今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

 朝から雨交じりのヤマセです。跳ね返りで履物も濡れます。

アップロードファイル 5676-1.jpgアップロードファイル 5676-2.jpgアップロードファイル 5676-3.jpg

2022/8/18(木) 17:59現在 
 日出4:52  日入18:29  日照時間0.0時間
 最高気温22.6℃(12:19) 最低19.9℃(09:15)
 東北東の風 雨 湿度81% 最大風速8.6m
 今日の降雨量48.5mm

  今朝の徒歩出勤はヤマセ風と強い雨脚で履物が濡れる降雨です。
 11:33 野木和公園内こどもの国エリアも雨水が流れ出しています。

  あぶらかわバイパス沿いで営業していたのぎわ整骨院さんが8月から移転オープンして、自分も初通院しますが、相変わらず好感の持てる診療をしてくれます、また酸素ルームを新規に設置していて早速体験してきました。😊 頭スッキリ😊
 移転場所は青森北高校さんのバス停側です。
 荒れる雨脚は休みなく続き、我が家庭菜園内が水浸しになっています。
 20時近く、消防第五分団さんの域内巡回パトロールしています:この時期は防災が全般対象ですね。
 今夜大雨警報等も解除されていますが、明日の大雨注意報が再び発令されています。
#私事、賄い飯は、焼きそば&特製お吸い物
 〃 、運動不足歩数は雨天のため? 3114歩で少なめです。

 さて、明日 08月19日(金)[仏滅]は 
 大雨・洪水・強風・波浪・雷・濃霧注意報が出ていても「夏日予想」で
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波が1.5m後1mで「雨/晴れ」
 予想最高気温は29℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2022年08月18日(木)17時58分

 終戦77年、漸く今年の夏がやってきたような天気ですが・・・明日は

アップロードファイル 5675-1.jpgアップロードファイル 5675-2.jpgアップロードファイル 5675-3.jpg

2022/8/17(水)18:29現在
 日出4:51  日入18:30  日照時間10.1時間
 最高気温28.3℃(10:41) 最低21.7℃(05:68)
 南西の風 晴れ 湿度51% 最大風速5.8m

  11:48 私事、訓練後、通所リハ先から北の上空は、ようやく夏が来たような日差しがあり夏空にうっとりします。

  夏の陽射しで黄色い声が聞こえていた愛心保育園さん、天田内川はまだ赤茶色に染まっていますが
 子供等の歓声が浮き飛ばす勢いです。😊

 13:11羽白富田地区から八甲田連山を臨めば、
青空に夏雲が鮮やかに映えます。
 私事、お盆休み兼夏休みを終え今日が仕事始め
畑作業は休業日、
 賄い飯は煮干しだしラーメン
 運動不足歩数は 4647歩で自己満足!

 さて、明日 08月18日(木)[先負]は
 風は東の風やや強く後西の風やや強く
 波が1m後2.5mで「雨」 「夏日予想」で
 予想最高気温は25℃ 最低20℃の見込みです。
 

  • 2022年08月17日(水)18時29分

お盆の16日、雨上がりの畑は雑草の天国のようになっています。

アップロードファイル 5674-1.jpgアップロードファイル 5674-2.jpgアップロードファイル 5674-3.jpg

2022/8/16(火)18:40現在
 日出4:50  日入18:32  日照時間4.1時間
 最高気温31.9℃(13:11) 最低24.3℃(00:01)
 南西の風 晴れ 湿度56% 最大風速13.6m
 今日の降雨量10mm

 お盆の16日、不安定な天気が続きます。
 11:53 木材港から沖舘地区フェリー埠頭へ向かう橋が補修工事のため10月28日まで終日通行止めになっているようです。
 不便ですが安全確保のため我慢しましょう😊

 12:55 野木和霊苑にて、セミの合唱をバックに墓参りすれば、この時間今日の最高気温を記録したようです。🌞

 16:51 雨上がりに出てみれば、ミニ🌻向日葵が咲いています。ただし雨上がりの畑は雑草の天国のようになっています。
# 私事、賄い飯はミニ天丼&ミニうどんセット
  〃 、運動不足歩数は 3882歩でセーフ!

 さて、明日 08月17日(水)[友引]は
 大雨・強風・波浪注意報が出ていて「夏日予想」
 風は南西の風後北の風
 波が2.5m後1mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は29℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2022年08月16日(火)18時40分

今日は終戦記念日、夕方から雨脚が強くなり、夕方以降の予定は、変更せざるを得ない天気です。

アップロードファイル 5673-1.jpgアップロードファイル 5673-2.jpgアップロードファイル 5673-3.jpg

2022/8/15(月)20:34現在
 日出4:49  日入18:33  日照時間0.4時間
 最高気温27.1℃(13:21) 最低20.6℃(05:11)
 北北東の風 雨 湿度60%  最大風速3.8m
 今日の降雨量3.0mm


 12:08 黒石市と青森市の線引き地点から岩木山を望めば、シルエットのように見えます。
 上空は雲が低い位置で覆い被るように広がりを見せます。

 16:22 野木和公園藍では降り始めの中、愛犬散歩を楽しむ人々が余裕です。

 16:32 降り始めから次第に雨脚が強くなり、夕方以降の予定は、変更せざるを得ない天気です。
 #私事、運動不足歩数は、車の移動距離に反して1525歩大赤字記録。(笑)

 さて、明日 08月16日(火)[先勝]は
 大雨・強風・波浪・雷・濃霧注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く 「夏日予想」
 波が2m後4mで「雨」
 予想最高気温は28℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2022年08月15日(月)20時34分

何よりも雨にならず、雲を愛でることが出来て 幸いなお盆の14日です。

アップロードファイル 5672-1.jpgアップロードファイル 5672-2.jpgアップロードファイル 5672-3.jpg

2022/8/14(日) 19:23現在
 日出4:48  日入18:35  日照時間4.6時間
 最高気温30.5℃(14:06) 最低21.5℃(06:26)
 北西の風 晴れ  湿度44% 最大風速6.3m

  9:58 油川市民センター上空方向には低い位置と:高い位置での雲がコラボして見られます。
 何よりも雨にならず、雲を愛でることが出来て幸いなお盆の14日です。

 16:09 この時間、油川漁港から八甲田連山と久しぶりに会えて 気分良好!
 明誓寺境内のイタリア人ファブリーの墓前に青森りんごも供えられていることで増々インターナショナル気分でした。😊
 盆中、じゃがいも堀りをする人もないだろうに
 一人で植え、一人で草取り、一人で収穫するという孤独だが楽しい作業を終えた近所のおじさん
 #私事、今日の賄い飯はエッグオントースト 😊
  〃 、運動不足歩数はで2995歩滑り込みアウト!

 さて、明日 08月15日(月)[赤口]は
 風は南の風やや強く日中北の風「夏日予想」
 波が0.5m後1.5mで 「曇り/雨」
 予想最高気温は25℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2022年08月14日(日)19時23分

野木和霊苑は生花が手向けられ、お盆の空気感が漂っています。

アップロードファイル 5671-1.jpgアップロードファイル 5671-2.jpgアップロードファイル 5671-3.jpg

2022/8/13(土) 20:16現在
 日出4:47  日入18:36  日照時間2.4時間
 最高気温29.4℃(13:21) 最低29.2℃(05:04)
 北西の風 曇り  湿度65% 最大風速2.4m
 今日の降雨量0.5mm

 今朝は天ぷらを揚げる音もなく、普通な目覚めが出来ました。 (苦笑い)
 雨風がいったん静まって、野木和霊苑は生花が手向けられ、お盆の空気感が漂っています。
 
 お盆中の海水浴は 危険だと言い伝えがありますが、その最中に、陽射しにれ誘われるように草苅作業をする近所のおじさんがいます。休憩中の後ろ姿に見覚えが・・
 
 大雨による影響被害で困っている中で、油川地区では濡れた履物を干している光景も見られます。
 久しぶりに上空は青空が広がって、野菜のツルが天に向かって、更に伸びようとしています。
 #私事、賄い飯は ざるそば
  〃 、運動不足歩数は 1408歩で赤点生徒😊

 さて、明日 08月14日(日)[大安]は
 注意報は出ていませんが 「夏日予想」で
 風は北の風後南の風
 波が1m後0.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は28℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2022年08月13日(土)20時16分

今日は旧盆です。日中マスクを外しても 蒸し暑く息苦しい不安定天気! 

アップロードファイル 5670-1.jpgアップロードファイル 5670-2.jpgアップロードファイル 5670-3.jpg

2022/8/12(金) 旧盆 19:33現在
 日出4:46  日入18:37  日照時間2.3時間
 最高気温31.1℃(14:09) 最低23.8℃(02:18)
 南西/南の風 曇り 湿度63% 最大風速6.5m
 今日の降雨量28.5mm

 今朝も天ぷらを揚げるような音で目覚めれば、実は雨の音でした(苦笑い)。
 徒歩出勤はマスクを外しても 蒸し暑く息苦しい。

 12:06 信用できない! 雨上がりの青空を見ても・・
 
 巷では稲穂が頭を垂れはじめています。

  昼時、西の上空はやはり信用できない雲行きです。
 台風の接近で、今一天気の落ち着かない状況が続きそうです。
#私事、今日の賄い飯はナポリタン&焼き🐡和洋折中
 〃 、運動不足歩数は 3942歩はまずまず😊 

 さて、明日 08月13日(土)[仏滅]は
 風は西の風後北西の風 「真夏日予想」で
 波が1.5m後0.5mで 「曇り/晴れ」
 予想最高気温は31℃ 最低22℃の見込みです。
 


 

  • 2022年08月12日(金)19時33分

巷では、陸海空とも帰省客ラッシュですが、お互い感染対策は十分にしたいものです。

アップロードファイル 5669-1.jpgアップロードファイル 5669-2.jpgアップロードファイル 5669-3.jpg

2022/8/11(金) 祝日:山の日 18:43現在
 日出4:45  日入18:39  日照時間0.3時間
 最高気温29.0℃(11:15) 最低23.0℃(07:14)
 南西の風 雨  湿度69% 最大風速5.9m
 今日の降雨量11.0mm

 
  早朝から揚げ物をしている音で目覚めると、実は雨の音でした。(苦笑い)。
 今日の挨拶は☂はもうたくさん
 11:51 海面上は穏やかでも、雲が入り乱れる上空で、特に深浦、鰺ヶ沢、下北方面では、これまでの青森県内では信じられないほどの被害が出ています。
  巷では、陸海空とも帰省客ラッシュでわやですが、浄満寺さんではお墓参りの案内掲示板が出ています。
 お互い感染対策は十分にしたいものです。

  12:03 野木和湖は並々と水を湛え、余裕の表情です💦
 #私事、賄い飯はチャーハン+煮干しラーメン=食べ過ぎ
  〃 、運動不足歩数は 2828歩で赤点獲得😢

 さて、明日 08月12日(金)[先負]は
 大雨・洪水・雷注意報が出ていて「夏日予想」
 風は南の風やや強く後南西の風
 波が3m後2mで「雨/晴れ」
 予想最高気温は32℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2022年08月11日(木)18時42分

 油川地区では、⛈大きな被害が出ていないのが幸いです。

アップロードファイル 5668-1.jpgアップロードファイル 5668-2.jpgアップロードファイル 5668-3.jpg

2022/8/10(水)8:37現在
 日出4:44  日入18:40  日照時間0.0時間
 最高気温25.3℃(17:00) 最低21.4℃(06:35)
 南南西の風/南西の風 雨  湿度80%
 最大風速7.7m 今日の降雨量40mm

 昨日に比べ、今日の雨の量は大したこともない気がしていますが、時間差で押し寄せる氾濫は危険ですね。 油断大敵です!

 油川漁港内には、天田内川からの流木やゴミが滞留し茶色に染まっています。
 八甲田連山は見えるはずもなく、上空は灰色一色です。
 私事、雨にも風にも負けず、今日も「通所リハ」でお世話になりますが、帰路 蕎麦の可憐な白い花が咲き始めています・水溜まりもできた耕作地が懸念されます。

  羽白富田地区の水田ではに濁った水が流れ込んで溢れていますが、幸い倒れてはいないようです。 稲への病気が懸念されます。
 #私事、賄い飯は美味しキムチチャーハン+中華スープ
  〃 、運動不足歩数4024歩頑張りました。
 
 さて、明日 08月11日(木)[友引]は
 洪水警報 大雨・雷注意報が出ていて夏日予想
 風は南西の風やや強く後南の風やや強く
 波が3m後2.5m で「雨」
 予想最高気温は28℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2022年08月10日(水)18時36分

今日は長崎原爆の日 県内で警報級の地域が次々発表され救急車もひっ切りなしに廻っています。

アップロードファイル 5667-1.jpgアップロードファイル 5667-2.jpgアップロードファイル 5667-3.jpg

2022/8/8(火) 18:47現在
 日出4:43 日入8:41  日照時間0.0時間
 最高気温28.7℃(00:01) 最低22.5℃11:49)
 南南西/西の風 雨  湿度72%
 最大風速7.7m 今日の降雨量188.5mm

 今日は長崎原爆の記念日 戦争・原爆の恐ろしさを再認識することになります。
 此の日に合わせたわけではないものの、早朝の大雨から目が覚めて始まり、県内では警報級の地域が次々発表され救急車もひっ切りなしに廻っています。
 
 青森ねぶたの間、堪えていた雨が一気に降り始めた感もあります。
 夏休みの子ども等も外に出るに出られないようです。
 昼時、羽白富田地区の農道では農業用水路の水が溢れて流れ出しています。先回なまずが打ち上げられていた地点とほぼ一緒でした。

 午後になると、洪水の被害が広がり 身辺に脅威が迫る夕暮れです。
 #私事、今日の賄い飯は納豆大盛り飯&小焼肉
  〃 、運動不足歩数は 3601歩で 控えめ😊

 さて、明日 08月10日(水)[先勝]は
 大雨・洪水警報 波浪、強風、雷注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は南の風後南西の風やや強く
 波が3mで「雨」
 予想最高気温は25℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2022年08月09日(火)18時46分

今日は朝から蒸し暑く、最高気温34.0℃ 今期最大の不快指数100%です。

アップロードファイル 5666-1.jpgアップロードファイル 5666-2.jpgアップロードファイル 5666-3.jpg

2022/8/8(月) 19:53現在
 日出4:42  日入8:43  日照時間4.8時間
 最高気温34.0℃(13:35) 最低21.2℃(04:51)
 南南西の風 曇り 湿度57% 最大風速9.7m

  朝から薄く白い雲が広がっていますが、蒸し暑さが異常なほど感じられ今期最悪の不快指数100%でした。
 昼時、南南西の風が強く、野木和公園はセミとともに虫の音が騒々しく感じられました。

 天田内地区のリンゴ園では結実した実は まだテニスボール位の大きさですが 色づき始めたものもありこの先も楽しみですね。

 近所のお店では、自分で作るソフトアイスが人気のようです、何しろ冷たいものが恋しくてしょうがない位で、屋外の蒸し暑さは過酷でした。
 私事、今日の賄い飯は 自前納豆入り冷し中華
  〃、運動不足歩数は 4842歩で頑張った。😊

 さて、明日 08月09日(火)[赤口]は
 雷・濃霧注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は南西の風やや強く日中南の風やや強く
 波が3mで 「雨」
 予想最高気温は29℃ 最低24℃の見込みです。
 

  • 2022年08月08日(月)19時53分

今日は二十四節気の「立秋」。今朝は暗く、雲に覆いつくされた上空です。

アップロードファイル 5665-1.jpgアップロードファイル 5665-2.jpgアップロードファイル 5665-3.jpg

2022/8/7(日) 19:08現在
 日出4:41 日入18:44  日照時間1.5時間
 最高気温25.3℃(13:47) 最低20.5℃(04:01)
 北西/北の風 晴れ 湿度79% 最大風速3.5m

 今日は二十四節気の一つ「立秋」。
 今朝は暗く、雲に覆いつくされた上空です。
 13:26 薄日が差し、向日葵も遠慮がちに見えます。

 13:31 最近よく見かけますね。
 アストロメリアが咲き乱れています。
 #青森ねぶたの最終日で、人出が多い日中です。
交通整理が早くから始まり、鰻でパワーを付けたい人や ちょっとひっかけたい人など様々な人間模様が見られます。
 夕方には海上運行、最後に打ち上げ花火で締めくくられましたが、我が家からは花火の音だけはよく聞こえていました。
 世界では戦争がある中で、花火は見えなくても花火で良かったとつくづく思うのでした。
 &小雨で済み、良かったですね~。
 私事、今日の賄い飯は 市販ビーフカレー&サラダ
  〃、運動不足歩数は 久しぶりに4611歩😊

 さて、明日 08月08日(月)[大安]は
 雷注意報が出ていて 「真夏日予想で」
 風は南西の風やや強く後南の風やや強く
 波が1m後2.5mで「曇り/雨」
 予想最高気温は32℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2022年08月07日(日)19時07分

 寒暖の差が大きく、健康管理大事!

アップロードファイル 5664-1.jpgアップロードファイル 5664-2.jpgアップロードファイル 5664-3.jpg

2022/8/6(土) 19:05現在
 日出4:40  日入18:45  日照時間11.3時間
 最高気温28.5℃(14:45)  最低18.5℃(04:39)
 東北東/北の風 晴れ  湿度60%
 最大風速5.8m

 
 忌まわしい広島原爆投下から77年の今日です。
 戦争のない世界を改めて想う日でもありました
  昼時 野木和公園内はねぶた囃子に対抗するかのようなセミの合唱が聞かれる中、駐車場にはキッチンカーも来園しているようです。

 12:26 ヤマセ風が控えめでも暑さ感じる日中、ふるさと海岸ではさすがに遊泳客が多く見られます。
 シャワー室も大活躍の様子です。

 16:58 上空には鱗雲がどこまでも広がって見えます。
 雲の形からして、下り坂が予想されています。
 青森ねぶたは、いよいよ明日が最終日です。
 夜の花火まで持ち堪えてくれ!頼む!😊
 #私事、今日の賄い飯は 自前親子丼+味噌汁
  〃 、運動不足歩数は 3273歩でギリギリセーフ

 さて、明日 08月07日(日)[仏滅]は
 注意報は出ていませんが 「夏日予想で」
 風は南西の風日中西の風
 波が1.5m後1mで 「晴れ/雨」
 予想最高気温は28℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2022年08月06日(土)19時05分

明け方、寝冷えしそうなほど冷えた朝でした。~寒暖の差が大きく

アップロードファイル 5663-1.jpgアップロードファイル 5663-2.jpgアップロードファイル 5663-3.jpg

2022/8/5(金) 20:44現在
 日出4:39  日入18:47  日照時間10.9℃
 最高気温28.2℃(14:21) 最低18.6℃(05:06)
 東北東の風 晴れ 湿度58% 最大風速7.0m

  明け方、寝冷えしそうなほど冷えた朝でした。
  通所リハを終えた昼時、西田沢バイパス沿いでは出穂し始めた田んぼに、ヘリコプターによる薬剤散布が始まるという予告案内板が設置されています。

  陽は射しているものの 朝から続くヤマセは 衰えることなく、白波が絶え間なく押し寄せている西田沢地区の海岸です。
 一方 ヤマセでもオニユリ、芙蓉、タチアオイなどが近所で満開を迎えて楽しませるこの頃です。
 日増しに人出が増えている 青森ねぶた観戦も夕方以降寒かっただろうと思われます。
 #私事、今日の賄い飯は市販ビーフカレー&味噌汁
  〃 、運動不足歩数は3275歩で滑り込みセーフ

 さて、明日 08月06日(土)[先負]は
 注意報は出ていませんが 「真夏日予想」
 風は南の風日中北東の風やや強く
 波が1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は31℃ 最低19℃の見込みです。

  • 2022年08月05日(金)20時44分

ヤマセですが、今朝から晴れの天気で、雨も良いが:つくづく太陽の有り難さを痛感しました

アップロードファイル 5662-1.jpgアップロードファイル 5662-2.jpgアップロードファイル 5662-3.jpg

2022/8/4(木) 20:46現在
 日出4:38  日入18:48 日照時間11.8時間
 最高気温27.4℃(13:07) 最低17.9℃(04:55)
 東北東/東の風 晴れ  湿度57%
 最大風速8.1m

 ヤマセですが、今朝から晴れの天気で、雨も良いが:つくづく太陽の有り難さを痛感しました。

 昼時、野木和公園上空は 清々しい青と白い雲が印象的です。

 水が引けた羽白富田地区からは、八甲田連山が 辛うじて見えますが、青い空の広がりに感謝したい気分になります。

 16:52 トンボも夕焼け色で染まる夕暮れ時、     
 明日の天気が希望に満ちていますように!
 青森ねぶたは運よく今日も運行できそうです。 
 私事、今日の賄い飯は ハヤシライス
  〃、運動不足歩数は 3153歩で滑り込みセーフ

 さて、明日 08月05日(金)[友引]は
 注意報は出ていませんが 「真夏日予想で」
 風は東の風やや強く後南東の風
 波は1.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は30℃ 最低気温は20℃の見込みです。

  • 2022年08月04日(木)20時46分

まだうす暗い朝方から雷・雨が集中して急襲していました。

アップロードファイル 5661-1.jpgアップロードファイル 5661-2.jpgアップロードファイル 5661-3.jpg

2022/8/3(水) 18:21現在
 日出4:37  日入18:49  日照時間1.0時間
 最高気温25.9℃(12:48) 最低21.1℃(05:17)
 東北東の風 曇り 湿度71% 最大風速9.2m
 今日の降雨量79.5mm

 まだうす暗い朝方から雷・雨が急襲していました。風神雷神の怒りに触れたかのよう‼
 昼近く、赤く濁った濁流が一気に流れ来た感じです。
 高架線の下で 水遊びでもしているカラスかと思えば、「なまず」でした。用水路が増水して車道に打ち上げられた模様❕ とんだ被害もあるものですね。 ギョッ❕としましたよ💦

 ともかく50~~60年ほど天田内川・油川川・用水路が、これほど増水し幅広く流れる水量は見たこともありませんでした。
 #良い子は増水した川を見に行ってはいけません。
 #悪い爺も行っていけません💦

 さて、明日 08月04日(木)[先勝]は
 大雨・洪水注意報が出ていて  
 風は北東の風後東の風やや強く
 波は1.5mで「曇り」
 予想最高気温は28℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2022年08月03日(水)18時21分

今日は 八甲田連山の雄姿は見られませんが、今日は青森ねぶたの初日で「3年ぶりの雄姿が見られることでしょう」

アップロードファイル 5660-1.jpgアップロードファイル 5660-2.jpgアップロードファイル 5660-3.jpg

2022/8/2(火) 18:20現在
 日出4:36  日入18:50  日照時間1.7時間
 最高気温28.8℃(15:13) 最低22.9℃(01:30)
 西南西の風 晴れ 湿度73% 最大風速8.1m
 今日の降雨量14.5mm

 昨夜雨交じりの風が強かったとは、全く知りませんでした。 過労か飲み過ぎか?該当なし❣
 枝豆の枝が数か所折れていたことで、わかりました。(苦笑)

 昼時でも羽白富田地区の畑では水溜まり箇所も見られました。

 12:10 今日は 八甲田連山の雄姿は見られませんが、今日は青森ねぶたの初日で「3年ぶりの勇姿が見られることでしょう」
 私事、今夜の観覧席の予約をキャンセルして安全策を優先しました。 明日は通所リハビリです‼

 さて、明日 08月03日(水)[赤口]は
 雷注意報が出ていて  「夏日予想で」
 風は南の風後東の風やや強く
 波が1m後2mで「雨/曇り」
 予想最高気温は26℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2022年08月02日(火)18時19分

今日から8月のスタートですが、昨夜から降り始めた☂は、延々と朝方まで続きました。

アップロードファイル 5659-1.jpgアップロードファイル 5659-2.jpgアップロードファイル 5659-3.jpg

2022/8/1(月)18:31現在
 日出4:35  日入18:51  日照時間0.0時間
 最高気温26.0℃(13:48) 最低23.7℃(06:28)
 西北西の風 雨  湿度87% 最大風速4.0m
 今日の降雨量30mm

 今日から8月のスタートですが、昨夜から降り始めた☂は、延々と朝方まで続きました。
 昨夜行われた あぶらかわ佞武多合同運行スタート地点場所を提供していただいた 明誓寺さん境内は何事もなかったように静寂としていますが、いつも御協力ありがとうございます。
 皆さんマナー良くゴミも落ちていませんでした。💛
 同境内のファブリーさんもさぞかし喜んでいることでしょう。
 明日は青森ねぶたの開始、天気なんとか持ってくれ! 頼む!!!が大方の願いだと思います。

 さて、明日 08月02日(火)[大安]は
 注意報は出ていませんが 「夏日予想で」
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波が2m後1mで「雨」
 予想最高気温は29℃ 最低24℃の見込みです。

  • 2022年08月01日(月)18時31分

7月最後の日は、 朝からたまげた日差しで暑さマックスです。 

アップロードファイル 5658-1.jpgアップロードファイル 5658-2.jpgアップロードファイル 5658-3.jpg

2022/7/31(日) 20:48現在 
 日出   日入   日照時間9.0時間
 最高気温33.6℃(12:37) 最低22.0℃(05:16)
 西/西北西の風   湿度54% 最大風速8.3m

 7月最後の日は、朝からたまげた日差しで暑さマックスです。
 ハウス栽培トマトはもちろんの事、露地栽培も熟し始め無人販売先でも益々人気のようです。

 16:22 暑さとともに白雲が上空を占拠し始めています。

 19:15 打ち上げ花火を合図に3年ぶりあぶらかわ佞武多合同運行が行われました。
 イタリアレストランアデッソさん前から観覧させていただきましたが、これまでの伝統もさることながら
 沿道からの期待感は観覧者数からも理解できるというものでした。
 感動で、しばらくねぶた音頭の音が耳から離れません>
 明日からお天気は下り坂なので、今日はラッキーでした。実行委員会の頑張りが報われましたね

 さて、明日 08月01日(月)[仏滅]は
 注意報は出ていませんが 「夏日予想で」
 風は東の風後北西の風
 波は0.5m後1mで「雨」
 予想最高気温は26℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2022年07月31日(日)20時47分

夏とは言え、雪深い北国で30℃前後の気温は一言 辛い💦

アップロードファイル 5657-1.jpgアップロードファイル 5657-2.jpgアップロードファイル 5657-3.jpg

2022/7/30(土) 19:29現在
 日出4:33  日入18:53  日照時間11.0時間
 最高気温29.8℃(11:51) 最低21.2℃(04:43)
 北/北北西の風 晴れ  湿度68%
 最大風速4.9m

  12:25 夏とは言え、雪深い北国で30℃前後の気温は一言 辛い💦
 ふるさと海岸では 松林の日陰にテントを張ってでも涼んでいる家族が数か所陣取っています。
 駐車場はまだ余裕がありますが、自分にとっては暑すぎて、降りる気にもなれませんでした。💦

 12:21 あぶらかわ漁港から南方の山並みに 夏雲の入道雲が発生し始めているようです。
 にしても、上空は夏のアートです。

  18:37 町内を佞武多囃子が響き、これが3年ぶりの事で飛び跳ねて出てみれば、夕焼け空を背にやって来る光景に感慨深く、なぜか涙腺が緩んくる想いがします。😢 館町町会の皆さんお疲れ様です:有難うございます。

 さて、明日 07月31日(日)[先負]は
 濃霧注意報が出ていて 真夏日予想で
 風は南西の風後西の風やや強く
 波が0.5m後1mで「晴れ/雨」
 予想最高気温は34℃ 最低22℃の見込みです。

  • 2022年07月30日(土)19時28分
Web Diary