油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2022/3/31(木)8:10現在
日出5:20 日入18:02 日照時間2.8時間
最高気温9.8℃(14:43) 最低3.2℃(10:54)
北北西の風 晴れ 湿度39% 最大風速8.6m
今日の降雨量0.5mm 降雪0 最深積雪0cm
今朝は晴れていましたが、昨夜の雨もあって風は冷たく身に沁みるような寒さです。
昼時、野木和公園大駐車場は早速大型車も入って利用されています。 ここまでくれば後、残雪は太陽任せですかね?😊🌞
来月早々 4/18日行われる初桜マラソンスタート地点の野木和公園は立て看板も建てられ、慎重且つ緊張感漂うものになっているようです。
大雪の影響で倒木したスギの木もこの機会に整理され始めているようです。
茜色の夕暮れも、冷たい風に押され見とれている場合ではありませんでした。
さて、明日 04月01日(金)[先負]は
なだれ注意報がていて
風は南西の風後西の風やや強く
波は1.5m後2.5mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は6℃ 最低0℃の見込みです。
2022/3/30(水) 20:13現在
日出5:21 日入18:01 日照時間9.9時間
最高気温16.52℃(12:10) 最低0.6℃(05:36)
南西/西南西の風 曇り 湿度28%
最大風速10.9m
今日の降雪・降雨量ともゼロ 最深積雪0cm
昨日17:35 明日を予感させる夕陽はこれぞ夕陽の瞬間でした。
今朝は期待通りの晴れ日がやってきて、残雪を探さないと見つからないほどでした。大袈裟?
昼時、野木和公園第一駐車場では大量の残雪を重機でかき混ぜていました。
かき混ぜることで一層早い春の訪れは間違いないようです。😊
17:00 近所の庭ではクロッカス&福寿草が開花していて、花粉症の目さえ潤してくれます。😊
#今夜油川とも無縁ではない、りんご娘の最終コンサートを、無料のユーチューブ動画で鑑賞しています.😢 花粉症のせいで?なんぼか涙目にもなった。
さて、明日 03月31日(木)[赤口]は
なだれ・乾燥注意報が出ていますが
風は北の風後南西の風
波は1.5mで「晴れ一時雨」
予想最高気温は9℃ 最低3℃の見込みです。
2022/3/29(火) 19:01現在
日出5:23 日入18:00 日照時間11.9時間
最高気温12.8℃(13:57) 最低1.2℃(04:28)
北北西の風 晴れ 湿度22% 最大風速6.3m
今日の降雪・降雨共0.0mm 最深積雪0cm
今日の出勤時から太陽のギラギラで舗道に木陰が映り込み、春を感じられたものです。
木材港雪捨て場には残雪がひとかけらもなく、空から太陽が微笑んでいるようにも見えます。
融雪が進む事で驚きは、あちらこちらで見かけられますが
油川中学校庭は水捌けが良いことでも知られていますが、ブロック塀辺りの残雪以外は良好で、野球部員のランニング姿も見られます。
天田内川沿いに捨てられた大雪もほぼほぼ完璧なまで融けて流れて・・♪まさに太陽様様です。
#巷では雪囲いの解体作業も見られます。
さて、明日 03月30日(水)[大安]は
乾燥・なだれ注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は1m後1.5mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は15℃ 最低5℃の見込みです。
2022/3/28(月) 20:25現在
日出5:25 日入17:59 日照時間4.4時間
最高気温9.0℃(13:47) 最低3.0℃(00:10)
西の風 曇り 湿度42% 最大風速11.9m
今日の降雪量1cm 降雨量2.0mm
最深積雪4cm
朝から晴れていますが、西風が突風のように吹き続き、春休みというのに外で遊ぶ子供らの姿も見当たりません。
昼時、野木和湖の融雪が進み、今にも溢れんばかりの水量です。
今日のソメイヨシノ🌸の蕾は 自分同様強い🥶西風に震えているようでした。
遠く八甲田連峰は明るく見えますが、こちらは長居は無用の寒さです。
夕焼けが鮮やかな夕暮れ時も身に沁みるような冷たい風が印象的です。
#春は3日続く晴れ無しとはよく言ったもので、今日は🥶風が速度違反のような荒れようでした。
さて、明日 03月29日(火)[仏滅]は
なだれ注意報が出ていて
風は南の風日中西の風
波は2m後1mで「晴れ」
予想最高気温は12℃ 最低1℃の見込みです。
2022/3/27(日) 18:10現在
日出5:26 日入17:58 日照時間6.0時間
最高気温13.3℃(00:14) 最低6.8℃(07:10)
南西の風 晴れ 湿度40% 最大風速11.6m
今日の降雨量0.5mm 降雪量0.0cm
最深積雪15cm
今朝から意外に天気は平穏にスタートしたためか?
日中の晴れ間を利用して、あちらこちらでタイヤ交換が行われています。
また、融雪が進み、勢いある流水が見られました。
融雪の勢いがどうにも止まらない(^^♪
野木和公園内大駐車場が一部利用可能になっています。
公園内には4/18の野木和公園スタートの桜マラソン規制の立て看板が目につくようになりました。
#天気が良く強風により、スギ花粉の飛散を涙で感じます。(笑) ハックション😊
さて、明日 03月28日(月)[先負]は
なだれ注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は2.5m後3mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は8℃ 最低4℃の見込みです。
2022/3/26肌(土)20:23現在
日出5:28 日入17:57 日照時間0.1時間
最高気温7.9℃(14:00) 最低1.9℃(03:05)
北北西/南南西の風 雨 湿度70%
最大風速3.7m 今日の降雪量0.0cm
降雨量8.0mm 最深積雪21cm
小雨が降り続く朝で、曇り空です。
寒い空気が充満しています。
晴れてきた昼時、久しぶりに野木和公園メイン通りの車中でサラメシ中の車両が数台見受けられます。
羽白富田地区の田園地帯では田んぼのあぜ道や用水路もチラホラ見え始めてきました。
主農道に初めてタイヤの痕跡が見られたので喜び勇んで自分も進んでいけば、4輪駆動でも高架橋手前の厚い積雪にはまり移動不能になりました。
日頃からお世話になっている工藤石油さんのショベルローダーに出動依頼、漸く脱出!! 残雪が薄くなくなったとはいえ、皆さんもご注意ください。
天気は予報通り雨&風と荒れてきました。
さて、明日 03月27日(日)[友引]は
洪水・強風・波浪・融雪・濃霧・なだれ注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南の風
波は4m後2mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は11℃ 最低7℃の見込みです。
2022/3/25(金)20:02現在
日出5:36 日入17:56 日照時間6.4時間
最高気温12.4℃(14:10) 最低3.6℃(02:07)
西南西の風 曇り 湿度30% 最大風速5.9m
今日の降雪量0.0cm 降雨量0.5mm
最深積雪28cm
晴れて、暖かく花粉も飛散する中、2桁台の気温で雪解け水がロータリーを濡らしています。
山の雪解け水は栄養をたっぷり含んで海へ流れ出ていて~春を感じられます。
今日油川小・中学校では修了式&離任式が行われましたが、今日のコロナ感染者が青森県内で過去最高の676名と報告されています。
大人に限らず、子供たちにも引き続き注意を払うように促したいものです。
近所のお店では、小学校の体育着の他にも各学年ごと、教科ごとノートも取り揃えていて、やる気スイッチにお応えできそうです。😊
#歓送迎会に、地酒田酒もあるそうですよ😊
さて、明日 03月26日(土)[先勝]は
雪崩注意報が出ていて
風は北の風後南西の風強く
波は1m後3mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は11℃ 最低3℃の見込みです。
2022/3/24(木) 18:23現在
日出5:31 日入17:55 日照時間4.6時間
最高気温9.5℃(12:14) 最低1.5℃(02:38)
北/北北東の風 曇 湿度44% 最大風速5.0m
今日は春彼岸の明けです。
日中は降り注ぐ🌞とともに、花粉が多く飛散しているようです。
12:59 今日の野木和公園ソメイヨシノの蕾は色づきにも早いようですが、小川沿いにバッケを発見し 少しだけ嬉しく感じられます。😊
13:21 春霞が架かって入るものの 晴れ晴れとした雄姿を見せる八甲田連峰は何度見ても格好いいとおもいませんか?😊
*明日は小学校で卒業式&離任式が行われるようです。
さて、明日 03月25日(金)[赤口]は
なだれ注意報が出ていて
風は南西の風後北東の風
波は1mで、「晴れ時々曇り」
予想最高気温は11℃ 最低2℃の見込みです。
2022/3/23(水) 20:18現在
日出5:33 日入17:54 日照時間6.1時間
最高気温9.3℃(12:45) 最低1.1℃(05:38)
南西の風 曇り 湿度37% 最大風速5.7m
今日の降雪&降雨量0.0cm 最深積雪38cm
今朝も冷えましたね。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日は🥶。
11:19 冬期間の雪捨て場が解放されるように重機が躍動しています。
12:14 昼時、ふるさと海岸にもようやく足を踏み入れられ、八甲田連峰の景色は相変わらず✌
日中は春霞の晴れ日です。
一方 同じあぶらかわでも、海抜33m位の野木和公園ふるさとの森エリアは、いまだに入り口周辺の雪がどっさり残っています。
さて、 明日 03月24日(木)[大安]は
なだれ注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は0.5m後1mで「曇り一時雪」
予想最高気温は8℃ 最低1℃の見込みです。
2022/3/22(火)20:27現在
日出5:35 日入17:53 日照時間8.9時間
最高気温8.0℃(14:35) 最低-2.3℃(05:44)
西/西北西の風 晴れ 湿度17% 最大風速6.0m
今日の降雪&降雨量0.0cm 最深積雪42Cm
久々の冷え込んだ早朝を気合で乗り越えて
軟らかな日差しの日中 12:44 雪捨て場の木材港から春めいてきた津軽半島の山々の連なりが見えます。
昼時、明誓寺の鐘撞堂&イタリア人ファブリー氏のお墓が見え、空の青さがイタリアチックにも見える穏やかな天気です。
12:32 お天気で開放的な気分にになるものです。
まん防からの解放感もあり? 北海道まで意識が向いていく自分がいて、気持ちはフェリー乗船中⁉
そこらじゅう野木和方面へ向かわなくても、スギ花粉が襲ってくる日中でした。😢😢😢
近所の名古屋商店では*油川小学校新一年生のトレパン&トレシャツが漸く入荷したようです。ご予約済みのお客様には順次連絡を入れているそうです。
在校生でも買い替え時にご利用くださいとの事です。
さて、明日 03月23日(水)[仏滅]は
注意報は出ていませんが、「冬日予想」
風は南西の風後北の風
波は1.5m後1mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は9℃ 最低-1℃の見込みです。
2022/3/21(日) 18:02現在
日出5:36 日入17:52 日照時間2.3時間
最高気温5.2℃(12:03) 最低0.0℃(04:06)
西/南西の風 雪 湿度39% 最大風速10.7m
驚異の降雪量1cm 降雨量0.0cm
最深積雪45cm
祝日「春分の日」は太陽が真東から昇って真西に沈むため、昼と夜の長さがほぼ同じになりますが、実際には昼のほうが14分程長いそうです。
また、春分の日は彼岸の中日であり、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」趣旨の、国民の祝日になっています。
春らしいイメージの春分の日ですが、日陰の雪が重くのしかかっています。
白鳥に替わり海猫が参集する天田内川河口。
羽白富田地区の農道も開通真近のようです。
春彼岸中日といえど、墓前参りにはスノーシユーが必要な個所もあります。
さて、明日 03月22日(火)[先負]は
注意報は出ていませんが、 「冬日予想」
風は南の風日中南西の風
波は1.5mで「晴れ」
予想最高気温は8℃ 最低-3℃の見込みです。
2022/3/20(日) 21:09現在
日出5:38 日入17:51 日照時間2.0時間
最高気温6.2℃(10:15) 最低1.6℃(07:20)
西/西北西の風 みぞれ 湿度55% 最大風速9.4m
今日の降雪量0.0cm 降雨量1cm
最深積雪49cm
春彼岸前日 春らしいイメージですが、日陰の残雪は重苦しいままです。
私事、今日のサラメシは 自前チャンポンメン しかも残り野菜を生かして満足>
ティータイムはシャレオツにハーブテイーを忘れるほど久しぶりにいただきました。美味し!
今日は一歩も外へ出ず、夜は薬草湯で、寛ぎます。 肝心の墓参りは雪深い為リモートで合掌💦
さて、明日 03月21日(月)[友引]は
注意報は出ていませんが
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は2.5m後2mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。
2022/3/19(土)21:39現在
日出5:40 日入17:50 日照時間0.1時間
最高気温2.8℃(13:56) 最低0.6℃(07:05)
北北東/東北東の風 みぞれ 湿度84%
最大風速7.4m
今日の降雪1cm 降雨量9.0mm 最深積雪53cm
昨夜も風がうねる日で、夜明けと同時にこれから冬が始まるかのような極寒を体感するスタートでした。
同じ地球上で軍事侵攻が進む国があることに、だれもが胸を痛めているところだと思いますが、近所のお店でもつい先ごろ頂いた油絵がウクライナの国旗色にも似て胸が痛む思いでした。
12:33昼時、全く手持ちがない自分に白鳥が4羽近寄ってきて、餌をねだるので、今回も胸が痛む思いです。
12:20 野木和湖の水門周辺の氷全体が融け始めの色ですが、忍び寄る春発見で一息付けたのでした。
さて、明日 03月20日(日)[先勝]は
なだれ注意報が出ていますが
風は南西の風後西の風やや強く
波は3mで「曇り/雪」
予想最高気温は5℃ 最低2℃の見込みです。
2022/3/18(金) 20:03現在
日出5:41 日入17:49 日照時間6.2時間
最高気温5.1℃(14:26) 最低0.8℃(06:20)
東北東/北東の風 曇り 湿度46%
最大風速6.6m 今日の降雪量1cm 降雨量0cm
最深積雪53cm
朝からヤマセ吹く中 私事、3回目のコロナワクチン接種から3日目に、持病の腰痛がうずきます。
通所リハでも即改善できない持病があらわになっています。逆にコロナ接種したからこそ確認できた効果とも??
迂回時、青森海岸西田沢地区の岸壁に融雪で足を踏み入れるとができます。
薄曇りの中、八甲田連峰が春の装いで現れます。
12:10 ふるさと海岸入り口付近も、春の装いに代わってきている感じです。 思わず頑張れ!
小学校では今日が卒業式で、12:19頃 正面玄関で記念の親子写真が撮られています。
一方、公立高校では合格発表が行われ、
巷では新年度を迎えるセレモニーの様子が見られます。
夕方近くなると、益々ヤマセが身に沁みるようになってきました。 #つくづく健康第一です。
さて、明日 03月19日(土)[赤口]は
注意報は出ていませんが
風は北東の風やや強く後南西の風
波は1.5m後3mで「⛄/曇り」
予想最高気温は2℃ 最低0℃の見込みです。
2022/3/17(木) 17:32現在
日出5:43 日入17:48 日照時間1.5時間
最高気温6.7℃(12:31) 最低1.0℃(05:38)
西南西/西の風 雨 湿度55% 最大風速7.9m
今日の降雨量3.0mm 降雪0cm
最深積雪56cm
昨深夜の強地震たまげましたね。被害はありませんでしたか? 近所の酒屋のあの品は大丈夫だそうな・・。なにはともあれ、怪我がなければですね
昨日からスギ花粉が大暴れしているようです。
私事、コロナワクチン接種はじめ、血液さらさら、降圧剤、花粉症等と飲み薬が食事の逸品料理のようです。
#生身の体も消化するために大変です。ご苦労様ですとしか言いようがなく・・・。
木材港雪捨て場には、ある事情により自衛隊の迷彩色のダンプも入り混じっています。
陽当たりの良い庭では、希望を招くようにアジサイやモクレンなどの新芽が目立ち始めるようになりました。
天気は、通称お天気雨で、降ったりやんだりを繰り返して、落ち着かない心境になります。
明日春彼岸入りを前に、野木和霊苑のメイン通りは綺麗に排雪されています。
後は各自のお墓へ道を作るだけとなりました。
ワクチン接種から一夜明け 人によって症状は様々で、鈍感な自分は特に異常なし!
さて、明日 03月18日(金)[大安]は
注意報は出ていませんが、 「冬日」予想で
風は南西の風後北東の風やや強く
波は1.5mで「西南西/西の風」
予想最高気温は5℃ 最低-2℃の見込みです。
2022/3/16(水) 18:22現在
日出5:45 日入17:47 日照時間2.9時間
最高気温8.4度(12:26) 最低2.8℃(03:08)
西南西の風 曇り 湿度49% 最大風速6.0m
今日の降雪・降雨とも0.0cm 最深積雪61cm
10:34 過ごしやすい天気になりホッとするのは浜猫も同様で、日向で天に腹を向けてゴロゴロしていました。(笑)
私事、「通所リハ」を真面目に終え、野木和公園へ迂回してみれば、ソメヨシノの蕾はようやく蕾らしい?形状になったと感じます。
今日のサラメシは自前のけんちん汁でのラーメンです。
野菜たっぷりで気分も健康的にして
16時予約の3回目コロナワクチン接種に向かいます。
水をたっぷり飲んで、その他の飲料はいつも通りにし、明日以降の症状を楽観視することにします。
さて、明日 03月17日(木)[仏滅]は
なだれ注意報が出ていて
風は南西の風後西の風やや強く
波は1m後1.5mで「⛄/曇り」の予想で
予想最高気温は6度 最低1度の見込みです。
2022/3/15(火) 18:41現在
日出5:46 日入17:45 日照時間2.4時間
最高気温10.0℃(12:08) 最低2.2℃(05:09)
南西の風 雨 湿度56% 最大風速13.5m
今日の降雨量7mm 降雪量1cm 最深積雪70cm
9:12 陽は射しているものの、風が強く体感温度は一日中真冬日並みでした。
降ったり止んだり&突風を繰り返す天気の中
今日は中学校の卒業式で、まるで今日の陽射し&雨のように涙&笑顔が交錯していたことでしょう。
13:18 不安定な天気が続く中でも、切ったそばから枝が伸び放題の生命力あふれる植物に驚かされます。
#工事現場・立ち入り禁止区域によく設置されている「とんがりコーン」が突風で浮き飛ばされていましたが、回収するその中でも体重のある自分は幸いしました。😊(笑)
さて、明日 03月16日(水)[先負]は
強風・波浪・なだれ注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後南の風
波は2.5m後1mで「曇り」
予想 最高気温は9℃ 最低2℃の見込みです。
2022/3/14(月) 21:28現在
日出5:48 日入17:44 日照時間2.1時間
最高気温6.1℃(12:33) 最低2.2℃(01:47)
東北東の風 曇り 湿度69% 最大風速8.5m
今日の降雪0 降雨量0.5mm 最深積雪75cm
深夜中、風がうねりを上げていて、 おかげで浅い眠りで睡眠不足気味です。
夜明けて早朝の晴れ間は、ヤマセ風でブル・ブルッ!
12:54野木和公園メイン通りは乾燥気味でも、一歩奥に入ると雪山が待ち受けています。
12:58 ハウスの骨組みが堂々と現れてきました。
近くの小川には雪解け水がサワサワ流れ輝いて見えます。
13:18 ふるさと海岸近くには白鳥はじめ野鳥がヤマセ風で荒れる波を遊具のように操り楽しんでいるかのようです。
世の中は 新年度に向けて行事が目白押しのようですが、コロナ禍で対処も様々なようです。
因みに油川中学校さんでは明日が卒業式。
小学校さんは18日が卒業式のようです。
さて、明日 03月15日(火)[友引]は
強風・波浪・なだれ注意報が出ていて
風は東の風後南西の風強く
波は3mで「曇り時々雪か☂」
予想最高気温は11℃ 最低3℃の見込みです。
2022/3/13(日) 17:57現在
日出5:50 日入17:43 日照時間0.0時間
最高気温5.3℃(17:42) 最低0.5℃(05:54)
北/北東の風 雨 湿度52% 最大風速5.0m
今日の降雪0.0cm 降雨量1cm 最深積雪77cm
今朝はしとしと雨が落ち、気持ちが落ちそうな天気ですが、予期してか?昨日一昨日と白鳥の一団が北帰行する様子が見られますが 今となってはシベリアへと向かうなら 私事、是非ともウクライナへの侵攻を軍事侵攻を即刻辞めるように伝えてくれと願いたいところです。
13:03 断続的な雨で油川バイパス上は融雪も重なり、だいぶ濡れています。上空は曇天&また☂。
13:06 雪解けが一層進み、野木和公園内湖上大橋が大きく見え始めています。
春の彼岸入りは間もなくの3/18日、八十八ケ所霊場入り口付近は今期の大雪をもろに受けていて、春が遅くなりそうな予感がします。
さて、明日 03月14日(月)[先勝]は
洪水・ 濃霧・なだれ・融雪 注意報が出ていて
風は北東の風やや強く後東の風
波は1mで「曇り」
予想最高気温は5℃ 最低2℃の見込みです。
2022/3/12(土) 19:53現在
日出5:51 日入17:42 日照時間8.0時間
最高気温7.3℃(13:34) 最低3.8℃(04:42)
西の風 晴れ 湿度43% 最大風速9.8m
今日の降雪・降雨0.0cm 最深積雪81cm
今日は、うららかな陽気を体感する日中でした。
11:54 底なしで集まる 雪捨て場です。
そういえば、遠く津軽半島の山肌にはまだ残雪が黙認できます。
市中のあちこちで見かけますが、野木和地区も乾いた道路は持って来いの雪捨て場です。
野木和地区 羽白開発さんの試験田をど真ん中から突き抜ける農道を見る時、春が来たなと感じられます。😊
さて、明日 03月13日(日)[赤口]は
なだれ注意報が出ていて 「冬日予想」
風は南の風日中北東の風
波は1m後1.5mで 曇り/雨」
予想最高気温は4℃ 最低-1℃の見込みです。