油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2021/8/23(月)18:59現在
日出4:57 日入18:21 日照時間6.2時間
最高気温29.8℃(13:32) 最低21.6℃(04:04)
北西/北北西の風 曇り 湿度52%
最大風速5.2m 今日の降雨量30mm
暦の上では二十四節気の一つ「処暑」。暑さも治まり冷たい秋雨の季節になるとされています。
昨夜のうち、豪雨と雷が来襲したそうですが、自分は熟睡で分かりませんでした。(笑)
さて昨日の可憐な白い花の正体は「にら」でした😊
8:37濃霧がいまだ漂っています。
13:00 昼頃も上空は雲が主体です。
日中の気温は高めですが、案山子ロード280開催の準備は今日も着々と進められています。
昨夜の豪雨で農業用水路に限らず、水溜りがあちらこちらに見られます。
さて、明日 08月24日(火)[大安]は
濃霧注意報が出ていて
風は南東の風後北東の風で「夏日予想」
波は1mで、「晴れ/雨」
予想最高気温は27℃ 最低19℃の見込みです。
2021/8/22(日) 19:18現在
日出4:56 日入18:23 日照時間0.3時間
最高気温24.8℃(12:38) 最低21.7℃(05:08)
北西の風 曇り 湿度82% 最大風速4.5m
今日の降雨量0.5mm
13:58 昼過ぎとなっても、濃霧が消えきらず
八甲田連峰・東岳方向の山並みが見えていません。
4:25 快晴とも言えない天候の下、野木和公園にはこの時間でも多数の車両が駐車していました。
夕暮れ時、マイガーデンの○○から開花が見られました。さて何の野菜でしょう??!(^^)!
*小学校・中学校さんでは24日(火)が新学期のスタートになるようで、宿題完成に向けて今日は子供らの姿がほとんど見られませんでした。
さて、明日 08月23日(月)[仏滅]は
雷・濃霧注意報が出ていて「夏日」
風は北西の風後南の風
波は1.5m後1mで、 ☂/🌞
予想最高気温は27℃ 最低20℃の見込みです。
2021/8/21(土)
日出4:55 日入18:24 日照時間1.1時間
最高気温26.9℃(13:24) 最低20.8℃(06:13)
北北西の風 雨 湿度72% 最大風速4.9m
霞がちな空の下、水槽タンクの老朽化に伴う建て替え工事が始まる野木和団地内。
プレハブ小屋・簡易トイレも設置され長期にわたる模様です。
12:27 今日の貴重な陽射しがある頃、
かかしロード280シンボル案山子設置点では日に日に設備が整えられています。
涼しげに風に揺れるマコモ&エゾミソハギは羽白富田田園地帯です。
さて明日 08月22日(日)[先負]は
雷注意報がでていて
風は南西の風日中北の風
波は1m後1.5mで、「夏日」
予想最高気温は25℃ 最低20℃の見込みです。
2021/8/20(金)18:12現在
日出4:54 日入18:26 日照時間9.6時間
最高気温27.4℃(14:53) 最低20.5℃(05:22)
北/北西の風 晴れ 湿度67% 最大風速4.6m
深夜から今朝そして日中で感じた「戻り夏」?
12:06 西田沢地区の田んぼの番人たち。
海岸沿いから夏の空?秋の空?両方を望めば
今日は丁度20日盆で、飛行機雲がなぜか送り火のようにも見えます。
12:47 日毎にステージが整い、開幕が待ち遠しく感じられます。
* 夕暮れ時も強烈な陽射しが懐かしい位です。
さて、明日 08月21日(土)[友引]は
濃霧注意報が出ていて
風は南西の風後西の風で「夏日」
波は0.5m後1mで「曇り/雨」予想
予想最高気温は26℃ 最低19℃の見込みです。
2021/8/19(木)
日出4:53 日入18:27 日照時間2.3時間
最高気温27.6℃(13:47) 最低20.9℃(04:02)
南南西/南西の風 曇り 湿度60%
最大風速6.5m
昨夕には鈴虫が鳴き始めています。
今朝は無風状態で久しぶりに暑く感じる気温です。
夏水仙はお盆のころ咲くと言われ まさにこの世のものとは思えない?咲き方をしています。
12:53 石江地区沿道のイチョウの木は色づき始めています。
12:59 栗のいがぐりも大きくなり 赤とんぼも舞い始めた羽白富田地区にて 秋を感じています。
*小学校では新学期前、明日出校日だそうです。天気はどうかな?
さて、明日 08月20日(金)[先勝]は
濃霧注意報がでていて
風は北の風後南西の風で「夏日」
波は0.5mで、「曇り/晴れ」
予想最高気温は26℃ 最低18℃の見込みです。
2021/8/18(水) 19:10現在
日出4:52 日入18:29 日照時間2.8時間
最高気温27.9℃(16:32) 最低19.5℃(02:04)
南西/西南西の風 曇り 湿度66%
最大風速8.4m 今日の降雨量27mm
深夜屋根をたたく雨の音がやかましいほど大きく&まとまった降雨がありました。
今日も日中、ヤマセ風が続き、八甲田連峰方向には怪しい雲がたなびいています。
今年も恒例となった かかしロード280開催の看板&ステージが設置されています。
今回はりんご娘4人分として4mのステージが用意されて 目下制作が進行しているようで楽しみですね😊
明日は濃霧・雷注意報が出ていて
曇りで夏日に
予想最高気温27℃ 最低21℃の見込みです。
2021/8/17(火) 18:52現在
日出4:51 日入18:30 日照時間6.1時間
最高気温26.0℃(12:14) 最低16.1℃(05:37)
東北東の風 曇り 湿度61% 最大風速6.5m
今日も最近は珍しくもなんともなくなってきたヤマセです❕
瞬間的に強いヤマセ風に中ると、つくづく秋が来たと思う体感でした。
14:31 悲しいかな:未だにどの施設でも同様に入居中の家族でさえ・親でさえ面会できない日々が続いています。
今日の意外な出来事 17:05 今日開花したばかり、「幻の夏水仙」数年に一度しか咲かないようです。
我が家に来てから数年 初めて咲いたようです。(^^♪文字 良いことが又ありそうです。😊
さて、明日 08月18日(水)[大安]は
濃霧注意報が出ていて
風は東の風後南の風やや強く
波は1.5m後3mで、『☂/曇り』で夏日
予想最高気温は28℃ 最低19℃の見込みです。
2021/8/16(月) 18:30現在
日出4:50 日入18:31 日照時間4.9時間
最高気温25.0℃(14:22) 最低17.4℃(05:23)
東北東の風 曇り 湿度61% 最大風速6m
今日もヤマセですが、日差しのある時間帯もあって、なんぼかホッとする日でした。(笑)
今年も 岩木山神社・弘前森の果樹園にて、油川地区はじめ外ヶ浜一帯も豊作になるよう祈願してきました。
2:35 油川漁港にて八甲田連峰を望めば、また野木和公園上空ではスケールの違う雲が広がっています。まるで秋の空のようです。
さて、明日 08月17日(火)[仏滅]は
濃霧注意報が出ていて
風は南の風後東の風やや強く
波は1.5mで、「晴れ/雨」
予想最高気温は28℃ 最低17℃の見込みです。
2021/8/15(日)
日出4:48 日入18:34 日照時間3.2時間
最高気温22.9℃(12:43) 最低17.1℃(06:02)
東北東/東の風 曇り一時雨一時晴れ
湿度75% 最大風速6.2m
日曜の今朝も雲隠れしそうな八甲田連峰です。
申し合わせたように 岩木山も雲に隠れてしまいそう。
アルストロメリア 舌を噛みそうなこの花も広範囲に咲いて目を惹きます。ここは日本一のイチョウの木がある深浦町。18℃と風がつめたいものの、轟地区を過ぎると日差しもあり28℃に・・。Σ(・□・;)
今回は大雨の影響がなかった日本海側の天気で、この大違い差に脱帽です。
2021/8/14(土) 18:14現在
日出4:48 日入18:34 日照時間0.0時間
最高気温19.9℃(13:17) 最低16.4℃(03:49)
北北東の風 曇り 湿度71% 最大風速10.2m
昨夜も風が吹き荒れ放題で朝を迎えました。
8:57 今朝もヤマセが続き、例年の暑いお盆休みのイメージが覆ります。
14:02 お墓詣りの帰路、今日の岩木山は頭隠して裾野隠さず状態です。
16:35 八甲田連峰は雲に覆われ、いかにも寒そうでしょう。 実際寒いのです!
設置場所によって我が家の向日葵は 寒さのため、咲こうか咲くまいか迷っているようです。
さて、明日 08月15日(日)[友引]は
濃霧注意報がでていて
風は 北東の風やや強く
波は2m後1.5mで、「曇り/晴れ」
予想最高気温は22℃ 最低18℃の見込みです。
2021/8/13(金) 18:59現在
日出4:47 日入18:36 日照時間1.1時間
最高気温22.1℃(08:10) 最低17.9℃(03:27)
東/東南東の風 曇り 湿度63%
最大風速6.8m
8/13 盆の入りに徒歩出勤、晴れ日でもヤマセ吹く秋の風を感じます。
10:51 野木和霊苑は朝から混雑し合い、偶然出会い話し込む人たちの様子が見られます。
13:50 油川漁港に浜猫が4匹、歓迎するかのように近寄ってきます。 今思えばヤマセ風で寒いので、車両の下で温まろうとしているのかも?
肝心の八甲田連峰方向上空は断層のように雲が重なり合って、不順な天気を予期させます。
見渡す限り、山肌は群青色で連なっています。
さて、明日 08月14日(土)[先勝]は
濃霧注意報が出ていて
風は東の風やや強く後北東の風やや強く
波は2.5mで、『曇り/雨』
予想最高気温は22℃ 最低18℃の見込みです。
2021/8/12(木) 19:50現在
日出4:46 日入18:37 日照時間0.5時間
最高気温23.5℃(11:43) 最低16.2℃(01:26)
東北東の風 曇り 湿度64% 最大風速6.7m
今日の降雨量0.5mm
昨夜は台風余波も感じられない静かな時間が過ぎ~今朝は早くからヤマセが堪えます。
野木和霊苑では、明日13日のお盆を前に各お墓の掃除をしている方々の姿が見えます。
静寂の中、セミの鳴き声だけはボリュームマックスです。
所によって違いますが、頭を垂れ始めた田んぼも見られるようになりました。
夕暮れ近く、ヤマセに揺れながら秋の代表的な
コスモスの花が開いていました。どおりで🥶わけだ。
*同じ青森県内でも洪水等々、自然災害が発生していますが、身近なことだけに気が引き締まる思いです。
さて、明日 08月13日(金)[赤口]は
濃霧注意報が出ていて
風は 東の風やや強く
波は1.5m後2.5mで、「雨/曇り」
予想最高気温は23℃ 最低19℃の見込みです。
2021/8/11(水) 18:16現在
日出4:45 日入18:38 日照時間0.9時間
最高気温22.9℃(13:15) 最低17.8℃(05:46)
東の風 曇り 湿度66% 最大風速5.8m
今日の降雨0.5mm
最近一気に秋の天気になり、冷暖房や衣類の選択に迷うこの頃でしたが、昼頃から北方向上空に青空も見え始め 希望が見えた感じです。
ただ、八甲田連峰上空は怪しげな雲が停滞しているようです。
西田沢地区ではソバの花の絨毯が目立ち始めています。
同じく西田沢地区 田んぼの上空に4基のカイトが飛び回って秋の風情を漂わせています。
さて、明日 08月12日(木)[大安]は
注意報は出ていませんが
風は東の風やや強く
波は1.5m後2mで、「曇り」
予想最高気温は24℃ 最低19℃の見込みです。
2021/8/10(火) 18:36現在
日出4:44 日入18:40 日照時間0.0時間
最高気温21.9℃(00:46) 最低18.5℃(12:32)
北北東の風 雨 湿度80% 最大風速10.9m
昨夜は嵐の中、寝袋の中で就寝した気分でした。
ベイブリッジでは気温20℃ 風速9mの掲示がありさすがにハンドルがとられることにもなりました。
帰路、木材港付近は両方向が通行止めで、迂回路を通ることになりました。
13:15 野木和公園南口は高木がゆらり&ゆらり迎えてくれます。
先日、枝豆と共生していた雑草イヌビエを抜き取ったばかりなのに、肝心の枝豆と背の高い向日葵が強風で倒れてしまいました。
ショックです。
さて、明日 08月11日(水)[仏滅]は
大雨・洪水・強風・波浪・濃霧注意報が出ていて 風は南の風後北東の風
は3m後2mで、「雨/曇り」
予想最高気温は22℃ 最低19℃の見込みです。
2021/8/9(月) 16:29現在
日出4:43 日入18:41 日照時間0.0時間
最高気温26.8℃(00:01) 最低21.4℃(15:00)
東北東の風 雨 湿度73% 最大風速10.0m
今日の降雨量6.0mm.
昨夜は強風が吹き荒れ、しかも急に涼しくなって秋を感じてしまいました。
未明からの降雨で、まとまった降雨量を久しぶりに体感しました。
日中も油川漁港の堤防を越える白波がヤマセ風で絶え間なく押し寄せてきていました。
「晴耕雨読}:で振替休日の雨の日はおとなしくすることで自分を説得することにします:アサガオが同調してくれています。!(^^)!
ヒメオウギズイセン(通称:盆花)が強風雨に濡れてうなだれています。
今日の午前中は風・午後は雨風を中心に荒れています。
佞武多が終われば涼しい風が吹く とよく聞きますが、「立秋」を境にこんなにも気温の上下があるとは驚きです。
さて、明日 08月10日(火)[先負]は台風の影響で
強風・波浪・濃霧注意報が出ていて
風は北東の風やや強く後北の風やや強く
波は4m後5mで、「雨時々曇り」
最高気温は26℃ 最低24℃の見込みです。
2021/8/8(日)18:35現在
日出4:42 日入18:42 日照時間7.6時間
最高気温32.8℃(18:28) 最低24.6℃(05:25)
東北東/東の風 晴れ 湿度59%
最大風速8.2m
今日が2020東京オリンピック最終日: 早いもので、そんな中 マイガーデンでは競うように2輪目の向日葵が咲きました競うように咲きました。🌞
マイガーデンで生長著しいイヌビエは、毛豆の背丈を越えて伸び放題でしたが
ようやく整理できました。🌞
夕方には空高く秋の雲に見守られながら、マイガーデンの今日の世話を終了です。(o^―^o)
お疲れさんの水やりを喜んでいたようです。
さて、明日 08月09日(月)[友引]は
雷、濃霧注意報が出ていて
風は東の風強く後北東の風強く
波は2m後4mで『曇り/雨』
予想最高気温は27℃ 最低24℃の見込みです。
2021/8/7(土) 20:41現在
日出4:41 日入18:44 日照時間7.5時間
最高気温33.6℃(14:22) 最低25.1℃(06:57)
北西/西北西の風 晴れ 湿度60%
最大風速6.9m
今日、暦の上では「立秋」。朝夕が涼しくなり秋の気配が立つ頃とされています。
ところがどっこい! 野木和湖は枯渇状態に見えます。
しかし荒涼とした湖底には 救いのように
エゾミゾハギが点々と咲き始めています。
半端ない陽射しで、日向と木陰の明暗がはっきりしています。
*立秋から立冬の前日までが「秋」
暦の上では秋になりますが、日中はまだ残暑が厳しく一年で最も気温が高くなる時期なんですね。
どおりで猛暑猛暑と騒がしくなっているわけですね:これからは残暑見舞いになり、巻雲など秋の雲も見え始めそうです。
さて、明日 08月08日(日)[先勝]は
注意報は出ていませんが:真夏日の予想
風は北の風後北東の風やや強く
波は0.5m後1mで、『晴れ/曇り』
予想最高気温は31℃ 最低25℃の見込みです。
2021/8/6(金) 19:38現在
日出4:40 日入18:45 日照時間12.4時間
最高気温32.6℃(17:31) 最低24.2℃(05:14)
北北西の風 晴れ 湿度64% 最大風速4.8m
10:57 覚悟はしていましたが、今日もヤバイ暑さです。
今、私はハワイに来ています!~気分だけ!
アメリカ芙蓉というらしいです。野木和町会にて 気分だけでもカラッとしたいと思いが・・。
11:01 グランドゴルフ❓元気なシニア軍団がいます。
野木和公園内、ふるさとの森エリアではオリンピック並みの活気を感じます~無観客ですが・・。
*今日の風はヤマセ傾向でしたが、この暑さの下では影を潜めている感じでした。
さて、明日 08月07日(土)[仏滅]は
雷注意報がでていて
風は北の風後西の風
波は0.5m後1.5mで『真夏日の予想』
予想最高気温は33℃ 最低24℃の見込みです。
2021/8/5(木) 18:34現在
日出4:39 日入18:46 日照時間7.0時間
最高気温33.4℃(11:38) 最低24.8℃(03:16)
北北東の風 晴れ 湿度60% 最大風速5.7m
昨日8/4向日葵がとうとう咲き始めています。
半端ない暑さです:マイガーデン🌻開花記念日です。
12:14昼時、野木和公園のコンサート会場となっています。
12:29 トマトの無人販売所の中でも、特に人気なのが西田沢地区[理容ビートル]さんの真向かいには自分もお世話になっていて、今日の半端ない暑さ解消に💦 冷しとまとに塩をぶっかけて食しようと思います。
*危険な暑さで、日中はいつも元気な中学校テニス部員の姿が見えません
*夕方には消防第五分団さんによる火災警報パトロールが町内を巡っています。
さて、明日 08月06日(金)[先負]は
雷注意報が出ていて
風は南の風後北の風:真夏日予想
波は1mで、『晴れ』予想
予想最高気温32℃ 最低24℃の見込みです。
2021/8/4(水) 18:45現在
日出4:38 日入18:47 日照時間9.4時間
最高気温34.0℃(11:36) 最低24.8℃(05:11)
北北東の風 晴れ 湿度52% 最大風速5.0m
12:07 いつも思うのが植物は正直です。
陽当たり抜群!理容仁さんの店頭にサボテンの花が開花し目を惹きます。
実は午前中が一番花は見頃なんだそうです。💦
黙っていても汗が出ると愚痴が聞こえる日中です: 車内は猛暑並みの35℃を示していました。
私事、通所リハビリ後、勝手にふるさと海岸へ~
湿気で暑さを増すます強く感じたものですが 誰もが同じ思いのようです。💦💦
お盆も近くなり、油川では最も檀家さんが多いといわれる浄満寺さんでは「墓参のご案内」が掲示されています。
さて、明日 08月05日(木)[友引]は
雷注意報が出ていて
風は南の風後北西の風:「真夏日の予想」
波は1m後0.5mで、『晴れ時々曇り』
予想最高気温は32℃ 最低24℃の見込みです。