油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2020/8/11(火)18:23現在
日出4:45 日入18:38 日照時間4.8時間
最高気温34.4℃(12:32) 最低22.9℃(05:02)
西南西の風 湿度53% 最大風速4.8m
今年も来ました:ほぼ真夏日の34.4℃を記録。
外との気温差で、Mowat❣すれば物忘れも起こります。意外な忘れ物も発生しています。
近所では水遊び用のビニールプールも見かけ
また強風で鉢植えの植物がひっくり返ってもいます。
雲の流れも急激に変わるほどです。
日中の強風で木々はざわめき、葉っぱが翻り、生長著しい水稲は見事なほど波打っています。
意外とこの暑さの中でも 市内では火事2件も発生するなど 最近は異常なことが起こりますね。
さて、明日 08月12日(水)[仏滅]は
強風、波浪・雷注意報が出ていて
風は西の風やや強く後南西の風
波は3m後1.5mで『曇りのち晴れ』で
予想最高気温は33℃ 最低25℃の見込みです。
2020/8/10(月) 20:51現在
日出4:44 日入18:39 日照時間0.8時間
最高気温31.4℃(11:57) 最低22.6℃(04:41)
西南西/南西の風 曇り 湿度63%
最大風速6.8m
深夜・朝方の気温が日に日に下がってきていると感じられるこの頃です。
11:57 黒石地区で32℃越えの暑さは、非常に厳しいものでした。
蒸し暑さで、睡魔に襲われる危険な日中です。
14:54 野木和公園内は緑が豊かなクーラー替わりでも 27℃でした。
14:57 今日も八甲田連峰は雲隠れしています。
今日の予想最高気温は33℃でしたが、そこまで上昇していたら、もっと苦しかったんだろうとつくづく思う一日でした。
さて、明日 08月11日(火)[先負]は
風は南の風後南西の風やや強く
波は1.5m後3mで『猛暑日』で
予想最高気温は35度 最低24℃
曇り/雨の見込みです。
2020/8/9(日)18:03現在
日出4:43 日入18:41 日照時間0.2時間
最高気温24.9℃(12:47) 最低20.8℃(02:52)
北北東/北東の風 湿度89%
最大風速4.2m
今日の降雨量 38.5mm
【今日は広島原爆から3日後長崎原爆の日です】
昨夜中の降る雨に感心しながら、一夜明け。
今朝の様子、降雨量に向日葵は頭を垂れています。
日中の雨で、野木和公園駐車場にはほとんど数えるしか台数はありません、ただしセミの鳴き声は大歓声並みです。
お盆真近にして、あぶらかわ商店会メンバーのお花屋さん&お菓子屋さんも準備万端のようでした。
また今日は東京オリンピック閉会式が予定されていたんですね。もしも開催されていたらと思うと今更ながら【ゾッ】とします。
さて、明日 08月10日(月)[友引]は
濃霧注意報が出ていて、 『真夏日』予想で
風は南の風後南西の風やや強く
波は1.5mで『曇り一時雨』の見込み
予想最高気温は31℃ 最低23℃でしょう。
2020/8/8(土)18:58現在
日出4:42 日入18:42 日照時間4.6時間
最高気温26.4℃(14:21) 最低19.2℃(04:34)
北北西の風 曇 湿度67% 最大風速4.6m
今朝は柔らかな日差しでも道端の朝顔の色が鮮やかです。
*お盆前のよくある光景:日中の蒸し暑さは依然として強く、草刈り作業等は汗だくです。
昼時浄満寺さん、11:17 本殿前の駐車場&松の選定作業を終え、お盆の準備は万全のようです。
10:31 近所の児童公園に子供らの姿が見えないのは、なぜでしょう?
11:37 野木和公園は相変わらず、セミの貸し切り会場のよう❕
夕暮れ時、ヤマセでもないのに冷え込んだ空気となり、秋に一歩足を踏み入れたような気分になります。
さて、明日 08月09日(日)[先勝]は
雷注意報が出ていて、
風は南東の風日中北西の風
波は2m後3mで『曇り時々雨』で
予想最高気温は26℃ 最低21℃の見込みです。
2020/8/7(金)18:02現在
日出4:41 日入18:43 日照時間3.5時間
最高気温29.4℃(04:03) 最低22.8℃(16:37)
南南西/西南西の風 曇り 湿度57%
最大風速12.1m 今日の降雨量3.0mm
今日は二十四節気の一つ「立秋」。
青森の「なぬか日」は特別な日でもありますが
昨夜、特に今朝方は強い雨でした。
そして連日の蒸し暑さをよそに、連日お化けきゅうりが収穫されます。!(^^)!
羽白富田地区では待ってましたとばかりに、秋の代表的なコスモスの開花に驚かされます。
12:16 上空は荒れ模様です、雲谷ヒルズがようやく見ることができますが、午後になり次第に風が冷たく肌寒さを感じることになりました。
さて、明日 08月08日(土)[赤口]は
風は南の風後北東の風
波は2m後1mで『曇り/雨』で夏日でしょう。
予想最高気温は28度 最低20℃の見込みです。
2020/8/6(木)18:43現在
日出4:40 日入18:45 日照時間0.8時間
最高気温28.1℃(14:44) 最低23.8℃(01:02)
北西/西南西 曇 湿度735 最大風速3.9m
今日の降雨量0.5mm
昨夜の雨音は子守唄変わりでもありましたが、
一夜明け、畑の様子からして意外と降ったようです~日中の蒸し暑さに繋がったようです。
野木和湖に開花して、長期にわたり目を楽しませている蓮の花、ようやくお盆が来たなと身構えているようにも見えます~実に鮮やかです。
12:45 学校田のあぜ道など、草払いしてくれたようです~スクスク生長している水稲がわかるほどに・・。
15:19 ふるさと海岸に集う若者たちが、この地で思い出づくりをしているようです。
八甲田連峰は今日も、まったく姿もを見せないものの、その分期待感が湧いてきます。
今夜も第5分団さんの火災予防パトロールが巡回しています。
* 今年の青森県は梅雨明け無しで夏を迎えることになりそうです。
さて、明日 08月07日(金)[大安]は
濃霧注意報が出ていて、『真夏日』でしょう。
風は南西の風強く後西の風強く
波は2.5m後5mで『曇り一時雨』で
予想最高気温は32℃ 最低23℃でしょう。
2020/8/5(水)18:42現在
日出4:39 日入18:46 日照時間3.4時間
最高気温32.9℃(12:48) 最低25.5℃(03:01)
南西の風 曇り 湿度56% 最大風速8.9m
熱帯夜がようやく明けて、個人的にはやや睡眠不足? 今朝も27℃スタート。
息苦しいほど蒸し暑い日中ですが、中学校校庭では、土埃を上げたサッカーの試合が行われていました。
ひと昔前は水道の蛇口から直で:今は各自携帯用の水筒で水分補給をしているようです。💦
私事、「通所リハ」先では麻痺した身体でも 通信教育を受け、利き手でないにもかかわらず水彩画を描く秀才さんがいて、励まされます。
昼時 油川漁港から凪る陸奥湾、夏泊方面を望めば、「真夏日来るの上空を見る」の図 そのままでした。
一方八甲田連峰方面は全く見えず、真夏日を嫌っているかのようでもありました。
さて、明日 08月06日(木)[仏滅]は引き続き
雷・濃霧注意報が出ていて 『夏日』でしょう。
風は南西の風後東の風
波は1.5m後1mで『曇り一時雨』で
予想最高気温は29℃ 最低24℃の見込みです。
紫外線は弱く肌へのダメージは小さいでしょう。
2020/8/4(火) 19:14現在
日出4:38 日入18:47 日照時間5.8時間
最高気温32.9℃(10:50) 最低23.6℃(00:02)
西南西/南西の風 曇り 湿度53%
最大風速9.3m
真夏日は甘くない❕
蒸し暑さで始まったスタートでも、愛孫の教材「ホウセンカ」が開花し、嬉しくなる今朝の出勤時。
日差しで頭皮もヒリヒリする感じは 心地良いものではなかった。💦
ねぶた囃子も聞こえない今年ですが、凧絵と目が合いビビッときました。
自分と同期で凧絵を自ら描き、凧上げ大会でも常連で、主催もする鶴谷行雄氏の作品です。
*これは自慢です(笑)。
10:34 蒸し暑さに誘われることでもないのに浜辺に向かえば、歓声も聞こえない静かな現場です。
八甲田連峰は全く見えず、ただ:かったるい日中が早く過ぎないものかと・・。
児童公園内にも異常な現象が:今日に限ってはサッカーやキャッチボールなどを競う光景は見られませんでした。
私事、夜になってもセミの鳴き声が耳から離れない現象が・・。これはヤバイかな?
さて、明日 08月05日(水)[先負]は
雷・濃霧注意報が出ていて 【真夏日】で
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1.5mで『曇り』でしょう。
予想最高気温は33℃ 最低25℃の見込みです。
2020/8/3(月) 20:28現在
日出4:37 日入18:48 日照時間3.0時間
最高気温26.3℃(15:34) 最低21.4℃(05:29)
北/北西の風 曇 湿度77% 最大風速3.5m
今日は無風・高湿度・薄曇りに悩まされた夏日の一日でした。
13:16 山手ばかりではなく、油川漁港周辺にもセミの鳴き声が響き渡り
厳しい夏をさらに音響で盛り上げています。
野木和公園は一番のセミのコンサート会場です。
視聴者は湖の中にもいるようで、&たまに現れる猿も会員になっているようです。(-_-;)
一雨降って、すっきりしてほしいと思う最悪な一日でした。
台風が近づいているニュースはむしろ期待感を持ってしまうくらいです。💦
さて、明日 08月04日(火)[友引]は
雷注意報が出ていて、『真夏日』の予想で
風は南の風後南西の風やや強く
波は1.5mで『曇り/雨』でしょう。
予想最高気温は31℃ 最低24℃の見込みです。
2020/8/2(日) 18;49現在
日出4:36 日入18:49 日照時間7.1時間
最高気温27.0℃(13:24) 最低21.3℃(04:24)
北西の風 晴れ 湿度72% 最大風速6.4m
14:51 今更ながらコロナ禍の実態を身をもって体感したつもりになりました。
16:13 あぶらかわ、ふるさと海岸に今日も自然と涼を求めて集う人たちがいるようです。
16:25 明誓寺さん鐘撞堂が夏空をバックに堂々とした雄姿を見せてくれます。
また、すぐ隣には、ジュゼッペ・ファブリーさんのお墓が整然として並列しています。
*私事、今日の日中は梅雨明けの日差しを諸に感じさせるものでした。
間もなく南風が吹けば、ようやく梅雨明けが宣言されることでしょう。
さて、明日 08月03日(月)[先勝]は
雷・濃霧注意報が出ていて「夏日」でしょう。
風は北の風後南西の風
波は0.5m後1.5mで『曇り/雨』で
予想最高気温は26℃ 最低21℃の見込みです。
2020/8/1(土) 20:45現在
日出4:35 日入18:51 日照時間9.8時間
最高気温30.2℃(15:12) 最低21.7℃(06:06)
東/東北東の風 晴 湿度60% 最大風速7.3m
今日から8月のスタートです。
日出は7/1から24分遅くなり 日入りは20分早くなっていて、音もなく、じわじわと昼間の時間帯が短縮してきています。
お盆は、トウモロコシの収穫真近いイメージの油川地区です・今日の真夏日を歓迎しています。💦
愛心保育園さん前、浜の橋に立てられたのぼり旗はだいぶ強いヤマセ風を示しています。
遠く八甲田連峰は入道雲で雲隠れ状態です。
しかし日中のジリジリした日差しと蒸し暑さを耐える下界の立場も大変な苦労でしたね。
*昨日は全国で1500人のコロナ感染者が発生しました。
音もなく忍び寄る恐怖が目前に迫るこの頃です。
さて、明日 08月02日(日)[赤口]は
雷・濃霧注意報が出ていて
風は南西の風日中北の風
波は0.5mで『曇り』でしょう。
予想最高気温は26℃ 最低20℃の見込みです。
2020/7/31(金) 18:03現在
日出4:34 日入18:52 日照時間5.1時間
最高気温28.7℃(12:30) 最低21.0℃(02:22)
北/北北西の風 曇り 湿度62%
最大風速5.2m
【たまげましたね。1,000人超えが連日です】*昨日、1305人の国内感染者が確認されたそうです。
9:38 今朝から日差しが強く、蒸し暑さを伴い
マスク着用では息苦しくても、今ではマナーとして着用し3密を避けるべきですね。
7月末、今更ながら何か物足りないと感じるのは、佞武多囃子の練習が聞こえないからだと気づきませんか?
出陣常連の油川幼稚園さんのねぶた小屋がないのには不自然さを感じます。
私事、「定期通所リハ」後の西田沢地区バイパス沿いに見慣れない看板です*ご注意ください。
さて、明日 08月01日(土)[大安]は
雷・濃霧注意報が出ていて、【夏日】で
風は南西の風日中北の風
波は0.5mで『曇り』でしょう。
予想最高気温は27℃ 最低20℃の見込みです。
2020/7/30(木)18:30現在
日出4:33 日入18:53 日照時間7.9時間
最高気温25.9℃(14:43) 最低18.2℃(02:59)
北北西の風 晴れ 湿度73% 最大風速5.0m
私事、近頃夜間睡眠時には薄くても掛布団が必要な気温になりました。
また今朝の挨拶は、日差しを浴びながら「なかなか梅雨が明けないね。」です。
梅雨明けが8月に持ち越されるのは十数年ぶりとか?
昼時、日差しが勝手にふるさと海岸に誘います。
今日はヤマセ風が一段落し、海辺は混雑しているだろうと思いきや、意外と静かです。
野木和公園内では、セミのミンミン声にも関わらず、木陰が最優先で車両が駐車しています!(^^)!
さて、明日 07月31日(金)[仏滅]は
濃霧注意報が出ていて、
19:30 町内を消防第五分団さんのパトロールカーが
巡回してくれます。
火災予防もそうですが、昨日は全国で1,264人が新型コロナウイルスに感染したそうです。
平和ボケから初心に帰って、予防を心掛けたいものです。
さて、明日 07月31日(金)[仏滅]は濃霧注意報が出ていて 日中 夏日でしょう。
風は南の風日中北の風
波は0.5mで『曇り』で
予想最高気温は28℃ 最低19℃の見込みです。
2020/7/29(水)18:31現在
日出4:32 日入18:54 日照時間11.2時間
東北東の風 晴 湿度58% 最大風速7.5m
気のせいかもしれませんが、日ごとに夏を超越した涼しい風が吹き始めているようです⁈
近所の児童公園では、シャボン玉飛ばしで夏休みの ひと時を過ごしているようです。
「今日の青空にシャボン玉が映えるの図」です。
なかなか良いセンスだと思いませんか?笑
嬉しいことに、富田地区の水田では稲穂がすごい勢いで出穂しています。
また、グリーングラスが今日もヤマセに巧く靡いて
ヤマセ&長い梅雨時を凌いでいるのが愛おしくも見えます。
さて、明日 07月30日(木)[先負]も夏日で
風は西の風日中北の風
波は0.5mで『晴れ』でしょう。
予想最高気温は28℃ 最低18℃の見込みです。
2020/7/28 (火)19:52現在
日出4:31 日入18:55 日照時間4.2時間
最高気温24.9℃(10:11) 最低18.1℃(02:56)
東北東の風 曇り 湿度66% 最大風速9.6m
我が家にも「ヒメオウグズイセン」が一年ぶり鮮やかに咲きました。
8月のお盆が真近になると咲き始めますね。
今朝は秋がやってきたような涼しい風:ヤマセです。
12:42 ふるさと海岸沖でウインドサーフィンを楽しむサーファーもいるぐらいヤマセが強いということですね。
浄満寺さん入り口の掲示板です。
野木和公園、 油川漁港他、どこへ行ってもあぶらかわ中ヤマセが吹き荒れた一日です。
さて、明日 07月29日(水)[友引]あ濃霧注意報が出ていて、
『曇り/晴れ』でしょう。
予想最高気温は27℃ 最低19℃の見込みです。
2020/7/27(月)18:20現在
日弟4:31 日入18:56 日照時間0.3時間
最高気温24.7℃(10:42) 最低19.7℃(05:36)
北東の風 雨 湿度79% 最大風速4.4m
今日の降雨量14.0mm
西日本地区での洪水被害に見舞われた方々には恐縮ですが、油川地区では昨夜も大量の雨が降りましたが、田畑に水やりをしなくてもいいレベルです。
昼時、野木和公園内は上空と同じように暗いイメージに包まれています。
ただし、少しの晴れ間でもセミの鳴き声はむしろ高鳴るばかりです。!(^^)!
油川漁港から八甲田連峰の眺めは、休止中です
日差しは僅かな時間しかありませんが 釣り人の釣果(10cmほどの小アジ)が釣れる度、釣り人VS.浜猫のバトルが繰り返され 緊張感が漂うくらいです。
go toトラベル(トラブル)連休明けの疲れもあるでしょうが、今日は、総じて蒸し暑くピシッとしない天気でした。
さて、明日 07月28日(火)[先勝]は
濃霧・雷注意報が出ていて、
風は東の風やや強く
波は1m後1.5mで『曇り』でしょう。
予想最高気温は22℃ 最低19℃の見込みです。
2020/7/26(日) 17:59現在
日出4:30 日入18:57 日照時間0.9時間
最高気温25.5℃(14:21) 最低19.8℃(05:23)
北北東/東北東の風 曇り 湿度69%
最大風速6.1m 今日の降雨量12.5mm
昨夜の集中的豪雨、知っていますか?
一夜明けて、10:16 岡町地区からの八甲田連峰は雲まみれです。
私事、今日はgoto黒石方面へ、
こちらはさほど雨量はなく、盆地らしい気候で植物の収穫時期も多少異なるようです。
地元あぶらかわ 16:07 青森地区の道路は全面雨に濡れ、この時間帯野木和公園ではほとんど人影もありません
さて、明日 07月27日(月)[赤口]は
雷・濃霧注意報が出ていて
風は南西の風後北東の風やや強く
波は1m は『雨時々曇り』でしょう
予想最高気温は24℃ 最低20℃の見込みです。
2020/7/25(土)19:18現在
日出4:29 日入18:58 日照時間6.0時間
最高気温27.5℃(10:18) 最低20.0℃(04:11)
東北東の風 曇り 湿度64% 最大風速8.7m
昼時、野木和公園こどもの国エリアには子供らの自転車が圧倒的な数で並んでいます、おそらく昨日のスポーツの日よりも人出は多いように感じられます。
上空は曇り模様で蒸し暑いのですが木々の多さで、涼しげです。
昼どき、油川漁港からの景色は実に長閑そのものです。睡魔が襲ってくるようで、危険で大変です。
16:08 油川共有の財産でもある明誓寺境内のジュゼッペファブリー氏のお墓が清掃され、トマト混みヤサイジュースまで供えられていました。お盆が近いからでしょうか?
さて、明日 07月26日(日)[大安]は
濃霧注意報が出ていて、
風は東の風後西の風
波は1mで『曇り一時雨』でしょう。
予想最高気温は26℃ 最低21℃で夏日の見込みです。
2020/7/24(金) 祝日スポーツの日
日出4:28 日入18:59 日照時間6.4時間
最高気温27.9℃(09:40) 最低21.2℃(04:15)
北北東の風 曇り 湿度58% 最大風速6.3m
今日は(祝日:スポーツの日)東京オリンピック開会式が予定されていましたが、今更ながら身近にまでコロナ感染の脅威が迫るなか、延長はやむを得ないですね。
13:34 青森県内でも外出自粛ムードですが、せめて近場で屋外レシャーを楽しめる場所と言えば 野木和公園が候補に挙げられるのでしょうか。
羨ましいほど良い雰囲気です。
13:50 遊泳禁止の表示板が出ていますが、およそ20数名が海に臨んでいました。
私事、スポーツの日を意識して、雑草生い茂る家庭菜園で作業兼ストレッチという貧乏性の行為をし、喉が渇けば、完熟し始めたトマトを食して今日の日を堪能しました。!(^^)!
さて、明日 07月25日(土)[仏滅]は濃霧注意報が出ていて
風は西の風後東の風やや強く
波は0.5m後1mで【曇り/雨】でしょう。
予想最高気温は28℃ 最低20℃の見込みです。
2020/7/23(木) 海の日17時現在
日出4:27 日入19:00 日照時間5.9時間
最高気温27.0℃(12:24) 最低21.1℃(04:48)
北北東の風 晴れ 湿度65% 最大風速5.4m
今日は海の日のイメージらしい、夏日&湿度65%の蒸し暑さでした。
巷ではgotoトラベルならぬgotoトラブルなどと評される中、街中には県外№の車両が目立ち始めています。
私事、夏休み宿泊体験者として油川地区から愛孫1・2号の早速go to爺婆宅への宿泊予約を受け入れます。!(^^)! 2泊3日
久しく外食を満喫し
14:24 昼どきの暑さに誘われるように海水浴場へと向かえば、禁止されているにもかかわらず、結構な人数がいます。
防波堤へは立ち入り禁止の看板が異様で危険な雰囲気を醸し出しています。
雑草にせかされるように草取りに精を出し、腰を伸ばせば 向日葵が微笑む夕暮れ時です。
さて、明日 07月24日(金)[先負]は濃霧注意報が出ていて
風は南西の風日中北の風
波は1mで『曇り』でも夏日となるでしょう。
予想最高気温は25℃ 最低21℃の見込みです。