今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

朝から 社会福祉事業所の送迎車&石油タンクローリーが頻繁に走り回っているのが印象的な真冬日です。

アップロードファイル 5796-1.jpgアップロードファイル 5796-2.jpgアップロードファイル 5796-3.jpg

2022/12/16(金) 18:11現在
 日出5:56  日入16:11  日照時間0.0時間
 最高気温-0.7℃(03:51) 最低-3.1℃(16:32)
 西/西南西の風 雪  湿度63%
 最大風速10.1m
 今日の降雪量6.0cm 最深積雪41cm

  今朝の徒歩出勤時、各家庭の雪捨て場も次第に高くなっていて 中には愛犬がマーキングした証も見られます。
 朝から 社会福祉事業所の送迎車&石油タンクローリーが頻繁に走り回っているのが印象的な今日の真冬日です。
  最大の防寒をしても寒さは その隙をついて体感します。 🌬🥶
 今週最後も通所リハ先では12月のイベントも控えめで、各自が園特製のお弁当で黙々と食しているようです。
 美味しそうですが、自分は家で賄い飯が待っている😊
 帰路、西田沢地区から北東の上空はまさに雪雲が、残る少しの青空を飲み込むような光景が見られます。

 昼時、野木和公園内には数台の車両の駐車が見られました。
 感心な愛犬家さんは🥶風雪を物ともせず 散歩する光景に感心するばかりです。
#私事、賄い飯はひじきご飯+焼きうどん+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4256歩≒3km

 さて、明日 12月17日(土)[仏滅]は
 コロナ感染注意報がでていて
 風は南西の風やや強く後東の風
 波が4m後3mで 「⛄時々止む」
 予想最高気温は2℃ 最低-3℃の見込みです。

 
   

  • 2022年12月16日(金)18時11分

 冬将軍到来:冬の注意報満載で 早速凍えそうな真冬日を体感します。

アップロードファイル 5795-1.jpgアップロードファイル 5795-2.jpgアップロードファイル 5795-3.jpg

 2022/12/15(木) 18:17現在
 日出6:55  日入16:11  日照時間0.0時間
 最高気温-1.3℃(11:22)最低-3.3℃(00:57)
 西の風 雪  湿度74% 最大風速10.1m
 今日の降雪量11cm  最深積雪34cm

 たまげた凍れの朝になりましたが、降雪は寒さのわりに少なく除雪車が来ることもなくむしろ強風が飛ばした感がします。

 11:48 油川駅前の広場も時折ホワイトアウトになることもあります。
 しばらく自転車も使用できなくなり、通勤・通学をする人たちにはなくてはならない交通手段の一つですね。

 昼時 野木和公園内の駐車場は全く閑古鳥が鳴いています。
#私事、賄い飯は半ライス納豆+みそ豆腐鍋+🍎
 〃 、運動不足歩数は4372歩 極寒の中、よく歩いたもんだ。 自分を褒めよう😊
 国道280号線バイパス奥内地区では視界が悪く、車両が2台ほど車道を外れ事故っていたとか・・
 今夜も消防第5分団さんの巡回音が聞こえてきます。
 さて、明日 12月16日(金)[先負]は
 風雪・大雪・波浪・なだれ・着雪・コロナ感染注意報が出ていて 真冬日予想!🥶🥶🥶
 風は西の風やや強く後南西の風やや強く
 波が4mで 「⛄」
 予想最高気温は-2℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2022年12月15日(木)18時13分

本気出してきた?冬将軍。ホワイトアウトも今季:まんず寒がった🥶

アップロードファイル 5794-1.jpgアップロードファイル 5794-2.jpgアップロードファイル 5794-3.jpg

2022/12/14(水) 18:48現在
 日出6:54  日入16:10  日照時間0.2時間
 最高気温2.8℃(00:01) 最低-3.9℃(17:18)
 西南西/西の風 雪  湿度62% 
 最大風速112.0m 今日の降雪18cm
 最深積雪22cm

 今朝の徒歩出勤は、積雪も一気に進み冬の天気超満喫です。
 途中 児童公園の木々は雪の花が満開です。

 通所リハビリ先では今季初ショベルローダーが出動しています。
 園内での話題はもちろん 連日予想される雪でおそらく根雪になるだろうね と。

 野木和公園内でも 木々に積もった雪が強風で舞い散ることでもホワイトアウト状態になります。
 小学生の子供等でも さすがにそそくさと帰宅しているようですが、それでなくても日暮れが早く 外で遊ぶ時間もなく気の毒な気もします。
 また、😊最寄りのお店の怖いおばチヤンが16:30の時間になると 帰宅するように促しているようですから・・。😊
 #私事、賄い飯は半ライス納豆+豚汁+焼き🐡+🍎
 〃  、運動不足歩数は3466歩≒2.45km

 さて明日 12月15日(木)[友引]は
  風雪・大雪・波浪・雷・なだれ・着雪&コロナ感染注意報が出ていて冬型注意報のデパートで
 風は西の風やや強く後南西の風やや強く
 波が6m後5mで 「真冬日予想で「⛄」
 予想最高気温は-1℃ 最低-3℃の見込みです。

 

  • 2022年12月14日(水)18時49分

午後から降り出した雨は増々強くなり  車道から跳ね返る雨の強さにうんざりです。

アップロードファイル 5793-1.jpgアップロードファイル 5793-2.jpgアップロードファイル 5793-3.jpg

2022/12/13(火) 19:03現在
 日出6:54  日入16:10 日照時間2.2時間
 最高気温8.8℃(11:19) 最低-0.9℃(05:03)
 南南西/南西の風 曇り   湿度65%
 最大風速10.2m  今日の降雨6.0mm

 
 とうとう来たか!と観念はしていたものの
早朝の冷え込みは強烈でした。

 11:50 お気に入り羽白富田地区から 八甲田連山は雲谷までしか見えず、 上空では前線が交錯しているようにしか見えません。
 
 11:54 津軽線某踏切にて、線路沿いに残雪が無くてホッとしますが、踏切上で写真を撮ることには賛成出来ませんね。 m(__)mごめんやっしゃ!

 17:39 午後から降り出した雨は増々強くなり
 車道から跳ね返る雨の強さにうんざりです。
# 私事、賄い飯は うな丼+味噌汁+🍎
  〃 、運動不足歩数は 2863歩で赤点です💦

 さて、明日 12月14日(水)[先勝]は
 コロナ感染注意報が出たままで
 風は南西の風後西の風やや強く
 波が4m後6mで 「⛄」で冬日
 予想最高気温は1℃ 最低-1℃のの見込みです。

  • 2022年12月13日(火)19時03分

 平地も空気が冷たく、雪化粧した八甲田連山は頂上付近まで見えます。

アップロードファイル 5792-1.jpgアップロードファイル 5792-2.jpgアップロードファイル 5792-3.jpg

2022/12/12(月)
 日出6:53  日入16:10  日照時間0.4時間
 最高気温4.6℃(14:28) 最低0.5℃(07:13)
 西の風 曇り  湿度54% 最大風速4.6m
 今日の降雪量1cm 最深積雪10cm

 12:09 雪化粧した八甲田連山の頂上付近まで見えます。

 12:59 あぶらかわ漁港から南方の上空は陽射しを遮る雲に覆われてます。

 13:03 油川小学校校庭も残雪が少なくなり
観測用百葉箱が首を上げ 物足りなさそう(笑)
#私事、賄い飯は温つけ蕎麦+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4409歩≒3.11km

 さて、明日 12月13日(火)[赤口]は
 コロナ感染者が県内でも1098人と、注意報が出ていても 減りませんねぇ~。
 風は南の風やや強く後西の風やや強く
 波が2m後3mで 「曇り/雪か☂」
 予想最高気温は9℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2022年12月12日(月)17時53分

道路の積雪が少なくていい塩梅です。*誉めると降る傾向がある?ので以上です。

アップロードファイル 5791-1.jpgアップロードファイル 5791-2.jpgアップロードファイル 5791-3.jpg

2022/12/11(日)
 日出6:52  日入16:10  日照時間1.3時間
 最高気温6.0℃(11:33) 最低0.6℃(16:18)
 西北西/北西の風 曇り  湿度52% 
 最大風速5.3m    今日の最深積雪11cm

  12:02国道280号線油川7バイパス上、降ったりやんだりでも、全般に道路の積雪が少なくていい塩梅です。
 *誉めると降る傾向があるので? 以上です。

 野木和公園内に人影は殆んどなく「村人発見レベル」?

 280シンボル案山子地点から八甲田連山は「津軽冬景色」そのものです。お~🥶
 街中の大型店では、店内にXmasソングが流れ お客さんは寒さも手伝って日常品・お歳暮品の品定め等でも忙しくなってきていますね。
#私事 賄い飯は温うどんねぎ増し増し+みかん
 〃 、運動不足歩数は 3786歩≒2.67km 

 さて、明日 12月12日(月)[大安]は
 コロナ感染注意報が引き続き
 風は西の風後東の風
 波が2m後1mで 「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は4℃ 最低1℃の見込みです。
 

  • 2022年12月11日(日)17時27分

青空と太陽の陽射しがなんと有難いことやら・・・。

アップロードファイル 5790-1.jpgアップロードファイル 5790-2.jpgアップロードファイル 5790-3.jpg

2022/12/10(土) 18:55現在
 日出6:51  日入16:10  日照時間2.9時間
 最高気温7.3℃(12:34) 最低-0.4℃(00:57)
南西の風 曇り  最深積雪17cm

 今朝新積雪は無く、ホッとしました。
 青空と太陽の陽射しが有難いことやら・・・。

 昼時だからでもなく、町内に設置された融雪構は昼時につき使用する人もなく、スノーダンプが軒並み昼休憩状態です。 平和町会内にて・・

 昼時野木和公園では最も広い 第一駐車場は3台の車両のみ見られます。
#私事、賄い飯は 半ライス納豆+シチュー+野菜スープ+🍎
 同じ、運動不足歩数は午後不携帯のため3002歩
≒2.12㎞ 物忘れがひどくなったかも・・。

 さて、明日 12月11日(日)[仏滅]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風後西の風
 波が1.5mで 「⛄/曇り」
 予想最高気温は4℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2022年12月10日(土)18時54分

背中ゾクゾク 雪道はビシャビシヤ  陽射しは微妙にあります。

アップロードファイル 5789-1.jpgアップロードファイル 5789-2.jpgアップロードファイル 5789-3.jpg

2022/12/9(金) 18:21現在 
 日出6:51  日入16:09  日照時間0.5時間
 最高気温4.5℃(15:13) 最低-0.1℃(00:42)
 南西/南南西の風 曇り  湿度69%
 最大風速6.0m 今日の降雨量6.0mm
 降雪5cm   最深積雪23cm

 私事、今週最後の通所リハビリ後 国道280号線西田沢地区にて救急車がやってきました。
 運転注意喚起と思い 気が締まります。

 青森海岸西田沢地区から八甲田連山は雲隠れ状態で全く見えませんが、替わりに平内方向で陽射しを受けた美しい冬景色が見られます。ラッキー😊

  昼時 野木和公園南口ではすっかり越冬体制間違いなしで~また雪が降り始めています。
# 私事賄い飯は、半ライス納豆+豚汁+🍎
  〃 、運動不足歩数は 4039歩≒2.85km

 さて、明日 12月10日(土)[先負]は
 コロナが感染注意報が出ていて
 風は南西の風後南の風
 波が1.5m後1mで 「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は7℃ 最低0℃の見込みです。

  • 2022年12月09日(金)18時21分

曇天下、底冷えのする一日でした。

アップロードファイル 5788-1.jpgアップロードファイル 5788-2.jpgアップロードファイル 5788-3.jpg

2022/12/8(木) 18:25現在
 日出6:50 日入16:09  日照時間0.2時間
 最高気温2.7℃(00:26) 最低0.4℃(16:47)
 西/西北西の風 雪  湿度80%
 最大風速7.7m
 今日の降雨量7.5mm 最深積雪量14cm

 今朝の上空は異様な雲の色で身が引き締まる思いです。
 雨で積雪量がだいぶ減り、大木の根元周りは地面が見えています。

 昼時、木材港付近からは相変わらず 曇天の空に覆われたままです。

 12:16 広範囲な羽白地区の除雪を担当する堀川舗装さんの重機が今か・今かと?スタンバイOkのようです。
#私事、賄い飯は 半ライス納豆+SDGZ的惣菜+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4130歩≒2.92㎞

 さて、明日 12月09日(金)[友引]は
 大雪・着雪・県内では1609人 青森市では358人で コロナ感染注意報が出ていて
 風は南西の風後南の風
 波が3m後1mで 「曇り時々雪」で冬日予想
 予想最高気温は6℃ -1℃の見込みです。
 
 

  • 2022年12月08日(木)18時25分

 背中がぞくぞくする今日は、二十四節気の一つ「大雪」です。 

アップロードファイル 5787-1.jpgアップロードファイル 5787-2.jpgアップロードファイル 5787-3.jpg

2022/12/7(水) 18:37現在
 日出6:49 日入16:09  日照時間2.1時間
 最高気温4.4℃(11:49) 最低-0.5℃(00:02)
 西南西の風 みぞれ 湿度69% 最大風速8.0m
 今日の降雪量3.5mm 降雪3cm 最深雪27cm

 今朝は寒さで1時間早い起床びっくり(笑)で
 ニュースでは二十四節気の一つ「大雪」なんですね。 
 どおりで背中がゾクゾクするわけだ⁉
 徒歩出勤時は、新雪積もる平地の向こうから陽射しが見え清々しい。

 私事、通所リハ後、西田沢地区から臨む八甲田連山は雲谷ヒルズより上空が寒気に覆われています。
 見るからに寒し!

 12:33 野木和公園内では時折青空が見えても温かみの無い水墨画のような絵画にも見えます。

#私事賄い飯は 市販えびしおラーメン+半ライス納豆+🍎 、運動不足歩数は 4995歩≒3.53㎞

 さて、明日 12月08日(木)[先勝]は
 コロナ感染注意報がでていて
 風南西の風日中西の風やや強く
 波が3mで 「⛄」
 予想最高気温は4℃ 最低0℃の見込みです。
 🥶🥶🥶~🥶
 
 

  • 2022年12月07日(水)18時37分

 寒いよ寒いよ。アイスバーンは危険だよ🥶 八甲田スキー国際スキー場は昨日オープンだよ

アップロードファイル 5786-1.jpgアップロードファイル 5786-2.jpgアップロードファイル 5786-3.jpg

2022/12/6(火) 19:01現在
 日出6:48  日入16:09 日照時間0.2時間
 最高気温2.1℃(14:04) 最低-4.3℃(06:34)
 南西の風 みぞれ 湿度79% 最大風速3.7m
 今日の降雪0.0cm 最深積雪30cm

 
 
 今朝の寒さは起床がますます辛い本格的な-4.3℃でした。
 希望をもって起床しましたが、PK戦で敗戦となった日本チ-ムでしたね。
 でも健闘を讃えたい気分です。😊
 世界に追いついて&追い越す勢いを感じました。

 12:35 八甲田連山は見るからに寒々とした景色が映ります。

  元気町あぶらかわ商店会:フジオートサイクルさん工場には整備点検待ちの除雪機が5台連なっていました。Σ(・□・;)
# 私事、賄い飯は半ライス納豆+おでん+🍎+スープ
  〃 、運動不足歩数は 3472歩≒2.45㎞

 さて、明日 12月07日(水)[赤口]は
 雷・コロナ感染注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波が1.5m後3mで「⛄か☂のち☁」
 予想最高気温は6℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2022年12月06日(火)19時01分

 一桁台&零下の気温は流石に寒い寒い🥶

アップロードファイル 5785-1.jpgアップロードファイル 5785-2.jpgアップロードファイル 5785-3.jpg

2022/12/5(月) 18:29現在
 日出6:47  日入16:09  日照時間0.6時間
 最高気温1.4℃(12:27) 最低-2.1℃(01:39)
 南西/西の風 みぞれ  湿度70%
 最大風速6.3m 今日の降雪16cm
 最深積雪38cm

  今朝の徒歩出勤時、早くも今季初ツルピカ道路で危険なので端っこ歩きます。

 12:38 明誓寺境内のファブリーさんのお墓もうっすら雪に埋もれそうになっています。

 同昼時、野木和公園内では風雪に耐える木々の間を通る凍えそうな雪道が印象的です。
#私事、賄い飯は市販中味噌ラーメン+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4118歩≒2.91㎞
 我が家でもようやく青い除雪機の点検に出せました。😊 混雑しているようです。

 さて、明日 12月06日(火)[大安]は
 なだれ・コロナ感染注意報が出ていて「冬日」
 風は南の風後南西の風
 波が1.5m後2mで 「晴/雪」
 予想最高気温4℃ 最低-3℃の見込みです。

  • 2022年12月05日(月)18時29分

朝方から「のッつ&のッつ」と降る雪に圧倒されるも今日は休日

アップロードファイル 5784-1.jpgアップロードファイル 5784-2.jpgアップロードファイル 5784-3.jpg

2022/12/4(日)19:17現在
 日出6:46  日入16:09  日照時間0.0時間
 最高気温4.9℃(00:32) 最低-1.6℃(18:00) 
 西北西の風 雨雪 湿度71% 最大風速7.6m
 今日の降雨量25.5mm 降雪4cm
 最深積雪17cm

 朝方から「のッつ&のッつ」と降る雪に圧倒されるも今日は休日なので、外出です。
 10:45 ひまわりベーカリーさん前の信号待ち、歩く人も見もみられず車道は濡れ濡れで、いかにも寒々としています。
 降る雪の影響で、街中の人々&🚙の動きは忙しくなって来ているように感じます。

 13:51 油川バイパス上では雨雪が降り続き、薄暗くなり ライトを点灯する車両も見られます。
薄暗くなると今日の一日終わった感で寂しい(´;ω;`)ウゥゥ
 14:07 野木和団地内児童公園のブランコは巻き上げられ 春までサヨナラの越冬体制に入っています。
#私事、賄い飯は399円の昭和弁当+特製大根味噌汁
 〃 、運動不足歩数は 3966歩≒2.8㎞

 さて、明日 12月05日(月)[仏滅]は
 大雪・なだれ・着雪注意報が出ていて
 風は西の風後南西の風
 波が3mで 「⛄/曇り」
 予想最高気温は2℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2022年12月04日(日)19時17分

  雨で圧雪がアイスバーン状態で、歩くのは超危険です。

アップロードファイル 5783-1.jpgアップロードファイル 5783-2.jpgアップロードファイル 5783-3.jpg

2022/12/3(土) 18:48現在
 日出6:45  日入16:09  日照時間2.2時間
 最高気温5.3℃(14:22) 最低-2.2℃(03:07)
 南南西/南西の風 雨  湿度65%
 最大風速7.8m 今日の降雨量5.5mm
         最深積雪量 28cm

 今朝の舗道はアイスバーンで滑りまくりで危険でした。
 私事、重役気分でお迎えしてもらうことに(笑)
 
 12:57 雨の野木和公園中央通りには車両が見られません。

 13:01 お気に入りの羽白富田地区から 八甲田連山は 雲谷ヒルズ以外は見えません。

 祝80年を迎えている青森北高校校舎前も、やはり雨に濡れたアイスバーン状態です。
 遠く西側の稜線は全く見えていません。
 個人的には、身体の芯から冷える雨よりも雪の方がまだ増しかな?
#私事、賄い飯はオム焼きそば+味噌汁+🍎
 〃 、運動不足歩数は 3400歩≒2.4㎞でギリギリ
 楽しみにしていたサンふじのリンゴ🍎が今日入荷!
 さて、明日 12月04日(日)[先負]は
 風は西の風やや強く後南西の風やや強く
 波が4mで 「⛄」
予想最高気温は3℃ 最低1℃の見込みです。

  • 2022年12月03日(土)18時48分

 深々と降る雪を黙認しながら、FIFA日本代表VSスペインに勝利の知らせでホットな起床😊

アップロードファイル 5782-1.jpgアップロードファイル 5782-2.jpgアップロードファイル 5782-3.jpg

2022/12/2(金) 18:20現在
 日出6:44  日入16:10  日照時間2.0時間
 最高気温0.7℃(12:08) 最低-1.9℃(07:07)
 南南西の風 曇 湿度75% 最大風速5.6m
今日の平地の今日の降雪量7cm 最深積雪量39cm

 今朝のウオークビズでは、一気にこの2日間で中学校テニスコートが雪に覆われていました。🥶

 今週最後の通所リハ頃、日差しを有難く感じながらの訓練が出来 陽射し一つで気分もアゲアゲになるものだと実感します。

 昼時 野木和公園内はすっかり冬景色に変貌しています。

 油川漁港から臨む八甲田連山は雪雲に覆われていますが、日差しのある平地域は明るく眺めることが出来ます。 太陽様様で~す😊
 夕暮れ時、降雪は治まりつつも路上の雪がバリバリ凍りつきはじめています。
#私事、賄い飯は半ライス納豆+残鍋+サラダ+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4630歩≒3.27㎞

 さて、明日 12月03日(土)[友引]は
 相変わらずコロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風後南西の風 「冬日」
 波が2m後4mで 「雨または雪」
 予想最高気温は7℃ 最低-1℃の見込みです。

  • 2022年12月02日(金)18時19分

 今日から12月のスタートを記念するかのように降雪で一気に冬景色になりました。

アップロードファイル 5781-1.jpgアップロードファイル 5781-2.jpgアップロードファイル 5781-3.jpg

2022/12/1(木) 18:15現在
 日出6:43  日入16:10  日照時間0.0時間
 最高気温0.4℃(09:20) 最低-1.4℃(04:59)
 西の風 雪   湿度74% 最大風速8.5m
 今日の降雪量21cm

 今日からの12月スタートを記念するかのように降雪で一気に冬景色になりました。
 ウオークビズも1年ぶりで、雪の足元が気になり そろ~りそろ~り😊狂言歩き演者の歩き😊
 近所では「なんぼ寒いんだ~🥶の挨拶」が普通

 昼時岡町地区の畑では 鉢巻をした白菜が雪を被って勢揃いして一列縦隊の越冬隊が勢揃いしています。🥶
 
  あぶらかわ漁港では八甲田連山は全く見えませんが、ピンチヒッターは敷地内で山のように積まれた浮き球です。
 駐車していると浜猫が近寄ってきます。
#私事、賄い飯は半ライス納豆+残り鍋物+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4884歩≒3.45km

 さて、明日 12月02日(金)[先勝]は
 大雪・着雪・コロナ感染注意報が出ています。
因みに今日の青森県内の感染者は1638人・内青森市県内は357人です。
 風は西の風やや強く後南西の風で「冬日」。
 波が3mで「雪のち曇り」
 予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みです。

  • 2022年12月01日(木)18時14分

11月最終日、観測史上最も遅い初雪だそうです。 🥶

アップロードファイル 5780-1.jpgアップロードファイル 5780-2.jpgアップロードファイル 5780-3.jpg

2022/11/30(水)
 日出6:42  日入16:10  日照時間 0.0時間
 最高気温10.7℃(00:01) 最低1.0℃(16:53)
 西/西北西の風 みぞれ  湿度76%
 最大風速7.3m 今日の降雨量2.5mm

  今朝のウオークビズ中、カリフラワーにも似た(笑)ヤツデと紅葉したヤツデの落葉に大自然を見た気がしました:にしても寒くなったものです。

  私事、通所リハ日 11:02枝払いされた松の木の切り口がなぜか新鮮に映りますが、生憎雨模様が続いています。

 16:46 すでに暗くなり 降り出した雪が積もり始め、今年も降るのかと 当たり前の落胆が始まりました。
#私事、賄い飯は市販中みそラーメン+半ライス納豆+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4233歩≒2.99km😊

 さて、明日 12月01日(木)[赤口]は
 県内1738人 内青森市内では359人のコロナ感染者が発表されていて 要要注意報です。
 風は西の風やや強く後南西の風で 冬日予想
 波が4m後3mで 「⛄」
 予想最高気温は3℃ 最低1℃で一桁台です。 

  • 2022年11月30日(水)18時41分

11月にしては奇妙な気がする生暖かい空気が漂っていて、間もなく通り雨があったりです。

アップロードファイル 5779-1.jpgアップロードファイル 5779-2.jpgアップロードファイル 5779-3.jpg

2022/11/29(火) 18:56 18時56現在
 日出6:41  日入16:10  日照時間1.9時間
 最高気温19.8℃(10:56) 最低3.6℃(04:39)
 南南西の風 雨 湿度49% 最大風速10.4m
 今日の降雨量8.0mm

  11月にしては奇妙な気がする生暖かい空気が漂っていて、間もなく通り雨があったりです。
 10:00 団地上空は10m越えの風に乗り,雲も迫っています。

 昼時、今日の白鳥達の食堂は あすなろ団地近くの田んぼのようです。

 12:09 この時間、また八甲田連山の頂上付近は雲が架かり雪化粧の準備でしょうか?
 厚化粧はしなくていいものを・・・(笑)
#私事、賄い飯は食い麺食い用えびしおラーメン+🍎
運動不足歩数は 3305歩≒2.33km ギリギリセーフ
18:56 今も勢いよく降る雨・明日は☂か⛄だ。

 さて、明日 11月30日(水)[大安]は相変わらず
 1982人のコロナ感染者が出ていて 注意・注意!
 風は西の風やや強く後南西の風やや強く
 波が3m後4mで 「曇り/雨か雪」
 予想最高気温は8℃ 最低5℃の見込みです。
 

  • 2022年11月29日(火)18時33分

今朝は霧雨降る曇天日も、日差しが出て穏やかになりホットします。

アップロードファイル 5778-1.jpgアップロードファイル 5778-2.jpgアップロードファイル 5778-3.jpg

2022/11/28(月)
 日出6:40  日入16:11  日照時間5.3時間
 最高気温13.7℃(14:34) 最低4.4℃(06:02)
 南西/南南西の風 曇り  湿度48%
 最大風速5.1m

 通勤時、雲間から時折見せる陽射しがあるものの、やはり寒くなったものです。
 13:00 八甲田連山の雪が目視できますが、ようやく穏やかな景色が待ち受けています。油川漁港

 小学校学校田から遥か向こうに雨雲か雪雲発生!

 小学校2年生の愛孫2号のランドセル甘くありません
  愛孫1号・2号とも平気な顔をして、6kg前後をほぼ毎日背負って往復しているのです。
 お陰様で、良い運動になっているようです。
# 私事、賄い飯は 半ライス納豆+🍎
  運動不足歩数は4777歩≒3.37km

 さて、明日 11月29日(火)[仏滅]は
 相変わらず コロナ感染注意報が出ていて
 風は北東の風後南西の風やや強く
 波が1.5m後3mで 「曇り/雨」
 予想最高気温は18℃ 最低6℃の見込みです。
 

  • 2022年11月28日(月)18時27分

シトシトと降り続いた☂でも、 農業用水路は溢れんばかりの勢いで流れています。

アップロードファイル 5777-1.jpgアップロードファイル 5777-2.jpgアップロードファイル 5777-3.jpg

2022/11/27(日)
日出6:39  日入16:11  日照時間0.0時間
 最高気温7.4℃(00:02) 最低3.0℃(05:21)
 西南西/西の風 雨  湿度65% 
 最大風速9.4m  今日の降雨量9.4mm

 昨夜もシンシンと降り続いた☂で、 農業用水路は溢れんばかりの勢いで流れています。 

 野木和公園内はこの寒さで、さすがに人影はまばらです。
 公園内の松の葉の🍂が赤く染めているのが印象的です。
 今夜FIFA日本代表の第2戦は待ち遠しいけれども
 ⛄冬賄い用に、防寒靴1足1980円を家族分準備 
店内は大変混んでます:駐車場が狭いワークマン
#私事、賄い飯は 市販のり弁当+日本茶
 運動不足歩数は 4737歩≒3.41km

  さて、明日 11月28日(月)[先負]は
 コロナ感染注意報が引き続き出ていて
 風は南西の風後東の風
 波が1.5mで 「曇り」
 予想最高気温は12℃ 最低2℃の見込みです。

  • 2022年11月27日(日)17時31分
Web Diary