油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2020/6/12(金)
日出4:05 日入19:10 日照時間9.0時間
最高気温27.6℃(13:16) 最低18.6℃(04:59)
西南西/西の風 晴 湿度34% 最大風速9.7m
昼時に向けて、ジリジリ気温が上昇していくのが体感できました。
「通所リハ」では、理学療法士さんが半ズボンで対処してくれました。
帰路、バイパス沿いの街路樹「ヤマボウシ」に白い花が満開状態です。
西田沢地区から臨む八甲田連峰は初夏の景色です。
野木和公園は木陰に車両が集中しているようで
昨日とはダンチです。
さて、明日 06月13日(土)[先勝]あ乾燥注意報が出ていて、
風は南の風日中西の風
波は1mで晴れでしょう。
予想最高気温は29℃ 最低16℃の見込み
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「大変よく乾く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/6/11(木)
日出4:05 日入19:10 日照時間0.0時間
最高気温21.2℃(08:11) 最低18.1℃(13:59)
南西の風 雨 湿度73% 最大風速4.2m
今日の降雨量25mm
早朝の小雨がますます強く降り始め、あっという間に水溜まりができる勢いです。
昨日の晴れが信じられません。
ジメジメと蒸し暑く、まさかこんなにも降るとは思わず、傘も持たずに登校していく子供等もいたようです。
児童公園内も、ブランコの足元は水溜まりができています。
12:43 野木和公園内に車両の数がめっきり少なく、あれ?という感じです。
八甲田連峰は雨に煙り、まったく見えません。
一方 道すがら、初夏の花たちは雨に濡れた魅力を見せてくれます。
さて、明日 06月12日(金)[赤口]は濃霧注意報が出ていて
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1.5m後1mで、晴れでしょう
予想最高気温は26℃ 最低17℃の見込み
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「部屋干し推奨」で
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/6/10(水)
日出4:05 日入19:09 日照時間10.7時間
最高気温32.1℃(12:22) 最低14.9℃(04:00)
南西/北西の風 晴れ 湿度35%
最大風速6.6m
今朝、カッコーのなき声が聴けました。
自分の中では 畑作業が本格化の合図ですが、
生温く、いつもと空気が違う体感です。
私事、加齢のためギックリ腰回復に1ケ月ほど要しましたが、脳梗塞で麻痺した部分は、完治することがなくても可動範囲を保つ為、今後も通所リハは欠かせません。
アドバイスを要求する自分はうざい人です。
通学路の丁度十字路角に咲く見事なバラに👣を止められますが、子供らは真夏日でもコロナ禍で遅れてしまった授業挽回に追いかけられていることでしょう。
今夜、TVニュースで地元西田酒造店の田酒が取り上げられていましたが、近所のお店でも1.8L&720MLが生鮮食品扱いの冷蔵庫に陳列されていたので、今日はCMさせていただきます。!(^^)!
*暖冬の影響で、今期の花粉飛散は多い予想でしたが、新型コロナ騒動の陰に隠れたか?あまり話題にもされず・沈静化しているようですね。
さて、明日 06月11日(木)[大安]は濃霧注意報が出ていて
風は北西の風後南西の風やや強く
波は1m後1.5mで、曇り一時雨でしょう。
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「大変よく乾く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/6/9(火)
日出4:05 日入19:09 日照時間10.2時間
最高気温23.8℃(11:11) 最低16.1℃(04:01)
北/北北西の風 晴れ 湿度46%
最大風速4.9m
涼しげな今朝も 気温がどんどん上昇し夏日気温にまで・・。
マスク着用では息苦く、いよいよ夏本場かと感じられる日中でした。
12:11昼時、野木和公園の木陰は今日も車両が優先的に埋まっています。
12:27 八甲田連峰は夏山の景色。
富田地区、雑草が伸びる空き地上空からひばりの鳴き声がこの季節を感じさせるように甲高く聞こえてきます。
緊急事態宣言解除で、ようやく各団体の会合がスタートし始めましたが、
油川市民センター内の各室は 最長2時間までの制限がつけられていますが、今は用心に越したことはなく止むを得ないですね。
さて、明日 06月10日(水)[仏滅]は
風は南西の風やや強く後北西の風やや強く
波は1mで晴れで真夏日が予想されます。
予想最高気温は30℃ 最低16℃の見込み
紫外線指数は[弱く」
洗濯指数は「大変よく乾く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/6/8(月)
日出4:05 日入19:08 日照時間2.8時間
最高気温24.1℃(12:35) 最低13.7℃(04:17)
西北西/北西の風 曇り 湿度43%
最大風速6.2m
今朝は太陽が見えないほど雲が架かっていて日が陰ると寒く感じます。
昼時は青空が見えても寒空です。
油川小学校では、県内での発祥の地に因んで「トマトの苗」鉢がズラリ並んでいます。
12:52 農業用水路周辺などに限らず西洋タンポポが日本タンポポの数をはるかに上回る数で圧倒的です。
野木和湖は農業用水として流用され、水位が眼に見えて減ってきていますが公園内の緑地には全く影響はありません。
むしろヤマボウシの白い可憐な花が開花し始めています。
さて、明日 06月09日(火)[先負]は
風は南の風後北西の風
波は0.5m後1m で晴れでしょう。
予想最高気温は26度 最低15℃の見込み
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「よく乾く」
花粉飛散指数は「きわめて強い」でしょう。
6月7日(日)
日出4:05 日入19:08 日照時間7.3時間
最高気温21.8℃(15:11) 最低14.2℃(03:59)
北北西/北の風 晴れ 湿度49%
最大風速4.8m
風が穏やかな分、陽射しが強く感じられます。
隣町、岡町の消防学校では今日も実地訓練が行われています。(憧れの職業の一つでもありました。)
16:07 清々しい八甲田連峰の景色が見られます。
16:34ふるさと海岸に微風の北風が吹いていますが、いたって穏やかな時間が流れています。
ほとんど無風状態の野木和公園内では、ウオーキング&バドミントンに興じているカップルなど、それぞれに穏やかな日曜を楽しんでいるようでした。
さて、明日 06月08日(月)[友引]は濃霧注意報
が出ていて、曇りでしょう。
風南の風日中西の風
波は0.5m後1m 予想最高気温は24℃ 最低13℃の見込みで
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「やや乾く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/6/6(土)
日出4:06 日入19:07 日照時間8.7時間
最高気温23.1℃(13:02)2 最低14.4℃(0.:55)
北西の風 晴れ 湿度50% 最大風速7.6m
有り難いことに、今朝から日差しがたっぷり降り注ぎ:頭が剥げそう⁉ (すでに剥げてますけど:何か?)
12:53 野木和地区、高木のアカシア(ニセアカシア)に白い花が鈴なりに咲き始めています。
上空の青空に映えます。つい深呼気味します。
12:46 どこまでも青空が油川漁港から広がっていました。 肥満体の自分には暑すぎる気温です。
12:55 田植えが済んだ富田地区の田んぼでは
几帳面な合鴨たちが仕事場の現場検証に見えたように見えます。!(^^)!
警戒心が旺盛な鴨ですが、今日に限っては現場に落ち着いています。!(^^)!
野木和公園ではチリンチリンアイスの屋台が出ていましたよ。テント&BBQセットもチラホラ見られます。
さて、6月7日(日)は
曇時々晴 20℃[-2] 12℃[-2] でしょう。
紫外線は日焼け止めをおススメします。
ビールは暑くなくても、うまいでしょう。
2020-6-5(金)
日出4:06 日入19:06 日照時間9.4時間
最高気温24.9℃(12:48) 最低16.1℃(01:52)
西北西/西の風 晴 湿度43% 最大風速7.2m
今日も日差しが強く、本格的に夏本番かと?
野木和湖は釣りでも人気があり、日中でも岸辺に魚が戯れていますが、日傘を準備しての釣りはいかにも本格的ですね。
昼時、公園のメイン通りは木陰が特等席なので、埋っています。
12:06 スケジュール調整でしょうか?昼休み時間というのに、田植えの下準備のようです。
12:13この時間、あぶらかわ漁港から八甲田連峰が遠慮がちに見えています。
さて、6月6日(土)は
曇時々晴曇時々晴 22℃[-2] 12℃[-2]でしょう。
2020/6/4(木)
日出4:06 日入19:06 日照時間11.0時間
最高気温22.5℃(12:37) 最低11.9℃(04:10)
北西の風 曇り 湿度66% 最大風速7.5m
11:58昼時、日差しが強く野木和公園内は車両も木陰が特等席です。
油川漁港から見る八甲田連峰は消えました。
新緑の葉を日差しが透かし、心地いい風が通り抜ける野木和公園です。
16:11 懐かしさを覚える声援歌が中学校校舎から聞こえてきます。
さて、明日のお天気は
風は:南西の風後西の風海上では南西の風やや強く
波は:1.5メートルで曇り時々晴れでしょう。
予想最高気温は23℃ 最低15℃で
曇り時々晴れでしょう。
*6月10日まで晴れ時々曇りで 11日(木)には☔になる見込みです。
2020/6/3(水)
日出4:06 日入19:05 日照時間7.2時間
最高気温23.3℃(14:09) 最低14.2℃(03:50)
北北東/北北西の風 曇り 湿度57%
最大風速6.0m
*昨晩、懸案事項だった油川地区での殺人事件は犯人が逮捕されましたので、一件落着です。
今朝は風がやや強いものの、陽ざしもあり過ごしやすい天気です。
私事、G腰が緩やかに回復し今日は「通所リハ」日で励まされ&利用者にる「夏」先取り絵画作品で癒されます。!(^^)!
12:34あぶらかわ漁港では威勢の良い掛け声とともに荷揚げ作業が行われているようです。
12:45 野木和公園、水辺散策園では間もなくヤマボウシの白い花が咲き乱れることでしょう。
お楽しみに!(^^)!
さて、明日の青森市のお天気は警報・注意報は出ていませんが、晴れ時々曇りでしょう
風は:東の風後南の風
波は:0.5メートル後1メートル
予想最高気温は24℃ 最低11℃の見込みです。
2020/6/2(火)
日出4:07 日入19:05 日照時間
最高気温26.7℃(14:31) 最低15.1℃(03:21)
南西/南南西の風 曇り 湿度37%
最大風速10.2m
今朝は陽射しがあるものの、風が強く雲の流れが爽快感を生みます。
日中、油川バイパス沿線でも除草作業が進んでいて、 遠く岩木山も辛うじて見える天気です。
田植え作業が進み長閑な田園風景の遥か向こう 八甲田連峰は、暑いと言っているようにも見えます。
*東京では34人もの陽性者が出て、東京アラートが発動されています。
初夏の陽気の中、我が家にも通称アベノマスク届きました。
*緊急事態宣言の解除でほぼほぼ開放的な気分になってきているようですが、二次感染に留意した生活スタイルを心掛けたいものですね。
2020/6/1(月)
日出4:07 日入19:04 日照時間10.3時間
最高気温21.6℃(11:21) 最低12.5℃(04:27)
北西の風 曇り 湿度43% 最大風速4.8m
昨日午後のサイレンから始まる油川中道での殺人事件発覚で騒然とする6月早々の一日です。
今朝は小学校全校生徒登校日でもあり、要所・要所で声掛けで見守る 教師・警察官・ボランティアの姿があります。
今日の蒸し暑さで小学校校舎他、学び舎の窓は開けられて授業しているようです。
因みに昨年の今日は小学校の運動会だったようです。
昼時、油川漁協の建物も初夏の新緑に変身しています。
13:22 羽白富田地区から八甲田連峰の望めば、開放的でそろそろどこか遠くへ出かけたい気分になります。
野木和公園内の昼時、車両は木陰が大人気のようです。
野木和湖は静けさが絵になる景色です。
さて、明日 06月02日(火)[友引]は濃霧・雷注意報が出ていて、
風は南の風後南西の風やや強く
波は1.5m で晴れ一時雨の見込みで
予想最高気温は25℃ 最低15℃
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「大変よく乾く」
花粉飛散指数は『少ない』でしょう。
2020/5/31(日)
日出4:0 日入19:03 日照時間11.6℃
最高気温23.5℃(10:11) 最低11.5℃(04:19)
北北西/北の風 晴 湿度33%
最大風速5.0m
今日の外出自粛は、酷なほどいい天気です。
藤の花は終盤を迎えましたが、我が家の油絵に描かれた藤棚は今日も見ごろ、永遠に見ごろです。
障害者支援施設、津麦園に入所している佐々木氏による作品です。
13:26 竜飛埼のお天気が届きました。
私事、G腰が本当に回復しているものか?自粛せざるを得ません。
スティホーム:WOW WOWで新型コロナならぬ、新型ゴジラの映画鑑賞をし、今流行のタルゴナコーヒーで時間を消化します。
とうとう大事をとって裏庭で陽射しを帯びるだけの いたってくそまじめな一日を過ごしましたが、救急車のサイレンがたまたま聞こえてきます。
日の入り時間が伸びた分、野木和公園内でのレジャーも暗くなるまで、ゆったりと時間が過ぎている感じがするという話です。
さて、明日 06月01日(月)[先勝]は乾燥注意報が出ていて、
予想最高気温は23℃ 最低13℃
風は北の風後西の風
波は0.5m後1m で晴れ/⛆でしょう。
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「大変よく乾く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/5/30(土)
日出4:08 日入19:02 日照時間11.6℃
最高気温24.9℃(13:36) 最低10.2℃(04:10)
北西の風 晴 湿度33% 最大風速7.3m
朝から陽射しが照り付け、ぐんぐん気温が上昇しています。
もったいない程の上天気に、急過ぎて体が驚き順応しにくいくらいです。
高齢者には寒いよりも良い気候でしょうか。
乾燥注意報が出る位です:消防署には消火用の長いホースがキッチリ幾重にも干されています。
昼時、野木和公園内駐車場はほぼ満車に近いほど利用されています。
昼時、快晴に誘われてか?ふるさと海岸でも木陰で寛ぐグループ&ランチでの人出が目立つようになりました。
さて、明日 05月31日(日)[赤口]は]は乾燥注意報が出ていて 晴れでしょう。
予想最高気温は22℃ 最低10℃の見込み
風は南の風後北西の風
波は0.5m
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「大変よく乾く」
花粉飛散指数は『少ない』でしょう。
2020/5/29(金)
日出4:08 日入19:02 日照時間11.5時間
最高気温24.1℃(13:32) 最低9.1℃(04:13)
西南西の風 晴れ 湿度33% 最大風速7.0m
個人的には理想的な朝の天気ですが
日差しが強く、贅沢を言えば、木陰が恋しい程です。
G腰が長引いて、約3週間ぶりの通所リハではマジックハンドでまたも心身ともに収束にむかいます
リハ後、青森海岸西田沢地区から望む八甲田連峰は正に夏山の景色です。
昼時、野木和湖にはゴムボートがプカプカ浮き、釣りを楽しんでいるようで~実に長閑な日中です。
さて、明日 05月30日(土)[大安]は
予想最高気温24℃ 最低10℃で
風は北東の風後西の風
波は1.5m で晴れでしょう。
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「大変よく乾く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/5/28(木)
日出4:09 日入19:01 日照時間11.0時間
最高気温21.3℃(12:45) 最低11.0℃(02:40)
北西/西北西の風 晴 湿度42%
最大風速4.5m
今朝の出勤時、爽やかな風薫る5月の印象です。*** 日の入り時刻は19:00です。
暑からず寒からず、自粛疲れから解消の一瞬です。
昼時、油川漁港から八甲田連峰の眺めは晴れ晴れとしています。
野木和公園内では、雑草の刈り取り作業が始まったようです。
さて、明日 05月29日(金)[仏滅]は
予想最高気温は21℃ 最低10℃
風は南西の風日中西の風やや強く
波は1m後1.5m で晴れでしょう。
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「よく乾く」
花粉飛散指数は『少ない』でしょう。
2020/5/27(水)
日出4:09 日入19:00 日照時間0.6時間
最高気温17.4℃(11:58) 最低11.1℃(04:19)
西北西/西の風 雨 湿度75% 最大風速6.4m
今日の降雨9.0mm
どんより曇り空の早朝です。
足元には水溜まりもできています。
1日半ぶりに外へ出てみれば小雨もぱらつく
涼しい天気です。
16:37 満開時期を迎えているフジの花ですが さすがに曇り空の下では、くすんで見えます。
16:45 野木和公園は雨に濡れた趣のある光景が広がり、周辺の生長著しい雑草が印象的です。 あたりでは今期最初の草刈り作業も進んでいるようです。
*アベノマスクよりも先に特別定額給付金が振り込まれているようです。
さて、明日 05月28日(木)[先負]は濃霧・雷注意報が出ていて、
風は西の風やや強く後南の風
波は1.5m で、曇り/晴れでしょう
予想最高気温は19℃ 最低11℃
紫外線指数は「柔く」
洗濯指数は「部屋干し推奨」
花粉飛散指数は『少ない』でしょう。
2020/5/26(火)
日出4:10 日入18:59 日照時間8.3時間
最高気温18.5℃(15:21) 最低11.5℃(04:25)
北北西/北の風 曇 湿度63% 最大風速5.1m
私事、冷え込んだ早朝:病み上がりのG腰は「危険が危ない!(^^)!」状態です。
薄日差す朝は一日を通して継続しました。
「逆さフジの花」ともいわれる「ルピナス」は1本だけ開花しています。
薄日差す中「ひまわり」も急ぎ芽を出し始めたように思われます。
今日は「ネモフィラ」&借景の「シャクヤク」がG腰で自粛するわが身を癒してくれるようでした。
新型コロナウイルス感染同様、完治しきれない自分に不安が付きまといますが 本格的に暑くなる頃落ち着くのかな?などと、体調が良くないと気分も晴れないものです。
* 気象庁の今後3ケ月の予報では、今夏は平年並みか・やや高いと発表されました。*
さて、明日 05月27日(水)[友引]は濃霧注意報が出ていて、
風は南西の風日中西の風
波は0.5m後1.5mで 曇り一時雨でしょう
予想最高気温は18℃ 最低10℃の見込みで
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「やや乾く」
花粉飛散指数は『少ない』でしょう。
2020/5/25(月)
日出4:10 日入18:59 日照時間9.6時間
最高気温23.2℃(11:47) 最低12.3℃(03:32)
西南西の風 晴 湿度48% 最大風速10.9m
暖房機のスイッチONかOFFに迷う早朝です。
私事、約2週間ぶりの徒歩出勤は足元もおぼつかなく、マスクで呼吸困難のWパンチ。
上空は青空が広がり、気持ちも爽やかになりますが、意外と雲の流れは早く 開花間もないフジの花も程よく揺れているように見えます。
急な気温上昇は、植物も同様に 対応に苦慮しているように見えます。
小・中学校では全学年の登校が始まり、給食も始まったようです。 午後には小学生の「明日又ね~。バイバイなど」と久しぶりに元気な会話が聞こえてきます。!(^^)!!(^^)!
さて、明日 05月26日(火)[先勝]は 濃霧注意報が出ていて
風は南西の風後北の風
波は1m後0.5m で晴れ一時曇りでしょう。
予想最高気温は20℃ 最低10℃の見込み
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「乾く」
花粉飛散指数は『少ない』でしょう。
2020/5/24(日)
日出4:11 日入18:58 日照時間3.4時間
最高気温15.6℃(15:31) 最低10.3℃(05:00)
北北西の風 曇り 湿度81% 最大風速4.2m
12:33 今日の野木和公園子供の国エリアは 娯楽には理想的な環境のようです。
私事、駐車場に車を止め、新緑を眺めながら🚙中で昼飯です。
野木和周辺では、田植えにも最適なようです。
12:51 たんぼから、畑から蒸気が昇り、風に揺れ幻想的です。
八甲田連峰は全く見えません。
海上も濃霧で、最も危険な状態いなっているようです。
さて、明日 05月25日(月)[赤口]は雷・濃霧注意報が出ていて、
風は南西の風やや強く後西の風やや強く
波は1.5m後2.5mで晴れでしょう。
予想最高気温は22℃ 最低12℃の見込み
紫外線指数は「弱く」
洗濯指数は「部屋干し推奨」
花粉飛散指数は『少ない』でしょう。