油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2021/1/18(月) 19:38現在
日出6:57 日入16:40 日照時間0.9時間
最高気温-0.8℃(17:48) 最低-3.8℃(06:59)
東北東の風 曇り 湿度61% 最大風速7.3m
今日の降雪量3cm 最深積雪73cm
昨夜も突貫作業で排雪され、概ね雪国からの脱出かと思いきや、一方では団地公園には八甲田山?が出現です。
12:15 野木和公園南口は 少し海抜が高いだけで、表情は「深い冬景色」です。
お年玉年賀はがきの当選番号が朝刊に掲載されたそうです。
お年玉をいただいたお得感のある袋そのものが切手なんだそうな:グッドデザイン賞ものです!(^^)!
*この1週間余りで ほぼ2~3分ですが日出時刻が遅く&日入り時刻が遅く、つまり日中の時間が長くなってきているのですが、実感できてますか(笑)
さて、明日 01月19日(火)[赤口]は
風雪・波浪・雷・低温注意報が出ていて
風は南西の風やや強く後西の風やや強く
波は3m後5mで、『雪』
予想最高気温は-4℃ 最低-4℃で真冬日の見込みです。
2021/1/17(日) 18:53現在
日出6:57 日入16:38 日照時間2.4時間
最高気温0.4℃(12:48) 最低-2.9℃(17:00)
西の風 雪 湿度62% 最大風速7.9m
今日の降雪量3cm 最深積雪75cm
降雪量は少ないものの、木材港雪捨て場には次々と車がやってきて、「オット」邪魔にならないようにさっさと退散しょうの状況に・・。
私事、魚好きは親譲り❣アウガではようやく正月気分が落ち着き、価格も庶民的になったようです。
イシダイ・母かれい・カナハシラ・きんきん・ハタハタ・タラ・たらジャッパ・真カレイ・カワハギ・アジ等、魚は一般的に寒い時期は特に美味しいですね❣
国道280号線上はすっかり春が来ています。
すいすい走れるのはしばらくぶりの快感です。
さて、明日 01月18日(月)[大安]は
低温注意報が出ていて
風は南西の風後南の風
波は2.5mで、『曇り/雪』
予想最高気温は0℃ 最低-6℃で冬日の見込みです。
2021/1/16(土) 18:36現在
日出 日入 日照時間3.0時間
最高気温7.2℃(01:11) 最低-1.4℃(00:24)
南南西の風 湿度45% 最大風速11.2m
今日の降雪1cm 最深積雪85cm
凍れた夜が明けてもなお凍れが続いて、危険な場所はどこもかしこも。寒さの為身体がカチコチです
野木和団地内でも寄せられた雪山は薄汚れ、春を望む気持ちが強くなるというものです。!(^^)!
12:28 今日の野木和公園はまだまだ深い冬のイメージそのもの:春よ来い・早く来い❣
夜は更に冷え込み,風呂に浸れば寝落ち寸前⁉️
さて、明日 01月17日(日)[仏滅は
波浪・低温注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は3m後2mで、『曇り時々雪』
予想最高気温は―2℃ 最低-4℃で【真冬日】の見込みです。
2021/1/15(金) 18:26現在
日出6:58 日入16:36 日照時間4.1時間
南西の風 曇り 湿度51% 最大風速6.6m
最高気温1.5℃(14:11) 最低-2.4℃(00:06)
今日の最深降雪量89cm
今日は旧暦の「小正月」:おめでとうごございます。!(^^)!
幹線道路は突貫排雪作業のおかげで拡張になりましたが、昨日からの凍れで脇道は凍結して危険そのものです。
懐かしい光景がありました: 排雪されたバイパスをそりで横切る様がいつか見た光景で懐かしみます。
13:16 官公庁合同校舎等立ち並ぶ税務所通りの一角も懐かしい光景があり、怪我はしませんでしたが今年初の転倒をしてしまいました。
管轄外の除雪はほったらかしにするのは伝統的慣習か?とも思えます。🥶
氷結は飲み物?凍結は危険です。!(笑)
おかげで早速、帰路融雪剤25キロ袋を購入してくることになり候。
さて、明日 01月16日(土)[先負]は
強風・波浪・雷・濃霧注意報が出ていて
風は南の風やや強く後南西の風やや強く
波は3mで、『☂/曇り』
予想最高気温は5℃ 最低1℃の見込みです。
2021/1/14(木)19:54現在
日出6:59 日入16:35 日照時間3.0時間
最高気温3.3℃(09:33) 最低-2.5℃(19:00)
西南西/西の風 雪 湿度40% 最大風速12.7m
今日の降雪量1cm 最深積雪98cm
昼時 雪解けが進みますが、脇道の圧雪も緩み、轍になって危険です。
凍れた風が強力に吹き続いています。
天田内川河口に集う白鳥等の鳴き声が、「今日は凍れるな~」と聞こえてならない。
12:53寒々とした今日の八甲田連峰の景色です。
午後は1cmほどの降雪がありましたが、-気温に風が加わって路面の凍結が俄かに進んできて
非常に足元が危険になっています。勿論車両も❕
*明日から小学校・中学校の第⒊学期の始業式・毎年のことですが、寒さが厳しくなるなる頃です。
さて、明日 01月15日(金)[友引]は
風雪・波浪注意報が出ていて
風は南西の風後東の風やや強く
波は3m後2mで、『曇り/晴れ』
予想最高気温は2℃ 最低-5℃で【冬日】の見込みです。
2021/1/13(水) 20:09現在
日出6:59 日入16:34 日照時間3.4時間
最高気温4.1℃(11:00) 最低0.0℃(00:54)
西南西/西の風 曇り 湿度58%
最大風速7.5m 今日の最深積雪105cm
早朝の上空は青空が眩しく、暖気の体感です。
徒歩出勤時、怪しい屋根雪の形に驚かされます。
それどころではないほど、屋根雪の物凄さに圧倒されてしまいます。 *確かに暖気です。
ところが12:49 昼前後から降り出した雪に誰もが 諦めの表情になりました。この先が心配❕
15日の始業式を前に昨日は中学校、今日は小学校の出校日です。
先生・友達と会って帰宅後の孫の表情はイキイキしています。
さて、明日 01月14日(木)[先勝]は
風雪・波浪・雷注意報がでていて
風は南西の風後西の風強く
波は4mで、『雪/曇り』
予想最高気温は3℃ 最低1℃の見込みです。
2021/1/12(火) 17:52現在
日出7:00 日入16:33 日照時間5.8時間
最高気温3.3℃(14:21) 最低-5.1℃(06:42)
北東/東北東の風 晴 湿度59%
最大風速4.6m 今日の最深積雪117cm
約2週間ぶりのプラス気温で、めきめき雪解けが進み、八甲田連峰の冬景色はご褒美感の景色です。!(^^)!あと2~3日晴れてくれればと期待🌄
ご近所では屋根の雪下ろし作業も見られますが、その降雪量は 遠めに見ても金属製のスコップで3段階の厚さです。
野木和公園は水墨画のような冬景色です。
時折枝から落雪する度、冬景色の風情を感じます。
さて、明日 01月13日(水)[赤口]は
雷注意報が出ていて、
風は南西の風やや強く後南の風やや強く
波は3m後4mで、『曇り時々雪』
予想最高気温は5℃ 最低0℃の見込みです。
2021/1/11(月) 祝日:成人の日20:11現在
日出7:00 日入16:32 日照時間1.0時間
最高気温-1.3℃(13:44) 最低-5.6℃(01:54)
西南西/南西の風 雪 湿度64%
最大風速8.3m
今日の降雪量11cm 最深積雪129cm
予報通り今日も深々と積もる雪に溜息も白く積もる想いです。
何度もまめに雪片付けする一方で、雪山が高くなり雪ベラが届かなくなるストレス高さです。
バス通りなど、徹夜の排雪のおかげで交通量の多い道路はだいぶ改善されています。
16:43 ようやく小康状態と思える夕暮れ
17:02 早めの点燈走行で、タイミングを合わせるかのように降雪も再度小康状態。
*成人式もさることながら、高校サッカー全国大会の決勝戦! 正直悔しいですが
勝利確実予想が大逆転され、勝負の厳しさを見せつけられました。
さて、明日 01月12日(火)[先負]は
低温注意報が出ていて
風は南の風日中北東の風
波は1m後2.5mで、『曇り/雪』
予想最高気温は3℃ 最低-6℃で冬日の見込みです。
2021/1/10(日)20:45現在
日出7:00 日入16:31 日照時間0.7時間
最高気温-3.9℃(13:51) 最低-6.9℃(05:12)
西南西の風 雪 湿度68% 最大風速8.7m
今日の降雪量22cm 最深積雪124cm
JR津軽線が運休! 雪の中にすっぽり埋もれたあぶらかわ。
国道280号線上でも夜中の除雪後の降雪で、ぬかるみができて、車両がツイストして危険でした。
特に大型車とのすれ違いには神経すり減りです。
木材港の雪捨て場付近はラッシュです。降雪もラッシュです。🥶 海面は流氷が様な迫るような状況:水平線は雪まみれ。
一斉の日曜雪片付けは融雪構が満杯状態で流れが悪く、こうなるとストレス構でもあるようです。
年寄りの心配*雪に埋もれた町になりそうな予感さえ・・。
さて、明日 01月11日(月)[友引]は
大雪・なだれ・低温注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は3m後2mで、『雪のち曇り』
予想最高気温は-2℃ 最低-6℃で真冬日の見込みです。
2021/1/9(土) 18:16現在
日出7:01 日入16:30 日照時間2.1時間
最高気温-2.8℃(14:25) 最低-7.2℃(01:11)
西南西の風 雪 湿度62% 最大風速10.4m
今日の降雪量12cm 最深積雪104cm
1月に100cmを超える積雪に達したのは3年ぶり
歳のせいか雪片付けが体に堪えます。
ご近所でも、晴れ間を見ては老いも若きも雪片付けに集中しています。
雪片付け現場の前を通るときは思わず一礼して行きます。
にもかかわらず、天に穴が開いたように断続的な爆雪で、車道は1車線分づつ雪山と化して狭く危険です。
どこもかしこも雪だらけ、曲がり角に積まれた雪山で、視界は最悪の状況です。
ふるさと海岸の浜辺へはとても足を踏み入れる余地はありません、まるで獣道の様だ。
野木和公園内は春まで越冬体制の様だ。
近所のお店前は、今日だけで3度目の雪片付けで、なぜか無口になると言う。
さて、明日 01月10日(日)[先勝]は
大雪・雷・なだれ・低温注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風やや強く
波は3mで、『雪時々止む』
予想最高気温は-4℃ 最低-7℃で真冬日の見込みです。
2021/1/8(金) 18:37現在
日出7:01 日入16:28 日照時間0.0時間
最高気温-4.1℃(00:23) 最低-7.5℃(08:24)
西の風 雪 湿度72% 最大風速11.0m
今日の降雪量14cm 最深積雪98cm
今朝は寒波による断続的な暴風雪で町内の景色が変貌しています。
物産館とまとりあ周辺もスキー場にいるような錯覚を覚えます。
振り返れば、今日のような嵐は青森の冬に1度や2度は毎年あったものですが、昨年が異常に穏やかだった為、今回は特別強烈に感じられるのかも?
にしてもとんでもない荒れようでした。
窓は冬の嵐が創作した雪の結晶で描かれています。
今日は「ホワイトアウト」一言では言い表わせない大変な荒天のため、町内を見聞することをせずに終わります。
これも不要不急の外出を慎む事になりますか?
極寒の冬も過ぎればいい思い出になることを期待して、
さて、明日 01月09日(土)[赤口]は
大雪/雷・雪崩・低温注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は3mで、『雪時々止む』
.予想最高気温は-4℃ 最低-8℃の真冬日の見込みです。
2021/1/7(木) 20:43現在
日出7:01 日入16:27 日照時間1.1時間
最高気温-0.2℃(18:19) 最低4.9℃(00:43)
東北東の風 雪 湿度75% 最大風速8.2m
今日の降雪量10cm 最深積雪量72cm
記録的な暴風雪が予想される今夜&明日ですが、12:26 早くも東北東の風が防波堤を乗り越えるしぶきになっています。 油川漁港にて
12:30 JR津軽線何でもないように見えても、明日は2本の運休が既に決まっているようです。
1月7日は「七草粥を食して」は青森ではなじみがあまりなくて、私事で「けの汁」が主流ではないでしょうか? 正月太りには「健康的で」おすすめです。!(^^)!
今日は二度目の緊急事態宣言が発令され、コロナと言い&暴風雪と言いこの際、スティホームを楽しみましょう。
さて、明日 01月08日(金)[大安]は
暴風雪・波浪警報&大雪・高潮・雷・なだれ・低温・着雪注意報が出ていて『雪時々止む』
予想最高気温は-5℃ 最低-8℃の真冬日の見込みです。
2021/1/6(水) 18:00現在
日出7:01 日入16:26 日照時間0.9時間
最高気温-1.2℃(12:25) 最低7-7.4℃(03:05)
南南西の風 曇り 湿度66% 最大風速4.3m
今日の降雪量・・・ 最深積雪量69cm
私事、新年初の「通所リハ」です。
検温36.3度までは良いが、いきなり体重測定で3キロアップが多少コロナショック?
12:01 リハ後迂回帰路、西田沢地区の海岸に白鳥の一団が・・。
八甲田連峰は霞んでいて、全く見えませんが
明日明後日の暴風雪予報に、警戒感が増すばかりです。
12:12昼時、近所の屋根にはベレー帽型の雪庇があちこちに見られ、落雪も始まっています。、
さて、明日 01月07日(木)[仏滅]は
雷・低温注意報が出ていて
風は北東の風やや強く後南西の風強く
波は2m後8mで、『雪時々止む』
予想最高気温は1℃ 最低-6℃で 冬日の見込みです。
2021/1/5(火) 17:53現在
日出7:01 日入16:25 日照時間0.0時間
最高気温-2.3℃(13:14) 最低-4.3℃(07:13)
南西の風 雪 湿度79% 最大風速5.5m
今日の降雪量・・ 最深積雪78cm
暦の上では二十四節気の第23番目の「小寒」で「寒の入り」と言われ、これからさらに寒さが厳しくなる頃とされ 小寒から節分までの30日間を「寒の内」と言って、寒が明けると「立春」になりますがその間、1月20日頃最も寒いとされる「大寒」もあります。
我が家ではすでに貼る温カイロが大活躍しています。
おひとり様最高6枚也!笑い事ではありませぬ。
昼時野木和公園では車内で暖を取る人・車内で喫煙できない人などが駐車しているようです。
桜の木はすでに雪の花が満開です。
この寒さで大忙しなのは、灯油の配達人&除排雪請負業者でしょうか?
小・中学校さんは15日が第3学期始業式のようです。丁度「大寒」の頃にかかりますね~🥶
さて、明日 01月06日(水)[先負]は
低温注意報が出ていて
風は南の風日中南西の風
波は1.5mで、『曇り一時雪』
予想最高気温は-1℃ 最低-6℃で真冬日の見込みです。
2021/1/4(月) 19:31現在
日出7:01 日入16:24 日照時間0.0時間
最高気温-1.8℃(12:16) 最低-3.7℃(13:46)
西南西の風 雪 湿度66% 最大風速7.5m
今日の降雪量9cm 最深積雪78cm
13:22 降雪量はさほどでもなかったものの、低温注意報でもろに堪える中、ほとんどの白鳥も丸くなっています。
私事 極🥶の油川漁港にて車窓を開けた瞬間に浜猫が飛び乗ってくるハプニングもありました。
猫も自分も顏を見合わせて驚いたものです。
13:32昨年末に回復した川の流れは、中学校周辺にてまたまた凍り付いてしまったようです。
近所のお店では今日から仕事始めのようですが
寒くて冷蔵庫の中にいるいるようだったということです。
体中に温カイロを6枚も貼っていたそうです。
お客さんとの会話は:もう雪・🥶は沢山だ❕
*コロナ感染者は日増しに増える中、最も多い関東地域1都3県に対してはさらに厳しい緊急事態宣言が発出されることになりそうです。
さて、明日 01月05日(火)[友引]は
大雪・雪崩・低温注意報が出ていて、
風は南西の風後南の風
波は3m後1.5mで、『雪時々止む』
予想最高気温は―2℃ 最低-4℃で真冬日の見込みです。
2021/1/3(日)17:54現在
日出7:01 日入16:24 日照時間0.5時間
最高気温-1.7℃(12:55) 最低-6.9℃(00:01)
西南西の風 雪 湿度68% 最大風速7.3m
今日の降雪量6cm 最深積雪74cm
正月3ケ日・本日も真冬日なり。
昨晩、ドカ雪で参っていたところ、手を合わせたくなるような除雪隊が来てくれました。
今朝もドカ雪に手を焼いていましたが、木材港での雪捨て場は流氷が来ているかのようでした。
正月3ケ日は駅伝&サッカー観戦で運動不足でしたが
明日から仕事はじめの事業所が多いようです。!(^^)!
15:54 神社参拝に向かえば、スティホームのためか?意外と空いています。
肝心の願い事は、忘れました。!(^^)!
さて、明日 01月04日(月)[先勝]は
大雪・なだれ・低温注意報が出ていて、
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は3mで、『雪時々止む』
予想最高気温は-1℃ 最低-4℃で真冬日の見込みです。
2021/1/2(土) 18:01現在
日出7:01 日入16:23 日照時間0.1時間
最高気温-4.7℃(12:48) 最低-6.9℃(08:35)
西の風 雪 湿度72% 最大風速7.2m
今日の降雪11cm 最深積雪75cm
あまりのドカ雪で近所では雪片付けする人影が見えませんでした。
降雪の止み間にはようやくく人出が見えますが、バス通りの路肩さえ確認できないレベルです。
こんな時、日中はサングラスをすれば意外と路肩が確認できますよ!(^^)!
正月兼コロナボケで今日の曜日?がボケます。
さらに、昼は温かそうめん&3時のおやつにお汁粉で増々正月満喫することで 曜日&日時感覚ゼロ
コロナ体重のせいにしておきましょう。!(^^)!
さて、明日 01月03日(日)[赤口]は
大雪・なだれ・低温注意報が出ていて
風は南西の風やや強く
波は2.5m後3mで、『雪』
予想最高気温は―3℃ 最低-7℃の真冬日の見込みです。
2021/1/01(金) 20:14現在
日出7:01 日入16:22 日照時間0.3時間
最高気温-4.0℃(10:56) 最低-7.0℃(00:08)
西/西南西の風 雪 湿度54% 最大風速13.6m
今日の降雪量: 最深積雪量68cm
連日の真冬日です。
新年早々、青森の真冬日に向かいて言うことなし。
11:00気分は長閑な元旦でも、青森の真冬日に向かいて言うことなし:雪かきがすでに始まっています。
さすがに白鳥等も丸くなって寒さを凌いでいる様子です。
野木和公園の冬景色もご覧くださいな。
*よろしければ、今年もあぶらかわのお天気投稿にお1人でもお付き合いくだされば嬉しく思います。!(^^)!
さて、明日 01月02日(土)[大安]は
風雪・大雪・波浪・雷・なだれ・低温注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は5m後3mで、『雪時々止む』
予想最高気温は-6℃ 最低でも-8℃で真冬日の見込みです。
2020/12/31(木) 17:51現在 2020大晦日
日出7:01 日入16:21 日照時間0.8時間
最高気温-3.7℃(00:14) 最低-7.4℃(08:04)
西の風 雪 湿度55% 最大風速9.3m
今日の降雪6cm 最深積雪63cm
スキー場の積雪:雲谷40cm 八甲田240cm
数年に一度の大寒波の来襲で完全な真冬日です。
川が凍り付き、太陽光パネルも機能が不能状態。
私事、高齢者にはきつ過ぎる寒さ
又大晦日に休めるのは50数年ぶりです。
近隣の商店も大晦日の休業が多くなりました
因みに、スキー場の積雪状況は:雲谷40cm 八甲田240cmだそうです。
さて、明日 01月01日(金)[仏滅]は
大雪・雪崩・低温注意報が出ていて
風は西の風やや強く
波は4m後5mで『雪』
予想最高気温は―6℃ 最低-7℃で真冬日の見込みです。
2020/12/30(水) 17:50現在
日出7:01 日入16:20 日照時間0.0時間
最高気温0.1℃(00:05) 最低-2.8℃(16:31)
北北東の風 雪 湿度80% 最大風速7.2m
今日の降雪10cm 最深積雪50cm
今朝、とんでもなく重い雪が降り積もって、しかも降り続くことで 今日だけで2度3度と雪片付けに精を出す事になろうとは・・。
振り返れば『今日は雪との格闘技戦でした。』
結果は【痛み分け】!(^^)!
この大雪で野木和団地内にて、二度目のクリスマスツリーを見る思いです。
そういえば今年のクリスマスは雪が少なかったはず。
さて、明日 12月31日(木)[先負]は
六種の注意報が出ていて 風雪・大雪・波浪・雷・雪崩・低温。
風は西の風やや強く後南西の風やや強く
波は4m後5m で、『雪』
予想最高気温は-6℃ 最低-7℃の真冬日の見込みです。