今日の油川のお天気は…

油川のちょっとした一コマを写真に収めました。

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

案山子作品の審査日で、生憎雷音を号令に雨に見舞われたようです。

アップロードファイル 5336-1.jpgアップロードファイル 5336-2.jpgアップロードファイル 5336-3.jpg

2021/9/12(18:15)現在
 日出5:16  日入17:48  日照時間8.4時間
 最高気温29.1℃(12:49) 最低17.8℃(05:29)
 南西の風 雨  湿度50% 最大風速9.7m
 今日の降雨量1.5mm

 日の出時刻帯はさすがに寒かったのが、みるみる白雲が多いものの青空が広がり、残暑の天気に変貌しています。

 車内は31℃越えの気温となりましたが、雲行きは怪しく、
 案山子作品の審査は生憎雷音を号令に雨に見舞われたようです。
 審査結果は後日発表されるそうです。お楽しみに💛
 13:53  野木和公園には案山子見物帰り?の家族連れの姿も見えますが、何しろ雲行きが怪しく駐車場は5割程度の使用率に見えます。

 さて、明日 09月13日(月)[友引]は
 雷注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は西の風やや強く後北東の風
 波は3m後2mで、「晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低19℃の見込みです。

  • 2021年09月12日(日)18時15分

遠く八甲田連峰は 夏雲が優先しています。

アップロードファイル 5335-1.jpgアップロードファイル 5335-2.jpgアップロードファイル 5335-3.jpg

2021/9/11(土) 18:53現在
 日出5:15  日入17:50  日照時間10.7時間
 最高気温26.9℃(14:35) 最低16.4℃(05:42)
 北西の風 晴れ  湿度57% 最大風速4.9m

 
 今朝も寒く、起床時気合を入れてウエイクアップ!
  昼時、私的に伝統的な案山子登場で嬉しくなりました。

 夏日とはいえ、ふるさと海岸で海水浴の人はいませんでしたが甲羅干しの若者はいます。🌞
 風力が弱いのでウインドサーフインの愛好者の姿は見られませんが・・🌬
 遠く八甲田連峰は 夏雲が優先しています。
 野木和公園内は満車に近い利用率です。

 さて、明日 09月12日(日)[先勝]は
 雷注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は南の風後南西の風やや強く
 波は1m後3mで、「曇り/雨」
 予想最高気温は26℃ 最低19℃の見込みです。

  • 2021年09月11日(土)18時53分

久しぶりに動くと汗ばむくらいの気温です💦。

アップロードファイル 5334-1.jpgアップロードファイル 5334-2.jpgアップロードファイル 5334-3.jpg

2021/9/10(金) 19:35現在
 日出5:14  日入17:52  日照時間5.2時間
 最高気温26.4℃(12:03) 最低19.0℃(05:11)
 北の風 晴れ  湿度57% 最大風速4.6m

  12:22 今日もひっきりなしに見物客が訪れているシンボル案山子地点です。
 天気は今日の最高気温の時間帯で、動くと久しぶりに汗ばむくらいの気温です💦。

 俄かに注意事項が増えたようです。
 アメリカシロヒトリが猛威を振るっていて、その対抗策に忙しくなっているようです。
 植物全般 特に桜の葉が大好物で、葉脈だけ残して食べ尽くされることも、ままあるそうです。
 
 17:57 夕焼けが、今日も「お疲れさん」と言ってるような穏やかなオレンジ色に町中を染めていきます。

 さて、明日 09月11日(土)[赤口]は
 注意報は出ていませんが 「夏日予想」
 風は南の風日中北の風
 波は0.5mで、『晴れ/曇り」
 予想最高気温は25℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2021年09月10日(金)19時35分

14:30頃から突然の豪雨が20分ほど急襲、気持ちも洗われるような勢いです。これも秋らしい天候か。

アップロードファイル 5333-1.jpgアップロードファイル 5333-2.jpgアップロードファイル 5333-3.jpg

2021/9/9(木) 19:18現在
 日出5:13  日入17:53  日照時間2.3時間
 最高気温24.8℃(14:14) 最低16.1℃(02:15)
 北の風 雨   湿度74% 最大風速5.6m
 今日の降雨量18.5mm

  昨夜は結構な降雨量で目が覚めることもありましたが、 今朝は結構青空も見え期待できそうでした。
 昼時12:47  八甲田連峰方向には様々な形状をした雲が混在していますが日差しも届いています。

 12:57 🚒秋の日陽射しの下、ハシゴ車の整備点検が速やかに行われている様子は、穏やかな光景に映ります。
 
 ところが14:30頃から突然の豪雨が20分ほど急襲、気持ちも洗われるような勢いです。
 夕暮れ時には、回復傾向で雲間から夕焼けも見られます。

 さて、明日 09月10日(金)[大安]は
 濃霧・大雨注意報が出ていて「夏日予想」
 風は南の風日中北西の風
 波は1m後0.5mで、『晴れ』
 予想最高気温は26℃ 最低18℃の見込みです。

  • 2021年09月09日(木)19時17分

今日の気温は、暑さと寒さと同居した微妙な夏❓秋❓

アップロードファイル 5332-1.jpgアップロードファイル 5332-2.jpgアップロードファイル 5332-3.jpg

2021/9/8(水)
 日出5:12  日入17:55  日照時間0.1時間
 最高気温21.2℃(01:45) 最低15.5℃(01:45)
 西北西/南の風  曇り  湿度59%
 最大風速4.4m

  早朝からいかにも秋のイメージが広がる上空です。
 気温は、暑さと寒さと同居した夏❓秋❓微妙❓

  うす雲に覆われ、更に上空は雷音が聞こえていて雨になりそうな空気感もあります。

 12:34 かかしロード280シンボル案山子のステージの隅っこに「ここを押してください」のスイッチがあります。 見物客がいる時に曲が流れると雰囲気がグッと盛り上がるような気がします。
 *押してあげるのも良し!(^^)!

 さて、明日 09月09日(木)[仏滅]は
 濃霧・雷注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は南西の風日中北の風
 波は2.5m後1mで、「晴れ/雨」
 予想最高気温は27℃ 最低18℃の見込みです。

  • 2021年09月08日(水)18時11分

 今日は二十四節気の「白露」野の草に露が宿って白く見え 秋の趣がひとしお感じられる頃。

アップロードファイル 5331-1.jpgアップロードファイル 5331-2.jpgアップロードファイル 5331-3.jpg

2021/9/7(火) 19:05現在
 日出5:11  日入17:57  日照時間10.1時間
 最高気温25.2℃(13:37) 最低12.0℃(04:39)
 東北東/東の風 曇り 湿度46%
 最大風速8.5m

 今日は二十四節気の「白露」
 野の草に露が宿って白く見え 秋の趣がひとしお感じられる頃。~夜間に気温が下がる白露ともいう~ 

 12:24  抜けるような青空に飛行機雲がいかにも秋らしい *シンボル案山子設置点にて

 12:32コスモスが咲き乱れていた、中道地区

 さて、明日 09月08日(水)[先負]は
 注意報は出ていませんが
 風は南東の風後東の風やや強く
 波は1m後2mで、「晴れ/雨」
 予想最高気温は24℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2021年09月07日(火)19時05分

ヤマセ風が強く吹く中、おそらくお孫さんの俳句案山子を見学に来られた老夫婦を見るにつけ、微笑ましい光景に映ります。

アップロードファイル 5330-1.jpgアップロードファイル 5330-2.jpgアップロードファイル 5330-3.jpg

2021/9/6(月) 18:48現在
 日出5:10  日入17:58  日照時間9.7時間
 最高気温24.5℃(13:54) 最低16.1℃(01:28)
 東北東の風 晴れ 湿度52% 最大風速6.9m

 朝からJR津軽線の山手側はヤマセ風に音が流れています。そして肌寒さと共に・・・。

 11:42ヤマセ風が強く吹く中、おそらくお孫さんの俳句案山子を見学に来られた老夫婦を見るにつけ、微笑ましい光景に映ります。

 アメリカオニアザミは普段紫色の花が一般的ですが、マイガーデンの草刈り中、毛綿に変身!したものが・・・
人間に例えるなら白髪?のもありました。
まるで科学の実験?

 16:14 私事、草刈り中は大変暑かったものが、ふるさと海岸では
 陽の落ちた後のヤマセ風は とても冷たくあっという間に冷え込んでしまいそうでした。

 さて、明日 09月07日(火)[友引]は
 注意報は出ていませんが、 「夏日予想}
 風は北東の風後東の風やや強く
 波は1mで、「晴れ」
 予想最高気温は25℃ 最低14℃の見込みです。

  • 2021年09月06日(月)18時48分

今朝も。煖房が欲しくなる肌寒さでしたが、風は強めでも暖かさが回復してきました。

アップロードファイル 5329-1.jpgアップロードファイル 5329-2.jpgアップロードファイル 5329-3.jpg

2021/9/5(日) 19:19現在
 日出5:09  日入18:00  日照時間8.4時間
 最高気温24.7℃(13:23) 最低18.2℃(05:27)
 東の風 晴れ  湿度49% 最大風速8.9m

  今朝も煖房が欲しくなる肌寒さでしたが、
 日中風は強めでも暖かさが回復してきました。
*昨日の開花した植物はパセリでした。
 
 9:49 日曜日を利用して? かかしロード280シンボル案山子地点にはカメラ片手に何時にも増した見物客が来られていました。 ライダーさん等も・・。🏍🏍🏍

 イタドリが里に限らず山にもほぼ同じ時期に開花しています。もしかして紅葉する時期も同じころになる予想もうかがえます。

 さて、明日 09月06日(月)[赤口]は
 注意報は出ていませんが 「夏日予想」
 風は北東の風やや強く後東の風
 波は1.5m後1mで、「晴れ」
 予想最高気温は24℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2021年09月05日(日)19時18分

早朝からヤマセが強く、夕暮れ時には寒く暖房がほしくなるくらいです。

アップロードファイル 5328-1.jpgアップロードファイル 5328-2.jpgアップロードファイル 5328-3.jpg

2021/9/4(土)21:02現在
 日出5:08  日入18:02  日照時間6.0時間
 最高気温26.1℃(10:49) 最低19.3℃(04:35)
 東北東/東の風 曇り  湿度47%
 最大風速9.0m

 12:09 早朝からヤマセが強く吹き付けています。
 シンボル案山子地点はヤマセとは無関係に入れ変わり立ち代わり見物客が訪れています。😊

 12:11 八甲田連峰は雲で見え隠れし、山の稜線は殆んど霞んで見えずいかにも寒そうです。

 我が家のマイガーデンは草まみれで ヤマセ風に靡いていますが存在感を現しているのは〇〇〇の花です。???
 夕暮れ時には増々ヤマセを強く感じられ、肌寒く暖房がほしくなるくらいです。
 
 さて、明日 09月05日(日)[大安]は
 注意報は出ていませんが、「夏日予想」
 風は北東の風やや強く日中東の風やや強く
 波は1.5m後1mで、「晴れ」
 予想最高気温は25℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2021年09月04日(土)21時01分

季節の変わり目の秋の前線であり、気温差が大きくなるとは言います

アップロードファイル 5327-1.jpgアップロードファイル 5327-2.jpgアップロードファイル 5327-3.jpg

2021/9/3(金) 20:26現在 
 日出5:07  日入18:03  日照時間9.6時間
 最高気温27.5℃(12:45) 最低13.5℃(05:27)
 東/東北東の風 晴れ 湿度44% 
 最大風速8.7m

 最近は季節の変わり目で、秋の前線が発生して
気温差が大きくなるとは言いますが、全くその通りです。

 伝統的な案山子と、最近売り出したカイトが田んぼの番人をしている西田沢地区です。

 昼時、心地いい風の中でセーリングする方もいます。
 八甲田連峰は青い山脈となって見下ろしているようです。

 夕暮れ時、あの夕暮れが1年ぶりに現れて、しばらく眺める事になります。 ふるさと海岸にて
 秋の夕焼けを眼に焼き付けたい心境です!(^^)!

 さて、明日 09月04日(土)[仏滅]は
 濃霧注意報は出ていて 「夏日予想」
 風は東の風やや強く後北東の風やや強く
 波は1m後1.5mで、晴れ
 移送最高気温は25℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2021年09月03日(金)20時25分

明け方から秋の空気が充満し、布団からはみ出た手足が寒く眠れないレベルです。

アップロードファイル 5326-1.jpgアップロードファイル 5326-2.jpgアップロードファイル 5326-3.jpg

2021/9/2(木) 19:54現在
 日出5:06  日入18:05  日照時間10.7時間
 最高気温26.4℃(13:29) 最低15.2℃(05:34)
 北北東/北東の風 晴れ  湿度53%
 最大風速7.1m

  明け方から秋の空気が充満し、布団からはみ出た手足が寒く眠れないレベルです。
 今朝は青空が広がっていますが、木々の葉や実が秋を感じさせます。

 昼時、柿の実の青さもまた秋到来を感じさせます。

 14:00 今日もかかしロード280シンボル案山子地点は入れ替わりが激しく見物客が来場しています。
 日本でも変異デルタ株が発生しているようです。
 気温差も大きくなってきたこの頃、注意すべき点が多くても、今こそ頑張りどころですね。
 夕方には、消防第5分団さんの防火パトロール隊が町内を巡っていました。火の用心!

 さて、明日 09月03日(金)[先負は
 注意報は出ていませんが 「夏日予想」で
 風は北西の風後東の風やや強く
 波は1mで「晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低15℃の見込みです。

  • 2021年09月02日(木)19時54分

 今日は9/1防災の日。秋空が広がる9月のスタートです。

アップロードファイル 5325-1.jpgアップロードファイル 5325-2.jpgアップロードファイル 5325-3.jpg

2021/9/1(水) 18:43現在
 日出5:06  日入18:07  日照時間7.7時間
 最高気温26.4℃(14:27) 最低17.2℃(05:41)
 北西の風 晴れ  湿度38% 最大風速5.2m

 今日は9/1防災の日。
 お天気は湿気も少なく、過ごしやすい日中で秋空が広がる9月のスタートです。

  油断大敵は コロナ・自然災害に限らず、個人的には通所リハビリも再開ですが、天気でやる気スイッチが入るか否かの場合も多々あります。

 13:01案山子たちは秋空の下、エネルギーを充電中💛
 17:07 秋の夕陽も超良いですが 今日夕方の空を見上げれば、何枚も写真撮りを誘う雲が漂っていました。 但し 日暮れ早く:風冷たし!! 

 さて、明日 09月02日(木)[友引]は
 注意報は出ていませんが、「夏日予想」
 風は南の風後北東の風やや強く
 波は1mで、「晴れ」
 予想最高気温は26℃ 最低16℃の見込みです。

  • 2021年09月01日(水)18時43分

8/31今日は8月最終日・秋は空からやってくるといわれます。

アップロードファイル 5324-1.jpgアップロードファイル 5324-2.jpgアップロードファイル 5324-3.jpg

2021/8/31(火) 20:258現在
 日出5:05  日入18:08  日照時間7.1時間
 最高気温26.0℃(09:13) 最低18.8℃(01:51)
 西北西/西の風 晴れ   湿度51%
 最大風速9.3m  今日の降雨0.5mm
 
  8/31今日は8月最終日・空はすっかり秋です。

  12:54 黄金色の田んぼが広がる秋の風情はいかにも長閑です。

 青森市でもコロナ感染が広まり、公共施設では活動制約の範囲が広まっているようです。
 小学校の運動会は11月まで延期で見直されたようです。
 油川市民センターでは9月いっぱい物産館とまとりあ 児童室 支所以外は各部屋の貸しができないそうですのでご了承ください。
* 私事、夕方からの風の冷たさが身に沁みるこの頃です。

 さて、明日 09月01日(水)[先勝]は
 注意報は出ていませんが、
 風は西の風後南東の風で「夏日予想」
 波は1mで、
 予想最高気温は27℃ 最低17℃の見込みです。

  • 2021年08月31日(火)20時28分

相変わらずジメジメした天気です。見上げればやや強い雲の動きがあります。

アップロードファイル 5323-1.jpgアップロードファイル 5323-2.jpgアップロードファイル 5323-3.jpg

2021/8/30(月) 19:03現在
 日出5:04  日入18:10  日照時間8.0時間
 最高気温29.6℃(14:41) 最低22.1℃(02:36)
 南西/南南西の風 晴れ  湿度47%
 最大風速7.3m

  8:45 今朝から蒸し暑さを感じながら出発すれば、木材港付近での光景です。

 12:11 相変わらずジメジメした天気です。見上げればやや強い雲の動きがあります。

 12:25この時間帯、ふるさと海岸に海水浴客は見当たらず、また八甲田連峰も秋の雲に覆われて見渡す景色全部を独り占めです。
 秋らしい:耳・目を澄ませば鈴虫が鳴き、日の入り時刻もじわじわ早まってきましたね。

さて、明日 08月31日(火)[赤口]は
 注意報は出ていませんが
 風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
 波は1.5mで、「夏日予想」
 予想最高気温は27℃ 最低19℃の見込みです。 

  • 2021年08月30日(月)19時03分

残暑厳しい中、今日は記念すべき第15回かかしロード280のオープニングです。

アップロードファイル 5322-1.jpgアップロードファイル 5322-2.jpgアップロードファイル 5322-3.jpg

2021/8/29(日)
 日出5:03  日入18:12  日照時間9.1時間
 最高気温30.8℃(13:19) 最低19.8℃(02:30)
 西の風 晴れ  湿度45% 最大風速6.7m

  残暑厳しい中、今日は記念すべき第15回かかしロード280のオープニング当日です。
 私事、頭皮が焼け付くほどに感じた日中です、なぜ?髪が薄いからです。 (笑)

 何事も過ぎるのはキツイもので、凪のふるさと海岸では水遊びする人影が見られません。

 4人の🍎娘に注目していたせいか?
 マイガーデンの3人ヒルガオが愛嬌を振りまいていました。 こちらも実にカワ(・∀・)イイ!!

 さて、明日 08月30日(月)[大安]は
 注意報は出ていませんが、
 風は南西の風日中西の風やや強く「真夏日」
 波は1.5mで、「曇り/晴れ」
 予想最高気温は30℃ 最低21℃の見込みです。

  • 2021年08月29日(日)18時08分

 今日はほぼほぼ真夏日。

アップロードファイル 5321-1.jpgアップロードファイル 5321-2.jpgアップロードファイル 5321-3.jpg

2021/8/28(土) 18:18現在
 日出5:02  日入18:13  日照時間5.5時間
 最高気温29.8℃(14:01) 最低21.1℃(05:07)
 西北西/北西の風 晴れ  湿度49%
 最大風速6.6m
 
 今日は穏やかな天気でスタートします。
 油川で唯一の寿司店「まこと寿司」さんの店頭に手作りメッセージ看板が出ていて、ユニークで:いいですね。

 10:23 油川漁港から漁船の快適なエンジン音とともに秋空が心地よく眺められます。

 12:38 野木和公園内は沢山の家族ずれでの車両が来園し賑わっています。
 案山子とともに野木和公園の自然を楽しんでほしいですね。そして商店会加盟店でのご利用もよろしくお願いします。
このところセミの鳴き声は滅多に聞かれなくなりました。 秋ですね~。

 さて、明日 08月29日(日)[仏滅]は
 注意報は出ていませんが
 風は南西の風日中西の風で「晴れ予想」
 波は1.5mで、真夏日
 予想最高気温は30℃ 最低20℃の見込みです。
  

  • 2021年08月28日(土)18時18分

気温30.2℃ シンボルかかし設置点に午後「りんご娘」が来ています。

アップロードファイル 5320-1.jpgアップロードファイル 5320-2.jpgアップロードファイル 5320-3.jpg

2021/8/27(金)19:23現在
 日出5:01  日入18:15 日照時間4.6時間
 最高気温30.2℃(14:54) 最低21.8℃(04:31)
 北西/西の風 晴れ 湿度60% 最大風速5.8m

 第15回案山子ロード280開催のチラシが 今日、東奥日報朝刊に折込になりました。

  かかしロードの反響は大きく、以前から案山子製作の依頼も来ていたそうです。
 15回目ともなると、広範囲になりつつあるのがわかるというものです。

 さて、シンボルかかし設置点に午後「りんご娘」が来ています。 写真よりも実物がリアルで、これ以上近くに寄れませんので、皆さん来て見て確かめてくださいな。(^^♪
 *個人的に、シンボル案山子見物を目指して来られる方はハンパないような気がしてなりません。
 
さて、明日 08月28日(土)[先負]は
 注意報は出ていませんが
 風は 南西の風日中西の風やや強く「夏日」
 波は1.5m後2mで、「夏日予想」
 予想最高気温は28℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2021年08月27日(金)19時22分

西からの風が強くしかも雨雲が立ち込めている上空ですが、案山子たちが展示され始めています。

アップロードファイル 5319-1.jpgアップロードファイル 5319-2.jpgアップロードファイル 5319-3.jpg

2021/8/26(木)
 日出5:00  日入18:16  日照時間3.0時間
 最高気温29.3℃(11:27) 最低22.2℃(01:56)
 西の風 曇り  湿度66% 最大風速7.4m

  12:53 西からの風が強くしかも雨雲が立ち込めている上空ですが、案山子たちが展示され始めています。
 ナナカマドの実が赤く染まり始めているのに気が付かずにいました。

 日中は30℃近い気温にまで上昇し、「戻り夏」を体感することになりましたが、野木和団地内には雨後のきのこもみえ、洋種山牛蒡も見え始めて季節の移ろいを痛感します。

 さて、 明日 08月27日(金)[友引]は
注意報は出ていませんが
 風は南西の風日中西の風
 波は1m後1.5mで、「夏日予想」
 予想最高気温は27℃ 最低21℃の見込みです。
 

  • 2021年08月26日(木)17時53分

昨晩の大雨が濁水となって農業用水路を流れています。

アップロードファイル 5318-1.jpgアップロードファイル 5318-2.jpgアップロードファイル 5318-3.jpg

2021/8/25(水) 18:33現在
 日出4:59  日入18:18  日照時間0.0時間
 最高気温24.2℃(12:47) 最低21.2℃(05:54)
 東北東の風 雨 湿度88% 最大風速5.9m
 今日の降雨量62mm

 昨夜は屋根を叩く音がやかましい大雨で、流石に気が付きました。

 曇天の下では白い小さな花「蕎麦の花」が鮮やかに見えてきます。

 12:08 羽白富田地区では、昨晩の大雨が濁水となって農業用水路を溢れんばかりに流れています。

 第15回案山子ロード280で、今年も小学生による俳句案山子の準備は万端のようです。
愛孫も参加させていただきます。爺婆も楽しみです。!(^^)!

*今日、青森県内ではコロナ感染者が100名を越えたそうです。まさに油断大敵とはこのことか❕

さて、明日 08月26日(木)[先勝]は
大雨・濃霧注意報が出ていて 「夏日予想」
 風は南西の風後西の風やや強く
波は 2.5m後1.5mで、「曇り/晴れ」
 予想最高気温は29℃ 最低23℃の見込みです。

  • 2021年08月25日(水)18時32分

湿気を含む空気感がありますが、案山子ロード280の動きが活発になっています。

アップロードファイル 5317-1.jpgアップロードファイル 5317-2.jpgアップロードファイル 5317-3.jpg

2021/8/24(火) 18:48現在
 日出4:58   日入18:19  日照時間4.7時間
 最高気温29.5℃(13:49) 最低21.0℃(05:39)
 東北東の風 晴れ 湿度52% 最大風速5.5m
 
  野木和第二団地の水槽タンクの原型は宇宙戦艦の様だと一部で噂です。😊

 案山子ロード280の動きが活発になっています。

 エゾミソハギが占拠しているような野木和湖です。
 
 湿気を含む空気感がありますが、コロナ感染者の数も半端なくなってきた青森県です。
 私的な意見ですが、ワクチン不足で若い世代の人が接種予約でき難い状況が増えているという:なんちゅうこっちゃでありませんか?

 さて、明日 08月25日(水)[赤口]は
 雷・濃霧注意報が出ていて 「夏日」
 風は東の風後北西の風
 波は2m後3mで、「曇り時々雨の予想」
 予想最高気温は25℃ 最低20℃の見込みです。

  • 2021年08月24日(火)18時47分
Web Diary