油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2023/1/25(水) 18:08現在
日出6:52 日入16:47 日照時間0.0時間
最高気温-7.2℃(15:41) 最低-9.9℃(03:19)
西の風 雪 湿度59% 最大風速12.0m
今日の降雪量8cm 最深積雪52cm
10年に一度とされる大寒波に見舞われて、
まさに災害級、雪の嵐です。
昼時、雪嵐での装いは近所の新築宅も条件は同じです。
西田沢地区、ホワイトアウトは強烈ですが前を走る車がいれば安心という訳にもいきません。
ナンバーは全く見えず、雪だまりに乗り上げている車両もほんのわずかの間に2台に遭遇しました。
とにかく10年に一度とされる大寒波に見舞われて、まさに災害級、雪の嵐で恐怖です。
小学校さんでは グループラインでお迎えに来られる
か打診していたようです。
おりしも 今日は身体測定の予定らしいのですが
愛孫は14:30頃、無事帰宅したようです。😊
私事、車の雪を払っただけで、耳・指の感覚がなくなるような痛みを感じて、泣きっ面に雪です。
さて、明日 01月26日(木)[大安]は
風雪・大雪・波浪・雪崩・低温・コロナ感染、火事注意報が出ていて 「真冬日予想」
風は西の風やや強く後南西の風
波が6m後3mで「⛄」
予想最高気温は-4℃ 最低-7℃の見込みです。
2023/1/24(火) 18:40現在
日出6:53 日入16:46 日照時間0.0時間
最高気温0.9℃(00:15) 最低-6.9℃(17:00)
北北西の風 雪 湿度67% 最大風速10.0m
今日の降雪量4cm 最深積雪46cm
極寒の始まりです。
11:54 穏やかな天気に見えても 防波堤を乗り越える白波に驚かされます。
12:09 野木和公園水門付近は、真冬日へ逆戻り状態です。
17:17 冷え込みは濡れたタオルを振り回せば
ごらんのとおり。タオルは直立不動⛄
種も仕掛けもございません:極寒です。
さて、明日 01月25日(水)[仏滅]は
風雪・大雪・波浪・雷・なだれ・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は西の風強く 真冬日予想
波が5m後6mで 「吹雪」
予想最高気温は-8℃ 最低-9℃の見込みです。
2023/1/23(月) 18:39現在
日出6:54 日入16:45 日照時間2.5時間
最高気温-0.1℃(14:23) 最低-8.4℃(05:43)
東北東の風 雪 湿度62% 最大風速5.2m
今日の降雪量1cm 最深積雪49cm
なんといっても今季一番の冷え込みで、朝は車窓ガラスが凍り付いて気の毒でした。
⛄木々も凍り付いて、たまげるばかり。
⛄頭の中は 凍り付くようにスッキリ!
⛄冷凍食品は表に置いた方が凍ります。
⛄とにかく温かいものが欲しくなります。
⛄大雪よりも寒いほうがまだいいような・・。
⛄夕暮れ時、散歩時にスリップする犬に苦笑します。
13:13 天田内川大浜橋付近に白鳥の一団が見られます。浅瀬では凍り付いている箇所もあります。
さて、明日 01月24日(火)[先負]は
雷・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南西の風後北西の風やや強く
波が2m後4mで 「⛄」真冬日予想
予想最高気温は-2℃ 最低-3℃の見込みです。
2023/1/22(日) 19:53現在
日出6:54 日入16:44 日照時間2.3時間
最高気温-0.4℃(12:43) 最低-4.5℃(07:49)
西/西北西の風 雪 湿度63% 最大風速7.1m
今日の降雪量6cm 最深積雪44cm
昨晩の冷え込みも特別厳しかったですが、積雪は久しぶりに片付けが必要なくらいでした。
13:47 天田内川、はまの橋の両側に白鳥が無数に集合していました。
今日のテーマは何だったのでしょうかね?
13:50 木材港雪捨て場から見える夏泊方向の景色は昼時というのに、寒気団に覆われています。
16:13 隣町の津軽新城駅は現在無人駅として活用されているようです。
利用者の減少にも対応したもののようですが、
その後の利用者からはどんな声が聞かれているものでしょう・多少なりとも気にかかるところでもあります。
何れにしても今日の真冬日は流石に厳しかったですね~。
今更ながら、音無しの構えの時は降雪量も不気味に多しです。
さて、明日 01月23日(月)[友引]は
雷・なだれ・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風は南の風やや強く後南西の風やや強く
波が2mで「曇り時々晴れ」で冬日予想
予想最高気温は3℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/1/21(土)7:56現在深夜の暴風雪は
日出6:55 日入16:43 日照時間1.7時間
最高気温3.4℃(01:33) 最低-3.1℃(16:23)
南西/南南西の風 曇り 湿度52%
最大風速10.4m
今日の降雪量2cm 最深積雪32cm
今季最大の暴風雪予報は、深夜は感じられたものの積雪量は 可愛いぐらいのものです。
12:36 青空が見られた青森駅西口付近からです。 工事は急ピッチに進んでいます。
15:15 油断大敵 青森市からの注意報が出ていた通り、飛行場通り踏切の向こうは雪のカーテンがかけられたように霞んで見えます。
元気町あぶらかわ商店会:とまとりあくらぶのメンバーだった方と、お通夜の席で合掌することに・
同志とのお別れは、非常に複雑です。
17:10頃 お別れの😢ならぬ雪がぼたぼたと降り始めています。 今夜は自宅で献杯です。
さて、明日 01月22日(日)[先勝]は
大雪・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風が南西の風日中西の風で「冬日予想」
波は3m後1.5mで「曇り/雪」
予想最高気温は0℃ 最低-5℃の見込みです。
2023/1/20(金) 18:28現在
日出 日入 日照時間1.7時間
最高気温4.9℃(13:46) 最低0.0℃(00:25)
南西の風 湿度51% 最大風速6.9m
今日の降雨量0.5mm 降雪0 最深積雪34cm
今日は1年で最も寒い頃とされる「大寒」です。
天気予報では昨日から暴風雪警報の予報が頻繁に出されるほどですので、身構えてしまうほどですが、昼時には陽が射すこともあって微妙な心境です。
11:56 西田沢地区浜田川の河口から浜通りを通り越して八甲田連峰を望めば雨に煙る向こうに雲谷ヒルズの三角山が見えるのみです。
12:02街角ピアノかな?とも思えましたが、雪が消えてきた屋外にピアノが放置されていて、かつては名曲を奏でて居たろうにと なぜか虚しく感じてしまうの巻。
12:07後期後半の授業が始まった油川小学校、今日は早速算数・理科の学力テストのようです。
雪山が徐々に低くなってきたようですが、
雲谷ヒルズでのスキー教室も2月には実行されるようです。
楽しみもあるので、ケッパレ!チルドレン💛
さて、明日 01月21日(土)[大安]は
コロナ感染・雷・火災注意報が出ていて
風が北西の風強く後西の風やや強く
波は7m後3mで 「⛄/曇り」真冬日予想
予想最高気温は-2℃ 最低-2℃の見込みです。
2023/1/19(木) 18:59現在
日出6:56 日入16:40 日照時間6.6時間
最高気温3.0℃(12:59) 最低-3.5℃(08:09)
南西の風 曇り 湿度72% 最大風速3.2m
今日の降雪・雨0cm 最深積雪35cm
今朝は青空が見えていても、キーンと空気が張りつめています。
そして「寒い🥶寒い」が挨拶代わりとなっています。
12:34ふるさと海岸から 八甲田連峰を眺めれば、なんと晴れ晴れとしている事か、目の前には白鳥の一団が「気持ちいい寒さだとばかりに騒がしい」。
振り返れば西田沢地区船置き場前にも白鳥が多数たむろしています。
17:42 消防団第五分団機械器具置き場に照明がついていて、今夜は木曜日で地域への巡回に出られることでしょう。
ご苦労様です。😊ありがとうございます。
さて、明日 01月20日(金)[仏滅]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風が南西の風強く後西の風強く
波は2m後6mで 「雨か雪」で冬日予想
予想最高気温は5℃ 最低-1℃の見込みです。
2023-1-18(水) 18:09現在
日出6:57 日入16:39 日照時間0.8時間
最高気温1.6℃(12:36) 最低-2.3℃(05:57)
西北西の風 雪 湿度69% 最大風速6.2m
今日の降雪量1cm 最深積雪39cm
12:07 西田沢浜田川河口に元気な白鳥の姿が見えます。
波は大型船のフェリーが通って間もなくして、波が押し寄せてくるサイクルのようです。
遠く上空は決して穏やかではなく、雲が入り乱れているようです。
13:06野木和団地内バス通りは あらかた雪が解けています。
17:28 また冷え込んできて、ダイヤモンドダストならぬ 外灯で路面が凍結し始めて輝いて見えます。
🥶今夜も冷えますよ~:室内は22~25℃以上に温めるのが推奨されているようですよ(o^―^o)
さて、明日 01月19日(木)[先負]は
コロナ感染・火事注意報が出ていて
風が北西の風後南の風 「冬日予想」
波は2mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は2℃ 最低-6℃の見込みです。
2023/1/17(火) 18:19現在
日出6:58 日入16:38 日照時間0.0時間
最高気温-0.7℃(14:36) 最低-2.9℃(03:57)
西南西/西北西の風 雪 湿度76%
最大風速4.4m
今日の降雪量10cm 最深積雪41cm
11:55 今朝の新雪後の足跡がはっきりして見えたので、振り返り証拠写真を撮ってみました。
自分の足跡から感じることが複数出てきます。😊
11:58油川市民センター前のポスト、今年は足元も見えます。
油川漁港で見えるものは大型ショベルローダーと全く見えない灰色の空間&どこからともなく迫って来る白鳥達です。
日中、湿ったわた雪が断続的に降って居ましたが、さすがに真冬日の気温は足元から寒さが押し寄せる感じで、仕事場にいても吐息が白かったことをが思い出されます。
さて、明日 01月18日(水)[友引]は「冬日予想」
相変わらずコロナ感染・火災・注意報が出ていて
風が南の風後西の風やや強く
波は1m後2mで 「曇り一時雪」
予想最高気温は2℃ 最低-4℃の見込みです。
2023/1/16 18:42現在
日出6:58 日入16:37 日照時間1.3時間
最高気温1.7℃(14:33) 最低-1.6℃(16:48)
西/西北西の風 曇り 湿度55%
最大風速8.2m
今日の降雪量2cm 最深積雪33cm
降雪は殆んどなかったものの、1/20日:大寒に向かって 1年で最も寒さが厳しい日々に突入です。🥶🥶🥶
12:53 野木和公園湖上大橋に積もる雪、水辺散策園の残雪も まだたっぷり残っています。
寒さが厳しくこれからの融雪は地味でしょう。
12:58 油川小学校校舎・中学校内では今日から後期後半の開始で4時間授業・給食が始まったようです。
18:11 あられが降り始め、再び底冷えのする夜に突入です。
さて、明日 01月17日(火)[先勝]は
コロナ感染・凍結・火事注意報が出ていて
風が南西の風後南の風 冬日予想で
波は2m後1mで 「曇り」
予想最高気温は0℃ 最低-4℃の見込みです。
2023/1/15(日) 19:04現在
日出6:59 日入16:36 日照時間0.0時間
最高気温2.7℃(00:27) 最低0.8℃(07:12)
北北東の風 曇り 湿度82% 最大風速5.8m
今日の降雨量3.0mm 降雪量1cm
最深積雪32cm
13:22 予想通り日照時間は0時間、今日は断続的な☂です。
雨の浄満寺さん駐車場に来客はいないようですが、昨日は妙にカラス:鵺(ぬえ)の鳴き声が聞かれた気がしたものです。合掌
14:51 野木和霊苑は春が近いとは言っても、
まだ深い雪に覆われています。
遠く八甲田連山も雲まみれで 寒々としています。
夕暮れ時、雨雪に変わっているようです。
さて、明日 01月16日(月)[赤口]は
風が南西の風後西の風やや強く
波は2m後2.5m で冬日予想「⛄/雲り」
予想最高気温は1℃ 最低-1℃の見込みです。
2023/1/14(土) 18:33現在
日出6:59 日入16:34 日照時間0.0時間
最高気温8.6℃(05:02) 最低3.9℃(17:00)
北東/東北東の風 雨 湿度82%
最大風速5.5m
今日の降雨量1.5mm 最深積雪36cm
一夜明け、雪の代わりに雨が降りはじめています。
雨の曇天下、気の早い方は雪解けを早めるために融雪剤を撒き始めている畑も見受けられます。
青森北高校生が雨の中を 12:18 3人組でアオハルしています。☂の中・・・😊
昼時 野木和公園内も雨ですが、桜マラソンスタート地点で号砲が鳴るイメージが広がります。
さて、明日 01月15日(日)[大安]は
濃霧・なだれ・コロナ感染注意報が出ていて
風が北東の風やや強く後南の風
波は3m後2mで 「冬日予想」
予想最高気温は1℃ 最低-1℃の見込みです。
2023/1/13(金) 18:39現在
日出6:59 日入16:33 日照時間5.5時間
最高気温12.4℃(12:40) 最低0.4℃(03:43)
南南西/南西の風 晴れ 湿度55%
最大風速6.9m
今日の降雪量0cm 最深積雪41cm
予報では今日も暖かくなりそうですが、今朝の冷え込みは厳しく 8:23まだ路上は凍り付いています。
12:10西田沢地区浜田川河口付近に暖かな日差しを受けて、いさかいもなく穏やかに過ごしている白鳥の一団がいます。
バス通りの路面は殆んど雪が消え、すっかり春めいてきました。
中学校通りで隣接するツルヤ生花店&お菓子の森ふくやまさんともに青森市プレミアム商品券取り扱いの のぼり旗が閃いて、春が来たように錯覚する暖かな日中ですが 何しろまだ1月ですから・・・ その後の天気が気になる・・・。
さて、明日 01月14日(土)[仏滅]は
なだれ・コロナ感染・火事注意報が出ていて
風が南西の風後北の風やや強く
波は1.5m後3mで「曇り時々雨か雪」
予想最高気温は8℃ 最低5℃の見込みです。
2023/1/12(木) 18:10現在
日出7:00 日入16:32 日照時間7.0時間
最高気温9.9℃(13:45) 最低0.2℃(04:23)
南西の風 晴れ 湿度49% 最大風速5.4m
今日の降雪量0cm 最深積雪46cm
天気予報通りなのですが、日中 戸惑うくらいの暖気に包まれ、冬もいいもんだなと感じたものです。
12:20 車窓から臨む八甲田連山は何処までも雪化粧した稜線が見られます。
田園もすべて雪化粧して、イベントができないものか つい面白い事の方に頭が巡ります。(笑)
のぎわ公園内大通りも幅広く除雪され、この時期にしてはグンと春に近づいた感がします。
16:24 国道280号線バイパス上から久しぶりにスケールのでっかい夕焼けが見え、とんがり山のお岩木山のシルエットも久しぶりです。
雲谷ヒルズのナイター照明も見える夕暮れです。
さて、明日 01月13日(金)[先負]は
なだれ・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南の風後南西の風やや強く
波は1.5mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は12℃ 最低2℃の見込みです。
2023/1/23(水) 18:23現在
日出7:00 日入16:31 日照時間0.9時間
最高気温5.3℃(13:14) 最低-1.4℃(00:46)
南西の風 雨 湿度66% 最大風速8.7m
今日の積雪量0cm 最深積雪54cm
深夜の除排雪有難うございます。
今朝の目覚めは「あずましい雪の道」です。
通所リハビリ帰り、西田沢浜田川河口にも白鳥のコミュニティが出来ていて、遠く八甲田・夏泊半島の景色は寒々としてしか見えません。
油川市民センターのロータリーをどうしても確認したくて向かえば、なんと「あずましい雪の道」に見えます。
雨・暖気も手伝って、あずましいが広がっています。
明日油川小学校さんでは出校日のようで、大抵の子は宿題の遅れを取り戻そうと、必死のようですが、一方:親御さんにとって、伸び盛りの子供さん用にプレミアム商品券でも学校指定のトレパン・トレシャツ・ノート等が購入できるので近所のお店ではご利用くださいとの事でした。😊😊
&地酒 特別純米酒「田酒」1.8Lも今年初入荷しているそうですよ。
さて、明日 01月12日(木)[友引]は
コロナ感染注意報はまだ継続中
風が南西の風後南の風
波は2m後1.5mで
予想最高気温は9℃ 最低1℃の見込みです。
2023/1/10(火) 19:05現在
日出7:00 日入16:30 日照時間0.1時間
最高気温-0.1℃(11:48) 最低-2.1℃(17:10)
北北西/北西の風 曇り 湿度76%
最大風速8.4m
今日の降雪量5cm 最深積雪53cm
11:12 木材港付近に山積みされた雪をショベルカーが片付けに来る頃です。
12:47 野木和公園内は昼時でも車両が見当たりません。
13:14 出歩くことが出来ないお宅へ配達に出れば、自分の足跡が今日初めての痕跡でした。
にしても,わき道に1歩入れば荒れ果てた雪道に足を取られドライバーも歩行者もほとんどの方が苦情を投げかけていきます。
言い難いことですが、夕方頃、油川市民センター前のロータリーが最もひどい状態だと感じました。
#20:45言っている先から 除雪車が来てくれたようです😊😊😊
さて、明日 01月11日(水)[先勝]は
大雪・なだれ・着雪・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風やや強く
波は3m後2mで 雪/晴れで「冬日予想」
予想最高気温は6℃ 最低-2℃の見込みです。
2023/1/9(月) 17:18現在
日出7:01 日入16:29 日照時間4.0時間
最高気温4.8℃(13:48) 最低0.2℃(06:03)
南西の風 雪/曇り 湿度66% 最大風速7.0m
今日の降雪量3cm 最深積雪54cm
今朝は深々と音もなく降る雪に驚かされます。
どんどこどんどこ降る雪:が適切な表現かもしれません。
卯年にちなみ、近所の幼児がウサギの☃を作ったようですが、昼時頃から道路の積雪も雪だるまも融け始めてグチャグチャ状態です。
一日遅れで誕生日ケーキが届き
歳はとっても娘からのプレゼントは嬉しいものでして、早速正月太りの事を忘れ家族で同罪完食‼
祝日「成人の日」を過ごして、私事、漸く正月休みが終わった感があります。😊
さて、明日 01月10日(火)[赤口]は
雷・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が西の風日中やや強く
波は3m後4mで 「⛄/曇り」
予想最高気温は0℃ 最低-2℃の見込みです。
2023/1/8(日) 18:20現在
日出7:01 日入16:28 日照時間0.7時間
最高気温2.1℃(13:16) 最低-0.7℃(00:41)
南西の風 みぞれ 湿度80% 最大風速4.8m
今日の降雪量9cm 最深積雪57cm
13:23 灰色の冬空の下、木材港の海面は生命のある氷河のように捨てられた雪がうごめいています。
13:27 はまの橋の下では白鳥の新年会?か成人式のような?コミュニティ会場になっています。
13:41 羽白沢田地区をメインに除雪をしている重機は、一旦落ち着いた降雪で待機している様子です。
今日は時折振り袖姿の娘さんが見られる懐かしい二十歳の成人式会場となった、油川中学校会場には90名の参加があったようです。
さて、明日 01月09日(月)[大安]は
大雪・着雪・コロナ感染・火災注意報が出ていて
風が南西の風後西の風やや強く
波は1.5m後2.5mで 「曇り時々雪」
予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。
2023-1-7(土)
日出7:01 日入16:26
最高気温2.1℃(13:16) 最低-0.7℃(00:41)
南西の風 雪 湿度80% 最大風速4.8m
今日の降雪量9cm 最深積雪57cm
3連休の始め、大通りの雪もほぼなくなってきましたが、油断はできません。
何処へ出かけても コロナ・インフルエンザ感染に注意が必要ですね。
昼過ぎ、油川大浜地区での火災発生で正月気分は一変し緊迫したムードになったと思われます。
珍しく東バイパス方面に向かえば、霧がかかる東岳が寒さを誘います。
私事、72歳の誕生日も正月太りが気にかかるころ、 これなら肥満防止にと卯年の和菓子を食することに・・
さて、 01月08日(日)[仏滅]は
火災注意報が出ていて
雨か雪/曇りで 「冬日予想」です。
2023/1/6(金) 18:20現在
日出7:01 日入16:26 日照時間0.6時間
最高気温2.4℃(10:37) 最低-1.6℃(07:05)
南南西/西の風 雪 湿度61% 最大風速6.6m
今日の降雪量3cm 最深積雪50cm
今日は二十四節気の一つ「小寒」です。
寒気が漸く強くなるころとされていますが
今朝は降雪がほとんどなく、雪片付け疲れを癒すチャンスとして嬉しい思いです。
一時緩んだ天気が12:56 冬の天気は優しい表情もあれば、急激に降雪になることもあって、まるで誰かさんのよう?
13:01 正月休みで町内会のゴミ集積場は満杯状態でしたが、漸く回収作業が始まりました。
「捨てればゴミも分別すれば資源」SDGsを加齢とともにやっと理解できるようになった自分です。
今日東奥日報朝刊に折り込まれた青森市プレミアム商品券の案内があり、早速 油川商店会加盟店でも、のぼり旗やポスターで告示が始まっています。
参加店については新聞か のぼり旗等でご確認ください。
さて、明日 01月07日(土)[先負]は
コロナ感染注意報が出ていて
風が南の風
波は2m後1mで 「曇り時々雪」
予想最高気温は4℃ 最低-1℃で、冬日の見込みです。