油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2020/9/20 (日)19:58現在
日出5:24 日入17:34 日照時間6.3時間
最高気温25.1℃(13:22) 最低17.9℃(02:53)
南西/南南西の風 晴れ 湿度46%
最大風速5.2m
秋彼岸中に秋晴れとは、いと嬉し。
墓参に訪れる人たちがひっきりなしの野木和霊苑・三内霊園です。
暑からず・寒からず、絶好の墓参日和です。
15:48 この時間、米どころ黒石地区では大型コンバインが今日の作業が終わるころですが、稲刈り時特有の稲わら臭が漂っています。
裏庭に赤い実を付けた植物が微笑みかけてきます。 さてなんという植物の実でしょうか・。正解は明日のお楽しみということで!(^^)!
*他、収穫直後の新米ならぬ初物毛豆のゆでたてをいただきます。!(^^)!
さて、明日 09月21日(月)[赤口]は
雷・濃霧注意報が出ていて
風は 北の風後南の風
波は1mで『晴れ』
予想最高気温は22℃ 最低16℃の見込みです。
2020/9/19(土) 19:59現在
日出5:23 日入17:36 日照時間7.8時間
最高気温2.3℃(13:28) 最低17.0℃(05:24)
西南西の風 晴れ 湿度39% 最大風速8.2m
今朝の徒歩出勤時、赤く熟したナナカマドの実と空の青さに足を急停止。
雨続きの晴れ間は貴重ですね。
羽白富田地区では稲刈り作業が始まっていました。
シンボル案山子地点の周辺では審査の結果、各賞を獲得した作品に立て看板が設置されて、ひと際目を惹きます。
* 久々安定した天気に誘われて?散歩・ジョギング・で野木和公園は大いに利用されているようでした。
さて、明日 09月20日(日)[大安]は
風は南の風日中西の風で【夏日】
波は2m後1mで『晴れ/雨』で
予想最高気温は25℃ 最低17℃の見込みです。
2020/9/18 (金)
日出5:22 日入17:38 日照時間0.0時間
最高気温23.3℃(13:24) 最低19.4℃(04:33)
西南西の風 曇り 湿度72% 最大風速5.7m
今日の降雨量40mm
またしても昨晩中のゲリラ雨で 肌寒い朝を迎えます。
中学校のテニスコートも水溜まりができていますが、排水の工夫がされているので、心配無用のようです。
裏庭のほうずきも秋用に衣替えしています。
近所のお店では 小学生は5:30までに帰宅が決められているのですが、児童公園向きに大きな時計が用意されています。まだ時計を読み取ることができない子は じっと睨んでおやつを食べていましたよ。!(^^)! 秋の夕陽はつるべ落としです。
さて、明日 09月19日(土)[仏滅]は
大雨注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は2mで『晴れ』
予想最高気温は25℃ 最低18℃の見込みです。
2020/9/17 (木) 19:46現在
日出5:21 日入17:40 日照時間1.8時間
最高気温25.0℃(13:35) 最低17.6℃(05:43)
北西の風 曇り 湿度68% 最大風速4.0m
秋雨で作物に影響が出ているようです。
最低限、我が家では、完熟トマトに割れが生じています。
日中でも朝霞のような風景がいまだに続いています。
Go・TOトラベルの反響は青森市内に早くも現れているようです。
明日から不安と期待の入り混じるスタートですね。
今日は曇り空が続きましたが、小学生は夕方5:30には帰宅するように告げられているようで、児童公園には時間とともに秋の静けさがやってきています。
*今夜も消防団による火災予防パトロールカーが巡回し、注意を呼び掛けています。皆で注意しよう。
さて、明日 09月18日(金)[先負]は
雷・濃霧注意報が出ていて
風は北東の風後南西の風
波は1m後2mで『雨/曇り』
予想最高気温は24℃ 最低18℃の見込みです。
2020/9/16(水)19:53現在
日出5:20 日入17:41 日照時間7.6時間
最高気温27.0℃(13:26) 最低16.5℃(01:38)
北北東の風 曇り 湿度575 最大風速5.3m
昨晩は平穏な時が流れ、今朝は一気に開花し始めた孔雀草に驚きです。暖かな証ですね、
私事、「通所リハ」先の絵画の花瓶に孔雀草を飾ってもらいました。 センスは今一でした!(^^)!
花のある雰囲気は多少でも明るくなるものです。!(^^)!
12:09 青森海岸西田沢地区からは下北半島の斧の刃部分が見て取れる程、良い天気です。
八甲田連峰はモクモクした大きな雲に閉ざされて見えませんでした。
12:23野木和公園内では蘇ったセミの鳴き声が聞こえます。
さて、明日 09月17日(木)[友引]は
風は南東の風日中北の風
波は1mで『晴れ時々曇り』
予想最高気温は28℃ 最低18℃で【夏日】でしょう。
2020/9/15(火)18:38現在
日出5:19 日入17:43 日照時間4.1時間
最高気温27.7℃(12:28) 最低16.7℃(04:24)
南南西の風 曇り 湿度49% 最大風速6.6m
今日の降雨量0.5mm
昨夜も秋の長雨が降りしきり、今朝はようやく晴れてきて、雑草の元気が目立ちます。
10:32 シンボル案山子の後ろ姿もまた良いですね。
晴れ間のうちにもう?見学者が訪れています。
私事、日中は汗になる体感でした。
昼時、天田内川に架かる浜の橋から日差しを感じる上空を眺めれば、愛心保育園内からはさらに明るい声が響き渡ります。!(^^)! なんだか久しぶりな気がします。
さて、明日 09月16日(水)[大安]は
雷注意報が出ていて
風は南の風日中北の風
波は1.5m後1mで『晴れ時々曇り』
予想最高気温は28℃ 最低18℃で【夏日】の見込みです。
2020/9/14(月)
日出5:18 日入17:45 日照時間2.4時間
最高気温23.4℃(14:49)最低15.8℃(06:04)
東/南東の風 晴れ 湿度63% 最大風速6.9m
今日の降雨量35mm
またまた昨晩も雨がたっぷり降りました。
しかも雷・風を伴い寒さも併行して・・。
13:26山からの流水も手伝って油川漁港内は濁流のような海水でしかも満潮故、不気味です。
13:44 野木和公園内上空に雲が多くても青空が見え始め、ようやく一息付けました。
今日は雨にも風にも秋の長雨にも負けず凛々しく咲いている「オクラ」の花をご覧いただきます。まるで南国の花のようですが近年青森でも人気があり育てる方も多いのだとか。
*秋は夜長になりますね:晩酌だけでは体に悪いので、何か楽しみたいものです。!(^^)!
さて、明日 09月15日(火)[仏滅]は
大雨・雷・濃霧注意報が出ていて
風は南の風後南東の風
波は2.5m後1.5mで『晴れ/曇り』で
予想最高気温は28℃ 最低18℃の夏日の見込みです。
2020/9/13(日)19:30現在
日出5:17 日入17:46 日照時間0.1時間
最高気温20.9℃(12:09) 最低18.0℃(03:03)
東北東/東の風 雨 湿度73% 最大風速10.9m
今日の降雨量2.0mm
昨晩もうねる雨風音を気にしながらの睡眠で& 夜中の寒さは間違いなく「秋」!
昼時は増々ヤマセが吹き続き、白波が迫る海辺です。
一方、13:00 野木和公園内でのヤマセは穏やかな体感で、自分の耳鳴りは聞こえても、アブラゼミの鳴き声は聞こえない状況です。
18:39 秋風を身に染みるほど体感した今日、シンボル案山子のライトアップをご覧ください。
*悪天候の最中、案山子展示作品の審査が行われたそうです。果たして今年の最優秀策品の行方は?
さて、明日 09月14日(月)[先負]は
大雨・強風・波浪・雷・濃霧」注意報が出ていて
風は東の風やや強く後南東の風
波は3mで 『雨/晴れ』
予想最高気温は23℃ 最低18℃の見込みです。
2020/9/12(土) 18:07現在
日出5:17 日入17:48 日照時間0.0時間
最高気温22.9℃(01:11) 最低18.2℃(15:48)
東北東の風 雨 湿度73% 最大風速10.3m
今日の降雨量3.0mm
昨夜もうねる風音を聞きつつ、朝を迎え
明け方からの風雨が今日のスタートです。
昼時の油川漁港、防波堤を乗り越える白波は寒さも同時にやってきます。
12:30 西の空も勢いよく灰色の雲が大移動中です。
俳句案山子はまともに強い風当を受けても、健気に必死に耐えているようでした。
*私事、今日はエアコン必要なし・むしろ暖が欲しい一日でした。
さて、明日 09月13日(日)[友引]は
波浪注意報が出ていて
風は東の風やや強く
波は3mで『雨 /曇り』で今日並み
予想最高気温は22℃ 最低19℃の見込みです。
2020/9/11(金)19:23現在
日出5:16 日入17:50 日照時間4.6時間
最高気温28.6℃(14:33) 最低20.2℃(05:08)
東/北の風 曇り 湿度56% 最大風速5.6m
12:19 日差しがあっても、柔らかさを体感するようになりました。
ふるさと海岸で日向にいても、ずいぶん変わりました。 寒暖のせめぎ合いで遠く八甲田連峰は大量の雲に覆われて、全く見えません。
12:33 天気に恵まれている田園地帯ですが次第に北よりに風向きが変化してきています。
コロナ禍の最中、近所のお店では12月1日発売の県内産の日本酒「まげるな青森」のキャンペーンが告知されています。数量限定で、先行予約を受け付けているようです。飲み比べには持って来いの企画だと思いつつ・・。コロナ禍中での楽しみ発見!(^^)!
* 昨日の可憐な白い花は「ニラ」でした!(^^)! 有難うございました。気分は『晴れ』。
さて、明日 09月12日(土)[先勝]は
風は東の風やや強く
波は1.5m後3mで『雨時々曇り』
予想最高気温は22℃ 最低20℃の見込みです。
2020/9/10(木)
日出5:15 日入17:51 日照時間2.9時間
最高気温27.9℃(15:00) 最低20.2℃(02:50)
南南西の風 晴れ 湿度61% 最大風速5.3m
今日の降雨量44mm
昨夜中、強い雨音を聞きながらの睡眠です。
早朝の小学校運動会開始の打ち上げ花火が上がることはありませんでした。
12:54 八甲田連峰の山並みにはいまだに雲がへばりつくように留まって幻想的でもあります。
更に遠い岩木山は稜線がぼんやり見えています。
日没が日に日に早くなりましたね。
今日の夕暮れ時5:50頃は水やりも必要無いくらい庭の土は濡れていますが、またまた白い可憐な花が声掛けしてきました。さてこの花の植物名は・・・。
明日お答えします!(^^)!
さて、明日 09月11日(金)[赤口]は
雷注意報が出ていて
風は南東の風後北東の風やや強く
波は1m後2mで『曇り』で
予想最高気温は28℃ 最低21℃でしょう。
2020/9/9(水) 19:07現在
日出5:14 日入17:53 日照時間10.0時間
最高気温33.5℃(13:13) 最低24.8℃(03:12)
南西/南南西の風 晴れ 湿度38%
最大風速7.7m
今朝から息苦しい暑さを体感する徒歩出勤です。
小学校では明日が運動会のようです。
今夜遅くから雨の予想が出ているので、外れるといいですね!(^^)!
はせがけの先端に競うようにトンボが、集まってきて「収穫の秋」を強く感じます。
17:12夕暮れ間近の上空には鱗雲がくっきり。
気温的には昨日のほうが高いのですが、
個人的には最も暑さが堪えた一日でした。
さて、明日 09月10日(木)[大安]は
雷、濃霧注意報が出ていて、「夏日」
風は南の風後南西の風
波は2m後1mで「
予想最高気温は27℃ 最低22℃の見込み
「雨/曇り」でしょう。
2020/9/8(火)
日出5:13 日入17:55 日照時間8.7時間
最高気温35.7℃(12:50) 最低23.8℃(04:09)
西南西の風 晴れ 湿度42% 最大風速7.9m
青森としては危険な暑さ、今年一番の35.7℃を記録しましたね。
9月に入っても真夏日の暑さで 人通りも少なくなります。
徒歩出勤時、空の青さを見上げれば、赤く色づき始めたナナカマドにしばし 足が止まります。
昼時も厳しい日差し:シンボル案山子が日焼けしているようにも見えます。!(^^)!
夕暮れ時、裏庭に水やりをすれば、孔雀草の開花が増すます増え、しかも毛豆の実入りがよくなっていると感じます。
夕焼けもきれいで、明日も「真夏日になるよ」と語っているようでもありました。
*昨日の白い可憐な花はチンジャオロースー等にも大量に使われる「ピーマン」の花でした。!(^^)!
さて、明日 09月09日(水)[仏滅]は
雷注意報が出ていて 【真夏日】
風は南西の風後北の風
波は3m後2mうねりを伴い「晴れ/曇り」
予最高気温は32℃ 最低23℃の見込みです。
2020/9/7(月) 19:30現在
日出5:11 日入17:58
最高気温28.6℃(16:01) 最低23.0℃(04:31)
北西の風 湿度77% 最大風速5.2m
今朝も穏やかな日差しを受けるスタートです。
徒歩出勤時、日向の下可憐な白い花を写真に❣
この花を咲かす植物は何?でしょう?
正解はあ・し・た 発表❣
12:48 長閑な田園風景が広がる羽白富田地区。案山子撮影にカメラ片手に来場する方は今日もいらっしゃいます。
13:20 母校油川中の校庭は若者の情熱大陸。
若さが羨ましい~・
*台風10号は九州地方からアジア大陸方向へ進路を進め、一段落です。
さて、明日 09月08日(火)[先負]は【真夏日】
風は北東の風後南西の風で『晴れ時々曇り』
波は1m後3mうねりを伴うでしょう。
予想最高気温は33℃ 最低24℃の見込みです。
2020/9/6(日)
日出5:11 日入17:58 日照時間11.4時間
最高気温31.2℃(16:16) 最低21.2℃(05:14)
北北東の風 晴れ 湿度57% 最大風速7.8m
昨夜中、うねる風の音に気を使いながら熟睡(笑)
九州地方にかつてないレベルの台風が押し寄せているとは思えない日差しを受ける日中ですが、
15:44 野木和公園第一駐車場に倒木かor伐採かの大きな枝葉が侵入しています。
無関係に? 家族ずれでBBQの匂いが漂います。
15:58 頭を垂れる稲も、日差しを受け黄金色に生長し、頼もしささえ感じるのです。
17:44 台風10号関連で 裏庭の強風対策処理をすれば、 カシスの葉がすでに紅葉し始めています。
さて、明日 09月07日(月)[友引]は
濃霧注意報が出ていて
風は南の風後北の風
波は1mで「真夏日」の見込み
予想最高気温は31℃ 最低21℃で
『晴れ/曇り』でしょう。
2020/9/5(土)
日出5:10 日入18:00 日照時間6.9時間
最高気温27.9℃(14:34) 最低21.4℃(04:56)
南西/南南西の風 晴れ 湿度71%
最大風速4.0m
大気の状態が不安定な割に、今朝の上空は 青空が広がる油川地区です。
*マスクを外して徒歩出勤中せざるを得ないほど暑し
13:45 案山子ロード280 実質的な立役者であるつわ者たちがシンボル案山子地点で、3密を意識した懇親会を決行しているようです。
懇親会:やっぱり、大事なのは人ですから・・
昼どき、野木和公園内、暑からず寒からずの土曜日とあって、家族ずれの車両が多く駐車しています。
* 台風10号の影響で 西日本地域への宅配便は休止されたそうです。
台風への意識忘れないようにしましょう。
さて、明日 09月06日(日)[先勝]は
濃霧注意報が出ていて 「晴れ」
風は南の風日中北東の風やや強く
波は1mで『真夏日』でしょう
予想最高気温は30℃ 最低21℃の見込みです。
2020/9/4(金)
日出5:09 日入18:01 日照時間0.2時間
最高気温26.3℃(13:19) 最低23.5℃(04:45)
南南西の風 雨 湿度84% 最大風速4.2m
今日の降雨量15mm
雷光が繰り返された昨晩、明け方から
奇妙な蒸し暑さがあり、小雨から 10:31豪雨の最中は道路が川のように雨水が流れていました。
一瞬でずぶぬれになる勢いでしたね、
正直、あまりの豪雨に「通所リハ」ずる休みしようかと思うくらい!(^^)!が 不思議と通所時間帯は過ぎ去り、豪雨は早くも北海道方面に移動したようです。
12:05 雨の後は向日葵の:うつむき加減に納得します。
18:23 夕暮れが日ごとに早くなりつつあります。
一難去ってまた一難、今後は台風10号の進路等不安定な天気に集中しましょう。
さて、明日 09月05日(土)[赤口]は
雷・濃霧注意報が出ていて
風は南西の風後北東の風で 夏日
波は1.5mで『曇り』
予想最高気温は27℃ 最低21℃でしょう。
2020/9/3(木)
日出5:08 日入18:03 日照時間11.6時間
最高気温35.7℃(13:45) 最低21.5℃(05:47)
東/東北東の風 晴れ 湿度50%
最大風速8.8m
驚異的な暑さが気になる今日のスタートです。
裏庭に1輪の孔雀草も驚いて:急ぎ?開花したもよう!(^^)!
油川小学校では10日がコロナ禍を意識した簡素な運動会が企画されているようで、校庭には白いラインが引かれています。
昼時 、隣町の岡町地区からの八甲田連峰の山並みは白雲に包まれるような装いです。日差しを避けているかのようにも見えます。
*油川中学校では教室内の温度が上がりすぎたため、時短下校になったようです。
野木和公園内、セミの鳴き声はめっきり切少なく合唱ではなく、独唱レベルです。
さて、明日 09月04日(金)[大安]は
濃霧・高潮注意報が出ていて
風は北西の風後南の風
波は3m後2mで『雨時々曇り』
予想最高気温は28℃ 最低23℃で「夏日」の見込みです。
2020/9/2(水)20:04現在
日出5:07 日入18:05 日照時間10.3時間
最高気温29.3℃(14:57) 最低19.1℃(04:46)
北西の風 晴れ 湿度67% 最大風速5.9m
11:17私事「通所リハ」施設の周辺にカイトが舞い
頭を垂れる稲穂に秋深し。
津麦園施設内には入所してから学び始めたという匠の絵画が・・通所利用者にとっても希望が持てる作品です。
昼時、日差しを避けるように野木和公園は木蔭に車両の数が多く見られます。
日中でも裏庭では鈴虫が鳴き、秋深し。
今日の日差しは強いといっても、明日には危険な暑さが予想されるというので、神妙な表情になる人もいるようです。
*青森地区で36℃を経験するのはラッキ~かもよ。
さて、明日 09月03日(木)[仏滅]は
濃霧注意報が出ていて
風は北東の風後南東の風 「晴」
波は1.5mで『猛暑』
予想最高気温は36℃ 最低23℃でしょう。
2020/9/1 (火)
日出5:06 日入18:06 日照時間8.4時間
最高気温27.6℃(11:45) 最低19.1℃(04:53)
東北東の風 晴れ 湿度56% 最大風速7.5m
8:34 今朝は「めっきり秋」らしさを感じさせる空です。
裏庭のほうずきは真っ赤に熟していて、可愛らしい。
12:28 羽白富田地区、レモングラスは強い風に波打つように大いに揺れています。
12:23 遠く八甲田連峰上空は晴れていますが、秋の天気は予想外に展開しがち。
関東大震災にちなんで「今日は防災の日」で、特に火災による被害が最も顕著だったそうです。
今日は大型台風が九州に上陸し、流れによっては東北地区にも危険が及ぶことになるので、火災に加え災害への対策をまず家族から話し合いたいものですね。
さて、明日 09月02日(水)[先負]は
濃霧注意報が出ていて 「真夏日」で
風は東の風後北東の風
波は2mで『晴れ』
予想最高気温は32度 最低22℃の見込みです。