今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

日向では温かさも感じるものの、秋風が吹き、相変わらず澄みわたっています。

アップロードファイル 5376-1.jpgアップロードファイル 5376-2.jpgアップロードファイル 5376-3.jpg

2021/10/22(金) 18:52現在
 日出5:58  日入16:44  日照時間6.2時間
 最高気温13.8℃(12:04) 最低5.4℃(06:24)
 西南西の風 曇り 湿度46% 最大風速6.4m

  11:01 油川市民センターに限らず この地区全部が青空に白雲がぷかぷか浮いている穏やかさです。

 12:43 日向では温かさを感じるものの、秋風が吹き、相変わらず澄み渡っています。

 11:06 野木和公園内でも草木の紅葉が見て取れます。 ご近所では 除雪車のエンジン始動も試されていました。

 さて、明日 10月23日(土)[友引]は
 雷・霜注意報が出ていて
 風は南西の風日中西の風
 波は1.5m後2.5mで、「雨/曇り」
 予想最高気温は12℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2021年10月22日(金)18時47分

雨風が体力を奪っていくのが自覚できるレベルです。

アップロードファイル 5375-1.jpgアップロードファイル 5375-2.jpgアップロードファイル 5375-3.jpg

2021/10/21(木) 18:13現在
 日出5:57  日入16:45  日照時間1.8時間
 最高気温11.6℃(08:30) 最低7.1℃(12:11)
 西北西/西の風 曇り   湿度58%
 最大風速9.6m    今日の降雨量8.5mm

 一団と寒さが増したように感じた一日です。
 雨風が体力を奪っていくのが自覚できるレベルです。
 白鳥も八甲田連峰も見えない&浜猫さえ見られなかった油川漁港は実に寂しいものでした。

 月に一度の整骨院で、体を解してもらいます。
ついでに、ばね指も治療してもらえるとは喜びでもあり驚きでもありました。
 終えた後はなぜか太陽もチラホラ見えて気分アップ!

 稲刈り後の田んぼで、名前にも先入観があるせいか?寂しく映るサギが単独行動中!
 雨に濡れている様は気の毒でもあります。 

 さて、明日 10月22日(金)[先勝]は
 風は南の風後南西の風
 波は2m後1mで、「晴れ/雨」
 予想最高気温は13度 最低6℃の見込みです。

  • 2021年10月21日(木)18時12分

西方、東方・南方ともいかにも雲行きが怪しい状態が続いています。

アップロードファイル 5374-1.jpgアップロードファイル 5374-2.jpgアップロードファイル 5374-3.jpg

2021/10/20(水) 18:05現在
 日出5:56  日入16:47  日照時間0.1時間
 最高気温15.7℃(11:54) 最低9.4℃(05:26)
 北西/北北西の風 雨   湿度62%
 最大風速9.1m   今日の降量5.0mm
  
 今朝から曇り空に覆われ、いかにも雲行きが怪しい状態が続いています。
 日中 西方、東方・南方ともいかにも雲行きが怪しい状態が続いています。
 断続的な小雨には悩まされますが、たいがい覚悟は決まりつつあるものの気分はネガティブになるというものです。☂😊☂

 さて、明日 10月21日(木)[赤口]は
 強風・波浪・雷注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波は4m後2mで、「雨/曇り」
 予想最高気温は14℃ 最低8℃の見込みです。

  • 2021年10月20日(水)18時05分

野木和公園の水辺周辺でも桜の木の葉が紅葉し始めています。🍂

アップロードファイル 5373-1.jpgアップロードファイル 5373-2.jpgアップロードファイル 5373-3.jpg

2021/10/19(火) 18:40現在
 日出5:54  日入16:48  日照時間6.4時間
 最高気温17.4℃(15:15)  最低3.6℃(06:11)
 北/北北西の風 曇り 湿度48%
 最大風速3.8m

 今朝も幸せなことに飛来してくる白鳥の鳴き声で、目が覚めます。
 
 13:19  昨日よりも過ごしやすいのは陽射しの時間が多少長かったからでしょうか。
 しかし 遠く八甲田山系の山肌は肉眼でも白く見えています。

 13:26 野木和公園野水辺でも桜の木の葉が紅葉し始めています。

 17:19 昨日は2番目に美しいとされる十三夜:冷え込んだ夜空に映えていましたが、今夜も雲が多いものの幻想的な十四夜の月が映えます。
 * 消防第5分団さんが今夜も火災予防パトロールカーが町内を巡っています。

 さて、明日 10月20日(水)[大安]は
 雷注意不が出ていて
 風は東の風後北西の風やや強く
 波は1.5m後5mで、「曇り一時雨」
 予想最高気温は16℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2021年10月19日(火)18時39分

岩手山・八甲田山系・岩木山が初冠雪を記録したようです。 

アップロードファイル 5372-1.jpgアップロードファイル 5372-2.jpgアップロードファイル 5372-3.jpg

2021/10/18(月) 18:53現在
 日出5:53   日入16:50  日照時間2.2時間
 最高気温12.9℃(11:34) 最低6.0℃(01:15)
 南西/西北西の風 曇り   湿度48%
 最大風速4.1m  今日の降雨量0.5mm
 
  
 空気が入れ替わった様な一日が明けましたが 
厳しい冷え込みで、岩手山・八甲田山系・岩木山が初冠雪を記録したようです。

 今朝は毛嵐が発生していたようですが、治まり
 9:48 アスパム前では火災予防月間のセレモニーが行われていました。
 住宅型有料老人ホームの増設が間もなく完成を向けようとしていますが、油川地区でもこのような福祉施設が増えてきましたね。

 12:59 油川漁港から臨む八甲田連峰は肉眼でも確認できる初冠雪の眺望です。

 2021年10月18日(月)は旧暦でいうと9月13日にあたるため、今夜は十三夜ということになります。
 今夜は空を見上げて、先人が愛した十三夜の月を楽しんでみてはいかがでしょうか?
 
 さて、明日 10月19日(火)[仏滅]も
 霜注意報が出ていて
 風は北東の風後東の風
 波は1m後1.5mで、「晴れ/曇り」
 予想最高気温は18℃ 最低6℃の見込みです。

  • 2021年10月18日(月)18時52分

 気温ひと桁台は 暖房機つけはじめの目安です。

アップロードファイル 5371-1.jpgアップロードファイル 5371-2.jpgアップロードファイル 5371-3.jpg

2021/10/17(日)18;39現在
 日出5:52  日入16:51  日照時間2.0時間
 最高気温12.9℃(00:17) 最低7.1℃(11:16)
 北西/西北西の風 雨   湿度44%
 最大風速10.1m 今日の降雨量10.1mm

 明け方飛来してくる白鳥の鳴き声に目が覚めますが、それに伴って冬支度を強く意識します。
 冬支度と言えばまず 煖房と雪片付け用品の準備。
 最低気温一桁台が煖房をつけ始めの目安と言われていますが、 耐えきれず我が家では今日が煖房記念日です(笑)

 16:40 足元から冷え込み始めています。

 13:50 雨も降っているし、珍しく車両・人影が見られなかった野木和公園でした。

 さて、明日 10月18日(月)[先負)は
 霜注意報が出ていて 更に寒くなります。
 風は南西の風後南東の風
 波は2.5m後1mで、「曇り/晴れ」
 予想最高気温は12℃ 最低8℃の見込みです。
 
 

  • 2021年10月17日(日)18時38分

八甲田連峰、次に見れるときは薄化粧で出演すことになるかも

アップロードファイル 5370-1.jpgアップロードファイル 5370-2.jpgアップロードファイル 5370-3.jpg

2021/10/16(土) 18:13現在 
 日出5:51  日入16:52  日照時間0.0時間
 最高気温14.7℃(12:57) 最低9.6℃(00:34)
 南東の風 雨  湿度62% 最大風速5.2m
 今日の降雨量2.0mm

 秋雨が降る中、今日は母校油中祭の初日です。
 例年のような華やかさは感じられませんし、催事も制約されて質素な内容なようです。
 個人的には、コーラスが無いのが特に寂しいかな?

 昼時、野木和公園内には、冬支度のモグラの館も見られます。

 八甲田連峰は悲しいほど見えていません。
次現れるときは、薄化粧で出演すことになるかも
 
 さて、明日 10月17日(日)[友引]日 は
 強風・波浪・濃霧注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風
 波は3mで、「雨/曇り」
 予想最高気温は11℃ 最低9℃の見込みです。
   

  • 2021年10月16日(土)18時13分

目覚まし時計が無くても、目が覚めるような朝の寒さでした(笑)。

アップロードファイル 5369-1.jpgアップロードファイル 5369-2.jpgアップロードファイル 5369-3.jpg

2021/10/15(金) 18:45現在
 日出5:50  日入16:54  日照時間0.0時間
 最高気温17.4℃(03:20) 最低14.5℃(01:55)
 南西/西南西の風 曇り   湿度62%
 最大風速5.6m  今日の降雨量2.0mm

 目覚まし時計が無くても、目が覚めるような朝の寒さでした(笑)。
 
 13:12 野木和公園内の道沿いには吹き溜まりのように落ち葉が目立ち始めています。

 12:58  冬の足音が聞こえてくるような景色が広がる油川漁港です。
 正直なもので、浜猫が暖かな車両の下を目指して集まってくる昼下がりです。

 自分勝手なもので、夏場にはさほど感じなかった大型ショベルローダーがなぜか?頼もしく見えてくるこの頃です。
 いよいよ冬の足音が聞こえる頃となりました。
 朝晩の気温差をうまく乗り越えましょう。
 八甲田連峰は紅葉の見頃のようですが寒さ対策は怠りにないように❣しましょう。

 さて、明日 10月16日(土)[先勝]は
 注意報は出ていませんが、
 風は東の風後南の風
 波は1.5mで、「晴れ/雨」
 予想最高気温は15℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2021年10月15日(金)18時44分

すっきりした空気とたっぷりの陽射しを受けて、これは長生きする天気です!(^^)!

アップロードファイル 5368-1.jpgアップロードファイル 5368-2.jpgアップロードファイル 5368-3.jpg

2021/10/14(木) 17:50現在
 日出5:49  日入16:56  日照時間5.1時間
 最高気温20.2℃(11:24) 最低9.4℃(05:01)
 北北東の風 晴れ 湿度66% 最大風速5.9m

  明け方の冷え込みから、すっきりした空気とたっぷりの陽射しを受けて、これは長生きする天気っぽいです!(^^)!

 9:10 新青森駅の内の「🍎娘」を観ずにアッシーの役目を果たし そそくさと帰宅途中、広葉樹の紅葉が目に飛び込んでくる朝です。

 御当地にも見えましたね🦢 9:18 如何にも見てくれとばかりに純白の白鳥の一団が落ち穂を啄んでいた羽白富田地区の田んぼです。

 12:18 低い位置に怪しげな雲が迫り、お天気の崩れを予感させる眺めです。

  さて、明日 10月15日(金)[赤口]は
 注意報は出ていませんが
 風は南西の風後南東の風
 波は1m後1.5mで、「曇り一時雨」
 予想最高気温は19℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2021年10月14日(木)17時50分

秋晴れにヤマセが絡み合うので、さほど温かさが感じられません。  

アップロードファイル 5367-1.jpgアップロードファイル 5367-2.jpgアップロードファイル 5367-3.jpg

2021/10/13(水) 18:25現在
 日出5:48  日入16:57  日照時間7.6時間
 最高気温20.3℃(13:15) 最低9.8℃(02:45)
 東の風 曇り  湿度52% 最大風速6.9m

  深夜の冷え込みは相変わらずですが、今朝も秋晴れです。
 12:06 秋晴れにヤマセが絡み合うので、さほど温かさが感じられません。
 
 12:24 惚れ惚れするような野木和公園の秋晴れです。 散歩する人の姿も生き生きして見えます。
 12:38 お届け物があって訪れた油川小学校。
 窓を開けてもよさそうな陽射しがありましたが、なにせヤマセが吹き荒れていたもので?年?組の教室だけ開いていて、児童が会釈してくれました😊めんこいこと~。

 さて、明日 10月14日(木)[大安]は
 注意報は出ていませんが
 風は南の風日中北の風
 波は1mで、「晴れ時々曇り」
 予想最高気温は22℃ 最低9℃の見込みです。

  • 2021年10月13日(水)18時25分

 移動性高気圧で、秋晴れの一日でした。

アップロードファイル 5366-1.jpgアップロードファイル 5366-2.jpgアップロードファイル 5366-3.jpg

2021/10/12(火) 18:31現在
 日出5:47  日入16:59  日照時間9.33時間
 最高気温20.5℃(13:44) 最低10.5℃(06:29)
 東の風 晴れ  湿度47% 最大風速7.4m

  深夜の冷え込みに諦めも感じられたものですが、明けてグングン秋晴れの天気となって誉め言葉を言いたくなる心境です。

 12:13 内服薬を受け取り後、青空に誘われふるさと海岸へ向かえば、秋晴れにありがたや&ありがたやの精神を学ぶ想いです。😊

 12:30 油川中学校正門通りの高木の紅葉も進んでいます。 季節は有無を言わさず進んでいますね~🍂
 そうそう、早朝4:30頃、白鳥飛来の証:上空を白鳥の皆さんの鳴き声が聞かれました&17:30団地上空でも聞かれましたが、秋の芸術的な雲の流れと同様で、あっという間に過ぎ去っていくので写真間に合いませんでした💦。残念!無念! 

 さて、明日 10月13日(水)[仏滅]は
 注意報は出ていませんが
 風は北東の風後東の風やや強く
 波は1m で、「晴れ」
 予想最高気温は20℃ 最低12℃の見込みです。

  • 2021年10月12日(火)18時30分

今朝は低い雲に覆われ、圧迫感を感じながら週明けです。

アップロードファイル 5365-1.jpgアップロードファイル 5365-2.jpgアップロードファイル 5365-3.jpg

2021/10/11(月) 18:01現在
 日出5:46  日入17:00  日照時間0.0時間
 最高気温24.9℃(03:46) 最低14.8℃(15:22)
 南南西/南西の風 雨  湿度」62%
 最大風速62% 今日の降雨量9.3m

 浅い眠りでは、屋根をたたく雨が気になり*その逆もあり!ようやく長い夜が明け
 今朝は低い雲に覆われ、圧迫感を感じながら週明けです。

 雨の中のアスパムもまた良いですが、下北汽船で巡りたい気分が沸々と湧いてくる自分は本来怠け者です。😊
 昼時、刈り取り前の蕎麦畑のスケールに驚かされます&さらに北へ向かえば、蓬田地区にはすでに白鳥が飛来しているという事実にも驚かされますね。

 さて、明日 10月12日(火)[先負]は
 濃霧注意報が出ていて
 風は南東の風後北東の風
 波は1.5m後1mで、「晴れ」
 予想最高気温は20℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2021年10月11日(月)18時00分

夏日に包まれた日中の温かさで、奇妙な体感でもありました。

アップロードファイル 5364-1.jpgアップロードファイル 5364-2.jpgアップロードファイル 5364-3.jpg

2021/10/10(日) 18:11現在
 日出5:45  日入17:02  日照時間6.7時間
 最高気温27.8℃(12:48) 最低8.8℃(04:01)
 南西の風 晴れ  湿度52% 最大風速8.3m

 昨夜の夕焼けの表情は伊達ではなかったようで
 夏日に包まれた日中の温かさが、むしろ奇妙な体感でもありました。

 15:46 気の早いことかそうでもないか?
 八甲田連峰をバックに大型ショベルカーが季節の先取り?
 夏日にも関わらず、嫌~な予感がする爺の心境です。

 さて、明日 10月11日(月)[友引]は
  強風・波浪注意報が出ていて
 風は西の風やや強く後南西の風やや強く
 波は3m後2mで、「雨/曇り」
 予想最高気温は18℃ 最低15℃の見込みです。
  16:11意外なほど雲の流れが速く、天候が変わっていく予感がします。

 16:20 穏やかな秋の一日も終わりを告げようと 八甲田連峰も夕焼け色に染まろうとしています。
 
 

  • 2021年10月10日(日)18時10分

早朝冷え込んだものの 朝陽が木陰を映し出すほど爽やかな朝です。

アップロードファイル 5363-1.jpgアップロードファイル 5363-2.jpgアップロードファイル 5363-3.jpg

2021/10/9(土) 20:48現在
 日出5:44   日入17:03  日照時間10.6時間
 最高気温22.4℃(14:10) 最低9.8℃(06:07)
 北の風 晴れ  湿度31% 最大風速5.6m

  早朝冷え込んだものの 朝陽が木陰を映し出すほど爽やかな朝です。

 13:11 相野地区から 遠くお岩木山が見えています。

 13:16 西バイパス上、空を押し上げていくような秋の空にうっとりしてしまう昼時です。

 さて、明日 10月10日(日)[先勝]は
 濃霧注意報が出ていますが 「夏日予想」
 風は南東の風後南西の風やや強く
 波は1m後2.5mで、「晴れ/曇り」
 予想最高気温は27℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2021年10月09日(土)20時47分

今日は二十四節気の一つ「寒露」。露も冷たく感じられ本格的な秋を迎える頃とされています。

アップロードファイル 5362-1.jpgアップロードファイル 5362-2.jpgアップロードファイル 5362-3.jpg

2021/10/8(金) 18:07現在
 日出5:43  日入17:05  日照時間0.4時間
 最高気温20.1℃(14:24) 最低14.2℃(00:41)
 西北西の風 曇り 湿度59% 最大風速4.9m
 今日の降雨量15mm

 今日は二十四節気の一つ「寒露」。
 秋の長雨が終わり、これから本格的な秋を迎える頃とされています。
 傘のいらないくらいの弱い⛆が今朝のスタートでした。
 13:12 うすら寒い空気が充満していたのですが
青空も見え始め日向も見受けられるようになりました。
 私事、通所リハ先では第15回案山子ロードで優秀賞を獲得した愛嬌ある足踏み式消毒スタンドが現役で活躍していて、ほっこりさせてもらいました。

 同通所リハ先ではいまだに入所者と通所者の交流は制限されていますが、口に筆をくわえヒバ材にユーモア溢れる絵手紙を描いた作品を頂きました。
 変形性膝関節性に悩まされていた自分でしたが、ほんのちょっとした交流に励まされた「今日の秋の夜長」です。 佐々木昭廣さん有難う❣(o^―^o)

 さて、明日 10月09日(土)[赤口]は
 注意報は出ていませんが
 風は南の風後北東の風
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は23℃ 最低11℃の見込みです。

  • 2021年10月08日(金)18時07分

秋が日に日に深まっていると実感します。   

アップロードファイル 5361-1.jpgアップロードファイル 5361-2.jpgアップロードファイル 5361-3.jpg

2021/10/7(木)18:14現在
 日出5:41  日入17:07  日照時間1.0時間
 最高気温18.9℃(12:49) 最低9.4℃(04:42)
 東の風 曇り  湿度54% 最大風速6.5m

 上空全面に薄雲が広がり、気温も10℃以下で肌寒い朝です。
 秋が日に日に深まっていると実感します。
  
 9:30 この時間八甲田連峰の眺望で、食欲の秋を連想するのは 健康でいる証拠でしょうか?

 油川漁港から爽やかな秋の風を感じながら八甲田連峰の眺望もまた良い。
 
 さて、明日 10月08日(金)[大安]は
 濃霧注意報が出ていて
 風は南の風日中北西の風
 波は1mで、「雨/晴れ」
 予想最高気温は21℃ 最低13℃の見込みです。

  • 2021年10月07日(木)18時13分

薄雲が広がり霧雨が降る朝から、北方向は次第に青空が見え始め、日向も広がる昼頃です。

アップロードファイル 5360-1.jpgアップロードファイル 5360-2.jpgアップロードファイル 5360-3.jpg

2021/10/6(水) 18:31現在
 日出5:40  日入17:08  日照時間5.8時間
 最高気温20.7℃(13:24) 最低13.0℃(05:39)
 西北西/北西の風 晴れ   湿度49%
 最大風速7.5m  今日の降量4.0mm

 早朝2:47の地震からもう夜明け気分です。
 薄雲が広がり霧雨が降る朝から、北方向は次第に青空が見え始め、日向も広がる日中です。

  南方は雲が開け始め秋風が気持よく、太陽が有難く輝き始めています。

 17:10頃 我が母校 油川中の学び舎に灯りがともり 苦手だった勉強に迫られていたころが思い出されます。
 2011/3.11も午後でしたが、今日は午前2:47でしたね。この数字の並びが微妙に恐怖です。

 さて、明日 10月07日(木)[仏滅]は
 注意報は出ていませんが
 風は南東の風後北東の風やや強く
 波は1m後0.5mで、「曇り/雨」
 予想最高気温は20℃ 最低10℃の見込みです。

  • 2021年10月06日(水)18時30分

昨日は最近になく遅い真夏日で、今日は体がついていき難し

アップロードファイル 5359-1.jpgアップロードファイル 5359-2.jpgアップロードファイル 5359-3.jpg

2021/10/5(火) 18:32現在
 日出5:39  日入17:10  日照時間0.0時間
 最高気温22.5℃(03:31) 最低16.9℃(16:10)
 北北東/北東の風 雨   湿度67%
 最大風速6.5m 今日の降雨量16.0mm

  今朝から小雨が降り、気分浮かない天気ですが、近所のお店では元気が出そうな、POPが張られていました💦
 昨日は近年になく遅い真夏日になり、今日は体がついていけないというのはこういった体感なのかも??

 昼時、☂のため黄色い声が聞こえない保育園.


 収穫の秋!曇り空ですが、小学校の学校田は生徒たちを待っているようでした。

  思いだします。「一雨ごとに寒くなる」と思い出したくないのですが、雨はネガティブに成りがちです。

 さて、明日 10月06日(水)[先負]は
 濃霧注意報が出ていて
 風は北東の風後西の風
 波は2m後1.5mで、「曇り一時雨」
 予想最高気温は18℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2021年10月05日(火)18時31分

季節外れの暑さがやってきたものです。 風も強く「秋一番」!!?

アップロードファイル 5358-1.jpgアップロードファイル 5358-2.jpgアップロードファイル 5358-3.jpg

2021/10/4(月) 19:32現在
 日出5:38  日入17:11 日照時間9.7時間
 最高気温30.3℃(12:36) 最低15.9℃(01:53)
 南西の風 晴れ 湿度36% 最大風速11.7m

 夜明けからぐんぐん気温が上昇していて 
 9:01 季節外れの暑さがやってきたものです。

 トンボの飛び回る数が増していますが、栗の実はさらに多く「落ちない栗」化しています。

 昼時、大型コンバインの陰で昼休憩とは、幼少時、両親親戚が総出で稲刈りをしていたことが思い起こされて、いかに時代が機械化されたことか・・。 今更ながら驚くばかりです。
 古希の自分でさえ暑すぎると感じ
小学校は運動会の代休で、子供等でさえ暑い暑いとくちぐせです。

 さて、明日 10月05日(火)[赤口]は
 注意報は出ていませんが
 風は南西の風後北東の風やや強く
 波は2.5m後2mで、「雨時々曇り」
 予想最高気温は18℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2021年10月04日(月)19時32分

今日の日中、秋晴れと言わずして、何という?

アップロードファイル 5357-1.jpgアップロードファイル 5357-2.jpgアップロードファイル 5357-3.jpg

2021/10/3(日) 18:33現在
 日出5:37  日入17:13  日照時間10.9時間
 最高気温24.4℃(13:18) 最低12.6℃(06:02)
 西南西/西の風 晴れ  湿度37%
 最大風速9.0m

 今朝から秋晴れのスタート&小学校の運動会。
やむを得ず、学年ごとに体育の時間並みで、各家庭からは保護者2名までと制限され、爺婆今回はイメージ参加と相成りました。

 今日の日中、秋晴れと言わずして、何という?

 17:21 畑仕舞いをすれば、「つるべ落としの秋」に見舞われますが、容姿はどうあれ愛おしい野菜たちであーる。
 さて、明日 10月04日(月)[大安]は
 注意報は出ていませんが 」夏日予想」
 風は南の風やや強く後南西の風やや強く
 波は3mで、「晴れ」
 予想最高気温は28℃ 最低18℃の見込みです。

  • 2021年10月03日(日)18時32分
Web Diary