今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

  一日通して降ったり止んだり、不安定な天気が続きました。

アップロードファイル 5736-1.jpgアップロードファイル 5736-2.jpgアップロードファイル 5736-3.jpg

2022/10/17(月)18:32現在
 日出5:52  日入16:52  日照時間2.3時間
 最高気温22.1℃(10:26) 最低12.8℃(05:50)
 西北西の風 雨   湿度53% 最大風速8.5m
 今日の降雨量0.5mm

  一日通して降ったり止んだり、不安定な天気が続きました。
 12:16 昼時、野木和公園の上空を合唱しながら飛来する白鳥のVサインで群れ。
  同時刻、道端には落ち葉が留まり始めて深い秋を感じます。

  16:00 青空が見えるものの、雲が張り出しいる西の山々です。気まぐれな雨も厄介です。
 昔から一雨ごとに降雪が近づいてくると良く言い ますが、これがまた良く当たるんですね~。
#私事、賄い飯は カレーうどん₊半ライス納豆+🍎
 運動不足歩数は  5010歩で、3.54km程度😊

 さて、明日 10月18日(火)[先勝]は
 相変わらず、コロナ感染注意報が出ていて
 風西の風やや強く後南西の風 寒くなります
 波は2mで 「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は15℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2022年10月17日(月)18時31分

羊雲が秋空を形作っています。  室内は肌寒くても外は動くだけで汗ばむレベルです。

アップロードファイル 5735-1.jpgアップロードファイル 5735-2.jpgアップロードファイル 5735-3.jpg

2022/10/16(日) 17:58現在
 日出5:51  日入16:53  日照時間8.3時間
 最高気温20.9℃(13:04) 最低10.1℃(06:00)
 北の風 晴れ  湿度66% 最大風速4.8m

 早朝からこんなにも明るい朝陽が届いて、もったいない位に思えたものでした。
 青森駅西口の工事が形として見えてきたようです。

 街中は 全国旅行割引の影響か 言語が違う言葉も交わされ賑わっているように感じます。

  14:05 羊雲が秋空を形作っています。
 室内は肌寒くても外は動くだけで汗ばむレベルです。
 青森市議会選挙公示を目前に、候補者たちの挨拶回りも暑い中、熱を帯びて来ているようです。💦

  17:04  早くも薄暗くなり、外の作業はそろそろ切り上げ支度をするころです。
# 私事、賄い飯は 鯵ヶ沢製漬け丼
 〃  、運動不足歩数は 3324歩でギリギリセーフ😊 

 さて、明日 10月17日(月)[赤口]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風後西の風やや強く
 波は0.5m後2mで 「曇り一時雨」
 予想最高気温は21℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2022年10月16日(日)17時57分

曇り空で肌寒い朝です。野木和公園内の広葉樹も紅葉し始めています。られます。

アップロードファイル 5734-1.jpgアップロードファイル 5734-2.jpgアップロードファイル 5734-3.jpg

2022/10/15(土) 18:34現在
 日出5:50  日入16:55  日照時間3.9時間
 最高気温21.9℃(13:08) 最低11.4℃(05:54)
 北の風 晴れ  湿度56% 最大風速2.8m
 
 曇り空で肌寒い朝です。
 今日と明日、油川中学校では「油中祭」で初日のようですが まだコロナ感染予防対策として一般参加も制約を受け いたって静かに進行しているような印象です。

 昼時、稲刈りが終わった田んぼで稲の株から新芽が伸び始めていて、植物の生命力に驚かされるばかりです。

 一般的に気温8℃以下になると紅葉が始まるといわれていますが、野木和公園内の広葉樹も紅葉し始めています。
 私事、賄い飯はカレーライスオンザハーフ納豆&カレー+大根みそ汁+🍎
  〃、運動不足歩数は 4774歩でした。

 さて、明日 10月16日(日)[大安]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風
 波は0.5mで 「雨時々曇り」
 予想最高気温は21℃ 最低13℃の見込みです。

  • 2022年10月15日(土)18時33分

 明け方の気温は昨日にも増して冷え込みました。

アップロードファイル 5733-1.jpgアップロードファイル 5733-2.jpgアップロードファイル 5733-3.jpg

2022/10/14(金) 21:38現在
 日出5:49  日入16:56  日照時間10.3時間
 最高気温21.2℃(13:29) 最低6.0℃(06:11)
 北北東の風 晴れ 湿度52% 最大風速5.6m
 
 明け方の気温は昨日にも増して冷え込みました。
 私事、その証拠に寒くて数年ぶりに起床を促されました💦
 青森市議会議員選挙の公示が23日からということで ポスター掲示板が設置され いよいよといった雰囲気が漂い始めています。

 私事、通所リハ後のふるさと海岸から臨む上空は壮大過ぎて「あぁ~!と言うしかできませんでした」

 昼時 野木和湖に白鳥の一団が羽を休めています。 
 勝手に自分には、かなりお疲れのように見えます。
 #私事、賄い飯は さば味噌煮+サラダ+半納豆ご飯
  〃 、運動不足歩数は 5685歩でした。

 さて、明日 10月15日(土)[仏滅]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風
 波が0.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は19℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2022年10月14日(金)21時38分

 6.2度の寒さ・秋晴れ・小春日和・白鳥の飛来と 季節は巡る

アップロードファイル 5732-1.jpgアップロードファイル 5732-2.jpgアップロードファイル 5732-3.jpg

2022/10/13(木) 18:43現在
 日出5:48  日入16:58  日照時間9.9時間
 最高気温19.4℃(14:12) 最低6.2℃(05:53)
 北北東/北の風 晴 湿度50% 最大風速5.6m

 昨夜遅く、上空を白鳥が越えていったそうです。
 &今朝早くも 白鳥の飛来に目覚めたそうです。

 にしても 05:53には6.3℃を記録して話題の一つになりましたが、青空でしかも日差しが射しこむので頭の中がスッキリしたものです。
 ナナカマドの実が青空に映え 一層赤く見えます。

 大平山本遺跡の看板は 「おおだい やまもと」遺跡 と読むようです。
 蟹田地区から小国方面に向うと縄文の遺跡に巡り合うようです。
 酒飲みには秋田県の大平山を連想するようです。

 家庭菜園で嬉しい発見:ニンニクの芽が元気に生長し始めです。 
# 私事、賄い飯はオンザカレーと納豆のハーフ&ハーフカレ  
     ーライス+大根ナッパ味噌汁+スチューベン
  〃 、運動不足歩数は 6859歩≒4.8㎞ 

 さて、明日 10月14日(金)[先負]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風
 波が0.5mで 「晴れ」
 予想最高気温は20℃ 最低8℃の見込みです。
 

  • 2022年10月13日(木)18時42分

秋風が吹いても、日差しが支えてくれた穏やかな日中です。

アップロードファイル 5731-1.jpgアップロードファイル 5731-2.jpgアップロードファイル 5731-3.jpg

2022/10/12(水) 18:34現在
 日出5:47  日入16:59  日照時間5.9時間
 最高気温19.4℃(11:31) 最低13.2℃(05:55)
 西/西北西の風 晴れ   湿度44%
 最大風速7.3m

 今朝の出勤時、上空から飛行機音のような雷のような音が響き渡っていました。
 目に見えない分、不気味です。

 食欲の秋:私事、「通所リハ」先のお昼は 大人用お子様ランチだそうな・・。 国旗付き❕
 美味そうだけど給食注文してないので 自分は見るだけ・・。
 栄養士・調理士さんのアイディア満載編でした。

 秋風が吹いても、日差しが支えてくれた穏やかな日中です。
 17:00 秋の空:空気中の水蒸気が多く、上空の高い位置に雲があるときに起きる真っ赤な夕焼けが見られました。
#私事、賄い飯は日本蕎麦+納豆半飯+🍎
  〃、運動不足歩数は 5668歩で平均値😊
 
 さて、明日 10月13日(木)[友引]は
 霜 :コロナ感染注意報が出ていて、
 風は南東の風日中北東の風
 波は1m後0.5mで 「晴れ」
 予想最高気温は20℃ 最低8℃の見込みです。

  • 2022年10月12日(水)18時34分

秋の陽はつるべ落とし:学び舎油川中校舎からの照明が暗闇に浮き上がるような明るさを放っています

アップロードファイル 5730-1.jpgアップロードファイル 5730-2.jpgアップロードファイル 5730-3.jpg

2022/10/11(火) 18:24現在
 日出5:45  日入17:01  日照時間4.0時間
 最高気温20.5℃(12:10) 最低14.3℃(05:52)
 南西/西南西の風 晴れ   湿度51%
 最大風速12.6m  今日の降雨量3.0mm

 朝方まで降り続いた☂が一旦止むものの 徒歩出勤時 狙い撃ちのように降られました。
 走れない自分のみじめさを痛感してもしようがなく秋の冷たい雨を受け入れます。☂

 昼時 国道280号線油川バイパス上空は 北寄りの風が強く吹き付けて、冬への予行練習にも感じられました。

 JAのワラロールが雨に濡れ重くなっています。

 「秋の陽はつるべ落とし」とはよく言ったもので
 早くも17:45 学び舎油川中校舎からの照明が暗闇に浮き上がるような明るさを放っています。
#私事、賄い飯は五穀米+納豆+具沢山味噌汁+🍎
 〃 、運動不足歩数は 4644歩はまずまず😊

 さて、明日 10月12日(水)[先勝]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南の風
 波が4m後1.5mで 「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は19℃ 最低13℃の見込みです。
 

 

  • 2022年10月11日(火)18時24分

 雨がしとしと今日は祝日スポーツの日:旧体育の日です。 

アップロードファイル 5729-1.jpgアップロードファイル 5729-2.jpgアップロードファイル 5729-3.jpg

2022/10/10(月) 17:46現在
 日出5:44  日入17:02  日照時間0.0時間
 最高気温18.9℃(15:48) 最低15.0℃(02:24)
 東南東/南東の風 曇り  湿度66%
 最大風速8.2m 今日の降雨量13.5mm

  昨夜から続いている雨で、児童公園など水溜り箇所が目立ちます。
 
 16:17 八甲田連山は今日も頭隠して尻隠さず状態が続いています。
 低い位置に雲がたなびいていて、まるで自分が山頂から眺める景色のようにも見えます。

 16:08野木和公園内はしっとり秋の気配がして、人影もまばらです。
 スポーツの日にちなみ、運動しようにも・・・☂
 昨日 野木和公園一周していてよかったと思うことにします。💦
#私事、賄い飯は市販鶏ガラスープ野菜ラーメン+🍎
  〃、運動不足歩数は 2773歩で納得(笑)

 さて、明日 10月11日(火)[赤口]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く後西の風強く
 波が3m後5mで 「雨」
 予想最高気温は19℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2022年10月10日(月)17時45分

 紅葉も進む冷え込みでも、今日は3連休の中日で各地でイベントが目白押し!

アップロードファイル 5728-1.jpgアップロードファイル 5728-2.jpgアップロードファイル 5728-3.jpg

2022/10/9(日) 21:01現在
 日出5:43  日入17:04  日照時間6.7時間
 最高気温20.0℃(11:54) 最低6.7℃(05:38)
 東南東の風 曇り  湿度41% 最大風速7.1m

  今朝も冷えで目覚めましたが、
 天気は上々、今日は3連休の中日で各地でイベントが目白押し!
 油川市民センターまつりは最終日で、芸能発表もあり大賑わいです。

 明日は天気が下り坂とあって野木和公園内でも屋外運動を楽しんでいる様子が見られます。
 天気がもったいなく、3年ぶりに野木和公園1周に挑戦しいい汗かきました。
 💦所要時間は別として 歩けただけで満足😊

 昼時、 野木和湖に釣り糸を垂らしている方の多さも驚かされますが、時折錦鯉が目前で遊泳する様子は平和感を醸し出しています。
  
 17:00福士佳代子さんの特別講演もほぼ満席で経過し 楽しいひと時を過ごさせていただきました。
#私事、昼飯は久しく外食で 縄文ランチです😊
 運動不足歩数は 6348歩でも、月ベストに届かず💦
 
 さて、明日 10月10日(月)[大安]は
 強風・波浪注意報が出ていて
 風は東の風後南西の風やや強く
 波が2m後3mで 「雨時々曇り」
 予想最高気温は21℃ 最低13℃の見込みです。
 

  • 2022年10月09日(日)21時00分

今日は二十四節気の一つ「寒露」いかにも寒そう!な頃です。

アップロードファイル 5727-1.jpgアップロードファイル 5727-2.jpgアップロードファイル 5727-3.jpg

2022/10/8(土) 18:44現在
 日出5:42  日入17:05  日照時間3.2時間
 最高気温16.7℃(13:20) 最低11.1℃(00:40)
 東北東/北東の風 曇り   湿度51%
 最大風速4.4m 今日の降雨量0.5mm

 今日は二十四節気の一つ「寒露」*いかにも寒そう!
 また旧暦9/13の今日は十五夜の次に美しいとされる「十三夜」ほぼほぼ97.4%の🌕です。
 あぶらかわ市民センターでは 第28回センターまつりの初日です。

 風は冷たし今朝の上空は 白い雲が多いものの青空を久しぶりに見る思いでほっとしたものです😊

 12:52 昼時は陽が射して心地よいのですが、
 飲食の出店が無いセンターまつりは、肝心の調味料が不足で物足りなさが残るような印象もありますが、ご時世なので今年はやむを得ません。
 明日は今日よりも暖かくなりそうですし・・芸能発表会もあり、賑やかになるものと思われます 
 また17:00~18時までは福士佳代子さんの特別講演会もあり~興味深いですね。
 何はともあれ、今夜は十三夜の97.4%
ほぼほぼ満月が間違いなく美しく 堂々と鎮座しています🌕
#私事、賄い飯はアドハダリのイワシ味噌煮+🍎
 〃 、運動不足歩数は 5082歩でした。

 さて、明日 10月09日(日)[仏滅]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風後東の風やや強く
 波が1.5mで 「晴れ/曇り」
 予想最高気温は20℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2022年10月08日(土)18時43分

朝の寒さに耐えかねて、とうとう我が家の煖房試運転日です。

アップロードファイル 5726-1.jpgアップロードファイル 5726-2.jpgアップロードファイル 5726-3.jpg

2022/10/7(金) 18:15現在
 日出5:41  日入17:07  日照時間0.0時間
 最高気温14.4℃(12:36) 最低8.3℃(04:39)
 東の風 雨   湿度49% 最大風速6.1m
 今日の降雨量1.0mm

 朝の寒さに耐えかねて、とうとう我が家の煖房試運転日。
 
 通所リハでは 体調の良さを褒められて木に登る思いですが 冷たい雨(熱い雨もないか?)が降り、 寒くなる中 慎重な行動になりました (笑)

 ヤマセ風気味で海辺は白波が絶えず打ち寄せられ
 遠く八甲田連山は初冠雪から一夜明けても、いかにも固まって見えます(笑)

 野木和地区、ねむの木のサヤが紅葉し ようやく目覚めたのかなと・・・。

 羽白富田地区では どんどん稲刈りが進む田んぼとコンバインが2台 遠くで鉢合わせしていました。
#私事、賄い飯は イワシの味噌煮+納豆+🍎リッチ!
 〃 、運動不足歩数は 5741歩で平均数でした😊

 さて、明日 10月08日(土)[先負]は
 やはりコロナ感染注意報が出ていて
 風は北の風後南の風
 波が1.5mで 「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は17℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2022年10月07日(金)18時15分

八甲田・岩木山系で初冠雪のしらせを聞いて納得します

アップロードファイル 5725-1.jpgアップロードファイル 5725-2.jpgアップロードファイル 5725-3.jpg

2022/10/6(木) 18:33現在
 日出5:40  日入17:09   日照時間1.7時間
 最高気温14.9℃(14:40) 最低8.8℃(04:51)
 西北西の風 曇り  湿度41% 最大風速5.5m
 今日の降雨量0.5mm


  朝方に最低気温8.8℃、さすがに寒かったですね。
 八甲田山・岩木山系で初冠雪のしらせを聞いて納得しますが、マジで起床が難しくなりました。
 今朝も再び北朝鮮からミサイルが発射されたそうで、身も心も寒くなる朝です。
 小学生の愛孫はなんと今日も半ズボンで 出校です。

 12:37 油川漁港での釣り人は一度に数匹のイワシを吊り上げています。
 焼魚・煮物にも大丈夫なサイズでした。

 12:52 寒空の下、秋の味覚「柿」も色づき始めてきました。

 12:55寒暖の差は植物には敏感で、コントラストも活けてるコキア「ほうき草」も鮮やかに紅葉しています。
#私事、賄い飯は肉団子汁蕎麦+納豆飯+🍎
  〃、 運動不足歩数は 5244歩で🥶くても😊

 さて、明日 10月07日(金)[友引]は
 コロナ感染・霜注意報が出ていて
 風は南東の風後東の風
 波が1m後1.5mで 「曇り」
 予想最高気温は15℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2022年10月06日(木)18時32分

八甲田連山は頭を雲に隠し、裾だ けご覧くださいとの事。💦

アップロードファイル 5724-1.jpgアップロードファイル 5724-2.jpgアップロードファイル 5724-3.jpg

2022/10/5(水) 18:45現在
 日出5:39  日入17:10  日照時間0.6時間
 最高気温14.9℃(00:03) 最低11.4℃(17:35)
 北西の風 雨  湿度49% 最大風速6.9m

 一段と寒さが堪えた早朝でしたが、小学生愛孫2人とも 半ズボンで出校したそうで、聞いただけで身震いしそうでした。

 私事、通所リハへの途中、新生町市営住宅に高い足場が設置され、冬前の塗装工事の進行中です。
 上空は今にも☂が降り出しそうです。現在パラパラ

 12:37野木和公園こどもの国エリアでは貸し切りバスでやってきた子供等が楽しそうに動き回っています。

 油川漁港から 八甲田連山は頭を雲に隠し、裾だ
けご覧くださいとの事。💦
 ⛄降り始めは、早いかも・・。超個人的予想💦
#私事、賄い飯は焼きうどんオンザ納豆+🍎+団子スープ
 〃 、運動不足歩数は 5288歩でほぼ満足😊

 さて、明日 10月06日(木)[先勝]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風 
 波は2m後1mで 「曇り」
 予想最高気温は15℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2022年10月05日(水)18時44分

北朝鮮からのミサイルで何事かと思えるJアラームが鳴り響きます。以後☂続き

アップロードファイル 5723-1.jpgアップロードファイル 5723-2.jpgアップロードファイル 5723-3.jpg

2022/10/4(火) 18:39現在
 日出5:38  日入17:12  日照時間0.0時間
 最高気温23.5℃(03:11) 最低18.1℃(17:00)
 南南西の風 雨  湿度51% 最大風速10.9m
 今日の降雨量16mm

 今朝7:30頃、何事かと思えるJアラームが鳴り響き
地下もなく逃げ処が無く、右往左往しているうちに雨は強くほぼ一日を通して降り続いています。

  野木和地区イヌサフランが雨に打たれ弱く、倒れています。

 15:12 油川漁港では雨の中静まり返り、浜猫がどこからともなく甘えるような鳴き声でやってきます。
 帰宅中の小学一年生の雨合羽姿が、大人びてみえて来ました。
 #私事、賄い飯は 生そば+🍎
  〃 、運動不足歩数は 5265歩
     「雨天につき、倉庫畑道具の片づけ」

 さて、明日 10月05日(水)[赤口]は
 コロナ感染注意報が出ていて 
 風は西の風やや強く後南西の風「一気に秋風に」
 波が3m後2m で 「曇り」
 予想最高気温は15℃ 最低13℃の見込みです。 

  • 2022年10月04日(火)18時38分

曇天下 季節は進み、落ち葉が一層目立ちます。

アップロードファイル 5722-1.jpgアップロードファイル 5722-2.jpgアップロードファイル 5722-3.jpg

2022/10/3(月)18:47現在
 日出5:37  日入17:14  日照時間1.8時間
 最高気温22.8℃(14:47) 最低14.6℃(05:49)
 北西の風 曇り  湿度65% 最大風速3.3m

 12:18 つい昨日 野外音楽祭を終えた野木和公園内、ふるさとの森エリアは静まり返っていて、曇天下落ち葉が一層目立ちます。
 公園内の沿道も日増しに増え続けています。

 12:34 大型コンバインがうねりを上げ、物凄い勢いで稲刈りをしています。

 12:35 羽白富田地区から 八甲田連山の景色は霞んでほとんど見えません。
#青森市議会議員の立候補者が日に数人巡るこの頃
 政治で人を幸せにするパワーのある方に投じたいものです。
# 私事、賄い飯は納豆親子丼+🍎
  〃 、運動不足歩数は 4579歩:お天気のようにやや下り坂😊

 さて、明日 10月04日(火)[大安]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南西の風強く後西の風やや強く
 波が2m後4mで「曇り/雨」
 予想最高気温は24℃ 最低18℃の見込みです。

  • 2022年10月03日(月)18時46分

春は曙のような陽射し」  これは天気予報「大当たり」の眺めです。

アップロードファイル 5721-1.jpgアップロードファイル 5721-2.jpgアップロードファイル 5721-3.jpg

2022/10/2(日) 17:26現在
 日出5:36  日入17:15  日照時間9.2時間
 最高気温26.1℃(14:04) 最低14.1℃(04:23)
 北北東/東北道の風 晴れ  湿度56%
 最大風速5.7m

  9:04 油川漁港で「春は曙のような陽射し」。
 これは天気予報「大当たり」の眺めです。

 地元住民で、「元気町あぶらかわ」から青森市議選に立候補する方の選挙事務所は今日が開設日だそうです。地元のために頑張ってほしいですね💛

 あぶらかわでは初の「野外音楽祭」が野木和公園内:ふるさとの森エリアで行われました。
 園児・小学 中学、竜神太鼓、かかしロード280の表彰式、高校生、青森ベンチャーズ、プロのジャズ演奏等大きな事故もなく 濃い内容で終えられたようです。
#私事、賄い飯は市販 中みそラーメン+木村アンパン
  〃、運動不足歩数は 5072歩でした。

 さて明日 10月03日(月)[仏滅]も
 コロナ感染注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は南の風日中北の風
 波が1mで 「晴れ」
 予想最高気温は25℃ 最低15℃の見込みです。
 
 

  • 2022年10月02日(日)17時26分

 今日から10月のスタート 季節外れの暑さ💦にたまげるばかりです。

アップロードファイル 5720-1.jpgアップロードファイル 5720-2.jpgアップロードファイル 5720-3.jpg

2022/10/1(土) 19:2現在
 日出5:35  日入17:17  日照時間10.6時間
 最高気温28.4℃(13:11) 最低13.8℃(06:04)
 北西の風 晴れ  湿度38% 最大風速6.3m

 やはり朝方が一番冷え込みましたが、徒歩出勤時足元に朝露をまとったクローバーを見つけて、10月が来てしまったなぁと つくづく思うのでした。

 昼以降、暑いこと+暑いこと 季節外れの暑さは  
 真夏を思わせ、 自分の体感感覚を疑ったりします。
 油川漁港では釣り客車両の下で、思いっきり寛いでいる浜猫の様子で 暑さが伝わるでしょうか💦

 明日は初の試み 「野外あぶらかわ音楽祭」が行われます。
 天気は上々の予想で 今夜17:42 野木和公園 ふるさとの森エリアから月が綺麗に見えますが足元が暗いので、日中は熱中症予防+明るいうちに初の試みを楽しめるといいですね(^^♪
 私事、賄い飯は カレーライス⁺梨
 〃 、運動不足歩数は、6982歩で◎です。
 
 さて、明日 10月02日(日)[先負]は
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風日中北の風  「夏日予想」
 波が0.5m後1mで 
 予想最高気温は26℃ 最低15℃の見込みです。 

  • 2022年10月01日(土)19時02分

9月最終日。 朝は冷え込み日中は夏日の秋晴れでした。

アップロードファイル 5719-1.jpgアップロードファイル 5719-2.jpgアップロードファイル 5719-3.jpg

2022/9/30(金) 20:58現在
 日出5:34  日入17:18  日照時間10.9時間
 最高気温26.5℃(13:37) 最低14.9℃(05:36)
 北東の風 晴れ  湿度51% 最大風速4.7m

 
  9月最終日は冷え込む朝で、曇り空です。
 徒歩出勤時には晴れて 中学校校舎からコーラスが聞こえ爽やかな気分になります。

 完全通行止めになっていた 木材港通りの橋の工事が改修工事が終わり、油川からはベイブリッジを通り約10分ほどでアスパム近辺まで行きつくことが出来るようになりました。😊

 油川漁港では貴重な「いわし」が釣れているようです。
 遠く八甲田連山は未だに濃霧が架かり、晴れやかではありませんが 
  野木和地区では南国をイメージする十分な日光を好む「モミジアオイ」が 風にそよいでいます。
#私事、賄い飯は、寄せ鍋+🍎
 〃 、運動不足歩数は 5235歩でした。😊
 いずれにしても、秋晴れは何かにと有難い🌞
 富士山では初冠雪を記録したそうな・・。
 
 さて、明日 10月01日(土)[友引]は
 相変わらず コロナ感染注意報が出ていて
 風は南の風日中北西の風 「夏日予想」
 波が0.5m後1mで「晴れ」
 予想最高気温は28℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2022年09月30日(金)20時57分

 今日は秋晴れの一日でした、以降深まる秋を味わいましょう

アップロードファイル 5718-1.jpgアップロードファイル 5718-2.jpgアップロードファイル 5718-3.jpg

2022/9/29(木) 18:39現在
 日出5:33  日入17:20  日照時間8.4時間
 最高気温25.9℃(13:42) 最低15.2℃(00:12)
 南西の風 晴れ  湿度51% 最大風速6.8m

 12:15 油川漁港から臨む八甲田連山は昼時でも霞んで見えます。

 12:50 野木和公園内も夏日の陽射しを受けて、木陰が優先で駐車されているようです。
 13:46 あぶらかわ市民センター前にはかかしロードに参加した作品がズラリ並んでいて圧巻です。
 知らない人にはまるで案山子ミュージアムかな?と思えるほどです💦
 日中は暑くもなく寒くもなく 窓を開けクーラー無しで運転できるあずましい環境でした。 米農家さんは秋晴れの下、野菜そっちのけで稲刈りに精を出しているようです。
 夕暮れ時、消防第5分団さんの巡回パトロールの音が聞こえます。
#私事、賄い飯はナポリタン+スープ+🍎
  〃、 運動不足歩数は 5833歩でセーフ😊

 さて、明日 09月30日(金)[先勝]も
 コロナ感染注意報が出ていて  「夏日予想」
 風は南の風日中北西の風
 波が0.5mで「晴れ」
 予想最高気温は27℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2022年09月29日(木)18時38分

秋の空アート展へ 3日連続のご来場有難うございます。

アップロードファイル 5717-1.jpgアップロードファイル 5717-2.jpgアップロードファイル 5717-3.jpg

2022/9/28(水) 18:44現在
 日出5:32  日入17:22  日照時間6.1時間
 最高気温25.3℃(12:10) 最低15.6℃(02:49)
 北北東/北の風 晴れ   湿度44%
 最大風速5.5m

 曇り空からのスタートも次第に明け、心地ち良さを感じる秋らしい?陽射しが出てきました。
  12:01 私事、「通所リハ」を終え、案山子・カイトが警備中だった西田沢地区の田んぼでは、稲刈りが進み 収穫の秋を感謝したくなる想いです。

 青森海岸波は、さざ波の西田沢地区からの景色は今日も深呼吸したくなるタイミングです。
 海沿いでも トンボが沢山飛び交っています、

 季節外れのクロッカスかと思えば、十分な日光、半日陰が適性と言われる「イヌサフラン」も目を惹きます。
 朝晩の寒さ:日中の温かさには驚きです。
 また日没の早さも目立ち 車両・人とも事故の無いように、お互い気を付けたいものです。
  #私事、賄い飯は 煮干しだしラーメン+納豆+🍎
  〃 、運動不足歩数は 6048歩は上出来です。

 さて、明日 09月29日(木)[赤口]も
 コロナ感染注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風やや強く「夏日予想」
 波が1mで 「晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低15℃の見込みです。
 

  • 2022年09月28日(水)18時44分
Web Diary