油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2022/11/6(日) 17:07現在
日出6:15 日入16:26 日照時間3.1時間
最高気温12.8℃(12:39) 最低5.9℃(06:04)
西南西/南南西の風 秋の空模様 湿度59%
最大風速7.2m 今日の降雨量13.0mm
今日の天気は天候が移ろいやすく 女心と秋の空」というらしい。
12:47 昼時も秋風が流れるように吹き付けます。
八甲田連山は雲向こうで、恥ずかし気に薄化粧しているのでしょうか?
雨は強弱で断続的に降り、天気に合わせて段取りが必要になる一日です。
16:10 山火事を連想させる夕陽の時間ですが、
直後、強い雨に打たれて濡れてしまいました。
かと思えば、16:19 再び薄化粧した容姿を見せる八甲田連山。
かすかに化粧済みの表情も見え隠れしています。
# 私事、賄い飯はチヤンポン麺+🍎
運動不足歩数は 5239歩≒3.7km
さて、明日 11月07日(月)[大安]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中北西の風
波が1.5m後0.5mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低5℃の見込みです。
2022/11/5(土) 18:15現在
日出6:14 日入16:27 日照時間3.2時間
最高気温12.8℃(11:41) 最低3.3℃(03:54)
西南西の風 雨 湿度46% 最大風速9.2m
今日の降雨量0.5mm
今朝は冬へまた一歩近づいた気がする朝でした。
12:15 小雨降る昼時、野木和公園内では車中の昼食組がほとんどで、落ち葉が積もるこどもの国エリアに人影は見えません。
12:20 遠く八甲田連山上空の雲間から山頂付近が拡大して白く薄化粧しているのが見えます:どおりで寒いわけだ(*_*)
昼時の田んぼに白鳥が偶数羽、食事中でした。
ススキが寒風にさらされて冬の入り口にいる気分です。 羽白富田地区にて
#私事、賄い飯は🍙+なめこ味噌汁+納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 4106歩≒2.9km
冬支度に忙しい人を見かける日でもあります。
さて、明日 11月06日(日)[仏滅]は
注意報が出ていても、コロナ感染者が増え続けています。
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波が2.5m後1.5mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は13℃ 最低5℃の見込みです。
2022/11/4(金)18:41現在
日出6:13 日入16:28 日照時間2.3時間
最高気温11.1℃(13:16) 最低5.5℃(16:56)
西北西の風 雨 湿度48% 最大風速7.5m
今日の降雨量5.0mm
早朝はさらに冬の冷え込みを感じたものです(-_-;)。
足元には水溜まり 傘を差しての徒歩出勤、吐息が白くなるのはすぐやってくるような気がしたものです。
昼時、相変わらず曇天の空の下、八甲田連山は殆んど見えず、かもめだけは自由自在に飛び回り,
高木の ポプラの葉っぱがほぼ落下し 寒々としています。
西田沢地区にて 積まれた大量の薪に、準備が良いなぁ~ さすがだなぁと感心するばかりです。
12:36 野木和公園内では見事に葉が散った桜の木の潔さに感服です。
#私事、賄い飯は 残り1食、市販仙台仙台辛味噌ラーメン+半ライス納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 3964歩≒2.8㎞
さて、明日 11月05日(土)[先負]は
相変わらず コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は2m後2.5mで 「曇り」
予想最高気温は11℃ 最低5℃と今日並みの見込みです。
2022/11/3日(木)18:31現在
日出6:12 日入16:29 日照時間0.0時間
最高気温11.3℃(13:53) 最低7.7℃(01:49)
北西/北北西の風 雨 湿度68%
最大風速11.3℃ 今日の降雨量5.8m
上空は灰色一色、断続的な雨:今日は雨に濡れた祝日「文化の日」。
13:19野木和公園の紅葉は増々見頃、雨の公園も風情ありますが、少し残念です。
少し早め?ですが、冬タイヤへの交換に向かえば、ラッキーなことに混雑前なので、5~6分で完了😊
ほんとは余り降ってほしくありませんが、これでいつ降り出しても安心。
文化の日にかこつけて動かずにいましたが運動不足を意識して
傘を差し散歩に出れば、4:08ほぼ100%の車が点灯走行しています。
この時期、早め点灯が必須です、歩行者も暗くなったら出歩くことを控えた方が良いようです。
また11月から火災発生件数が多くなりますので、各町会の観覧版にも目を通してください。
案の定、今夜も消防第5分団さんの 町内火災予防パトロールが始まっています。
#私事、賄い飯は市販煮干し塩ラーメン+半ライス納豆+餃子
〃 、運動不足歩数は 3717歩≒2.62km
さて、明日 11月04日(金)[友引は
コロナ注意報が出ていて・・増加傾向です。
風は南西の風日中西の風やや強く
波が2mで 「曇り時々雨」
予想最高気温は11℃ 最低5℃の見込みです。
2022-11-2(水) 18:42現在
日出6:10 日入16:30 日照時間6.4時間
最高気温17.1℃(13:00) 最低8.2℃(03:31)
西北西の風 晴れ 湿度50% 最大風速6.0m
寒くもなく暑くもない、清々しい日中です。
国道280号線西田沢地区バイパスでは、早くも防雪柵の設置が始まっています。
昼時、稲刈り後の田起こし作業が行われ、早くも来年に向けての作業が始まっているのだな。と西田沢
西田沢浜田川河口にまだ羽の汚れもない純白の白鳥が羽を休めています。
向こうに見える陸 夏泊半島もすっきり見えています。
巷では、年賀はがきが発売されています。
整骨院情報では、中腰作業によるギックリ越しさんが増えているようです。農作業・タイヤ交換・冷え込みによる体調不良によるもののようです。
ストレッチは本当に良く効きますよ:おすすめです💛
小学校生徒は11月から㏘4:30には家に入るよう指導されているようです。
#私事、賄い飯はw納豆ライス+豚汁+🍎
運動不足歩数は 3622歩 辛うじてセーフ😊
さて、明日 11月03日(木)[先勝]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が1.5m後2mで 「曇り/雨」
予想最高気温は14℃ 最低7℃の見込みです。
2022/11/1(火) 18:41現在
日出6:09 日入16:32 日照時間75時間
最高気温17.9℃(13:50) 最低5.4℃(05:09)
北/北北西の風 晴れ 湿度52%
最大風速3.7m
今日から11月のスタート、霜月・雪待月に入りましたが今日は秋晴れです。
8:51 徒歩出勤時、見上げる空は清々しい秋晴れです。
12:40 岡町地区では、冬の風物詩「大根干し」大根があずましそうに干され、地面には筵の上に殻付きの枝豆も干され 冬支度がされているなぁ~とつくづく。
12:45 野木和公園内、向こう岸のヤマボウシが紅葉し 木々も冬支度への準備がされているようです。
#私事、賄い飯は市販仙台辛味噌ラーメン+🍎
〃 、運動不足歩数は 4375歩≒3.09km
人生初 わんつかですが、玉ねぎの植え付け作業完了:来年収穫が楽しみです。😊
さて、明日 11月02日(水)[赤口]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中西の風
波が1m後1.5mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は17℃ 最低9℃の見込みです。
2022/10/31(月)18:48現在
日出6:08 日入16:33 日照時間8.1時間
最高気温18.2℃(13:14) 最低7.8℃(06:31)
東北東の風 晴れ 湿度48% 最大風速6.2m
眠れないくらい緊張することもある今日は10月の最終日。
最近になく明るいニュースとも言えるのでは??
正真正銘 現地元油川の住民で、県外生活経験後 この数年目覚ましい行動力で頭角を現していた立候補者が青森市議会議員に初挑戦で見事当選❕
11:18 団地内の桜の葉が紅葉し、青空とのコントラストが綺麗です。秋は深まるばかり🍂🍂🍂
12:37 野木和公園内では広葉樹の紅葉が錦秋の風情を醸し出しています。🍂🍂🍂
#私事、賄い飯は納豆W半ライス+味噌汁+沢庵漬け+柿
〃、運動不足日数は 4553歩≒3.21km
さて、明日 11月01日(火)[大安]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中北西の風
波が1.5mで 「晴れ一時雨」
予想最高気温は19℃ 最低7℃の見込みです。
2022/10/30(日) 20:53現在
日出6:07 日入16:34 日照時間3.6時間
最高気温15.3℃(15:12) 最低9.7℃(00:14)
南西の風 晴れ 湿度69% 最大風速4.6m
今日の降雨量2.0mm
今朝の天気は知らぬ間の降雨でしっとりしていて
投票率への影響が懸念されます。
青森市議会議員選挙投票日の東奥日報朝刊に、かかしロード280号の委員長の記事が掲載されています。
12:39油川地区の投票所は油川市民センターですが、降ったりやんだり、晴れたり天気は忙しい。
12:48 巷では生垣でおなじみのドウダンツツジの紅葉もまた見頃です。
不安定な天気で雨に 二度三度濡れ冷え気味です
# 私事、賄い飯は半ライス納豆+けんちん汁風+枝豆
同じ、運動不足歩数は 5615歩≒3.96㎞
さて、明日 10月31日(月)[仏滅]は
霜・コロナ感染注意報が出ていて
風は東の風後南東の風
波が1.5mで 「晴れ」
予想最高気温は17℃ 最低7℃の見込みです。
2022/10/29(土) 18:12現在
日出6:04 日入16:35 日照時間1.5時間
最高気温14.3℃(11:11) 最低10.7℃(17:00)
西南西の風 曇り 湿度57% 最大風速7.0m
今日の降雨量1.0mm
曇り時々雨の日中ですが、青森県産米「はれわたり」のデビューです:近所のお店でも発見します。
市議会選挙の選挙活動は最終日を迎え、白熱したアピール合戦が行われています。
各立候補者は 特に地元住民へ情熱・熱意をもって告知しているのが手に取るように伝わってきます。
時折青空も見える上空ですが、秋の天気は定まらず、しかも冷えているので 屋外の作業は天気次第です。
町内によっては、落ち葉拾いならぬ:🍂掃き作業が行われています。
いずれにしても、明日は投票日:危険なので棄権しない様にしたいものですね。😊
#私事、賄い飯は 味噌ラーメン+半ライス納豆+柿
〃 、運動不足歩数は 3664歩≒2.59㎞
さて、明日 10月30日(日)[先負]は
相変わらず コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風:日中北西の風
波が2m で「曇り時々晴れ」
予想最高気温は16℃ 最低7℃の見込みです。
2022/10/28(金) 21:03現在
日出6:04 日入16:36 日照時間6.2時間
最高気温19.1℃(12:33) 最低3.6℃(06:00)
南南西の風 曇り一時雨 湿度40%
最大風速5.8m
早朝の冷え込みが急速に回復し
10:43 上空には見慣れない形の雲が漂い、陽射しがありますが、辺りは何もかも秋の風情です。
11:26 あぶらかわ漁港では「おっちゃんたち」でゆったりした空気が流ているように感じられます。
16:28 夕焼け空 開演のお知らせ?
広いあぶらかわ小学校校庭には部活動の様子が見られません。
遠くには夕焼けに染まりつつある雲が不思議に浮かび上がって見えますが、小雨が通り過ぎていきます。
折しも、岡町方面から立候補者の選挙カーが地元入りしてきていました。
#私事、賄い飯は仕出し屋さんの弁当+お茶
〃 、運動不足歩数は 4041歩≒2.85km
さて、明日 10月29日(土)[友引]は
霜・雷・コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波が1.5m後2mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は15℃ 最低7℃の見込みです。
2022/10/27(木) 18:38現在
日出6:03 日入16:38 日照時間7.9時間
最高気温16.4℃(13:30) 最低2.4℃(06:18)
北北東/北の風 曇り 湿度44%
最大風速3.4m
今朝の寒さ:まだ慣れません、むしろ背中がゾクゾクして自分の体調が危い人のようでした🥶
12:54 油川小学校5年生の稲刈り体験後 羽白開発さんのスタッフさんたちが重機を操作しながら、体験学習後の仕上げの最中のようでした。
体験学習させて頂きありがとうございました 😊
12:59 空気が冷え込み、見通しが良く 油川漁港からは、今日も八甲田連山の頂上の冠雪が見えて
裾野の山肌さえ見えるほどかも・・・。
13:04油川中学校正門前通りではまさに紅葉の真っ盛りですが、伸びすぎた樹木の伐採・整枝作業中のようです。
今夜は選挙カーならぬ 消防第5分団さんのパトロールカーが巡回しています。😊
#私事、昼賄い飯は 牛すき残卵とじ+納豆+半ライス
〃 、運動不足歩数は 5145歩≒3.63km
さて、明日 10月28日(金)[先勝]は
霜・コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中南西の風
波は1m後1.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は19℃ 最低5℃の見込みです、
2022/10/26(水) 18:50現在
日出6:02 日入16:39 日照時間8.4時間
東北東/北北東の風 晴れ 湿度38%
最高気温16.3℃(12:30) 最低2.3℃(06:22)
最大風速6.1m
朝方の気温2.3℃で今季最高の冷え込みです。
晴れていても、空気がとても冷たくしかもヤマセ。 日中もそのまま移行したような状況です。
この際、マスクも防寒用具にもなっています(笑)
近くの公園でも紅葉は増々見頃で、奇麗です。
12:00 青森海岸西田沢地区から観る八甲田連山の頂上付近に冠雪を目視することが出来ます。
万が一の為、体調が良いうちに・・。😊
17:52 既に暗闇状態の屋外、ガーラタウン1階では30日の市議会選期日前投票のコーナーがあり、早速家族全員投票で願い込めて投票です。
# 私事、賄い飯は 支那そば+サラダ+スチューベン
〃 、運動不足歩数は 4204歩でした。
さて、明日 10月27日(木)[赤口]は
霜・コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中北西の風
波が1mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は17℃ 最低4℃の見込みです。
2022/10/25(火) 18:03現在
日出6:11 日入16:40 日照時間5.7時間
最高気温14.3℃(13:08) 最低5.1℃(04:05)
東北東/北北東の風 晴れ 湿度44%
最大風速6.0m 今日の降雨量1.0mm
今朝からヤマセが吹き荒れ、津軽線の通過音が山手方面にも寒さとともに諸聞こえています。
12:31 昼時になり 青空も見え日差しも届きます。
木材港では10台ほどの釣り好きが昼釣りに興じているようです。
12:34 天田内川河口では今季初の白鳥を発見
まるで最初の発見者のような嬉しさがこみあげる
17;14 母校油川中~校舎から零れる明かりでテニスの練習が行われています。
市議会選挙の選挙カーが交錯する音にも少し慣れてきましたが、当事者たちのクルーにも何となくの人と やる気満々の違いがあるようにも感じられるのは自分だけでしょうか?
疲れが出るころ これからが正念場ですね。
#私事、賄い飯は スープカレー+納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 4343歩でした。
さて、明日 10月26日(水)[大安]は
霜、コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中北東の風
波は1mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は15℃ 最低4℃の見込みです。
2022/10/24(月)18:08現在
日出6:00 日入16:42 日照時間6.7時間
最高気温14.9℃(11:56) 最低4.7℃(05:37)
西北西の風 曇り 湿度36% 最大風速9.0mm
深夜の静かな雨も今朝になれば水溜まりが出来ていました。
上空に雲は少なく陽射しが出ていますが、日向と日陰の体感は秋風も手伝って、雲泥の差を感じます。🥶
13:06 油川漁港から臨む八甲田連山は暗い雲に覆われつつあり、日差しも届いていません。
釣果は一回りほんの少し大きくなった秋サバのようです。🐡
17:15 始まったばかりの青森市議会選挙戦で交錯する宣伝カーの音、つるべ落としで肌寒い中、近くの公園そばで演説を始めた地元出身の新人がいました。 油川で後輩の熱い訴えを聴く度、感動で涙もろくなった自分を強く自覚する寒い秋の夜です。
とにかくクルーを含め 秋風は冬のごとく寒いので皆さん体調に気を付けてほしいものです。
#私事、賄い飯は、味噌ラーメン+納豆+お粥さん
〃 、運動不足歩数は 4196歩でした。上々(笑)
さて、明日 10月25日(火)[仏滅] は
雷・霜・コロナ感染注意報が出ていて
風は北東の風やや強く後東の風
波が1.5mで 「晴れ」
予想最高気温は14℃ 最低8℃の見込みです。
2022/10/23(日) 16:47現在
日出5:59 日入16:43 日照時間0.0時間
最高気温14.5℃(01:37) 最低11.4℃(14:14)
西/西北西の風 曇り 湿度72%
最大風速5.0m 今日の降雨量0.5mm
昼時の曇り空で雨上がりの中、今日は青森市議会選挙立候補者の告示日で 同時に掲示板にはポスターが貼られ、いよいよ本番スタートのようです。
14:59 今日の天気予報通り 八甲田連山の景色も見えたり見えなかったりです。
14:54 今日は二十四節気の霜降になりますが、
秋の名残りの秋桜に感謝の気持ちでパチリ😊
今日からは立候補者の正念場で、選挙カーは挨拶とお願いで巡回しまくり制限AM8:00~PM8:00まで、市内は俄かに賑やかさを増してきました。
#私事、賄い飯は、動かないので 昼無し!
〃、運動不足歩数は 3850歩ギリギリセーフ😊
さて、明日 10月24日(月)[先勝]は
早速、霜&コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波が2mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は14℃ 最低7℃の見込みです。
2022/10/22(土) 18:28現在
日出5:58 日入16:44 日照時間6.7時間
最高気温22.8℃(14:46) 最低14.8℃(06:08)
西の風 曇り 湿度41% 最大風速7.1m
14:48 ふるさと海岸から臨む八甲田連山は、
穏やかで お天気が下り坂とは思えないほどです。
14:59 野木和公園では沢山の車両が駐車場に見られ、広場ではめいめい運動をし楽しんでいるようですが、既に秋の影が伸び始めています。
16:59 夕陽にも気が抜けません。
西バイパス上からの夕陽が気になり、つい農道に入りました 自分には岩木山のシルエットも見えます。
私事、今日は脳梗塞記念日で17年目に入ります。
左半身の麻痺を抱え未だに口だけは達者で、ご迷惑ばかりかけながら過ごしております。
足手まといに気を付けながら、更に反省の一年を過ごそうとしております💦 よろしくお願いします
#私事、賄い飯は残味噌汁に細うどん+繰り越し惣菜+🍎
〃 、運動不足歩数は2385歩は畑作業のため 少し😊
さて、明日 10月23日(日)[赤口]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風後西の風
波が2mで 「曇り一時雨」
予想最高気温は14℃ 最低12℃の見込みです。
2022/10/21(金) 18:04現在
日出5:56 日入16:46 日照時間6.3時間
最高気温22.0℃(14:17) 最低11.3℃(00:43)
南南西の風 雲り 湿度46% 最大風速7.3m
今朝は雲が多いものの、青空が見え 陽射しも見られます。
団地内児童公園内の木々は紅葉し、目の保養にもなりますが落ち葉も目立ちます。
化学肥料に替わり🍂の有効利用できないものか、
大きなバケツに集めて連日3杯づつ畑の肥やしにします💦
西田沢地区から遠く八甲田連山を眺めれば、いつより柔らかな稜線で&優しく感じられます。
11:55いつもお世話になっている消防第5分団さんの車庫兼倉庫からの上空は流れる雲をよそに、過ごしやすい温もりを感じます。
#私事、賄い飯は 細うどんを味噌味ラーメンスープで+サラダ+🍎
〃 、 運動不足歩数は 5288歩で自己満足😊
さて、明日 10月22日(土)[大安]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後西の風やや強く
波が2.5mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は22℃ 最低14℃の見込みです。
2022/10/20(木) 18:31現在
日出5:55 日入16:47 日照時間6.9時間
最高気温17.8℃(12:24) 最低10.6℃(01:32)
西南西/西の風 晴れ時々曇り 湿度41%
最大風速9.9m
晴れ渡る貴重な昼時、塩漬け秋サケの天日干し現場では北海道産のサバが天日回転中でした!(笑)
真近で見過ぎると、目も回りますよ。沖舘地区
野木和公園内では 🍂沿道に限らず公園自体が落ち葉の絨毯で埋め尽くされています。
サクッ・サクッと落ち葉を踏みしめて、ウオーキングはいかが? お相手は・・お任せ😊
稲刈り後の羽白富田地区の田んぼにも、白鳥の姿が見られるようになりました。
なぜか?自分が見るときはいつも偶数の群れなのです。
なぜか?今日は日中、消防第5分団さんパトロールを兼ねての巡回サービスカーが町内を巡っています。
木材港付近の岸壁では小鯖≒15cmサイズが釣れていましたよ。
#私事、賄い飯は残市販あじさいラーメン+生サラダ
〃 、運動不足歩数は 5744歩は満足😊
さて、明日 10月21日(金)[仏滅]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後南の風
波が2.5mで 「晴れ/曇り」
予想最高気温は22℃ 最低12℃の見込みです。
2022/10/19(水) 18:38現在
日出5:54 日入16:49 日照時間2.2時間
最高気温14.9℃(14:48) 最低7.2℃(05:40)
南西/西南西の風 曇り時々晴れ 湿度51%
最大風速7.1m 今日の降雨量7.0mm
昨日の寒さから 更に一段階冷えていると実感!
今朝の出勤時、西の空は雨雲に覆われ ついつい急ぎ足になります。
里でも(野木和団地内)でも、落ち葉が目立ち始めていて 掃除当番さんは 風が強ければ特に連日収集が大変なそうです。
昼時、野木和公園はさらに紅葉が進んでいます。
遠く八甲田連山は、八合目くらいから上空雲隠れして、さらに全体的な紅葉がすすむことでしょう。
#私事、賄い飯は市販あじさいラーメン+半ライス納豆+🍎 〃 、運動不足歩数は 4748歩 距離3.35㎞程
今夜も 晩酌は本格焼酎のお湯割りが美味し😊
消防第5分団さんは今宵も巡回サービス中です。
さて、明日 10月20日(木)[先負]は
霜注意報が出ていて&コロナ感染注意報も・・
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波が1.5m後2.5mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は18℃ 最低9℃の見込みです。
2022/10/18(火) 20:11現在
日出5:53 日入16:50 日照時間3.9時間
最高気温14.6℃(13:16) 最低8.2℃(06:29)
北北西/北西の風 曇り時々晴れ 湿度42%
最大風速8.6m 今日の降雨量0.5mm
今朝の出勤時、雨で水溜まりの箇所もあり、改めて寒かったのだと感じるのでした。
天気の気圧配置図では「西高東低」で冬型に配置されています。
稲刈りがほとんど終わった田んぼは晩秋の景色になっていても、これからのところは日向で黄金色に輝いて見えます。
昼時、陽射しはあってもひんやりした空気が充満し、枯れすすきはゆらゆら秋風に揺れています。
# 私事、賄い飯は鍋焼きうどん+半ライス納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 4795歩で3.38km程度
今日は火曜ですが消防第5分団さんのパトロール音が注意を呼び掛けています。
さて、明日 10月19日(水)[友引]は
警報・注意報は出ていませんが
相変わらず、コロナ感染注意報は出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波が2mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は15℃ 最低9℃の見込みです。