油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2021/4/5(月)16:19現在
日出5:11 日入18:08 日照時間5.1時間
最高気温10.9℃(15:27) 最低5.3℃(06:15)
東北東の風 晴れ 湿度50% 最大風速6.9m
今日の降雨量2.5mm
晴れてはいますが、今朝がたは冷えた空気が充満しています。
9:18 安方、アスパム隣はねぶた小屋作り作業がどんどん進行しているようです。
ヤマセの風をまともに受けつつ、ケッパッテいます。
昼時、天田内川河口に3羽の白鳥がいて、 彼らと会話できないのが残念です。
八甲田連峰は雲谷ヒルズより上空は霞んでいてよく見えません。
富田地区では農業用水路に勢いよく雨水が流れ込んでいます。
さて、明日 04月06日(火)[友引]は
なだれ、霜注意報がdsていて
風は南の風日中東の風やや強く
波は1mで、『晴れ』
予想最高気温は13℃ 最低1℃の見込みです。
2021/4/4(日)18:03現在
日出5:13 日入18:07 日照時間0.0時間
最高気温11.4℃(01:38) 最低8.2℃(17:00)
北東/東北東の風 雨 湿度71%
最大風速4.6m 今日の降雨量15mm
昨夜から降り出した雨は今朝になっても降りやまず、むしろ子守唄のようでした。☂
紫陽花の新芽が喜んで!(^^)!を出し始めています。
野木和公園内にはさすがに人影がほとんどなくても、大きな傘をさした釣り人が5組ほど見られます。
14:36 小雨の中、はしご車が実地点検中のようです。
遠く八甲田連峰は雨に煙り、全く見えません。
小学校入学式を前に、親子で同行し通学路の確認をする光景も見られます。!(^^)!
さて、明日 04月05日(月)[先勝]は
濃霧・雪崩注意報が出ていて
風は北東の風後南東の風
波は2m後1mで、『曇り/晴れ』
予想最高気温は10℃ 最低5℃の見込みです。
2021/4/3(土)20:33現在
日出5:14 日入18:06 日照時間6.4時間
最高気温21.7℃(12:50) 最低3.0℃(05:10)
南西の風 曇り 湿度39% 最大風速8.1m
すっきり晴れ渡る天気ではありませんが、比較的過ごしやすい日中です。
小学校校舎は5月から各教室にエアコンを設置するための工事が入っているようです。
あずましく勉強できる環境はイイですね。
入学式は4月7日午前・中学校は同午後の予定の様です。
今では青森を代表するまでに認知されてきた
「あおもり藍」のこれまでと これからについて
福士英雄代表から面白おかしさを盛り込んだお話をいただき、ますますファンになりました。!(^^)!
無農薬・自然農法で栽培する難しさでは、土壌がもっとも肝心なことで、人間に例えるなら栄養過多のメタボ状態では高品質の品は収穫できないのと類似しているとの事で・ズキンときました!(^^)
さて、明日 04月04日(日)[赤口]は
濃霧・雪崩注意報が出ていて、
風は北の風後北東の風やや強く
波は1m後1.5mで、『☂時々曇り』
予想最高気温は9℃ 最低6℃の見込みです。
2021/4/2(金) 19:09現在
日出5:16 日入18:05 日照時間9.0時間
最高気温16.8℃(13:31) 最低2.7℃(05:46)
東北東の風 曇り 湿度47% 最大風速7.7m
冷え込んだ朝方は朝陽がやたら眩しく感じました。
新年度を迎えた中学校校舎も朝陽に眩しく輝きます。
しかし、軽度のヤマセが吹き続けています。
昼時、ふるさと海岸は干潮の時刻らしく 砂浜が広く現れ、岸辺では あさり・ふのりの収穫を楽しむ人もいます。
17:40 西バイパスから臨む夕陽に、今日一日への感謝の気持ちが湧いて:なんちゃって❣
さて、明日 04月03日(土)[大安]は
なだれ・濃霧注意報が出ていて
風は北東の風後南西の風
波は1mで、『晴れ/曇り』
予想最高気温は17℃ 最低4℃の見込みです。
気温の上下幅が大きいので体調管理にも気をつけたいものです。
2021/4/1(木)18:43現在
日出5:13 日入18:04 日照時間10.6時間
最高気温15.6℃(13:43) 最低5.4℃(05:44)
西北西の風 晴れ 湿度31% 最大風速7.9m
4月1日新年度のスタートは『晴れ』です。
春になり雪害が表面化してきましたね。
新型コロナの感染のみならず、スギ花粉の飛散も大散乱しているようで、悲しくもないのに涙とクシャミが止まりません。😢
4月です:野木和湖上大橋が開通しました。
4月です:羽白富田地区農道も農耕車優先ですが、堂々と通れる状況です。
第5分団さんのボランティア巡回カーが町内を駆け巡っています。
*新型コロナ感染症対策として宮城・宮城・大阪・兵庫では来月5日まで、まんえん防止措置が初適用さることが決定されたようです。
さて、明日 04月02日(金)[仏滅]は
乾燥・雪崩注意報がでていて
風は南西の風日中北東の風やや強く
波は1mで、『晴れ』
予想最高気温は14℃ 最低1℃の見込みです。
2021/3/31(水) 18:28現在
日出5:19 日入18:03 日照時間8.6時間
最高気温15.6℃(12:33) 最低3.9℃(05:42)
西の風 晴れ 湿度36% 最大風速7.6m
野木和公園南口付近は、残雪はあるものの春風が吹き抜けていきます。
野木和公園駐車場を利用する車両台数が次第に増えてきたようです。
西田沢地区バイパス上では、暴風雪壁の収納が始まったと立て看板が設置されています。
タイヤ交換を済ませ、走行も快適で速度も出やすくなったこの頃 注意する事項が多くても安全運転にも集中したいものです。
夕方になり夕陽は明日の晴れを予期させますが、県内での新型コロナウイルス感染者が81名と発表されました。すぐそこまで危険はせまっています。
今一度気を引き締めましょう‼
さて、明日 04月01日(木)[先負]は
なだれ注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風
波は1mで、『晴れ』
予想最高気温は14℃ 最低3℃の見込みです。
2021/3/30(火) 18:37現在
日出5:21 日入18:02 日照時間7.9時間
最高気温17.4℃(13:19) 最低5.1℃(05:59)
南西/南南西の風 曇り 湿度30%
最大風速8.4m
数えきれない! 今朝から起床と同時に何度クシャミしただろう? ゴミ箱がティシュの山となりました。
目には見えなくても花粉の飛散は相当なものです。😢😢
昼時、愛心保育園さん園庭から黄色い歓声が響き渡っています。なんと久しぶりだろう⁉
野木和j公園内、神代曙桜の蕾が気になりましたが、今日の様子です、しっかり生長しているようです。
近所のお店では春休み中、共働き世帯が多いためか近所の子供等が お昼の弁当持参で遊びに来ているようです、また 店内では新学期準備のための学年別ノートも準備されていました:春ですね~!
さて、明日 03月31日(水)[友引は
雪崩注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は1mで、『晴れ』
予想最高気温は13℃ 最低4℃の見込みです、
2021/3/29(月)19:00現在
日出5:23 日入18:01 日照時間4.1時間
最高気温20.1℃(12:10) 最低7.2℃(00:36)
南南西の風 曇り 湿度49% 最大風速9.9m
今日の降雨量0.5mm
今日は初夏の温かさが感じられました。
8:47 9時近くというのに放射冷却現象が続いているようです。
アスパムとなり ラッセランドが設置され始めているようですよ:そんな気配を感じました。
13:19 少しづつ雲に覆われ始めてきましたが、八甲田連峰がその雄姿を見せつけるかのようでした。
初夏の温かさで、鼻水・😢・クシャミ・眠気
花粉の飛散を体全体で感じた一日でした。
☂夕方の雨はお湿り程度でした。
さて、 明日 03月30日(火)[先勝]は
強風・波浪・雪崩注意報が出ていて
風は南の風後南西の風やや強く
波は2.5m後2mで、『曇り時々晴れ』
予想最高気温は16℃ 最低6℃の見込みです。
2021/3/28(日) 19:30現在
日出5:24 日入18:00 日照時間0.8時間
最高気温10.9℃(15:39) 最低2.8℃(06:11)
北北西の風 曇り 湿度63% 最大風速3.2m
今日、私的には理想的な春の日和でスタートです。
彼岸明け3/23を過ぎて足元の雪が融け、ようやく障害者でも墓参りできるようになり: 近隣の畑やハウスでは耕運機など出動し土起こし作業も見られます。
五代目青森駅の進捗状況見学に向かえば、見学者で混雑していましたが、一層駅舎全ての完成が待ち遠しくなります。
16:40 久しぶりに白鳥に遭遇しますが、見慣れない動きを感じます、おそらく人間と一緒で、普段の特にコロ禍で凝り固まる体をストレッチしているのだろうと・・思われるのでした。!(^^)!
夕方近く、小雨が降り始めましたが、雪解けと同時にニンニクの芽が出始めていることに大満足:春は足音を立ててやってきているような気がします。
さて、明日 03月29日(月)[赤口は
濃霧・雪崩注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は2m後3mで、『晴れ時々曇り』
予想最高気温は18℃ 最低8℃の見込みです。
2021/3/27(土) 18:43現在
日出5:26 日入17:59 日照時間9.4時間
最高気温13.7℃(14:15) 最低4.1℃(04:03)
南西/南南西の風 晴れ 湿度27%
最大風速5.2m
今日は春風が心地よい日和です。
こんなにも空が青かったかと見上げれば、ヒコーキ雲が鮮やかです。
春休み初日、待ってましたとばかり近所のカワイ子ちゃんがブランコで上機嫌です。よく見れば愛孫2号でした!(^^)!
今日の好天で野木和公園内、ソメイヨシンの蕾は始薄緑化し始めたようです。
羽白富田地区から遠く八甲田連峰を望めば、春霞にも関わらず壮大です。
さて、明日 03月28日(日)[大安]は
なだれ注意報がでていて
風は南の風後北の風
波は1m後2mで、『晴れ/雨』
予想最高気温は11℃ 最低2℃の見込みです。
2021/3/26(金)20:32現在
日出5:28 日入17:57 日照時間6.9時間
最高気温12.5℃(13:21) 最低3.7℃(04:31)
西の風 曇り 湿度575 最大風速8.5m
春霞の中、今日は小・中学校では終業式です。
校長先生等の離任式では涙を流す子がたくさんいたそうです😢
荷物を背負い帰宅する子供らの姿が油川町内会全体に見られます。
私事、通称リハでは今日も体調良く訓練しましたが、外では春霞でも太陽の日差しがパワーがアップしたように感じられます。
帰路、青森海岸西田沢地区からは今日も春霞で八甲田連峰は望めませんでした。
海岸沿い小公園の雀のモニュメントに安らげます。
団地公園では明日から春休みで、空きを見計らってブランコを楽しむ女の子が、にこにこしています。
さて、明日 03月27日(土)[仏滅]は
なだれ注意報が出ていて
風は南西の風後南東の風
波は1.5m後1mで、『晴れ/曇り』
予想最高気温は12℃ 最低2℃の見込みです。
2021/3/25(木) 18:19現在
日出5:29 日入17:56 日照時間0.0時間
最高気温11.0℃(15:14) 最低5.3℃(06:02)
西北西の風 雨 湿度70% 最大風速4.3m
今日の降雨量1.0mm
私事、「春眠暁を覚えず」:朝食後もすぐに襲ってくる睡魔を天候のせいにします。!(^^)!
野木和団地内児童公園のブランコが取り付けられています。
まさか、昨日のコメントを聞きつけたかのように❣
13:21 今日の日照時間はゼロでも、植物の生命力は着実に春に向かっている証拠:今日のソメイヨシノのつぼみは正直なものです。❣
14:40 薄墨で描いた様な八甲田連峰の風景:
まさに春霞の眺めですね。
この季節のこのぼんやりとした見通しの悪い空気のことを「春霞(はるがすみ)」というようです。
午後からは☂が強まり降りましたが、消防第五分団さんのパトロールが町内巡回しています。
さて、明日 03月26日(金)[先負]は
雷、雪崩注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1m後1.5で、『曇り/晴れ』
予想最高気温は12℃ 最低5℃の見込みです。
2021/3/24(水) 18:15現在
日出5:31 日入17:55 日照時間9.4時間
最高気温16.7℃(13:30) 最低7.6℃(00:15)
南西の風 曇り 湿度44% 最大風速11.1m
天候が不安定な春にしては、今日は上々の天気でした。
野木和団地児童公園も ようやく足元が見えるようになり、ブランコの取り付けが終了すれば再び黄色い声が響き渡ることでしょう。
12:10 八甲田連峰が霞んで見えません。
南西の風が10m越えで、西田沢地区の海岸はほとんど波は打ち消されていますが、何よりも大雪で埋もれかけた海岸沿いの雪がどこへ行ったものやら 今では懐かしい感覚になります。
野木和公園湖上大橋は通行止めが継続中。
橋向こうの水辺散策園エリアは残雪がまだ敷き詰められている状態です。
さて、明日 03月25日(木)[友引]は
乾燥・雪崩注意報がでていて
風は東の風後南西の風
波は2m後1mで、『曇り/雨』
予想最高気温は14℃ 最低6℃の見込みです。
2021/3/23(火)21:01現在
日出5:33 日入17:54 日照時間6.5時間
最高気温10.6℃(14:21) 最低2.6℃(04:27)
南西の風 曇り 湿度30% 最大風速9.8m
明るさに比べ風強く、温かくない天気ですが
昼時、野木和湖の周辺でバッケ発見❣
スギ花粉大飛散のためか、泣く気もないのに涙が出てくる花粉症の症状。
油川小学校では、在校生の臨席無し六年生本人と二人限定で臨席する形で卒業式です:やむをえないとしても、何とも言えない寂しいような気がします。
野木和公園内のソメイヨシノのつぼみは今日も沈黙をかたくなに守っているような状態です。
12:16 暦では春と言っても、残雪が多くみられる八甲田連峰を、呆然と眺める自分がいます、
夕暮れ時、何時になく燃えるような夕陽が沈んでいきます。
さて、明日 03月24日(水)[先勝]は
乾燥・雪崩注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後南の風
波は3m後2mで、『晴れ時々曇り』
予想最高気温は15℃ 最低6℃の見込みです。
2021/3/22(月)21:00現在
日出5:34 日入17:53 日照時間1.2時間
最高気温7.3℃(02:39) 最低3.8℃(19:34)
西の風 みぞれ 湿度56% 最大風速11.7m
今日の降雨量0.5mm
強風で体感温度はこれから冬が来るのかと思うレベルでした。
時折雪もぱらつき、夕方にはベイブリッジ付近では積もる勢いで降る雪にあきれかえったとの話題にも・・
私事、昼は温まる鍋焼きうどんを体が欲していましたので・・・。!(^^)!
私事、禁煙歴15年:近所のお店でもたばこを販売していますが 以前吸っていたタバコが
現在540円でした。ただただたまげますね。
好きな人は1000円でも吸うというけれど、今では喫煙する人は形見が狭いような気がします?
さて、明日 03月23日(火)[赤口]は
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は3mで、『晴れ時々曇り』
予想最高気温は10℃ 最低1℃の見込みです。
2021-3-21(日)
日出5:36 日入17:52 日照時間0.0時間
最高気温6.8℃(13:23) 最低4.2℃(03:56)
東の風 雨 湿度82% 最大風速4.6m
今日の八甲田連峰の眺めはお休みです。
、全く見えず、 水平線すら微妙です。
14:50 幹線道路の雪が目に見えて少なくなり嬉しいやら、物悲しいやら・・ 両方です。
雨天の散歩は無しにして、運動はエアロバイクで10分で済ませます。(^^♪外は風が吹き荒れています。
さて、明日 03月22日(月)[大安]は注意報のデパート並みで、洪水・融雪・波浪・強風・濃霧・雪崩注意報が出ていて、
風は西の風やや強く後南西の風やや強く
波は3mで、『曇り』
予想最高気温は7℃ 最低4℃の見込みです。
2021/3/20(土)21:57現在 祝日:春分の日
日出5:38 日入17:51 日照時間7.4時間
最高気温8.6℃(13:48) 最低0.9℃(04:28)
東北東/東の風 晴れ 湿度49%
最大風速8.4m
積雪ゼロの発表から一夜開けて、日差しもやや春めいてきた気がします。
10:19 ふるさと海岸の防波堤にも足を運ぶことができるようになりました。
薄曇りの中、八甲田連峰が眺められるのが嬉しく思われます。一年ぶりの気分‼!(^^)!
祝日の今日、あちこちで散歩する光景にも影響を受け、
16:14 今春初の散歩では、ご近所さんの庭で新芽が噴き出す植物パワ~に 目を奪われます。
それにしても夕方のヤマセは強くて、時期尚早かと
想いつつ完歩できたことにホッとする自分がいました。!(^^)!
さて、明日 03月21日(日)[仏滅]は
濃霧・雪崩注意報が出ていて
風は南東の風後西の風やや強く
波は2m後3mで、『☂時々☁』
予想最高気温は9℃ 最低4℃の見込みです。
2021/3/19(金)
日出5:39 日入17:50 日照時間4.2時間
最高気温9.3℃(12:14) 最低3.0℃(06:13)
西北西/西の風 曇 湿度36% 最大風速7.5m
最深積雪ゼロ
昨日よりはやや寒さが和らぎましたが、弱い日差しなので薄着になるほどではありません。
野木和公園 第一駐車場は全面ではないにしても使用され始めていて、どんどん融雪が進みそうです。
青森気象台では今日午前11時、積雪ゼロを発表したようですが、少しの弱い日差しも逃すまいと、軒下から残雪が日向へ掻き出されたものの融けようかどうかの微妙な状態です。!(^^)! 大浜地区
羽白富田地区の田んぼでは北帰行前に腹ごしらえをする白鳥の様子がうかがえます。
さて、明日 03月20日(土)[先負]は
なだれ注意報が出ていて
風は南の風後東の風やや強く
波は1m後1.5mで、『晴れ/曇り』
予想最高気温は10℃ 最低-1℃で冬日の見込みです。
2021/3/18(木)17:47現在
日出5:41 日入17:49 日照時間1.4時間
最高気温7.0℃(15:09) 最低2.2℃(02:31)
西/西北西の風 曇り 湿度56%
最大風速8.3m 最深積雪5m
雲に覆われ暗い朝でした。
昨日同様、風が体感温度を下げまくります。
油川市民センターに設置された避難看板の奥にはまだ相当な雪が放置されたままの状態です。
野木和霊苑内は残雪が目立ち、春彼岸と言っても寒さが完全勝利です。
野木和公園内のソメイヨシノのつぼみは見ての通り、国内では開花宣言した地方もあるようですが、楽しみはつぼみのように膨らむばかりです。
寒い日暮れにもかかわらず、お別れの鳴き声を残し北帰行していく白鳥の鳴き声が聞こえます。
更に、町内では火災予防を呼び掛ける消防第五分団のパトロールカーが巡回しています。
さて、明日 03月19日(金)[友引]は
なだれ注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1.5m後1mで、『曇り』
予想最高気温は8℃ 最低1℃の見込みです。
2021/3/17(水)19:39現在
日出5:43 日入17:48 日照時間0.4時間
最高気温5.4℃(12:49) 最低0.5℃(07:27)
西の風 風雪 湿度52% 最大風速12.7m
今日の降雨量1.5mm 降雪2cm
最深積雪9cm
今朝はふわり雪の降る寒い朝です。
誉めると良くないのか?風雪に大変身します。
近所のお店では昨年末から葉ボタンが生き生きとして新芽が出始めていました。 春だから?
近所のお店では季節感を呼び起こすスノーボール:サクラのお菓子も今日から揃っています。
可愛い紙袋も用意されていて、まだまだ寒い中、作り手の温かい想いを感じます。
昼以降小雨が中雨に変わり、とても今日は春の到来を容認できる天気ではありませんでした。
一方、3.11以降災害時の事を思い起こすことが多くなったのではないでしょうか?
今日は油川中学校さんに設置された看板をじっと見つめていた人が居たので、改めて自分も含め見直して感じてみてはどうでしょうか?
さて、明日 03月18日(木)[先勝]は
なだれ注意報が出ていて
風は西の風やや強く
波は2.5m後1.5mで、『曇り』
予想最高気温は7℃ 最低3℃の見込みです。