今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

朝の冷え込みは6.1℃  日中との温度差17.5℃に体調びっくり!

アップロードファイル 5576-1.jpgアップロードファイル 5576-2.jpgアップロードファイル 5576-3.jpg

2022/5/10(火)210:01現在
 日出4:23  日入18:43  日照時間13.0時間
 最高気温23.6℃(12:41) 最低6.1℃(04:38)
 北西の風 晴れ  湿度19% 最大風速7.5m

  朝の冷え込みは6.1℃で体調が今一でした。
 朝晩の気温差で生垣の「アロニア・ブルニフォリア」が鮮やかに紅葉し始めて 季節感がどうにかしたのかと思える時でした。
 
 今日も寒暖関係なく、もれなく昼がやってきます。
 🥶い朝のイメージが強く、サラメシは買い置きの自前「鍋焼きうどん」見栄えは今一でも空腹に勝るものなし😊

 青空が広がり長閑な田園風景に癒される昼時
 好天は夕時まで続き、畑作作業も片付きそうですが 急な暑さに身体が対応できず 休憩時間が多くなるばかりです。加齢の訳もあります。(笑)
 #私事、運動不足今日の歩数は4956歩と上出来

 さて、明日 05月11日(水)[友引]は
 乾燥、なだれ注意報が出ていて
 風は南の風後北西の風
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は22℃ 最低8℃の見込みです。

  • 2022年05月10日(火)21時01分

今日は「アイスクリームの日」らしいですが腹持ちから言っても「自前冷やし中華」がぴったりでした😊。

アップロードファイル 5575-1.jpgアップロードファイル 5575-2.jpgアップロードファイル 5575-3.jpg

2022/5/9(月) 21:10現在
 日出4:24  日入18:43  日照時間13.2時間
 最高気温19.7℃(12:57) 最低5.7℃(04:48)
 西の風 晴れ  湿度18% 最大風速10.3m

 乾燥注意報に強風を伴うことで「火災」が連日発生が続いているようです。
 特にこの時期 山菜取りで山に入って 一服するたばこの火の後始末がとんでもないことになるケースが多いらしい ましてやくわえ煙草などとんでもない‼ そのために「一服千考」の当て字があるのでは? ある&ない どっち?

 昼時、岡町地区で穏やかな光景に立ち止まってしまいます。お気に入りです。
 野木和公園内の八重桜は 風強く花吹雪が見られるも、そこがまた風情があっていいんですよ~。

 どういう訳か今日は「アイスクリームの日」らしいですが腹持ちから言っても「自前冷やし中華」がぴったりでした😊。 吾ながら美味し:自己満足編
  因みに気温が27℃からアイスクリームが良く売れるといわれています。
 #私事、運動不足気味の今日の歩数は4605歩で上出来でした ただし目標は1万歩なのです(苦笑)

 さて、明日 05月10日(火)[先勝]は
 乾燥・なだれ注意報が出ていて
 風は南西の風日中北西の風やや強く
 波は1.5m後1mで「晴れ」
 予想最高気温は20℃ 最低7℃の見込みです。

  • 2022年05月09日(月)21時09分

西風が強くなって上空には孫悟空が乗るような白雲が集団で浮かんで流れていきます。

アップロードファイル 5574-1.jpgアップロードファイル 5574-2.jpgアップロードファイル 5574-3.jpg

2022/5/8(日)19:57現在
 日出4:25  日入18:42  日照時間11.1℃ 
 最高気温17.6℃(04:05) 最低8.3℃(04:34)
 西の風 晴   湿度25% 最大風速12.3m
 今日の降雨量1.0mm

 昨夜18時を待ち合わせたかのような☂でしたが
畑にとっては恵みの雨かもしれません。

 今日は日中の強い日差しを待ちわびていたかのように 巷ではユキヤナギが咲き誇っています。

 昼時になり 西風が強くなって上空には孫悟空が乗るような白雲が集団で浮かんで流れていきます。
#今日のお天気に私事サラメシは自前の中華ざるが身に沁みました。

 田んぼでは田起こし作業が終盤のようで、用水を引き入れているところも見られます。
 #私事今日の運動不足解消歩数は 3363歩で極々平凡でした。

 さて、明日 05月09日(月)[赤口]は
 乾燥・なだれ注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は19℃ 最低7℃の見込みです。

  • 2022年05月08日(日)19時56分

最高気温22.7℃(14:19)快晴には一歩足りない天気です⛅。

アップロードファイル 5573-1.jpgアップロードファイル 5573-2.jpgアップロードファイル 5573-3.jpg

2022/5/7(土) 19:03現在
 日出4:26  日入18:41  日照時間9.8時間
 最高気温22.7℃(14:19) 最低11.1℃(05:03)
 北北西の風 曇り 湿度44% 最大風速6.2m

  快晴には一歩足りない天気です⛅。
昼時、ふるさと海岸から八甲田連峰は霞がちで 浮かび上がって見えます。
 風も穏やかなため?ウインドサーフィン愛好者の姿は見えません。
 波消しブロックの隙間から多年生のツルニチニチソウが涼しげに咲き ホッとする彩りです。

 12:59 暖かくなると野木和公園内は木蔭に人気が集まる傾向があります。
私事サラメシは自作の冷やし中華&運動不足歩数は3578歩で平均値😊

 さて、明日 05月08日(日)[大安]は
 雷・なだれ注意報がでていて
 風は南西の風やや強く後西の風強く
 波は2m後2.5mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は19℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2022年05月07日(土)19時02分

日中は陽射しが強く 体力が慣れないせいか警戒心が先走りです。

アップロードファイル 5572-1.jpgアップロードファイル 5572-2.jpgアップロードファイル 5572-3.jpg

2022/5/6(金)20:51現在
 日出4:28  日入18:40  日照時間13.4時間
 最高気温22.2℃(12:07) 最低7.4℃(04:58)
 北西の風 晴れ  湿度40% 最大風速6.5m

 久しぶりに平日が来ました? 徒歩出勤時見上げれば新緑と朝陽が何故か健康的に映ります。
 
 世の中今日は金曜日で 私事1週間ぶりの通所リハビリ先では好天下 利用者はじめ職員さんの農園が開園していました🌞。わくわく楽しみですね

 日中は陽射しが強く 体力が慣れないせいか警戒心が先走りです:かといって日陰の屋内は寒いくらいです。

 昼時、野木和公園内では場所により八重桜の満開も見られます。どちらから来られたのかバイクとのコラボが~長かったようで短かった連休を思い出させます(笑)。

 さて、明日 05月07日(土)[仏滅]は
 乾燥・なだれ注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中北西の風
 波は1m後2mで「晴れ/雨」
 予想最高気温は24℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2022年05月06日(金)20時50分

今日は祝日 子供の日。GW中、今日がもっと好天気に恵まれて 気分もあげあげになります😊

アップロードファイル 5571-1.jpgアップロードファイル 5571-2.jpgアップロードファイル 5571-3.jpg

2022/5/今日5(木) 祝日:子供の日
 日出4:29  日入18:39  日照時間10.8時間
 最高気温17.6℃(13:28) 最低7.1℃(05:18)
 北北西の風 晴れ 湿度57% 最大風速4.5m

 今日は祝日(子供の日)
 陽射しはたっぷりで、むしろ暑いくらい。
 風も穏やかで絶好のピクニック日和です。
 
 野木和公園こどもの国エリアは午前中から駐車場がほぼ半分が埋まっています。
 人気第一はブランコかもしれません😊
 世代的にも普段から子供第一主義の家庭が多いかしれませんが、今日は特別親御さんが気張っているかもしれません。

  フォトコンテストの対象先になっている水辺散策園のベンチに腰掛け、愛でる人たちが遠くからでも確認できます。
 何しろGW中、今日がもっと好天に恵まれて
気分もあげあげになりますが。😊
 農作業には暑すぎて身体がまだ馴染めないくらいです。
 巷では、カーポートを利用してBBQをしている家も見られ 臭覚を刺激します。ダウンしそう(笑)
 今日も夕暮れ時、消防第五分団さんが火災予防を呼び掛けて巡回しています。

 さて、明日 05月06日(金)[先負]は
 乾燥・なだれ注意報がでていて
 風は南西の風後北の風
 波は1.5m後1mで「晴れ」で夏日予想!
 予想最高気温は25℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2022年05月05日(木)18時24分

今日は暴風暴れる祝日:みどりの日です。

アップロードファイル 5570-1.jpgアップロードファイル 5570-2.jpgアップロードファイル 5570-3.jpg

 2022/5/4(水)20:48現在 祝日:みどりの日
 日出4:30  日入18:38  日照時間8.8時間
 最高気温20.1℃(10:29) 最低11.4℃(00:28)
 南西/南南西の風 晴れ 湿度41%
 最大風速16.6m

 今日は風暴れた祝日:みどりの日です。
 朝から風が異様な暴れようで、我が家が飛ばされそうな気がしたものです。

 野木和公園こどもの国エリアでは昨日にも増して黄色い歓声が聞こえ また昨日にも増してカップルでの散策光景が見られたものです。
 フォトコンテストの水辺散策園エリアにも来園者が訪れていましたよ😊

 みどりの日にちなみ 昼過ぎ暴風の合間を縫って花壇の枠取り作業に汗すれど 最初の来訪は
カラスでした(苦笑い)

 さて、明日 05月05日(木)[友引]は
 乾燥・なだれ注意報が出ていて
 風は南西の風日中北西の風
 波は2m後1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は22℃ 最低9℃の見込みです。
 

  • 2022年05月04日(水)20時48分

今日は祝日:憲法記念日。概ね晴れです。

アップロードファイル 5569-1.jpgアップロードファイル 5569-2.jpgアップロードファイル 5569-3.jpg

 2022/6/3(火)21:17現在 祝日:憲法記念日
 日出4:31  日入18:37  日照時間5.4時間
 最高気温16.1℃(14:40) 最低6.2℃(04:44)
 西南西の風 曇り 湿度36% 最大風速9.8m
 今日の降雨量3.0mm

 昨夜の雷音&☂には驚かされました。
 そして朝方の冷え込みからのお天気回復傾向にも驚かされました。

 上空は雲が多くても雲間からの陽射しが暫く続きましたね。

 昼時 野木和公園内は葉桜と言っても、流石に連休 こどもの国エリアは何時にもまして賑わっています。
 野原では自生するタンポポが広がって、ついこの間までの大雪が信じられません。
 #私事、運動不足解消は3日目にして 意識はあるのですが今日の結果1495歩😢でもOK! GWですから・・・

 さて、明日 05月04日(水)[先勝]は
 乾燥・なだれ注意報が出ていて
 風は南西の風強く日中西の風強く
 波は3mで「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は21℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2022年05月03日(火)21時11分

 立春から数えて八十八夜、新茶を愛でる頃 さて青森はリンゴの花を?

アップロードファイル 5568-1.jpgアップロードファイル 5568-2.jpgアップロードファイル 5568-3.jpg

2022/5/2(月)19:02現在
 日出4:32  日入18:36  日照時間9.1時間
 最高気温15.0℃(12:11) 最低5.4℃(05:16)
 西の風 晴れ  湿度33% 最大風速9.5m

 八十八夜(はちじゅうはちや)とは季節の移りかわりの目安となる雑節(ざっせつ)のひとつで、この頃から霜がおりなくなるので、稲の種まきや茶摘みの目安とされてきました。その名の通り立春から数えて88日目で、毎年5月2日頃になります。
 ↑なるほどと思えるような今朝の朝陽を受けて
徒歩出勤です。

 昼時、雲が増えても陽射しが有難く感じられます。 田んぼではそこここで田起こし作業が行われているようです。

 野木和公園のソメイヨシノは葉桜状態ですが
間髪を入れず、次々続々と草花の開花を愛でることが出来ますよ😊

 さて、明日 05月03日(火)[赤口]は
 雷・なだれ・霜注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は1.5m後3mで「晴れ」
 予想最高気温は17℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2022年05月02日(月)19時01分

今日から5月:メーデーの日は曇り

アップロードファイル 5567-1.jpgアップロードファイル 5567-2.jpgアップロードファイル 5567-3.jpg

2022/5/1(日) 18:26現在
 日出4:34  日入18:35  日照時間0.0時間
 最高気温13.8℃(13:32) 最低6.2℃(02:00)
 南南西の風 曇り 湿度39% 最大風速7.3m

 今日から5月のスタート。
 日曜日の今朝も冷え込みました。
 運動不足を自覚して2日目(笑)
県立美術館周辺をウオーキングすれば 上空は黒い雲が流れ、雨気が感じられます。

 桜は桜でも芝桜が最近目につくようになりましたね。

 野木和公園南口では 山吹も出迎えてくれます。ただしネムノキはまだオネムリ中?
 夕暮れ時、また冷え込み始めてきました。

 さて、明日 05月02日(月)[大安]は
  雷・霜・雪崩注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は1m後1.5mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は15℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2022年05月01日(日)18時25分

4月最終日、今朝の上空は雲一つない青空をしみじみと体感します。

アップロードファイル 5566-1.jpgアップロードファイル 5566-2.jpgアップロードファイル 5566-3.jpg

2022/4/30(土) 20:29現在
 日出4:35  日入18:34  日照時間11.6時間
 最高気温17.0℃(13:13) 最低2.5℃(04:55)
 西北西/西南西の風 晴れ   湿度21%
 最大風速7.1m

 今日は4月最終日、今朝の上空は雲一つない青空をしみじみと体感します。

 5月を目前にし 今年も天田川に架かる飛龍橋上空に 横町町会さんの鯉のぼりが勢いよく西風の中を泳いでいます。今や名物ですね~😊

 午後になり雲が出始めても、日差しは5月を待ちきれないようなパワーで届いています。
 #G・W始まったばかり、コロナ感染には十分すぎるくらい留意して過ごしたいものです。💦

 さて、明日 05月01日(日)[仏滅]は
 乾燥・なだれ・霜注意報が出ていて
 風は北東の風後南の風
 波は1mで「曇り一時雨」
 予想最高気温は12℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2022年04月30日(土)20時29分

今日の祝日{昭和の日)は 花冷えです。

アップロードファイル 5565-1.jpgアップロードファイル 5565-2.jpgアップロードファイル 5565-3.jpg

2022/4/29(金)18:08現在
 日出4:36  日入18:33  日照時間0.0時間
 最高気温11.1℃(10:24) 最低6.3℃(17:00)
 東/南の風 雨  湿度43% 最大風速6.4m
 今日の降雨量0.5mm

 今日の祝日{昭和の日)は花☂・花冷えです。
 弘前公園植物園内の🌸の一種「紅豊」に語り掛ける昭和生まれのおじさんがいました。(笑)
 #紅豊:胴吹き桜もご覧ください

 昼前からパラパラ雨が降り始め やがて強く降りはじめ花曇り&花冷えの祝日です。
 因みに葉桜となっていたソメイヨシノ種は漢字で「染井吉野」と表示されています。
  
 🍎の木も開花が始まっていましたが 寒く暖房が必要な昼下がりです。

 地元野木和公園のソメイヨシノはまだたくさんの花弁を付けてお出迎えしてくれます。
 #八重桜の蕾はほころび始めています。

 さて、明日 04月30日(土)[友引]は
 なだれ、霜注意報が出ていて
 風は南の風日中西の風やや強く
 波は1mで「晴れ/曇り」
 予想最高気温は16℃ 最低3℃の見込みです。

  • 2022年04月29日(金)18時07分

 風もやや落ち着き、日差しが笑みを誘います

アップロードファイル 5564-1.jpgアップロードファイル 5564-2.jpgアップロードファイル 5564-3.jpg

2022/4/28(木)
 日出4:37  日入18:32  日照時間12.3時間
 最高気温17.3℃(11:46) 最低8.2℃(01:41)
 西北西/西の風 晴れ  湿度27%
 最大風速8.1m

  風もやや落ち着き、日差しが笑みを誘い🌞
 庭先のチューリップが揃って笑顔に見えます。

 野木和公園内ふるさとの森エリアでは、白樺の木がなぎ倒されていて この二日間の暴風の爪痕を見る思いがします。

 公園内の葉桜も目立ちますが、たっぷりの陽射しを受けて木蔭もしっかり映ります。
 遠く八甲田連山は急な天気回復で、霞んで見えています。

さて、明日 04月29日(金)[先勝]は
 乾燥・なだれ・霜注意報が出ていて
 風は南の風後北の風
 波は1mで「晴れ/曇り」
 予想最高気温は12℃ 最低5℃の見込みです。

  • 2022年04月28日(木)18時50分

 暴風に見舞われ、現在の花弁が散って次の花が順番待ち🌸

アップロードファイル 5563-1.jpgアップロードファイル 5563-2.jpgアップロードファイル 5563-3.jpg

2022/4/27(水)
 日出4:39  日入18:31  日照時間8.9時間
 最高気温17.9℃(04:22) 最低11.0℃(17:00)
 西の風 晴れ  湿度37% 最大風速14.3m
 今日の降雨量0.5mm

 #お詫びして訂正します。
 先日油川漁港から 八甲田大岳までの国道103号経由の距離は 32.8㎞と記載しましたが、
 正しくは33.2KMでした。m(__)m
 #もう少し前ですが、マイガーデンにアスパラガスの新芽と書きましたが、実際はクロユリの新芽で 間もなく野鳥に食べられてしまいました。
 お詫びして訂正いたします。m(__)m

 さて気を取り直して、
 昨夜から暴風に見舞われ、今朝の登校、出勤時も暴風に雨交じりでたんだでない天気でしたが、小学新1年生が踏ん張って登校している様子に元気をもらいました。😊

 12:22 青森海岸西田沢地区の浜田川河口では山風と海風がせめぎ合う海面をみることができます。 今日は圧倒的に山風が優勢です。

  羽白富田地区でも 田んぼの畔塗りが終わった様子。
農家さんにとってはお花見どころではない昨今のようです。

 昼時、野木和木公園南口から水辺散策園を覗けば、ソメイヨシノ・こぶしの花弁がだいぶ散っていますが、続く八重桜が咲き始めていています。😊

  さて、明日 04月28日(木)[赤口]は
 強風・波浪・乾燥、なだれ注意報が出てりて
 風は南西の風日中西の風やや強く
 波は3m後1mで「晴れ」
 予想最高気温は17℃ 最低7℃の見込みです。

  • 2022年04月27日(水)18時27分

花曇りの空からの雨で、花がだいぶ散りましたが まだまだ見頃です。

アップロードファイル 5562-1.jpgアップロードファイル 5562-2.jpgアップロードファイル 5562-3.jpg

2022/4/26(水)
 日出4:40  日入18:30  日照時間0.1時間
 最高気温16.0℃(12:45) 最低9.4℃(05:26)
 北北東/北東の風 曇り  湿度67%
 最大風速3.1m

  
 濃霧注意報通り,遠くは霞んで見えます。
 昼時も八甲田連山は霧の向こうに ポツンと浮かぶような眺めです。

 旧油川配水所前から桜越しの油川小学校校舎。
 薄曇りで 雨が降り出しそうです。

  17:32 花曇りの空からの雨で、花がだいぶ散りましたが まだまだ見頃が続きそうです。
 明日は強風で寒くなりそうです。服装で調整しましょう。

 さて、明日 04月27日(水)[大安]は
 強風・濃霧・なだれ注意報が出ていて
 風は西の風強く後南西の風やや強く
 波は2.5m後3mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は17℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2022年04月26日(火)18時33分

今朝から晴れ、ヤマセ風さえも穏やかです。 

アップロードファイル 5561-1.jpgアップロードファイル 5561-2.jpgアップロードファイル 5561-3.jpg

2022/4/25(月) 
 日出4:41  日入18:29  日照時間10.7時間
 最高気温22.3℃(11:00) 最低11.7℃(04:31)
 南/西北西の風 晴れ  湿度32%
 最大風速6.8m

 今朝から晴れ、ヤマセ風さえも穏やかです。 

 野木和公園内、枝垂れ桜も開花し始めて賑やかさを、増しています。
 公園入口付近では1台づつ停車し、検温他コロナ対策を講じています。

 近頃道端でよく見かけるようになった 「姫踊り子草」ヒメオドリコソウ。
原産地はヨーロッパで 花言葉は「快活」 「陽気」 「愛嬌」だそうな・・。

 さて、明日 04月26日(火)[仏滅]は
 風は北の風後西の風
 波は0.5m後2mで「晴一時雨」
 予想最高気温は15℃ 最低8℃の見込みです。

  • 2022年04月25日(月)18時34分

野木和公園はこどもの国エリアを中心に混雑し、入り口付近では渋滞が起きて

アップロードファイル 5560-1.jpgアップロードファイル 5560-2.jpgアップロードファイル 5560-3.jpg

2022/4/24(土) 21:10現在
 日出   日入   日照時間12.6時間
 最高気温16.7℃(12:21) 最低2.8℃(05:23)
 北北西の風 晴れ 湿度29% 最大風速5.6m

  今朝は霜注意報通り 冷えましたが霜は大丈夫でほっとしましたね。😊

 風も昨日とはまるで違い、穏やか。
 野木和公園はこどもの国エリアを中心に混雑し、入り口付近では渋滞が起きていて、嬉しいやら悲しいやら複雑な気分です。 

 私事、日中の晴天がもったいなく思うのは当然で、切り株からバラ枝が伸びてみっともないので、伐採し今日の天気のように&床屋帰りのようにさっぱりします。😊

 八甲田連山も今日は景色が回復傾向です。
開放的な天候で、弘前の方面では桜祭りで宿泊先が満室で、青森市内の宿泊先にまでなだれ込んでいる模様です。
 野木和公園もですが、日本一の桜は流石です(^^♪

 さて、明日 04月25日(月)[先負]は
 乾燥・なだれ注意報が出ていて
 風は南西の風日中北西の風
 波は1m後0.5mで「晴れ」
 予想最高気温は20℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2022年04月24日(日)21時09分

朝から陽射しが届いていますが、日中も風の方が勝り 寒く感じられます。

アップロードファイル 5559-1.jpgアップロードファイル 5559-2.jpgアップロードファイル 5559-3.jpg

2022/4/23(土)
 日出4:44  日入18:27  日照時間7.0時間
 最高気温15.6℃(07:41) 最低10.3℃(19:00)
 西南西/西の風 曇り  湿度42% 
 最大風速12.1m

 朝から陽射しが届いていますが、日中も風の方が勝り 寒く感じられます。

 油川町・青森市合併80周年記念植樹の神代あけぼの桜もほぼ満開です・しかもプリティーです。

 16:42 セイヨウシロヤナギが夕陽に輝きを見せて強印象です,
 しかも野木和湖の畔で生き生きとしています。

 16:55 昨夜から風が強く、対策が甘かったものは飛ばされて無くなったり ひっくり返ったりしています。 #「春風侮るなかれ」
 遠く八甲田連山上空には雲が留まることもなく、薄くたなびいて 気温も低くなってきています。

 さて、明日 04月24日(日)[友引]は
 乾燥・なだれ・霜注意報が出ていて
 風は南の風日中西の風
 波は1.5mで「晴れ」
 予想最高気温は19℃ 最低5℃の見込みです。
 

  • 2022年04月23日(土)20時00分

空気は雨化を感じ降り出しそうな体感でも、見所皆次々見頃を迎えています。

アップロードファイル 5558-1.jpgアップロードファイル 5558-2.jpgアップロードファイル 5558-3.jpg

2022/4/22(金)
 日出4:46 日入18:26  日照時間0.4時間
 最高気温18.7℃(10:41) 最低11.8℃(03:58)
 南西/南南西の風 曇り 湿度45%
 最大風速8.8m

 通所リハビリ先、津麦園さんのほぼ満開🌸 
 油川の桜の名所の一つ「愛心保育園さんの🌸」
 見所皆次々見頃を迎えています。😊

  青森海岸西田沢地区からは濃霧のため八甲田連山はほとんど見えていません 空気は午前から雨化を感じ降り出しそうな体感です。

 12:29 野木和公園内も見ごろを迎え、春祭り期間23日からの開始を待ち構えているような感じです。

 さて、明日 04月23日(土)[先勝]は
 強風・波浪・濃霧・なだれ注意報が出ていて
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は3mで「曇り/晴れ」
 予想最高気温は17℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2022年04月22日(金)18時30分

早朝の寒さが嘘のように桜満開を促すような気温が上昇しました。

アップロードファイル 5557-1.jpgアップロードファイル 5557-2.jpgアップロードファイル 5557-3.jpg

2022/4/21(木)
 日出4:47  日入18:25  日照時間10.0m
 最高気温25.9℃(14:33) 最低4.9℃(02:46)
 南西の風 晴れ 湿度16% 最大風速10.0m

 早朝の寒さが嘘のように&桜満開を促すように気温が上昇しました。
 油川中学校でも 校庭ではほぼ桜満開状況の中、体育祭の前触れを感じさせる体育の授業が行われていました。見るからに健康的です!

 昼時、野木和公園入り口までくれば、あっと驚く光景が広がっていました。ほぼ満開!

  近頃、ついつい上を向いていましたが、足元では(^^♪つくし誰の子 スギナの子が数えきれないほど生長しているのです。

 さて、明日 04月22日(金)[赤口]は
 乾燥・なだれ注意報が出ていて
 風は北の風後南西の風やや強く
 波は1.5m後3mで「曇り時々晴れ」
 予想最高気温は19℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2022年04月21日(木)18時56分
Web Diary