油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/2/14(火) 18:38現在
日出6:31 日入17:12 日照時間0.1時間
最高気温0.9℃(00:59) 最低-3.1℃(12:33)
南西の風 ⛄ 湿度74% 最大風速7.8m
今日の降雪量17cm 最深積雪81cm
静かなのは良いが、降雪は怖いですね~。
まさに昨夜からの降雪は静かで、今朝になり予想外レベルの降雪~留まることなく日中もとんでもないレベルの降雪が続きました。
もはや三寒四温を語る以前の状態です。
昼時、野木和公園内は雪で霞むレベルです。
17:00以降、帰宅車両でラッシュです~まだ降って。
明るいニュースもあります(^^♪。
この1ケ月で 日中の長さが50分ほども長くなっているんです。よ
さて、明日 02月15日(水)[先勝]は
コロナ感染・火事・大雪・雷・なだれ・低温・着雪
注意報が出ていて
風は北の風やや強く後西の風
波は5m後3mで 「⛄時々止む」真冬日予想
予想最高気温は-3℃ 最低-6℃の見込みです。
2023/2/13(月) 21:16現在
日出6:32 日入17:11 日照時間0.1時間
最高気温2.9℃(12:22) 最低-0.6℃(20:00)
北/北北西の風 みぞれ
湿度82% 最大風速7.9m
今日の降雪量1cm 最深積雪65cm
昼時、野木和公園内は車両の通過痕が春の足音に聞こえないでもありません。
油川漁港付近では除雪が間に合っていないようで、ぬかるみになっています。
軽自動車では不安でこれ以上は入れません?
17:30 昼過ぎから音もなく、いやらしい雪が断続的に降り続いていますが、積もる雪質ではないのが せめてもの幸いです。
さて、明日 02月14日(火)[赤口]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波が2.5m後4mで 「⛄時々止む」真冬日予想
予想最高気温は-1℃ 最低-3℃の見込みです。
2023/2/12(日) 19:47現在
日出6:33 日入17:10 日照時間0.0時間
最高気温4.7℃(11:16) 最低-0.3℃(03:08)
西の風 ☂/曇り 湿度67% 最大風速6.5m
今日の降雪0cm 最深積雪69cm
10:26 木材港雪捨て場の海面は流氷がやってきたか?の様相です。
15:47 小雨が降り続ける中の野木和公園園碑です。 少しは春めいて???
15:53 幹線通りの雪解けに反して
一歩わき道に入ると、春は近いがまだ
冬の名残が見られます。
さて、明日 02月13日(月)[大安]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南東の風後北東の風
波は1m後2mで 「曇り/雪」
予想最高気温3℃ 最低0℃の見込みです。
2023/2/11(土) 20:43現在
日出6:35 日入17:08 日照時間2.8時間
最高気温5.5℃(13:51) 最低-1.5℃(01:34)
南西の風 曇り 湿度68% 最大風速4.9m
今日の降雪量2cm 最深積雪75cm
薄曇りでも時々晴れの祝日 建国記念の日です
あぶらかわバイパス上は春の兆しが進み、八甲田連山は今日も深呼吸したくなる景色が見られます。
木材港雪捨て場では祝日返上で作業が進められています。
さて、明日 02月12日(日)[仏滅]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風南の風やや強く後南西の風やや強く
波は1m後2mで 「曇り時々雨か雪」
予想最高気温は6℃ 最低0℃の見込みです。
2023/2/10(金) 19:02現在
日出6:36 日入17:07 日照時間1.1時間
最高気温0.7℃(14:50) 最低-4.2℃(06:56)
北東/東北東の風 ⛄/曇り 湿度50%
最大風速3.8m
今日の降雪量0cm 最深積雪75cm
今日は薄雲のかかる曇り空で、冷え込みが厳しいスタートです。
野木和団地児童公園のブランコはてっぺんしかまだ見えません。つららも立派なもんです。
12:57油川漁港から臨む八甲田連山の眺めで深呼吸したくなります。
真冬日が続いた先頃、3階建て市営住宅でも水道管の凍結事故が発生し 他地区でも多発している為、業者が多忙で今日まで修理に時間がかかったようですよ。 冷え込みにもまだ油断大敵です。
さて、明日 02月11日(土)[先負は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南西の風後南の風
波は1mで 「⛄/曇り」冬日予想
予想最高気温は4℃ 最低-2℃の見込みです。
2023/2/9(木) 18:13現在
日出6:37 日入17:06 日照時間1.1時間
最高気温-1.1℃(13:07) 最低-3.6℃(17:00)
西北西/北西の風 ⛄ 湿度58%
最大風速10.2m
今日の降雪量4cm 最深積雪77cm
2~3日温かったので、今朝の冷え込みは冬へ逆戻りの感が強くします:
もうたくさんなのだが・・。
今朝はふんわり積もった雪ですが、バイパス路線など大通り沿いの寄せられた雪山で、左右の見通しが極端に悪くなって 事故になりかねない状態になっているのが気にかかります。
毎年、春前にはよくある光景です。
ふるさと海岸入り口付近は、何ともご覧の通りでした。
増々強くなる降雪の中、苫小牧№のトラックにコンクリート製の電柱とドリルが団地地域に届いています。
いくらコンクリート製電柱でも交換時期があるのだそうな・・。
さて、明日 02月10日(金)[友引]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南の風日中東の風
波は2m後1mで 「曇り」冬日予想
予想最高気温は1℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/2/8(水) 18:27現在
日出6:38 日入17:05 日照時間4.7時間
最高気温1.7℃(15:04) 最低-2.4℃(01:29)
北北西/北西の風 曇 湿度58%
最大風速5.5m
今日の降雪量1cm 最深積雪75cm
10:32 国道280号線油川地区の車道にも春らしい光景が見られ~山手側の雪山も歩道が全域確保されつつあります。
私事、通所リハビリ先では 春ですね~。今季初の座りバドミントンで全身運動をさせてくれました。
明日の筋肉痛が懸念されますが・・。(笑)
12:12 野木和公園内、春ですね~竜神様の祠も全体像が見え始めています。
12:16 昼時 春ですね~野木和公園通りでは雪のバームクーヘンが 空腹を刺激します。
*私事、室内でスリッパ履く事を忘れがちです。
〃 、ジャンパーのファスナーを外しがちです。
さて、明日 02月09日(木)[先勝]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南の風
波が2m後3mで 「⛄/曇り」 真冬日予想
予想最高気温は-3℃ 最低-4℃の見込みです。
2023/2/7(火) 20:34現在
日出6:39 日入17:04 日照時間4.4時間
最高気温4.3℃(13:32) 最低0.4℃(04:17)
西北西の風 曇り 湿度57% 最大風速5.1m
今日の降雪量0cm 最深積雪81cm
今朝の起床は少しだけ気楽になってきました?
昼時、野木和地区羽白開発さんの試験田の雪原を突き抜ける道路に春を強く感じます。
あぶらかわ小学校校庭のスキー場は春めいた天気の下でも、健在です。
明日は日ごろの頑張りも、明日は第5学年生が雲谷スキー場で本番のようです。
日当りの良い車道では 路面が乾ききった箇所も見られました。なんぼか春ですね~( ^)o(^ )
17:03夕暮れ時には雪解けした路面が氷結し始めています。
結構危険なので 人も車両も油断なく!
さて、明日 02月08日(水)[赤口]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
今夜は外ヶ浜方面で火災があったようです。
風は南の風日中北西の風
波は1m後1.5mで「曇り/雪」冬日予想
予想最高気温は1℃ 最低-4℃の見込みです。
2023/2/6(月) 19:55現在
日出6:41 日入17:02 日照時間6.5時間
最高気温6.3℃(13:30) 最低-0.8℃(00:02)
南南西/南西の風 曇り 湿度50%
最大風速7.4m
今日の降雪量0cm 最深積雪94cm
今朝の上空には、薄青い空と弱い陽射しがありましたが、何にもましてお天気は気分も体調にも良薬です。
昼時 、野木和地区お地蔵様の扉近くまで春の足跡が見られます。
13:01 国道280号線油川バイパス上から 八甲田連山が望められて、それだけで春を見つけれた気分です。
日中の長さも、日に1分づつでも長くなりつつあります。
今後も春を探していきましょう😊
さて、明日 02月07日(火)[大安]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南の風日中西の風
波は1.5m後1mで「曇り時々晴れ」冬日予想
予想最高気温は3℃ 最低-1℃の見込みです。
2023/2/5(日) 19:40現在
日出6:42 日入17:01 日照時間0.8時間
最高気温1.4℃(12:45) 最低-4.4℃(04:27)
西南西/西の風 ⛄ 湿度62% 最大風速7.1m
今日の降雪量11cm 最深積雪103cm
8:57 弱めの陽射しと薄青い空の下、しぶとい雪庇が今季の冬の厳しさを現している気がします。
9:12 次々と車両が出入り、木材港海面に捨てられた雪は 生き物のように揺れています。
日頃からおすすめされていた、外食で久しぶりの昼ラーメン
いくら美味しくてもスープは残すようにと訓練士さんからアドバイスされていたので、忠実に守りました。本当です( ´艸`)
さて、明日 02月06日(月)[仏滅]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南の風後南西の風
波が2m後1mで 「曇り」冬日予想
予想最高気温は5℃ 最低-3℃の見込みです。
2023/2/4(土) 18:19現在
日出6:43 日入17:00 日照時間0.1時間
最高気温-2.3℃(10:31) 最低-5.0℃(00:48)
西南西の風 ⛄ 湿度77% 最大風速6.1m
今日の降雪量10cm 最深積雪97cm
立春を機に深夜からすごい勢いで降った、粉⛄
今朝も8:30前後 JR津軽線油川駅から徒歩で通学中の青森北高生がラッシュです。
油川中学校校舎、門柱からして⛄まみれです。
野木和団地経由の油川川は、もはや氷河のような状態です。
昨年もすごかった大雪ですが、ここにきて今年もすごいことになってきました。
さて、明日 02月05日(日)[先負]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南西の風後南の風
波は1.5mで 「曇り一時雪」冬日予想
予想最高気温は2℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/2/3(金) 19:33現在
日出6:46 日入16:59 日照時間0.1時間
最高気温-2.3℃(10:31) 最低-5.0℃(00:48)
西南西の風 ⛄ 湿度77% 最大風速6.1m
今日の降雨量10cm 最深積雪97cm
節分の日の朝、青空が見えてほっとしますが後
降るわ降るわ&冷えるわ冷えるわ
12:04浜田川河口は大賑わいです:今日のテーマは?
17:49 なんぼでも降ってきます。
外灯に映る雪に見とれている場合ではなく
願いは一つ、春よ来い&早く来い(^^♪
雪をよそに南南東に向けて恵方巻を食します。
さて、明日 02月04日(土)[友引]は
大雪・低温・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南西の風
波は1.5mで「曇り/雪」で冬日予想
予想最高気温1℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/2/2(木) 18:00現在
日出6:45 日入16:57 日照時間0.6時間
最高気温0.6℃(00:09) 最低-3.5℃(13:18)
西北西の風 曇り 湿度58% 最大風速10.4m
今日の降雪量4cm 最深積雪88cm
🥶お手上げです:最大級の冷え込みです。
積雪はそれほどでもない日中でした。
11:48国道280号線油川おおはまばし沿いの舗道は消防第5分団さんのボランティアであずましく確保されています。
小学校校庭ではスキー教室が行われ、学年別で明日は6学年生が雲谷ヒルズでの本番を迎えるようです。
吹雪で岡町方面に向かう道路は、すり鉢状態で
そろりそろりの走行が続いています。
15時以降 17:41冷え込みが、特にお手上げ状態まで厳しくなって:月まで歪んで見える気がします&老体にはきつ過ぎます。
私事 湯船で温まる頃、消防第5分団さんの予防巡回パトロール音が聞こえてきます。 ありがとうございます。
さて、明日 02月03日(金)[先勝]は
大雪・なだれ・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は西の風後南西の風で「真冬日予想」
波が3mで 「曇り一時雪」
予想最高気温は-2℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/2/1(水) 18:18現在
日出6:46 日入16:56 日照時間0.0時間
最高気温2.9℃(16:55) 最低-3.7℃(07:28)
南南西の風 みぞれ 湿度79% 最大風速6.5m
今日の降雪量0cm? 97cm
今朝も降雪がありましたが、雪質は歩く度に
きしむ音がするくらいで気温は高めです。
昼時、西田沢浜田川河口付近の白鳥達は、相変わらず餌をくれると思っているのか、近寄ってきますが、相変わらず餌の持ち合わせは無く むしろ自分も空腹感に襲われています。(笑)
野木和公園内は一段と深い冬景色です。
油川市民センター前通りは最近すり鉢状態に近い状況です。
さて、明日 02月02日(木)[赤口]は
風雪・波浪・雷・コロナ感染・火事注意報が出ていて 風は西の風やや強く
波は4mで 「⛄/曇り」
予想最高気温は-1℃ 最低-3℃の見込みです。
2023/1/31(火) 19:01現在
日出6:47 日入16:55 日照時間0.7時間
最高気温-1.7℃(10:46) 最低-4.7℃(07:43)
西の風 ⛄ 湿度69% 最大風速8.0m
今日の降雪量8cm 最深積雪92cm
今年に入り最初の 1月最終日です。
雪で埋まりそうで埋まらないのは??消火栓。
消火栓は消防署員さんが連日のように スコップを背負って赤旗を目印に替わりに確保しているもののようです。
目立たないものほど、重要な事もありますね。
油川バイパス上はというと、また新雪に覆われています。
野木和公園内も木々が雪で満開に!
趣はありますが、そろそろ⛄に嫌気がさしてきた気がします。
人の気も知らず?深夜また黙々と降り始めています:明朝が気にかかる1月最終日です。
さて、明日 02月01日(水)[大安]は
雷・なだれ・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南の風後南西の風やや強く、冬日予想で
波が1.5m後5mで「曇り一時雪」
予想最高気温は4℃ 最低-4℃の見込みです。
2023/1/30(月) 19:51現在
日出6:48 日入16:54 日照時間4.3時間
最高気温-0.4℃(13:18) 最低-8.8℃(07:14)
西南西/北北東の風 ⛄ 湿度50%
最大風速3.4m 今日の降雪量0 最深積雪87cm
今朝は降雪量が無くホッとします、青空が見え 昨日とは全く違い過ぎて どんだんず~の心境。
しかし 冷え込みは相変わらずで こちらもどんだんず~(笑)
昼時、赤いポストが白い帽子をかぶったサンタクロースに見えたものです。
13:06 八甲田連山、上空は寒気に覆われて見えますが こちらは久しぶりに雄姿を見せてくれました。
日中、少しの時間の陽射しでも雪庇が落ちています #春の足音に聞こえてなりません。
さて、明日 01月31日(火)[仏滅]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南の風
波が3mで「曇り/雪」また真冬日予想
予想最高気温は-1℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/1/29(日) 19:13現在
日出6:49 日入16:52 日照時間0.3時間
最高気温-4.0℃(14:10) 最低-7.3℃(07:12)
西南西の風 ⛄ 湿度72% 最大風速7.8m
今日の降雪量16cm 最深積雪95cm
天に穴が開いたように降るわ・降るわ。
巷では ⛄雪かたづけの日曜日と思われます。
片づけても片づけても積もるので、諦めるしかありません。
油川バイパスに限らず 16:13 国道280号線油川地区でも対向車はたいていがライトの点燈走行しています。
沿道沿いの流雪溝は流れが留まるほどの利用状況です。
16:17 薄暗くなりつつある中、穏やかそうな夕陽が顔を出していますが、とんでもない。
天に穴が開いたかのようにまだ降り続き、まさに災害レベルです。
さて、明日 01月30日(月)[先負]は
大雪・なだれ・低温注意報が出ていて
風が南の風後西の風で 冬日予想で
波は1.5m後2.5m 「曇り/雪」
予想最高気温は久しぶりに+1℃ 最低-6℃の見込みです。
2023/1/28(土) 18:03現在
日出6:50 日入16:51 日照時間0.1時間
最高気温-3.6℃(10:55) 最低-6.0℃(16:57)
西南西の風 雪 湿度76% 最大風速9.4m
今日の降雪量17cm 最深積雪72cm
昨夜の除排雪で団地公園の雪捨て場は〇〇山?
自分の身長から4階建てAPがきわどく見えます。
昼時、野木和公園内大通りは雪煙で霞んで見えます。
大雪で、愛犬散歩は大変そうに見えました。
JR油川駅舎利用方法についての議論が進行しているようです。
とりあえず、継続しての利用は可能なようですが、利用方法について今後の動向に注目したいものです。
因みに、津軽線蟹田まで開通した年が自分の生誕年なのでありました。(微笑)
さて、明日 01月29日(日)[友引]は
大雪・雷・雪崩・コロナ感染・火事注意報が出ていて、明日も凍れるよ~~。
風は西の風やや強く後南西の風
波は4m後2mで 「雪/曇り」で真冬日予想
予想最高気温は-4℃ 最低-7℃の見込みです。
2023/1/27(金) 19:10現在
日出6:51 日入16:50 日照時間1.0時間
最高気温-1.1℃(11:37) 最低-4.9℃(01:40)
南西の風 曇り 湿度72% 最大風速6.0m
今日の降雪量5cm 最深積雪59cm
今朝もよ~く降りましたね~&日中もでした。
しかし除雪機の出動は今期4度目で 大寒波の割には少ないことに気が付きます。
意外に多いのは水道管の凍結事故のようですが
妻が予防措置をしてくれていたのにはびっくりです。
昼時でも、油川市民センターの太陽光パネルがほとんど
雪国での太陽光パネルの効果は いかがなものか疑問に思うのでした?
今夜遅くに町内会の除雪車の音が聞こえます。
さて、明日 01月28日(土)[先勝]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて「真冬日予想」
風は南西の風後西の風やや強く
波は2m後4mで「⛄時々止む」
予想最高気温は-4℃ 最低-6℃の見込みです。
2023/1/26(木) 19:28現在
日出6:51 日入16:49 日照時間0.0時間
最高気温-3.0℃(14:16) 最低-6.4℃(00:05)
西/西北西の風 雪/曇り 湿度57%
最大風速13.3m
今日の降雪量9cm 最深積雪57cm
深夜からの暴風雪音が気になるところ、意識的に子守唄のつもりで夜明けを迎えます。
重い吹き溜まり雪の片づけには 空き地か河川が手っ取り早いですが、やむを得ず例年のごとくこの時期には河川が利用されているようです。
13:45 驚いた事に、中道踏切にて津軽線の線路が雪に覆われ完全に消えています。
今日だけで3~4度目の雪片付けだとか・・。
暴風雪のピークが昨日だとしても、今日も余韻がしっかり感じられた一日でした。
冷え切った身体は、今夜の湯船に浸かり ようやく生き返った気分になります。😊
丁度 町内では消防第5分団さんの巡回パトロール音が聞こえてきます。
極寒・暴風雪時に火災・停電・地震など起きたならそれこそ大災害になりかねません。
徐々に暴風雪警報から注意報が解除され始めてきましたが、明日も安心ならぬ天気が予想されます。:お互い気を付けましょう!
さて、明日 01月27日(金)[赤口]は
大雪警報&なだれ・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南西の風後南の風 「真冬日予想」
波は3m後1.5mで 「⛄/曇り」
予想最高気温は-1℃ 最低-5℃の見込みです。