油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2020/10/10(土)17:58現在
日出5:05 日入17:02 日照時間2.5時間
最高気温20.7℃(15:32) 最低13.2℃(06:34)
南東の風 曇り 湿度49% 最大風速8.1m
5:58今朝の上空は寒々としていますが
早々と電気工事車が道路を占拠気味です。
でも、誘導員がいるので問題はありません。
12:15昼時、野木和公園は工事車輛など大型車も止められるので、利用される方が多い様です。
公園内の落ち葉は日毎に増え続け、秋の風情です
羽白富田地区:稲刈り後にも次の作業は続いているようです。
極端に陽が短い中、農業従事者は時間的余裕がないようです。
台風などの天候にもまして、健康面には気を付けなければいけませんね。
16:16 今日も既にサンセットショーは始まりすぐにも終演になります。
そして、日増しに夜風が冷たく身に沁みるようです。
さて、明日 10月11日(日)[友引]は
濃霧注意報が出ていて、
風は東の風やや強く
波は2.5mで、『曇り』
予想最高気温は20℃ 最低15℃の見込みです。
2020/10/9(金) 18:04現在
日出5:44 日入17:03 日照時間4.5時間
最高気温18.6℃(13:42) 最低8.6℃(06:05)
東北東の風 曇り 湿度41% 最大風速5.8m
薄雲・涼しい風が流れる上空のもと、雪囲いの下準備が始まったような~そんな気配??
12:14 西田沢地区の「そば畑」の刈り取り作業が始まったようです。 「新そば」が間もなく食える・・?
17:13 秋の日は釣瓶落とし&やたらと芸術的な夕焼けを愛でるにはアット言う間です。!(^^)!
さて、明日 10月10日(土)[先勝]は
注意報は出ていませんが、
風は東の風やや強く
波は1m後2mで、『晴れのち曇り』
予想最高気温は21℃ 最低11℃の見込みです。
200/10/8(木) 19:05現在
日出5:43 日入17:05 日照時間0.9時間
最高気温18.1℃(11:17) 最低12.2℃(05:36)
北北東/北東の風 曇り 湿度52%
最大風速3.4m
今朝も秋寒空です。
12:12 昼どき、寒空でも日が差し明るさを保てています。
野木和公園内の道端には増々落ち葉が積もり始め
間もなく吹き溜まりもできることでしょう。
園碑の横では何やら工事が始まっているようです。
12:29 油川川の河口付近はいたって穏やかな水面です。
16:14 間もなく陽が落ちます。
上空はいかにも寒々とし、月の様子も同様です。
18:04 今日のサヨナラの挨拶代わりに夕陽は燃えるような表情を見せていました。
さて、明日 10月09日(金)[赤口]は
注意報は出ていませんが
風は南東の風後北東の風やや強く
波は1mで、『晴れ』
予想最高気温は20℃ 最低9℃の見込みです。
2020/10/7(水)19:18現在
日出5:42 日入17:06 日照時間3.7時間
最高気温19.6℃(11:43) 最低10.4℃(02:53)
西/西南西の風 雲り 湿度41%
最大風速7.5m
今朝は5:50素晴らしいオレンジ色の朝焼けでした。
が、そんな日中はさほど暖かくらないものです。
昼休み時間でしょうか、小学校の校庭にはこんなにもたくさんの生徒がいるのかと思うほど 賑やかな光景がありました。
13:15頃 僅かな日差しの間に、秋晴れらしさを体感し、思わず深呼吸している自分がいました。
つるべ落としの秋:まさに朝焼けのきれいさに反して冷え込み、一気に深夜のように暗闇が迫ります。歩行者には要反射シールを付けるべきです。
今週土曜日には小学校の学習発表会があるそうですが、コロナ禍の中では1世帯2名まで参加との事情があり、爺婆は参加できず・楽しみが減りました
さて、明日 10月08日(木)[大安]は
注意報は出ていませんが
風は南の風日中北の風
波は1mで、『曇り/晴れ』 降水確率はゼロ
予想最高気温は19℃ 最低10℃の見込みです。
2020/10/6(火) 18:10現在
日出5:41 日入17:08 日照時間2.3時間
最高気温19.5℃(11:42) 最低13.2℃(05:39)
西南西/南西の風 曇り 湿度46%
最大風速10.8m 今日の降雨量0.5mm
日毎に秋の深まりが感じられます。
徒歩出勤時にも、紅葉と秋の匂いが漂っています。
9:19 ふるさと海岸沿いにようやく日差しが現れる頃、秋の気配が感じられます。
12:18 昨夜の大荒れの天気で野木和地区、落下した栗が目立ちますが、時折太陽が差し、それはまるで笑顔にも見えます。
子供らは風の子:帰路では声を全力で張り上げる子も・・。親たちは洗濯物が乾かないと嘆きが聞こえる秋の一日です。
さて、明日 10月07日(水)[仏滅]は
風は南の風日中西の風やや強く
波は2m後1mで、『晴れ/曇り』
予想最高気温は20℃ 最低11℃の見込みです。
2020/10/5(月)18:12現在
日出5:40 日入17:09 日照時間6.9時間
最高気温19.7℃(13:55) 最低14.7℃(00:18)
西の風 晴れ 湿度41% 最大風速11.3m
朝まで雨音が止むこともなく、今朝中学校のテニスコートは水溜まりができていました。
9:34 漁船が勇ましく帰港してきます。
風は冷たく強く、上空は嵐がやってきそうな雲行きです。
13:23 岡町地区に日差しが届き、臨む八甲田連峰の天気はやや回復傾向です。
夕暮れとともに急転し、雷が断続的に鳴り響いています。
降ったり止んだり、風を伴う天気に安定感はなく 昔風にいう「〇〇〇心と秋の空」と頭をよぎる一日でした。
さて、明日 10月06日(火)[先負]は
強風・波浪・雷注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は5m後2mで、『曇り/晴れ』
予想最高気温は18℃ 最低14℃の見込みです。
2020/10/4(日)18:52現在
日出5:39 日入17:11 日照時間0.0時間
最高気温17.8℃(00:35) 最低16.0℃(11:24)
北/北北東の風 曇り俄雨 湿度84%
最大風速4.8m 今日の降雨量19.5mm
昨夜中雨音が続き、休日前の憂鬱な音でもありました。
14:25霧雨、濃霧で数キロ離れた山並みが見えません。
昼過ぎも俄雨で薄暗さが続いています。
釣り人には雨合羽を着た人も見当たりましたが、八甲田連峰が見えないほど今一の環境ではありました。
野木和公園内に落ち葉が多く目につくようになりました。
公園内では愛犬の散歩がてら、「きのこ」探しを兼ねている方もいるようです。!(^^)!
私事、今日は予定は草取り作業でした!(^^)!。
秋雨の中、個人的にはプライムビデオで「映画観賞の秋」2本を堪能しましたが、あなたの過ごし方はいかがでしたか? 一雨ごとに季節が進むと思えば憂鬱になります。
さて、明日 10月05日(月)[友引]は
雷・濃霧注意報が出ていて
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は1.5m後4mで、『雨/曇り』
予想最高気温は18℃ 最低15℃の見込みです。
2020/10/3(土)18:04現在
日出5:38 日入17:13 日照時間0.1時間
最高気温22.2℃(19:35) 最低13.6℃(05:43)
南南西の風 曇り 湿度55% 最大風速6.7m
昼時の八甲田連峰は、薄曇りで冷ややかな気温の中ぼんやりと見えています。
12:49 俄雨の後、昼時間も節約して農作業に勤しむ農家さん、見慣れぬ農機具は「わらロール」にしつらえる「ロールベーラー」というものらしい。
12:57 野木和公園内でも俄雨の後、QBBで美味しい煙を上げているグループもいて、賑やかです。
東京解禁のGO TOトラベルで混雑している 市内のホテルはクーポン券処理など煩雑な処理で大変だとか?
いずれにしてもコロナの蔓延だけは最要注意ですね。
さて、明日 10月04日(日)[先勝]は
雷注意報が出ていて降水確率は高く
風は南の風日中北東の風
波は1.5mで、『雨』 予想最高気温は18℃
予想最高気温は18℃ 最低15℃の見込みです。
2020/10/2(金) 18:29現在
日出5:37 日入17:14 日照時間10.0時間
最高気温23.6℃(14:28) 最低11.6℃(05:04)
北北東の風 晴れ 湿度51% 最大風速4.7m
秋晴れの今日は油川市民センター敷地内がボランティアさん等で芝刈り作業が行われたようです。
天気に恵まれていますが、 贅沢を言えば暑すぎるくらいの秋晴れでした。!(^^)!
市民センター内、ギャラリーには今回の案山子ロードで受賞した作品が写真で一堂に展示されていて、見ごたえありました❣!
昼どき、青森海岸西田沢地区から見る八甲田連峰はまさに芸術の秋を感じさせます。
秋の夜長に今夜は満月が見られます。
食欲の秋・日本酒の秋・読書の秋・食欲の秋・収穫の秋・芸術の秋・スポーツの秋等~秋もいいですねぇ~!(^^)!
さて、明日 10月03日(土)[赤口]は
濃霧注意報が出ていて、
風は南の風後南西の風やや強く
波は1m後1.5mで『晴れのち雨』
予想最高気温は24℃ 最低14℃の見込みです。
2020/10/1 (木)19:48現在
日出5:35 日入17:16 日照時間1.0時間
最高気温20.5℃(13:03) 最低12.2℃(05:26)
北東の風 曇り 湿度51% 最大風速4.8m
今日から10月のスタート。
12:58 第14回案山子ロードの展示作品撤去作業が朝8時から始まり、昼時には何事もなかったかのような状態です。
突然殺風景となって、正直言って寂しい気がします。
近所のお店では 10/1日が日本酒の日とかけて十五夜さんの飾りつけがされていました。
日本酒が特に「美味しく」感じられる季節です。!(^^)!
17:16 西方に沈む夕陽の色彩に誘われて、西田沢地区で秋の風景を満喫です。
日が暮れて、ほぼ満月の月を愛でる秋の1夜です。
さて、明日 10月02日(金)[大安]は
雷・濃霧注意報が出ていて
風は南の風日中西の風
波は1mで、『晴れのち曇り』
予想最高気温は22℃ 最低13℃の見込みです。
2020/9/30 (水)18:08)
日出5:34 日入17:18 日照時間9.5時間
最高気温22.9℃(13:08) 最低11.5℃(05:50)
東北東/東の風 晴れ 湿度40%
最大風速8.3m
8:48 心地よい今朝の徒歩出勤、なぜなら中学校校舎からコーラスが響き渡っていたからでしょう。!(^^)!
12:10 第14回カカシロードは今日が最終日: 西田沢地区の面案山子も今日が最終日:ヤマセに耐えています。ご苦労様!お疲れさんと言いたい。
12:21 秋空の下、稲刈り作業がはかどっているようです。昼時でも時を惜しむかのようにJAあすなろ米倉庫には新米が続々搬入されているようです。
明日は10月1日十五夜で一年で最も月がきれいな日とされていますが、今夜も満月が見守っています。
さて、明日 10月01日(木)[仏滅]は
濃霧注意報が出ていて、
風は南の風日中北の風
波は1mで、『晴れのち雨』
予想最高気温は20ど 最低11℃の見込みです。
2020/9/29(火) 18:28現在
日出5:33 日入17:19 日照時間5.3時間
最高気温22.7℃(14:18) 最低10.5℃(05:47)
北北東の風 晴れ 湿度52% 最大風速5.3m
早朝6:30頃まで冷え込んだ朝でした。
今朝は秋晴れの空の下、紅葉したコキア(通称ほうき草)を横目に出勤します。昨日の答えです!(^^)!
日中の秋晴れは、やや霞んで見えますが岩木山を紹介してくれました。
昼過ぎ、秋は夕暮れが早いので車両の早め点灯を呼び掛ける電光掲示板が印象的です。
17:59 明日で営業に幕を閉じるという日の出湯さんと、ほぼ同じ年の彼としばし非常に感慨深い対面させていただきました。
いずれこの番地には交差点として新信号設置がになるようです。
夕暮れのオレンジ色の夕陽と相まって感傷的な照明でした。
さて、明日 09月30日(水)[先負]は
風は南西の風後北東の風やや強く
波は1mで、『晴れ』
予想最高気温は22℃ 最低11℃の見込みです。
2020/9/28(月) 18:00現在
日出5:32 日入17:21 日照時間6.2時間
最高気温21.2℃(12:50) 最低14.2℃(05:42)
北北西の風 晴れ 湿度43% 最大風速7.0m
今朝の出勤時、紅葉した○○○に秋を感じます。 さて、○○〇に入る言葉は何でしょう?
答えは明日に・・!(^^)!
9:49雲が多いものの、おおむね秋晴れの空が広がって気分も秋晴れになります。!(^^)!
11:44 個人的に今年の台風による被害が少ないようで何よりと思っていますが、案山子の効果もあったのではないかと・・これは手前味噌??
そうです!台風はまだ発生する事でしょうから
*秋晴れの日の夜は冷え込むといわれています: 体調に気を付けましょう。
さて、明日 09月29日(火)[友引]の
風は南の風日中北の風
波は1mで、『晴れ』
予想最高気温は22℃ 最低12℃の見込みです。
2020/9/27 (日) 19:24現在
日出5:31 日入17:23 日照時間2.6時間
最高気温21.4℃(2:20) 最低15.1℃(05:42)
西/西北西の風 曇り 湿度57%
最大風速4.8m
夜が明けて、ようやく穏やかな秋を満喫しますがゆっくり過ごすこともままならない秋の天候です。
15:17 天田内川に架かる浜の橋下には、この地域に住むからこそ味わえる遊びがあるようです。
だいぶ前の話ですが、鮭の遡上を捕獲するのだと、内緒で教えてくれた人もいました。
15:35晴れ間と黒い雲があっという間に入れ替わる今日の秋らしい上空です。
日に日に早くなった夕暮れ時には 霧雨となりあっという間に夜の帳が下ります。
さて、明日 09月28日(月)[先勝]は
風は北西の風やや強く後南の風
波は3m後1.5mで、『晴れ一時雨』
予想最高気温は21℃ 最低16℃の見込みです。
2020/9/26 (土)18:08現在
日出5:30 日入17:24 日照時間0.7時間
最高気温18.6℃(11:53) 最低14.9℃(05:58)
東の風 曇り 湿度70% 最大風速11.2m
今日の降雨0.58mm
昨夜中の雨の音・風の音は一段と強まっていたように感じられたものです。
案の定、今朝の徒歩通勤時 舗道は木々の木っ端が散在していました。
昼時、びっくり事;ふるさと海岸では強風を生かしたスポーツもあるようです。 立体的なカイト風?? 初めて見るもので驚きもありますが、先進の流行にはついていけません。!(^^)!
羽白富田地区の某田んぼでは無残にも倒れた稲が見られます。
*巣ごもり気味のライフスタイルに、嬉しい事は:ようやく「毛豆」が最盛期のようです。!(^^)!
さて、明日 09月27日(日)[赤口]は
大雨注意報が出ていて
風は南の風日中西の風
波は2.5m後3mで、『曇り/雨』
予想最高気温は22℃ 最低15℃の見込みです。
2020/9/25(金)17:00現在
日出5:29 日入17:26 日照時間0.0時間
最高気温17.8℃(12:50) 最低16.0℃(16:50)
東北東の風 雨 湿度61% 最大風速11.0m
今日現在の降雨量3.5mm
昨夜は雨風がうねり、台風の影響を意識せざるを得ないまま、朝に至りました。
通勤・通学時間帯も横殴りの雨で体が冷え込みます。 元気町あぶらかわ商店会・物産館とまとりあ前ののぼり旗は、はちぎれんばかりヤマセの強さを物語っています。
12:07 青森海岸西田沢、浜田川の河口では車窓を開けていられないほどのヤマセの圧力です、遠く夏泊半島方向には大型船が数隻停泊しているようです。
野木和公園内、昨年倒壊寸前だった桜の木は応急処置が功を奏したようで、上部に枝葉があるのが目視できます。
子供らの帰宅時間帯も雨風は治まらず、びしょ濡れで帰る子らがほとんどです。
風邪ひきが気になるところです。
さて、明日 09月26日(土)[大安]は
強風・波浪注意報が出ていて
風は東の風強く後北東の風やや強く
波は4m後3mで、『曇り一時雨』
予想最高気温は19℃ 最低16℃の見込みです。
2020/9/24 (木)
日出5:28 日入17:28 日照時間3.5時間
最高気温21.1℃(13:53) 最低17.3℃(06:04)
東/東北東の風 曇り 湿度56%
最大風速10.6m
季節が進むにつれ、ずいぶん涼しくなってきましたね。
広葉のカシスは今年もいち早く紅葉が進んでいて
人工的には描けないような色彩感です。
野木和公園では、セミの鳴き声は全く聞こえず、鈴虫の声が聞こえる日中となりました。
油川漁港内は時折10m越えの風速で、海底から巻き上げられ混濁色となっています。
今日の八甲田連峰はほとんど雲に覆われて良いところなしの印象です。
油川中学校の修学旅行は下北半島への日帰り旅行に変更になったと、NHKニュースでとり上げられていますが、映像を見る限り:みんな明るく活発で「ホッとします。」!(^^)!
さて、明日 09月25日(金)[仏滅]は
強風・波浪注意報が出ていて、
風は東の風やや強く後北東の風強く
波は3m後4mで『曇り/雨』
予想最高気温は19℃ 最低15℃の見込みです。
2020/9/23 (水)20:14現在
日出5:27 日入17:29 日照時間5.4時間
最高気温23.8℃(11:15) 最低14.3℃(03:10)
東南東/東の風 曇り 湿度60%
最大風速8.1m
早朝から東からの風が冷たく感じられたもので
夜中には掛布団が✙1枚で丁度良いくらいです。
12:09 青森海岸、東風が白波を打ち寄せて、立ち止まる人を揺さぶるほどで、八甲田連峰も流れる雲で普段と違う景色です。
12:12 一方、羽白富田地区の田んぼでは、はせがけに干された米粒が秋の陽気を受けてウトウトしているようにも見えます。
16:04 明誓寺境内のファブリー氏の墓前は清掃され献花もされ、あずましくなっていました。
*油川にとっては歴史的共有の財産だと思います。秋彼岸中に間に合って一安心ですね。
今日はとにかくヤマセ風がとても強く、JR津軽線の通過音がすぐそこに聞こえるほどのレベルです。
秋の交通安全運動のスタートで 要所要所にのぼり旗もはち切れそうな状況です。
さて、明日 09月24日(木)[先負]は
風は東の風やや強く
波は2m後3mで『曇り時々晴れ』
予想最高気温は21℃ 最低15℃の見込みです。
2020/9/22 (火)秋分の日:いい夫婦の日
日出5:26 日入17:31 日照時間9.3時間
最高気温24.6℃(13:16) 最低14.5℃(05:16)
東の風 晴れ 湿度41% 最大風速5.2m
秋分の日:いい夫婦の日:秋彼岸の中日は清々しい陽気です。
天高く皆肥ゆる秋?案山子ロードシンボル案山子地点は連休最終日に訪れる方がずいぶん見られます。
昼時野木和公園内も駐車場はほぼ満車状態です。
こちらも賑々しさが充満しています。
17:30 油川羽白沢田地区の夕陽です。
きれいな夕陽の翌日は天気が良いとされますが、 台風12号の進路が気になるところです。
さて、明日 09月23日(水)[友引]は
風は西の風後東の風やや強く
波は1m後1.5mで 『晴れ』
予想最高気温は23℃ 最低15℃の見込みです。
2020/9/21 (月) 敬老の日
日出5:25 日入17:33 日照時間4.1時間
最高気温29.3℃(14:34) 最低14.9℃(05:59)
西北西の風 晴れ 湿度58% 最大風速3.9m
今日の降雨量0.5mm
10:13 秋晴れに誘われて・・
堤川近郊のシニアホーム施設では10分間限りの面会が許可される緩和ぶりを体感。
12:28外ヶ浜地区 むつ湾フェリー乗り場&トップマストでさらに秋晴れの解放感を体感。
外ヶ浜~今別までの県道で野生の猿10匹ほどと道路上で遭遇、本当に実在するのだと驚きを体感。
新幹線今別駅、案山子ロードの終点を体感。
出無精の自分がドライブに出るくらいですから無理もない話ですが、この連休中、青森市内のホテルは満室なんだそうです。
*昨日の赤い実を付けた植物の名は「アスパラガス」が正解です。!(^^)!
さて、明日 09月22日(火)[先勝]は
風は南の風後北東の風
波は1mで『晴れ』
予想最高気温は23℃ 最低14℃の見込みです。