油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2022/9/27(火) 19:01現在
日出5:31 日入17:23 日照時間5.7時間
最高気温23.8℃(12:07) 最低14.0℃(02:12)
北北東/北東の風 曇り 湿度56%
最大風速4.5m
連日の秋空アートへのご来場有難うございます。
徒歩出勤時、つい足を止めて空を見上げてしまうのでございます。
昼時、油川漁港から広がる八甲田連山の上空についついうっとりしてしまうのは汗ばむほどの陽射しのせいもあるかもしれません:浜猫だけに限りません🌞💦
17:12夕陽が雲の高さによって 様々な色に染まったりで今日も秋の空アート展を楽しめました。
#私事、賄い飯は醤油ラーメン+納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 5134歩で 上出来😊
さて、明日 09月28日(水)[大安]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は北東の風後南の風
波が0.5mで 「晴れ時々曇り」
予想最高気温は22℃ 最低16℃の見込みです。
2022/9/26(月) 18:34現在
日出5:30 日入17:25 日照時間6.8時間
最高気温24.9℃(13:14) 最低15.5℃(05:19)
北/北北西の風 晴れ 湿度42%
最大風速5.2m
日替わり秋空のアート展へようこそ。
12:18 昼時、平和町内株トーモクさん前通りから臨みました。
12:22 野木和湖上大橋の上空にも秋の空を感じます。
12:27 何事もなかったように、片付いたシンボル案山子地点からの上空と 遠くにはやや寂しげな八甲田連山が望めます。
日中は雲が多くても 陽射しが強く暖かでも 屋内はいたって涼しく時には暖房が欲しくなる時もあったものです。
17:47 今夜も夕焼けはダイナミックな空を映し出し 各家庭の窓ガラスを茜色に染めています。
#私事、賄い飯は 味噌ラーメン+🍎+納豆
〃 、運動不足歩数は 3991歩で平均的😊
刻々と変化する空に、感動する事が多いこの頃です。
さて、明日 09月27日(火)[仏滅]は
相変わらず、コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中北の風 「夏日予想」
波が0.5mで「晴れ」
予想最高気温は25℃ 最低14℃の見込みです。
2022/9/25 (日)9:32現在
日出5:29 日入17:27 日照時間8.2時間
最高気温25.1℃(12:50) 最低16.0℃(06:05)
北西/西南西の風 晴れ 湿度51%
最大風速6.2m
朝陽が眩しく、良いことがありそうな予感がします。🌞
9:39 今日はシンボルかかし等の撤去作業が行われていて、雲が多いものの陽射しがあり順調のようです。
午後には新青森駅北口に 展示されるそうです。
12:25 昼時、野木和湖上大橋を水辺散策園に虫取り網をもって向かう家族の歓声が聞こえてきます。
確かにトンボが大量に舞うこの頃です。
12:47 ふるさと海岸に足を踏み入れれば、人影は寂しいものの、背中に懐かしい夏の陽射しを感じます。
#私事、賄い飯は今期初の鍋焼きうどん+🍎
〃 、運動不足歩数は 5323歩で上出来😊
さて、明日 09月26日(月)[先負]は
コロナ感染注意報が出ていて 「夏日予想」
風は南の風日中北西の風
波が1m後0.5mで「晴れ」
予想最高気温は25℃ 最低15℃の見込みです。
2022/9/24(土) 19:01現在
日出5:28 日入17:28 日照時間3.4時間
最高気温24.3℃(13:36) 最低19.6℃(11:13)
西/南西の風 晴れ 湿度58%
最大風速8.2m 今日の降雨量15mm
秋彼岸中日から一夜明け、昨晩も☂よく降りましたね。南方では15号・16号も発生したとか~台風の秋とはよく言ったもんです。
12:37 雨上がりの昼時、いくら秋だからと言っても落ちない栗がほとんどで しっかりと木に留まっています。
暑いような:でもないような微妙な天気です。
案山子たちは文句も言わず、ひたすら任務を果たそうとしているようにも見えます。
17:48今日の日中は、暫くぶりにサイレンの音が聞かれず過ぎ去ろうとしています。
夕暮れも穏やかに 静かに暮れようとしています
&明日から稲刈り&リンゴの収穫にと超繁忙期に農家さんは突入することでしょう
#私事、賄い飯は イワシのかば焼き丼+納豆+🍎
〃 、運動不足歩数は 4498歩で納得済😊
さて、明日 09月25日(日)[先勝]は
相変わらずコロナ感染注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く「夏日予想」
波が2.5m後1mで 「晴れ」
予想最高気温は25℃ 最低16℃の見込みです。
2022/9/23(金) 祝日・秋分の日 19:25現在
日出5:27 日入17:30 日照時間0.2時間
最高気温23.1℃(14:25) 最低16.7℃(00:39)
北西/南の風 曇り 湿度81%
最大風速3.5m 今日の降雨量6.0mm
今日は二十四節気の一つ「秋分の日」。
秋のお彼岸は、秋分の日を中日(ちゅうにち)とし、その前後7日間がお彼岸の期間となります。
昨晩から降り出した雨が夜明け後晴れだして、墓参へとが出先が決定的になります。
12:34シンボル案山子地点では相変わらず見学者がお見えです。
代わりにミュージックスイッチを押せば、ゆずの「♬栄光の架け橋」です。~ピンポンダッシュ(笑)
晴間の時間がもったいなくて、特に動きが遅い自分は初の雪囲いに初チャレンジしてみました。😊
人さまより遅く畑作業を始めて 人さまより早く畑じまいをするのかと言われながらです・・。(笑)
#私事、賄い飯はおはぎ&豆おにぎり+お茶+🍎
〃 、運動不足歩数は 2788歩 祝日なのでOK!
さて、明日 09月24日(土)[赤口]は
濃霧・コロナ感染注意報が出ていて
風は北の風後南西の風やや強く
波は1m後2.5mで「雨/曇り」
予想最高気温は24℃ 最低19℃の見込みです。
2022/9/22(木) 18:37現在
日出5:26 日入17:12 日照時間10.9時間
最高気温24.4℃(13:16) 最低8.4℃(05:33)
東北東/東南東の風 晴れ 湿度47%
最大風速7.9m
朝方、しみじみと今シーズン一番の冷え込みです。
布団から手も足も出ないとはこのことですかね🥶
朝起きも、気合が必要になりました。
徒歩出勤時、空は秋の雲ですが・・😊
背中に受ける🌞陽射しがとても気持ちよく感じたものです。
11:56 多少ヤマセが気になるものの、暖かで陽気な昼時漁港の海水面は茶褐色でややあれ気味、空の青さとはアンバランスな光景色です。
12:21 羽白富田地区にて、頭を垂れる稲の向こうに八甲田連山とのコラボは「収穫の秋」を象徴する景色ですね。
今夕も実に夕焼けが眩しく射してきますが、明日はお天気下り坂予報。
災害・感染が繰り返し報道される中、今夜も消防第五分団さんの地域内パトロールがされています。
#私事、賄い飯は枝豆ご飯で親子丼+🍎+ふのり汁
〃 、運動不足歩数は 4654歩でした。
さて、明日 09月23日(金)[大安]は
風は南の風後北東の風
波が1.5mで 「雨」
予想最高気温は22℃ 最低17℃の見込みです。
2022/9/21(水) 18:46現在
日出 日入 日照時間 4.8時間
最高気温21.4℃(14:58) 最低12.0℃(05:45)
西/西南西の風 湿度41% 最大風速5.8m
これまで経験した事の無いレベルの大型台風14号が温帯低気圧化したことで、秋の空気に入れ替わってしまった感じです。
特に夜中 布団から手も足も出せないほど寒くなりましたね。面の皮は厚いのか大丈夫ですが・・・😊
12:03 「通所リハ」を終え、西田沢地区から八甲田連山が望めるだけで気分は上向きになります。
12:24 野木和地区 羽白開発さんの田んぼは黄金の頭を垂れるお気に入りの景色が今年も見られて、ラッキーです。
12:31 シンボル案山子は台風を見送り、一息ついたことでしょう 田んぼではカラス&雀が多数集まり収穫真近の稲をくわえて飛び交う様子が多々見られます。
17:09 サンセットの時刻がまた早まったようです。 肉眼ではとても眩しくて直視できません。
#私事、賄い飯は親子丼のつもりが肉丼+ウーロン茶
〃 、 運動不足歩数は 4506歩はストレッチ効果😊
さて、明日 09月22日(木)[仏滅] は
コロナ感染注意報が出ています。
風は東の風やや強く後南東の風
波が1m後1.5mで 「晴れ/曇り」
予想最高気温は24℃ 最低11℃の見込みです。
2022/9/20(火) 19:11現在
日出5:24 日入17:35 日照時間4.4時間
最高気温21.7℃(00:06) 最低15.4℃(17:57)
北北西の風 晴れ 湿度46% 最大風速11.0m
今日の降雨量47.5mm
昨夜は予報通り雨が降り続き、今朝を迎えます。
大型台風が来ているので諦めの境地でいたものですが、朝になり次第、出勤&出校時間帯には穏やかになり一安心です。
12:34 壮大な空のアートを感じながら、かかしロード
シンボル案山子も一安心のようです。
秋の空の下、巷ではシルバーウイークを終え、全国秋の交通安全週間の始まりのようです。
#午後には台風14号が温帯低気圧化し、一安心したとの事。
17:44 秋彼岸に入り、日暮れも一層早くなりました。
今夕墓参時刻には再びすごい夕焼けが広がっています。
そして冷え込んできました:私事、昨夜から焼酎のお湯割りが丁度いい塩梅です。
#私事、賄い飯はカレーうどん+キゥイフルーツ
〃 、運動不足歩数は 4059歩でまずまず😊
さて、明日 09月21日(水)[先負]は
コロナ感染注意報が出ていて 「曇り/晴れ」
風は南の風日中北西の風
波が3m後1mうねりを伴う
予想最高気温は20℃ 最低12℃の見込みです。
2022/9/19(月) 祝日:敬老の日 17:46現在
日出5:23 日入17:37 日照時間0.6時間
最高気温25.5℃(14:38) 最低21.8℃(03:30)
北北西/北北東の風 曇り 湿度85%
最大風速4.5m 今日の降雨量1.0mm
敬老の日:せっかくの祝日ですが、今年も敬老会は中止 案山子は台風対策をして、迎撃態勢です。
12:25 天気は曇天ですが、野木和霊苑では秋彼岸の入りで、墓掃除に来られる人も見られます。
12:29野木和湖に居住するスイレンは今日も赤&白と島に分かれながら秋の風情を醸し出しています
#私事、賄い飯は、即席煮干しだしラーメン+キウイフルーツ
〃 、運動不足歩数は 6575歩は上出来?
台風来襲前に、枝豆を収穫して秋を実感します😊
さて、明日 09月20日(火)[友引]は
強風・波浪・濃霧注意報が出ていて『☂/晴れ」
風は北西の風やや強く後南の風
波は5m後3mうねりを伴う
予想最高気温は22℃ 最低16℃の見込みです。
2022/9/18(日) 19:25現在
日出5:22 日入17:39 日照時間3.1時間
最高気温26.7℃(12:24) 最低19.9℃(05:18)
東北東/東の風 曇り 湿度71%
最大風速5.1m
朝からヤマセ風が吹いていますが、湿気を感じるのは🌀14号の影響かと思われます。
日曜日で、かかしロード280の見物客はいつもより多いと感じますが、台風前の展示品のチェックがされているようでした。
日向下でマスクを着け💦 忙しく動き回っているスタッフたちに頭が下がる思いです。
12:03 羽白富田地区の一部では、稲刈りを終え 自然乾燥している箇所もあり、美味しさの証にも見えます。
13:06 全17町会の町名由来標の内「下町」もお化粧直しがされて、9/23行われる町名由来標巡り参加者も嬉しく感じてくれることでしょう。😊
#私事、賄い飯は ばってら+御茶
〃 、 運動不足歩数は3394歩でギリギリセーフ💦
さて、明日 09月19日(月)[先勝]は
コロナ感染注意報が出たままで 「夏日予想で」
風は北東の風やや強く日中西の風
波が1m後2.5mで「雨/曇り」
予想最高気温は25℃ 最低20℃の見込みです。
2022/9/17(土) 21:34現在
日出5:21 日入17:40 日照時間11.2時間
最高気温28.5℃(14:58) 最低17.5℃(05:24)
北西の風 晴れ 湿度62% 最大風速6.1m
冷え込んだ早朝も 青空が広まり朝顔のスマイルが眩しく映ります。
昼時 野木和公園🅿は陽射しをまともに受けています。
17:27 夕暮れ時のあまりの美しさに近所のおじさんがカメラ片手に外へ出てきています。
まねてみたつもりでしたが、肉眼のようではなかったのが残念でした。(笑)
# 私事、賄い飯は粥+味噌汁+🍎
〃 運動不足歩数は 4889歩で合格点😊
今夜 鹿児島地方では数十年に一度の災害級の特別警報が出ているようです。
さて、明日 09月18日(日)[赤口]は
コロナ感染注意報が出ていて 「夏日予想で」
風は南の風日中北の風
波が0.5m後1mで『晴れ/雨」
予想最高気温は26℃ 最低19℃の見込みです。
2022/9/16(金) 18:36現在
日出5:20 日入17:42 日照時間2.4時間
最高気温25.2℃(15:33) 最低18.0℃(05:58)
北北東の風 曇り 湿度68% 最大風速6.3m
朝方の冷え込みが一段と厳しくなりました。
12:15 昼時ふるさと海岸には 「老人と海」?自分を含め老人2人だけで、ヤマセが堪えます。
12:47 今日のシンボルかかし地点には、大型バスとマイクロバスが入場していて、何事かと思えば園児たちを乗せた 団体さんでした。😊😊
お隣 北海道函館地区も天気に恵まれ、愛孫1号は社会勉強の一環:2泊3日の修学旅行を無事終え
爺婆にもお土産を買ってきてくれましたよ。
台風14号が来る前に無事終えて 帰ってくれて案山子にも感謝したい気分です。 😊
日中は熱中症:コロナ感染に 朝晩は寝冷えに・
何かと気を付け制約させられる事等が多いですが
やるっきゃないですね~(笑)
#私事、賄い飯は 自作カレーライス+豆腐+キゥイ
〃 、運動不足歩数は 5083歩 久しく5千突破
さて、明日 09月17日(土)[大安]は
日中は熱中症:コロナ感染に 朝晩は寝冷えに・
注意報が出ていますが 「夏日予想で」
風は南の風後北の風
波は1m後0.5mで 「曇り/晴れ」
予想最高気温は29℃ 最低19℃の見込みです。
2022/9/15(木) 18:25現在
日出5:19 日入17:44 日照時間8.0時間
最高気温24.5℃(15:01) 最低13.2℃(05:50)
北北東の風 晴れ 湿度60% 最大風速4.9m
青森と同様 昨日今日と北海道函館方面も「晴れ」のようです。
なぜ北海道てか? 油川小学校6年の愛孫1号も修学旅行中なのです。元気しているベガな?
「晴れ」とは言っても 季節は「秋」ってか?
ナナカマドの実が赤く色づき始めています。
昼時、シンボル案山子地点では見物客が写真の取り合いっこしています。 微笑ましいですね(^^♪
家庭菜園の孔雀草が記念写真を撮るように 迫って来るので 「ハイポーズ(^^♪」
#私事、賄い飯はサンドイッチ&パスタ+🍎
〃 、運動不足歩数は 3493歩ギリギリセーフ😊
台風14号が沖縄方面で発生 青森にも週末には影響が出そうです。
さて、明日 09月16日(金)[仏滅]は
引き続きコロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中北東の風
波が0.5m後1mで 「曇り時々晴れ」
予想最高気温は26℃ 最低16℃の見込みです。
2022/9/14(水) 18:59現在
日出5:18 日入17:45 日照時間10.8時間
最高気温24.1℃(14:28) 最低19.1℃(05:41)
北北西の風 晴れ 湿度50% 最大風速7.1m
朝方の寒さに 季節の移ろいを感じざるを得ません。
ヤマセではないかと思われる冷たい風がまとわりつく日中で、 12:02 青森海岸西田沢地区の海岸沿いは白波が目立っています。
毛豆が十五夜を過ぎてもなお収穫が遅れているのは、植つけが遅れたためで、慌てずもう少し待つことにします 飲み物も待っていることですから(笑)
夕暮れが驚くほど速くなりました。実感!!
18:16 西の上空は異様な雲のいわし雲の形状をしていて、速めに帰ろうという気にさせられます。
#私事、賄い飯はイワシ缶詰+五目汁物+納豆
〃、運動不足歩数は 3590歩で滑り込みセーフ😊
さて、明日 09月15日(木)[先負]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は南の風日中北の風
波が1.5m後0.5mで 「晴れ」
予想最高気温は24℃ 最低14℃の見込みです。
2022/9/13(火) 18:46現在
日出5:17 日入17:47 日照時間6.2時間
最高気温29.7℃(12:36) 最低20.3℃(04:37)
西北西の風 曇り 湿度54% 最大風速7.6m
今朝は雲が多く、蒸し暑さで夏が出戻りしたかのようでした。
上空の雲が多く入り乱れた様子に、自然のスケールの大きさを推し量ることが出来ます。
17:57 西の空が夕焼けで燃えているように見えます。
#私事、賄い飯はキムチチヤーハン+
〃 、運動不足歩数は 3962歩でした。
さて、明日 09月14日(水)[友引]は
コロナ感染注意報が出ていて
風は北の風後東の風
波が1m後2mで 「晴れ」
予想最高気温は24℃ 最低17℃の見込みです。
2022/9/12(月) 18:44現在
日出5:16 日入17:49 日照時間10.9時間
最高気温28.2℃(15:06) 最低16.3℃(05:05)
北西/北の風 晴れ 湿度61% 最大風速5.1m
爽やかな秋晴れで今週のスタートです。
天高く馬肥ゆる&人も肥ゆる秋。
昼時 野木和公園内では木陰に車両がずらりと。
13:19 遥か上空には秋らしい薄雲が広がり、羽白富田地区田んぼではトンボが舞い、稲刈り後の天日干し用の杭もスタンバイ状態です。
秋晴れが続き、恐竜案山子も暑そうです。
南方では大型で移動がゆっくりな台風12号が微妙な存在です。
#私事、賄い飯は 特製親子丼+ 大根菜味噌汁
〃 、運動不足歩数は 4081歩でした。
さて、明日 09月13日(火)[先勝]は
コロナ感染注意報が出ていて 「夏日予想で」
風は南東の風後西の風
波が1mで「曇り」
予想最高気温は29℃ 最低19℃の見込みです。
2022/9/11(日) 20:15現在
日出5:15 日入17:50 日照時間11.2時間
最高気温27.9℃(13:35) 最低15.0℃(05:23)
東北東の風 晴れ 湿度52% 最大風速6.4m
昨夜は中秋の名月、夜中でも月明かりが印象的で、もっと若かったら遊びに出ていたかもしれません🌖 昨夜は室内でムーンウオーク(笑)
今日も秋晴れの下、野木和公園内では一掃きデーで 沢山の方が参加されたようです。
また油川市民センター前駐車場では、青森艦魚会さんによるらんちゅう品評大会は、上空から狙うカラスに気を使いながら行われています。
12:43 陽射しが強く八甲田連山は霞がちでも、案山子ロード280は観覧される方の姿が見られます😊
17:20 ぼちぼち畑仕舞の作業をすれば、暑さの下 鈴虫の鳴き声に癒されます。💦
見上げれば、昨日は一輪だけだった孔雀草の開花が複数目立ち始めています。🌸
#私事、 賄い飯は 餅入り野菜ラーメン
〃 、運動不足歩数は 3778歩でセーフでした。
さて、明日 09月12日(月)[赤口]は
まだコロナ感染注意報が出ていて「夏日予想」で
風は南の風日中北の風
波が1mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は29℃ 最低17℃の見込みです。
2022/9/10(土) 18:33現在
日出5:14 日入17:52 日照時間11.5時間
最高気温27.8℃(11:26) 最低15.4℃(05:13)
東北東/東の風 晴れ 湿度52% 最大風速8.7m
今朝も爽やかな秋晴れでラッキーです。
愛孫1号も出場するというので、金沢小学校グラウンドで野球の試合見学も快晴で応援してくれます。
昼時 日差しが降り注ぐ野木和公園内、こどもの国エリアは賑やかでも物足りない静かさの原因は セミの鳴き声でした。
家庭菜園の草刈り中、感じるのは寒さが増すにつれ 嬉しいことに草の趨勢がゆっくりになってきたことです。
17:36連日の夕焼けで、ホッとするひと時です。
この後、中秋の名月も観られる秋の夜長です。🌕
# 私事、賄い飯は、焼きそばバゴーン+スープ
〃 、運動不足歩数は 4220歩で😊
さて、明日 09月11日(日)[大安]は
コロナ感染注意報が出ていて、「夏日予想」
風は東の風やや強く後南東の風
波が1mで「晴れ」
予想最高気温は28℃ 最低16℃の見込みです。
2022/9/9(金) 18:35 現在
日出5:13 日入17:54 日照時間11.1時間
最高気温28.9℃(13:57) 最低16.1℃(05:56)
北北西/北の風 晴れ 湿度19%
最大風速4.1m
今日も秋晴れで 陽射しが気持よく清々しい天気です。
巷では 天気がもったいないなどと言って 2~3回洗濯機を回しているとか いないとか🌞
油川川の野木和団地内を流れる一角で、鴨の一団が流れに乗って移動していました。
何と穏やかな時が流れているのでしょう😊
12:23 羽白富田地区から西の空もまた 見渡す限り秋の空です。さぁ深呼吸を❣
16:57 夕暮れ時、家庭菜園側に咲く
ススキを見てそういえば明日は中秋の名月「十五夜」ですね。
さぁ明日は美味しい酒を少し飲んで、十五夜を愛でる事にしょう🎑
#私事、賄い飯は 醤油ラーメン+ 納豆半ライス
〃、運動不足歩数は 4112歩でまんずまんず😊
歳とともに燃焼率が悪く、なかなか減量できず💦
さて、明日 09月10日(土)[仏滅]は
風は北東の風やや強く後東の風やや強く
波が1mで「晴れ」
予想最高気温は28℃ 最低16℃の見込みです。
2022/9/8(木) 18:27現在
日出5:12 日入17:56 日照時間9.5時間
最高気温26.9℃(13:07) 最低16.1℃(05:34)
北北東の風 曇り 湿度42% 最大風速5.8m
今日は二十四節気の「白露」。
寝冷えするくらい朝晩の冷え込みが厳しく、朝露も見られ 冬に向かっているのが実感できます。
12:04 もったいないほどの秋晴れの下、新井田川側沿いの丸勝水産では電動で干し🐡を回していて、珍しいので撮らせていただきました。回転が速すぎて、写真に撮ってようやく判別出来ました。😊
12:57 シンボル案山子地点では相変わらず入れ替わり立ち替わりで見物客が訪れています。
天気がいいと身も心も晴れ晴れとしますね。
17:44 夕暮れ時、燃えるような夕陽で、運転には眩しすぎるくらいです。
日中は救急車が走り回ることも多々あり、まだ油断できない環境の下、明後日は十五夜です。
#私事、賄い飯は冷やし中華+早生津軽🍎
〃 、運動不足歩数は 5206歩:月ベスト😊
さて、明日 09月09日(金)[先負]は
コロナ感染注意報が出ていて 「夏日予想」で
風は南の風日中北の風
波が1mで「晴れ」
予想最高気温は27℃ 最低16℃の見込みです。