油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2021/12/1(水)19:03現在
日出6:44 日入16:10 日照時間0.8時間
最高気温13.7℃(08:13) 最低5.4℃(18:00)
西南西の風 曇り 湿度49%
最大風速12.8m 今日の降雨量9.0mm
10:50 台風のように雨風が吹き荒れた12月のスタートです。
12:49 冬支度で雪ベラのすべりを良くするスプレーを購入し外へ出れば 太陽が見えるものの雨風が吹き荒れて、思わず足を踏ん張るなど・・。
こんな寒い夜には食欲の冬?旬の「ウマズラハギのお刺身で1杯」が楽しみです。🥃😊
明日は一気に8℃気温低下の模様で、早くも突風並みの風が吹き始めています。
さて、明日 12月02日(木)[先勝]は
風雪・波浪・雷注意報が出ていて
風は西の風強く後南の風やや強く
波は6mで「雪時々止む」
予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。
2021/11/30(火) 18:45現在
日出6:43 日入16:10 日照時間5.6時間
最高気温16.0℃(13:43) 最低6.3℃(07:10)
南南西/南西の風 晴れ 湿度49%
最大風速6.1m 今日の降雨量1.0mm
11:52 陽射しがあり、薄い雲があっても全く気にならないほど青空が開けています。
12:03 野木和公園南口の木々を吹き抜けていく秋の風は16℃近くで 今日に限り心地よい。
12:08 雲隠れしそうな八甲田連山、今日は多少積雪が減ったようですが、次に再会するときはまた雪化粧が進んでいるような気がします。
*最近恐ろしく思うこと
17時も過ぎれば夜の帳の始まりで、巷では丁度帰宅時間帯となっていて 特に雨の時、車両からは黒い物体にしか見えないことも多々あり危険に思うことです。
できれば自転車&歩行者には反射シールを着けてもらえないものだろうか?
さて、明日 12月01日(水)[赤口]は
注意報は出ていませんが
風は南西の風やや強く後西の風やや強く
波は3m後6mで「雨/雪」
予想最高気温阿14℃ 最低10℃の見込みです。
2021/11/29(月) 18:16現在
日出9:42 日入16:10 日照時間4.4時間
最高気温11.5℃(14:15) 最低5.0℃(00:17)
南南西の風 曇り 湿度57% 最大風速10.2m
今日は朝から春一番のような強風が印象的です。
語呂合わせでは11/29「良い肉の日」ですが、私的には高齢のせいか魚肉が今夜のご馳走で、早くも晩酌の時間が待ち遠しい若いところもあります。(笑)
2:31 八甲田連山は雲谷ヒルズがスキー場らしい白銀になっているのが強印象です。
今日は何よりも驚いたことがあります。
小学校4・5年の孫たちは自宅に持ち込んでタブレットで勉強しているんですよ。
年寄りには難題なPCの扱いがハンパ無く彼らには自然で、カッコ良く これからは孫が自分の先生になるのは目前のようです。💦
さて、明日 11月30日(火)[大安]は
注意報は出ていませんが
風は南の風後南東の風
波は2.5mで、「晴れ時々曇り」
予想最高気温は15℃ 最低6℃の見込みです。
2021/11/28(日) 17:44現在
日出9:40 日入16:10 日照時間5.7時間
最高気温10.1℃(13:09) 最低0.7℃(05:52)
西/西北西の風 晴れ 湿度45%
最大風速8.1m
朝方までよく冷えたものですが、日中久しぶりに陽射しがあり初冬も悪くない気分💦
八甲田連山同様、お岩木山も頂上付近が雲に覆われていて、陽の当たる冠雪が眩しく綺麗です。
盆地らしく、平地では白い椿がほぼ満開のままでした。
15:56 もう日暮れのスタンバイOk?
雲が夕焼け色です。夕焼雲ともいう(笑)
16:03 八甲田連山の美しい夕焼けです。
さて、明日 11月29日(月)[仏滅]は
注意報は出ていませんが
風は南西の風やや強く後南の風やや強く
波は1.5m後2.5mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は10℃ 最低3℃の見込みです。
2021/11/27(土) 18:12現在
日出6:39 日入16:11 日照時間2.8時間
最高気温7.4℃(14:08) 最低0.8℃(03:04)
南南西/西南西の風 曇り 湿度69%
最大風速6.0m 今日の降雨量5.0mm
昨朝よりも降雪量が多い朝で、舗道に散った紅葉に哀愁を感じる自分は高齢者です。
昼時、野木和公園内の降雪はまだ融けきれずに根を張ろうとしているように見えます。
雲間から日も差していますが、遠く八甲田連山の山肌は雪化粧して綺麗というか、寒いというか微妙です!(^^)!
先日低気圧による不調に対しての対処法は!
1 内耳と自律神経には深い関わりがあるため、耳マッサージは効果的とされています。
2 自律神経を整えるためには食事も大切。必ず朝食をとり、バランスのよい食事を心がけましょう。
3 血流を促して体温を高めにキープすることは痛みの軽減や自律神経の安定にも重要。適度な運動や入浴が効果的のようです。
さて、明日 11月28日(日)[先負]は
雷注意報が出ていて
風は西の風後南西の風
波は3m後1.5mで「晴れ時々曇り」
予想最高気温は8℃ 最低3℃の見込みです。
2021/11/26(金) 17:58現在
日出6:38 日入16:11 日照時間0.1時間
最高気温3.5℃(13:03) 最低0.8℃(07:47)
西南西/西の風 みぞれ 湿度82%
最大風速7.6m 今日の降雨量12mm
凍っていないだけで、底冷えのする寒さと思えば、外は積雪になっています・・。
10:42 じゃぶじゃぶのみぞれが足元を冷たくする中、遅いか早いかは別として雪囲いが始まった油川市民センターです。
13:23 まだ冷え込みが足りないのか?
天田内川河口の「はまの橋」下に白鳥の姿が見られません。
近所のお店では、シクラメン&サンタクロースの置物が登場していて すでに12月気分になります(笑)
今朝の失敗! 車両の天井に積もった雪が運転中に雪崩を起こして:さあ~大変💦
今日の満足! 語呂合わせで11/26は「良いふろの日」:シャワーではなく風呂桶でゆったり:ああ~いい気分❣
さて、明日 11月27日(土)[友引]は
大雪・雷・着雪注意報が出ていて
風は南西の風後北西の風
波は3mで、「雪のち曇り」
予想最高気温は7℃ 最低1℃の見込みです。
2021/11/25(木) 19:47現在
日出6:37 日入16:12 日照時間0.0時間
最高気温4.4℃(16:07) 最低2.3℃(09:39)
南西の風 雨 湿度72% 最大風速7.2m
今日の降雨量12.5mm
11:54 今朝も薄暗く寒い憂鬱な朝が来ても諦めの気分で受け止められるのは冬が来てしまった証拠でしょうか?
近所のお店では昨日の雪が融けたばかりですが、雪ベラが販売されています。
13:05 野木和公園南口駐車場は落ち葉で茶褐色に様変わりしています。
小・中学校の校庭はすでに水溜まりができて、寒寒としています。
さて、明日 11月26日(金)[先勝]は
注意報は出ていませんが
風は南西の風日中西の風やや強く
波は3mで「雪」
移送最高気温は5℃ 最低2℃の見込みです。
2021/11/24(水) 18:09現在
日出6:36 日入16:12 日照時間0.5時間
最高気温5.1℃(09:41) 最低1.8℃(12:57)
西南西の風 みぞれ 湿度65% 最大風速9.0m
今日の降雨量10.0mm
今日は初雪を観測しました。
でも 冬が始まったばかりなので世間話は雪関連で持ち切りです。
野木和公園内には雪や雨で水溜まりができるほどで、いかにも寒寒としています。
雪に限らず西風も強く 電線上のカラスの大群まで整列状態です。
七十二候(しちじゅうにこう)では
虹蔵不見 にじ かくれてみえず虹を見かけなくなる頃とされています。
さて、明日 11月25日(木)[赤口]は
雷注意報が出ていて
風は南西の風後西の風やや強く
波は5m後4mで「雨時々雪」
予想最高気温は7℃ 最低2℃の見込みです。
2021/11/23(火) 17:36現在
日出6:35 日入16:13 日照時間0.0時間
最高気温8.3℃(00:10) 最低3.3℃(05:59)
西の風 雨 湿度58% 最大風速11.0m
今日の降雨量7.5mm
今日は祝日「勤労感謝の日」めでたいわけではないが、昨晩から天気予報が大当たり!
私事おかげで、撮りためたビデオの消化が少しだけ進み、プライムビデオをも堪能できた日でした。
気が付けば 薄暗くなった野木和木和公園、
16時前から点灯走行する車両にただただ諦めが・
酸ヶ湯では10cmの積雪が報道されていました。
雨&雪だらけの今日、癒してくれるのはやはり花でした。
*良い祝日だと思えば 思える一日です。
さて、明日 11月24日(水)[大安は
雷注意報が出ていて
風は南西の風日中やや強く
波は5mで「⛄」
予想最高気温は4℃ 最低1℃の見込みです。
2021/11/22(月) 18:13現在
日出6:34 日入16:13 日照時間0.0時間
最高気温12.5℃(116:03) 最低5.8℃(02:32)
西南西の風 雨 湿度82% 最大風速3.3m
今日は二十四節気の「小雪」。
ぼちぼち雪が降る頃とされています。
他人事ですが語呂合わせで「いい夫婦」の日だそうな・・。
朝方は冷えたものの、日中は一段落していて~ 次の雪雲が待機している上空です。
私事、冬支度をする中、故障した耕運機を快く修理してくれたフジオートさんの店内は青い除雪機が並んでいますが、困ったときのアフターサービスが肝心ですね。 つくづくそう思いました。
13:02 「小雪」通り、雪雲が去った後には冠雪した八甲田連峰が見えてきました。
さて、明日 11月23日(火)[仏滅]は
強風・波浪注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風やや強く
波は5m後6mで「曇り/雨」
予想最高気温は8℃ 最低5℃の見込みです。
2021/11/21(日) 18:59現在
日出6:33 日入16:14 日照時間0.7時間
最高気温11.5℃(14:01) 最低4.5℃(04:33)
南西/西南西の風 曇り 湿度52%
最大風速5.3m
深夜から明け方&午前内の冷え込みを体感し,
🥶動き出したくない気分でした。(笑)
アスパム&八甲田通りは昼過ぎもビル風が吹き抜けて
冬への観念ができたというものです。
雪になる前の寒さで、私的に次年度のダイアリーの買い替えをしてみました。
15:51 ベイブリッジからお岩木山は微かに見える程度で、そろそろ暗くなる気配を感じます。
そういえば、日曜日というのに 外で遊ぶ子供の姿が見られなかった日です。
さて、明日 11月22日(月)[先負]は
注意報は出ていませんが
風は北東の風後西の風やや強く
波は1m後4mで「曇り/雨」
予想最高気温は14℃ 最低5℃の見込みです。
2021/11/20(土) 18:17現在
日出6:32 日入16:14 日照時間2.9時間
最高気温10.5℃(12:21) 最低4.5℃(04:54)
西/西北西の風 晴れ 湿度49%
最大風速6.3m
第40回元気町まるごとあぶらかわエールセットが発売開始され:遠方へお届けの方へも 間もなくお届けいたします。
またまた、八甲田連峰の頂上付近は雲に覆われていて次週には里にも雪になる予想は本当っぽいですね~。
本当に降るまでが、一番緊張の連続です。
柿の収穫もほとんど終えた中、鳥獣への置き土産に取り残しているお宅もあります。
雪に備えダンプ車のタイヤ交換も始まっていました。
標準的に1本1,600円なのでトータル10本装備されていますから○○○〇〇円ということにΣ(・□・;)びっくりです。
びっくりついでに 私事、初の庭木の雪囲いに挑戦!春にはどうなっている事やら・・。
来春まで答えはでません(笑)
さて、明日 11月21日(日)[友引]は
風は南西の風後南東の風
波は1mで「晴れ/曇り」
予想最高気温は12℃ 最低3℃の見込みです。
2021/11/19(金) 20:35現在
日出6:31 日入16:15 日照時間3.7時間
最高気温17.9℃(12:28) 最低9.3℃(18:40)
西の風 雨 湿度47% 最大風速12.1m
今日の降雨量9.0mm
雨上がり虹が迎えてくれる今朝の通勤路。
この時期、虹に遭遇するチャンスが多いですね。
12:06 こんなはずではなかった位、日差しに喜ぶのは人だけではないようです、
近所の番犬君は深い眠りについているようで、
近くを通り過ぎても気が付かないふりをしています💦
17:21 第40回まるごとあぶらかわエールセットの箱詰め作業に黙々と取り組むメンバー達、外では部分月食も見えない暗闇ですが、販売に向かって只今実践中‼です。
さて、明日 11月20日(土)[先勝]は
注意報は出ていませんが
風は西の風後南西の風
波は3m後1.5mで「曇り」
予想最高気温は11℃ 最低5℃の見込みです。
2021/11/18(木) 20:40現在
日出6:29 日入16:15 日照時間2.4時間
最高気温16.1℃(13:18) 最低1.5℃(02:29)
西南西の風 晴れ 湿度36% 最大風速8.7m
薄曇りが広がるとても寒い朝です。
どおりで、八甲田山の頂上付近の冠雪がはっきり見えていました。
例年、11月第3木曜日はボジョレーヌーボー解禁日と認知されていますが、今年は日本ワインの登場が嬉しい限りです。
県内産の下北ワインも今年は好調な出だしを見せて、 近所のお店でも売り切れになったそう。
ワインの人気は高まる一方のようです。
お詫び
*まるごとあぶらかわエールセットを明日に控えておりましたが、ちょっとした包装資材でのアクシデントが発生した為、11/24日発売となりますことをご了承ください
申し訳ございません_(_(._.)_
さて、明日 11月19日(金)[赤口]は
雷注意報が出ていて
風は南西の風強く後西の風やや強く
波は2.5m後3mで「曇り/雨」
予想最高気温は17℃ 最低9℃の見込みです。
2021/11/17(水) 18:08現在
日出6:28 日入16:16 日照時間4.6時間
最高気温11.8℃(11:12) 最低6.3℃(05:38)
西/西北西の風 晴れ 湿度42%
最大風速7.9m
久しぶりに今朝から期待の持てる青空が見えます。
私事、「通所リハ」後のふるさと海岸では長居は無用の気温ですが、青空と日差しに癒されます。
人っ子一人いない晩秋の時間帯なだけに、ベンチが哀愁を帯びて見えます。
北海道新幹線の高架橋の下からも青空が見え、北海道へ遊びに行ける日を楽しみにする一人です💦
さて、明日 11月18日(木)[大安]は
注意報は出ていませんが
風は南の風後南西の風
波は1m後2.5mで「曇り/雨」
予想最高気温は14℃ 最低3℃の見込みです。
2021/11/16(火) 18:15現在
日出6:27 日入16:17 日照時間0.2時間
最高気温10.4℃(13:15) 最低6.5℃(04:33)
西の風 雨 湿度49% 最大風速8.1m
連日の低気圧で体調不良を訴える人が多いと聞きます。
天気の変化と病気の関係は昔から知られており、
気象要素(気圧、温度、湿度、日照時間、降水量、雷、風など)から悪影響を受けるものを「気象病」と総称し、
その中でも天気(気圧)が崩れるときに慢性の痛みが増強するものを「天気痛」や「低気圧不調」と言います。
文献:佐藤純『気圧変化と痛み』教育総説p.153-156 2015年8月
*低気圧不調のメカニズム
気圧や天気の変化が起きると、体内の水分バランスが乱れてしまい、
水分を必要以上に増やしてしまうと考えられています。
体内に余分な水分が溜まることは、血管拡張や自律神経の乱れの原因となります。
脳内の血管が拡張すると周りの神経を圧迫し炎症を起こすことで頭痛が発生します。
また、自律神経の乱れは、だるさ、めまいといった不調を引き起こします。
今日も八甲田連峰はすっぽりと雲に覆われ、遠目では「頭隠して、尻隠さず」状態で、窮屈そうです。
秋風は増々冷たく、秋野菜から冬野菜へと移行しているようで、畑の様子が証明しています。
13:47 野木和公園内 雨交じりの中、高木の黄葉が目を惹きます。
さて、明日 11月17日(水)[仏滅]は
注意報は出ていませんが
風は西の風やや強く後南の風
波は2m後1mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は12℃ 最低4℃の見込みです。
2021/11/15(月) 17:51現在
日出6:26 日入16:18 日照時間3.0時間
最高気温14.0℃(12:19) 最低8.3℃(13:25)
西北西の風 雨 湿度45% 最大風速8.3m
雲が多いものの明るさを感じる今朝の空です。
13:31 八甲田連峰方向に雪雲が集中しているようにも見えます。
13:47 野木和公園駐車場では、落ち葉が駆け回り誰一人として外に出ている影は見えません。
時折、向こうが見えなくなるほどの集中的な雨が降ることもあり 早い早い夕暮れが迫る中、垣根のドウダンツツジの燃えるような紅葉だけが目を惹きつけます。
さて、明日 11月16日(火)[先負]は
注意報は出ていませんが
風は南西の風日中西の風
波は2mで、「曇り」
予想最高気温は13℃ 最低8℃の見込みです。
2021/11/14(日) 17:45現在
日出6:25 日入16:18 日照時間0.9時間
最高気温15.1℃(10:17) 最低7.9℃(04:22)
南南西の風 雨 湿度63% 最大風速8.3m
今日の降雨量0.5mm
5日連続の雨が今朝を憂鬱にさせます。
薄化粧した八甲田連峰も雲に紛れて寒🥶として見えます。
14:54 断続的な雨・風で針葉樹の葉は遠めからも燃えるように紅葉し,落葉になる寸前のようです。
雨の日は外出を極力控え、撮り貯めたビデオ録画を消化している間に:手作りの「餅きびの野菜炒め」を初めて食することに・・・。家内の断捨離ついでに作ったものらしい:予想を超えて良し。
さて、明日 11月15日(月)[友引]は
雷注意報が出ていて
風は南西の風後西の風やや強く
波は2.5m後2mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は13度 最低8℃の見込みです。
2021/11/13(土) 18:04現在
日出6:24 日入16:19 日照時間2.0時間
最高気温11.9℃(13:30) 最低6.8℃(01:06)
西の風 雨 湿度55% 最大風速7.5m
12:30 青空が見えるものの、雨交じりの風が吹き、体感温度が下がるばかりです。
道沿いには普段気にも留めなかったラッセル車が頼もしい面構えで鎮座しています。
夏井田地区からの八甲田連峰もまた素晴らしい。
山頂に白く見えるのは雪以外考えられません。
初挑戦の赤飯。美味しくできたと近所のお店
夕方行くと売り切れでした。おめでとう❣
さて、明日 11月14日(日)[先勝]は
注意報は出ていませんが、
風は南の風やや強く後南西の風やや強く
波は2m後2.5mで、「曇り/雨」
予想最高気温は16℃ 最低10℃の見込みです。
2021/11/12(金)18:16現在
日出6:22 日入16:20 日照時間1.6時間
最高気温11.5℃(09:25) 最低6.0℃(06:04)
南南西の風 雨 湿度67%
最大風速5.4m 今日の降雨量7.5m
第40回まるごとあぶらかわエールセットが今日東奥日報朝刊に掲載されました。
お天気に左右されがちな商取引ですが、まぐれもあって昼時点で予約で完売となりました。感謝感謝です。 なお販売日は11月19日(金)となっております。😊
13:53 誰もいない油川漁港からは八甲田連峰も全く見えず、浜猫すら姿を見せない寒々としています。
断続的な雨でどこもかしこも濡れています。
灯りが反射し、 歩行者のみならず運転が非情に危険です。
さて、明日 11月13日(土)[赤口]は
雷注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後南の風
波は3mで「曇り/晴れ」
予想最高気温は13℃ 最低6℃の見込みです。