想最高気温は7℃ 最低0℃の見込みです。
 

  • 2023年03月13日(月)18時23分

 朝の冷え込みからの春霞で穏やかな日曜日です。

アップロードファイル 5882-1.jpgアップロードファイル 5882-2.jpgアップロードファイル 5882-3.jpg

2023/3/12(日) 18:04現在
 日出5:52  日入17:42  日照時間7.6時間
 最高気温11.8℃(15:26) 最低-0.7℃(06:18)
 東北東の風 晴れ 湿度56% 最大風速4.3m
 今日の降雪0cm  最深積雪7cm

  今日も晴れていますが、寒い朝から春霞が持続し、八甲田連山も霞んでいて 目前にはしっかりと北帰行前白鳥の食事中の様子が見られます。

 初物!🌸喜ばしい事がありました。
「春来るの知らせ」バッケを一輪発見しました~
      野木和地区にて

 14:19 野木和公園上空に今日の霞晴れ日を象徴する「夕陽のステージ」が出来上がっているようです。
 #今日は昼過ぎ、油川市民センター内で8年ぶり当地区から市議会に当選した新人の市政報告会が行われ盛り上がりを見せています。

 さて、明日 03月13日(月)[大安]は 
 なだれ・コロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く後西の風やや強く
 波は2m後3mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は13℃ 最低2℃の見込みです。

  • 2023年03月12日(日)18時03分

上空も春を呼び込むような日差しで迎えてくれます。

アップロードファイル 5881-1.jpgアップロードファイル 5881-2.jpgアップロードファイル 5881-3.jpg

2023/3/11(土) 19:36現在
 日出5:53  日入17:41  日照時間10時間
 最高気温10.4℃(14:46) 最低2.7℃(06:10)
 南西/西の風 晴れ 湿度46% 最大風速7.0m
 今日の降雪0cm  最深積雪11cm

  8:42 休校日の中学校グラウンドの残雪は音を立てて減り続けていますが、待ちきれなく?野球部員たちが早くも駆け回っています。

 12:03 明誓寺境内に眠る イタリア:ジュゼッペファブリー氏の墓前も 雪解けが進み:灯篭も無事春を迎えたようです

 12:38 野木和公園の上空も春を呼び込むような日差しで迎えてくれます。

 #3.11忘れない東日本大震災からの12年、
 今夜はWBC第3戦 岩手県出身の佐々木朗希投手の先発に同時に応援したいと思いました。

 さて、明日 03月12日(日)[仏滅]は
 なだれ・コロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南の風日中南西の風 冬日予想
 波は0.5m後2mで 「晴れ」
 予想最高気温は12℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2023年03月11日(土)19時36分

今朝から雨が降り続いています

アップロードファイル 5880-1.jpgアップロードファイル 5880-2.jpgアップロードファイル 5880-3.jpg

2023/3/10(金) 21:14現在
 日出5:55  日入17:40  日照時間0.0時間
 最高気温9.1℃(11:29) 最低2.6℃(00:56)
 西南西の風 雨  湿度79% 最大風速7.4m
 今日の降雨量5.5mm 最深積雪18cm

  8:25 今朝から雨が降り続いています。
 雪解けが目に見えるようです。
 12:02西田沢地区、浜田川河口に勢いよく流れ来ています。
 山が枯れると海が荒れるとよく言われますが、少なくてもまだ自分には恵みの流れに思います。
 早朝から白鳥の群れも見られますが、なぜか今日は雨にも関わらず、数えきれないほどの野鳥の群れがあちこちで見られます。
 
 昼時、雪解けが進んだおかげで お気に入り羽白富田地区農道~八甲田方面を臨めましたが、生憎の春雨で 楽しみは後で‥の景色でした。

 #今夜もWBC侍ジャパン第2戦がありますが、3月は新年度の準備でも忙しい月
 各団体はじめ:元気町あぶらかわ商店会でも物産館とまとりあ内で下準備会が始まっています。

 さて、明日 03月11日(土)[先負]は
 なだれ・火災・コロナ感染注意報が出ていて
 風は南西の風後南東の風
 波は2m後0.5mで 「晴れ」
 予想最高気温は11℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2023年03月10日(金)21時13分

 8:31 ふるさと海岸から遠く見えるのは 春霞のみです。

アップロードファイル 5879-1.jpgアップロードファイル 5879-2.jpgアップロードファイル 5879-3.jpg

2023/3/9(木) 19:15現在
 日出5:56  日入17:39  日照時間4.5時間
 最高気温10.9℃(13:45) 最低5.3℃(07:23)
 東北東の風 晴れ 湿度59% 最大風速5.4m
 今日の降雪量0cm  最深積雪22cm

 8:31 ふるさと海岸から遠く見えるのは 春霞のみです。
 
  12:44 野木和公園東口、公園内の橋はまだ通行止めですが、出入り口の足元が見えてきたので、今か今かと焦る気持ちが湧いてきます。

  16:35 野木和公園から燃えるような夕陽が見られました。
 *今夜はWBC野球のTV放映が19時から始まるというので、普段プロ野球には興味を持たない自分も含め 何かと準備をするため静かな夕暮れ時を迎えた日本全国&油川と言っていいでしょうか(笑)
 、
 さて、明日 03月10日(金)[友引]は
 濃霧・なだれ・コロナ感染・火災・花粉飛散注意報が出ていて
 風は南の風やや強く後西の風やや強く
 波は2mで「曇り時々雨」
 予想最高気温は13℃ 最低3℃の見込みです。

  • 2023年03月09日(木)19時14分

 話題は最高気温が16℃なんて嘘みたいなど、対処の仕方を忘れた気がします。(笑)

アップロードファイル 5878-1.jpgアップロードファイル 5878-2.jpgアップロードファイル 5878-3.jpg

2023/3/8(18:44現在
 日出5:58  日入17:38  日照時間9.3時間
 最高気温16.1℃(13:25) 最低3.6℃(00:22)
 南西の風 晴れ  湿度41% 最大風速10.5m
 今日の降雪量0cm  最深積雪33cm

 12:30 昼時、野木和公園の整備された駐車場はまだ使用できませんが、カウントダウンが始まっても良いくらい今日は暖かです。

 12:55 新井田川沿いを近所の保育園児が先導されお散歩タイムのようです。めんこいこと~。

 13:04 天田内川に架かる中道橋から、生き物のように勢いを感じる流れが春を呼び込んでいます。
 いずれにしても、 話題は最高気温が16℃なんて嘘みたいなど、対処の仕方を忘れた気がします。(笑)

 さて、明日 03月09日(木)[先勝]は
 なだれ・コロナ感染・火災・花粉注意報が出ていて
 風は南西の風日中北西の風
 波は1.5m後2mで 「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は11℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2023年03月08日(水)18時43分

 春とは言え、朝晩の🤧寒さは要注意です。

アップロードファイル 5877-1.jpgアップロードファイル 5877-2.jpgアップロードファイル 5877-3.jpg

2023/3/7(火)18:41現在
 日出6:00  日入17:36  日照時間8.7時間
 最高気温12.3℃(13:20) 最低-0.5℃(02:14)
 南南西の風 晴  湿度53% 最大風速9.1m
 今日の降雪量0cm  最深積雪42cm

 春はあけぼの:そしてまた春夏秋冬が始まり・・
 春は明け方がいいとも言われますが、春風は強くしかも冷たくて良いようでも寒し:
自分にはとても寒し。🥶
 
 田んぼでは北帰行に備えて、白鳥達は雪解けの田んぼに首を突っ込んで食事している様子が沢山見られます。

 12:38 油川漁港から八甲田連山は春霞のため
 まぼろし的ですが、いつもの野鳥の元気さには感心するのみです。

 17:00 冷え込んできて年寄りにはできなくても、小学生数人がドッチボールを楽しんでいました。
 今年小学校を卒業する6年生は、記念に親子で対抗戦をしたようで、微笑ましいですね。

 さて、明日 03月08日(水)[赤口]は
 なだれ・コロナ感染・火災・花粉注意報が出いて
 風は南の風やや強く後南西の風やや強く
 波は1.5m後2mで 南南西の風
 予想最高気温は14℃ 最低4℃の見込みです。

  • 2023年03月07日(火)18時04分
Web Diary