油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2022/11/26(土) 18:30現在
日出6:38 日入16:11 日照時間2.5時間
最高気温17.8℃(10:07) 最低1.9℃(03:07)
南南西の風 雷雨 湿度38%
最大風速12.4m 今日の降雨量11.0mm
8:33 今朝の徒歩出勤時 冷ややかな空気の中でも日差があり 爽やかなものです。
9時前後から突然雷雨⛈に驚かされたものです。
まるで狙い撃ちにあった気分になるほどでした。
#まるごとあぶらかわギフトセットは 本日10:30完売しました。おかげさまで有難う御座いました~。
12:30昼頃には雷雨がいったん収まり
中学校校庭は水浸しでも 心配いりません
こちらの校庭は水捌けが素晴らしく良いことで知られているくらいですから・・。
12:51よそ様の畑では越冬準備が整った先もあります。
白菜が鉢巻をしています。
#私事、賄い飯は煮干し中華そば+半ライス納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 3333歩≒2.35kmホホホホ
さて、明日 11月27日(日)[友引]は
本日県内1553人 内青森市は358人で
雷・コロナ感染注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は4m後2mで 「曇り」
予想最高気温は8℃ 最低4℃の見込みです。
2022/11/25(金)19:17現在
日出6:37 日入16:12 日照時間5.7時間
最高気温13.5℃(13:12) 最低5.5℃(04:57)
西/西南西の風 晴れ 湿度51%
最大風速5.5m
白雲が多いものの 青空が見えて期待の持てる天気です。
団地内では修善途中の自転車🅟置き場、ペンキ塗りのため 駐車場の車にシートを被せているようです。
今日の仕事は天気良くきっと「はが」いくよ~( ^)o(^ )
私事、通所リハビリ先では 最近のコロナ感染者の増加に鑑み、マスクをケースで進呈してくれました。まだ気を緩めずに 頑張ろうという気になります・・ありがとうございます。
12:39 訓練後の景色は格別です。
過ごしやすい天気が勿体ないような日中です
#私事、賄い飯は半ライス納豆+焼ビーフン+塩ラーメン+柿
気分が良くても正直、食べすぎ❕ 😊
〃、 運動不足歩数は 6239歩≒4.4km
さて、明日 11月26日(土)[先勝]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風やや強く後南西の風強く
波は2m後4mで 「曇り/雨」
予想最高気温は17℃ 最低8℃の見込みです。
2022/11/24(木) 18:51現在
日出6:36 日入16:12 日照時間2.8時間
最高気温13.0℃(12:39) 最低6.2℃(01:31)
南南西/西の風曇 湿度53%
最大風速4.7m 今日の降雨量6.5mm
良い朝、眠い朝を迎えます😊 なんでかって?
FIFAワールドカツプ日本の初戦勝利が興奮で寝付かれずです。😊
12:46昼時、柿の木は葉がすっかり落ちて
実だけが残り、青空に映えています。 空腹だけに特に美味そう!
12:47 油川漁港では穏やかな時が流れ
遠く八甲田連山の裾野も陽が射して山肌が見えるようだ。
カラマツも雪が降る前の準備が整ったようです。綺麗に片付いています。
~青森北高校さん野球場周辺にて
#私事、賄い飯は煮干しラーメン+マーボー豆腐+柿
〃、運動不足歩数は 4995歩≒3.53km
今夜も消防第5分団さんの町内パトロール巡回パトロール音が聞こえます。 指さし点検奨励中!😊
さて、明日 11月25日(金)[赤口]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風後南の風
波が2m後1.5mで 「曇り/晴れ」
予想最高気温は13℃ 最低4℃の見込みです。
2022/11/23(木)祝日 勤労感謝の日 18:13現在
日出 日入 日照時間2.4時間
最高気温10.1℃(13:06) 最低1.4℃(06:38)
東北東の風 湿度48%
最大風速2.4m
今日は今年最後の祝日:勤労感謝の日ですが、
曇天の下、普段の勤労に感謝して?自分へのご褒美? まったりとして しかも撮り貯めた録画ビデオの消化に時間を 費やします。😊
野木和団地内では外壁塗装工事に加え、自転車置き場の錆止め兼塗装がされています。
小学生等はPM4:30で帰宅することを言い渡されているので、1~2分の時間を気にしながら元気いっぱい動き回っていたのが羨ましかったです。😊
あまりにも勤労に感謝し過ぎで、自分の歩数は夕暮れ散歩を含めても2635歩で赤点ですが、祝日につき、これで良いことにします。(笑)
#私事、賄い飯は名古屋きしめん+🍎
運動不足歩数は 赤点で2635歩
#18:00頃羽白沢田地区での火災発生でけたたましく消防車のサイレンが聞かれました。(*_*;
お互いに高くなった石油・電力の消費にも留意しましょうかね~。
さて明日 11月24日(木)[大安]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は北東の風後西の風
波が1m後2mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は12℃ 最低5℃の見込みです。
2022/11/22(火) 18:28現在
日出6:34 日入16:13 日照時間5.0時間
最高気温11.6℃(02:26) 最低6.3℃(16:41)
西/西北西の風 晴れ 湿度39%
最大風速8.7m 今日の降雨量2.5mm
まるごとあぶらかわオリジナルギフトセットが今日の東奥日報朝刊の記事を皮切りに販売が開始されました。
昼時、野木和霊苑内観音様は今日も花が手向けられ、整然としています。
上空は雲が多いものの、過ごしやすい天気です。
12:26 野木和公園南口では、 メタセコイアの葉:赤い絨毯が敷き詰められ いかにも晩秋・初冬の小雪日です。
15:45 ふるさと海岸から八甲田連山は頭隠して尻隠さず状態が続き、早くも夕陽が雲を茜色に染め始めています。
気温は強烈に低く、厳しい冷え込みを感じ 降雪があっても不思議ではないくらいです。
# 私事、賄い飯はナポリタン+半カレーライス+サラダ+キウーイ
〃 、運動不足歩数は 5213歩≒3.68km😊
巷では 年末ジャンボ宝くじが好評発売開始のようです。
さて、明日 11月23日(水)[先負]は
またコロナ感染注意報が出ていて
風は南の風後東の風
波が1.5m後1mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は11℃ 最低1℃の見込みです。
2022/11/21(月)20:51現在
日出6:33 日入16:14 日照時間3.1時間
最高気温15.7℃(10:31) 最低6.7℃(00:05)
南南西の風 曇り 湿度63% 最大風速4.4m
今朝も起床が難しい寒さでした。
風除室の個人的に風除室の冬の花「葉牡丹」がイキイキしているのが羨ましいかな?
間もなく巻雲のうろこ雲が上空を彩り、過ごしやすい天気になりましたが 雨になる予兆とされている雲のようです、
12:28 野木和公園内は草花の紅葉が進み、冬への備えが終えられているようです。
17:27 最終回:第42回まるごとあぶらかわギフトセットの箱詰め作業中のとまとりあ倶楽部の皆さん:お疲れ様です。
外ではポツリポツリ 名残雨が零れてきています。
# 私事、賄い飯は 温日本蕎麦+半ライス納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 6600歩≒4.66km😊
さて、明日 11月22日(火)[友引]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波が1.5m後2mで 「晴れときどき曇り」
予想最高気温は10℃ 最低5℃の見込みです。
2022/11/20(日) 18:44現在
日出6:31 日入16:14 日照時間8.8時間
最高気温16.2℃(13:16) 最低0.2℃(06:28)
南東の風 晴れ 湿度45% 最大風速5.6m
今朝の冷え込みは布団から出たくない寒さでしたが、日中の晴れ間は小春日和か日本晴れか?
悩むところです。
出がけの 国道280号線油川バイパス上も防雪柵設置がどんどん進行しています。
上空の雲形は何雲?ちぎれ雲?
黒石方面に向かうと、冠雪したお岩木山が出迎えてくれましたが、地域全体の空気がリンゴの匂いが漂っています。🍎
14:26 無事、帰路途中油川から八甲田連山を臨めば、見慣れた景色が待ち受けていました。
行帰り陽射しが届き、今日は「小春日和」でもあり さらに上のレベルで「日本晴れ」かと 悩ましい。
#私事、賄い飯は天婦羅うどん+🍎
〃 、運動不足歩数は 2955歩で赤点でした。
さて、明日 11月21日(月)[先勝]は
相変わらずコロナ感染注意報発令中!
風は東の風後南西の風
波が1m後0.5mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は18℃ 7℃の見込みです。
2022/11/18:44 18:44現在
日出6:30 日入16:15 日照時間2.4時間
最高気温11.7℃(14:38) 最低6.2℃(01:07)
西北西の風 晴れ 湿度51% 最大風速5.7m
今日の降雨量1.0mm
出勤時、団地上空は晴れと思いきや 西の空から怪しい雲が迫ります。
12:13 野木和公園内、水辺散策園エリアは昼時でも人気を感じませんが、水面に映る上空と緑が晩秋の野木和公園を感じさせてくれます。
#私事、賄い飯は 半ライス納豆+温日本蕎麦+柿
運動不足歩数は4895歩≒217.72kcal 少なっ!
青森市内だけでもコロナ感染者数が269人と報告されています。 マジ要注意ですぞ」
風は東の風後南東の風
波が1mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は16℃ 最低4℃の見込みです。
2022/11/18(金) 18:11現在
日出6:29 日入16:16 日照時間2.0時間
最高気温12.3℃(11:24) 最低1.1℃(00:11)
南の風 雨 湿度46% 最大風速6.1m
今日の降雨量2.0mm
最低気温 1.1℃(00:11)冷え込みはさら に・・。🥶
昼前、国道280号線バイパス西田沢地区の防雪壁は順調に設置が進んでいるようでしたが、にもまして北朝鮮からの弾頭ミサイルのニュースが気にかかり思わず上空を見上げてしまいます。
11:51青森海岸西田沢地区からも 八甲田連山上空の寒空と頂上付近の冠雪が寒々と映ります。
16:37 早くも油川中学校校舎からこぼれる灯りに 秋の陽の短さを痛感します。
体育会系部活は屋外ではもうできなくなっているようです。
#私事、賄い飯は半ライスW納豆+味噌汁+フルーツ
〃 、運動不足歩数は4351歩≒3.07km
さて、明日 11月19日(土)[大安]は
コロナ感染注意報が依然として出ていて
風は西の風後南の風
波が2m後1mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は12℃ 最低4℃の見込みです。
2022/11/17(木) 18:36現在
日出6:28 日入16:16 日照時間2.1時間
最高気温8.9℃(11:39) 最低3.2℃(05:53)
北西の風 曇り 湿度52% 最大風速7.1m
今日の降雨量3.5mm
今朝の出勤時、水溜まりが出来ています。
上空に青空が見えますが、冷たい風が迫ります。
昼時、野木和公園南口、鮮やかな紅葉が迫ります。
☂&あられが降ったり止んだり秋の天気も
15:30 早くも西の空から夕陽の便りが届きます。
#私事、賄い飯は韓国風チャンポン+半ライス納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 4613歩≒3.26歩
*今夜も消防第5分団さんが火災予防パトロール中!
さて、明日 11月18日(金)[仏滅]は
コロナ感染注意報は毎日です。
風は南の風
波は1m後1.5mで 「晴れ一時雨」
予想最高気温は12℃ 最低1℃の見込みです。
2022/11/16(水) 18:16現在
日出6:27 日入16:17 日照時間1.7時間
最高気温9.0℃(11:41) 最低4.7℃(04:21)
西の風 曇り 湿度60% 最大風速9.5m
今日の降雨量4.5mm
今朝の徒歩出勤だけでも寒さが身に沁みましたが、9:35丁度油川漁港に帰って来た漁船です。
なんぼ寒かったべか?と想像してしまいます🥶
また遠く八甲田連山は殆んど見えません。雲の向こうではまた雪化粧が始まったかな?
11:54 私事「通所リハ」後の青森海岸西田沢地区から遠くのフェリーは豆粒のように見えますが
下北半島に向けて大きな虹が見えます。
不安定な秋雨が多いこの時期、頻繁に虹が見られるようです。
12:02油川中学校正門前の木々は落葉で寂しくなりました:まるで自分の頭髪のよう(苦笑い😊
青空も見えますが、みるみる天気が変わる定番の秋の空です。
#私事、賄い飯は鍋焼きうどん+サラダ+🍎
〃 、運動不足歩数は 5032歩≒3.55km😊
さて、明日 11月17日(木)[先負]は
「曇り時々雨」で
今日の県内のコロナ感染者が1410人でこれまでよりもさらに強く第8波が来襲する可能性が高いようで
*要注意報です。*要注意報です。
風は西の風後南の風
波は2m後1mで
予想最高気温は11℃ 最低3℃の見込みです。
2022/11/15(火) 20:47現在
日出6:29 日入16:18 日照時間4.0時間
最高気温14.0℃(12:02) 最低3.8℃(06:30)
南西/南南西の風 雨 湿度51%
最大風速51% 今日の降雨量10.0mm
徒歩出勤だから見えた側溝にたまる🍂🍂の多さ・・例年の晩秋&初冬の現象です。
昼時、ずーっと曇り空の下 里の桜の木も99%落ち葉となりすっかり冬景色で 後は雪が降るだけ?
12:31羽白富田地区の田んぼでは白鳥の一団が昼食中のようです。
#私事、賄い飯は半ライス納豆+毛の具たくさんけの汁+梨
〃 、運動不足歩数は 3696歩≒2.61km
さて明日 11月16日(水)[友引]は
青森県内では1435人のコロナ感染者が発生して
注意報がが空回りし散るような気がします。
風は南西の風日中西の風やや強く
波が1.5m後2.5mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は10℃ 最低3℃の見込みです。
2022/11/14(月) 19:05現在
日出6:25 日入16:19 日照時間2.4時間
最高気温11.7℃(12:03) 最低4.7℃(07:15)
西の風 曇り 湿度49% 最大風速6.1m
今朝の徒歩出勤時、少しオーバーに編集しました?団地上空からお月さんが見降ろしています。
次の公園ではナナカマドは葉が落ち 赤い実をどうぞお食べ下さいとばかりの表情をしています。
昼時 野木和公園内では広葉樹の葉がほぼ落ちた後、今度は松の木の落ち葉が車道をも赤く染めています。
油川漁港の敷地内では風に揺れる草木 雲が激しく移動する空の下、11℃台の気温で過ごしやすいというより涼しい体感です。
#私事、賄い飯は半ライス納豆+餃子+椎茸スープ+柿
〃 、運動不足歩数は3835歩≒2.71kmです。
さて、明日 11月15日(火)[先勝]は
コロナ感染注意報が継続中で
風は南の風後南西の風
波が1mで 「曇り時々雨」
予想最高気温は11℃ 最低5℃の見込みです。
2022/11/13(日) 17:45現在
日出6:23 日入16:19 日照時間1.1時間
最高気温22.8℃(11:55) 最低7.0℃(01:55)
南南西の風 雨 湿度40% 最大風速13.0m
今日の降雨量11.0mm
10時09分ホテル青森通りに見るイチョウの葉を片付け中のおじさん。
風で勝手に舞う見頃のイチョウ並木があちらこちらに見られますが、片付けの苦労も見てほしいかな。🍂🍂🍂🍂🍂
落ち葉に限らず、雪虫も舞い 降雪の予感がすると思えば、断続的な雨。
津軽新城駅側でも 長い長いコンテナ列車が踏切を遮断したまま、雨の中暫く開かずの踏切を体感❕
15:41野木和団地内児童公園には人影もなく、水溜まりと強風に揺れるブランコが今日の天気を象徴しているようです。
#私事、賄い飯は 既製品新そば弁当+デザート
〃、運動不足歩数は 4012歩≒2.83km
さて、明日 11月14日(月)[赤口]は
#コロナ感染者が異常なほど発生していて
風は北西の風やや強く後南の風
波は4m後1.5mで 「曇り」
予想最高気温は11℃ 最低7℃の見込みです。
2022/11/12(土) 18:08現在
日出6:22 日入16:20 日照時間9.3時間
最高気温16.6℃(03:58) 最低1.6℃(03:58)
南南東の風 晴れ 湿度36% 最大風速4.3m
今朝の出勤時、太陽をまともに背に受けながらの徒歩出勤は気持ち良かです。🌞
今日も小春日和🌞😊
12:19 ボランティアの海岸清掃後の海辺は、気分良かです。🌞😊
八甲田連山も喜んで見下ろしているようです。
12:34 野木和公園南口に鎮座するメタセコイアの大木も紅葉が盛んで、すごく見頃です。
#私事、賄い飯は半ライスカレー+うどん+🍎
〃、運動不足歩数はギリ💮3464歩≒2.44km
さて、明日 11月13日(日)[大安]は
またコロナ感染注意報が出ていて
風は南の風強く後西の風強く
波は2m後4mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は20℃ 最低11℃の見込みです。
2022-11-11 18:51現在
日出6:21 日入16:21 日照時間9.3時間
最高気温14.2℃(14:13) 最低3.0℃(05:46)
南西の風 晴れ 湿度38% 最大風速5.6m
今朝は霜月らしい? 3℃の冷え込みでしたが
松の木に絡みつくツタのカラフルな紅葉に目を奪われます。
遠出を控えていたせいか・なぜか十和田美術館の馬を連想した自分です。
11:53 野木和公園内第一駐車場は青空の下、あずましくお昼している様にうかがえます。
11:56 お気に入りの羽白富田地区から臨む八甲田連山裾野など、山肌がかすかに見えるほどです。
#私事、賄い飯は半ライス納豆+うどん+煮魚+🍎
〃 、運動不足歩数は 4539歩≒3.2km
さて、明日 11月12日(土)[仏滅]は
秋の火災予防週間・コロナ感染注意報が出ていて
コロナ感染第8波に備えて外出自粛強化方針中!
風は南の風日中南西の風
波は0.5m後1mで 「晴れ」
予想最高気温は19℃ 最低3℃の見込みです。
2022/11/10(木) 18:01現在
日出6:20 日入16:22 日照時間3.8時間
最高気温17.9℃(12:17) 最低11.9℃(03:29)
西の風 曇り 湿度49% 最大風速8.8m
今日の降雨量1.5mm
今朝になって降雨があったことに気が付きました。(*ノωノ)
徒歩出勤時、中学校のテニスコートにまだ水溜まりが残っていたのです。
10:53 天田内川に架かる船岡橋から見える川沿いの草紅葉に、またやってくる雪の事が思い起こされます。😢
11:03横町地区では雪が降る前 収納庫内で惜しむかのように菊の鉢花が日向ぼっこしています。
野木和公園内では、青シートに敷かれ積もり積もった落ち葉の天日干しがされていたのが印象的です。
#私事、賄い飯はナポリタン+半ライス納豆+大盛サラダ+🍎
〃 、運動不足歩数は 4258歩≒3.01km
さて、明日 11月11日(金)[先負]は
相変わらず コロナ感染者数がハンパ無く
注意報は継続中!
風は南の風日中西の風
波が2m後0.5mで 「晴れ」
予想最高気温は14℃ 最低3℃の見込みです。
2022/11/9(水) 18:48現在
日出6:19 日入16:23 日照時間8.3時間
最高気温15.3℃(13:49) 最低8.7℃(06:54)
西南西/西の風 晴れ 湿度42%
最大風速8.2m
今朝の徒歩出勤時、落ち葉がさらに多くなり
風に吹かれて運動会状態ですが、意外と陽射しがあり、小春日和気分です。
12:49 羽白富田地区にて、番の白鳥も田んぼで毛づくろいをしていたのが印象的です。
12:58 御近所さんでは網戸の掃除をして
冬支度が進んでいるようです。
我が家では、この光景が指針となって掃除が始まるのであります。
ありがとうございます。😊
#私事、 賄い飯は 鱈ジャッパ汁+半ライス納豆+🍎
〃、 運動不足歩数は3930歩≒2.77km
さて、明日 11月10日(木)[友引]は
千人越えのコロナ感染者が出る等、注意報が出ていて
風は南西の風後西の風やや強く
波が2.5m後1.5mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低10℃の見込みです。
2022/11/8(火) 18:32現在
日出6:17 日入16:24 日照時間1.6時間
最高気温13.2℃(11:35) 最低6.5℃(05:13)
西/北西の風 雨 湿度68%
最大風速6.8m 今日の降雨量3.0mm
9:45 木材港湾内は超凪っていますが、空模様は西/東の表情はまるで違っています。
曇天の空から昼前に強い雨があって、驚かされます。
12:30 青森市議会選挙が終わり、立候補者のポスターが貼られていた骨組みの掲示板だけがポツンと雨に濡れています。あの騒がしさは何処に・・・。
よそ様の畑の大根を見て思うのは、寒くなると増々肥えてくる大根と食欲旺盛な自分???
19時前後~今夜は雨雲に隠れていた皆既月食と見慣れない月の色彩ショゥ&不思議な夜の帳に突入です。
#私事、賄い飯は生姜味噌おでん+🍎+半ライス納豆+ 鱈のジャッパ汁で鱈腹でござる。😊
〃、運動不足歩数は 4955歩≒3.5km
さて、明日 11月09日(水)[先勝]は
コロナ感染の波が広まり、注意報は警報にレベルアップしつつあります💦 要注意💛
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波が1.5m後2mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は15℃ 最低6℃の見込みです。
2022/11/7(月) 18:50現在
日出6:16 日入16:25 日照時間6.6時間
最高気温15.4℃(12:58) 最低4.0℃(05:10)
南西の風 曇り 湿度45% 最大風速5.4m
今日は暦の上では「立冬」ですが、最近では過ごしやすい穏やかな天気です。
12:27 油川漁港からでも 八甲田山の冠雪がはっきり確認できます。
野木和団地内でも鮮やかな紅葉が見られ、日中には洗濯物も良く乾いたようです。
また、ご近所さんの素敵な庭は冬支度がすっかり終えられ、プロの庭師さんの腕前にうっとりする自分です。
#私事、賄い飯は ひっつみ汁+半ライス納豆+🍎
運動不足歩数は 4800歩≒3.39km
さて、11月08日(火)[赤口]は
コロナ感染がさらに広がっていて
風は南の風後南西の風
波が1m後1.5mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は13℃ 最低7℃の見込みです。