油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2020/4/13(月)19:00現在
日出4:58 日入18:17 日照時間2.9時間
最高気温8.4℃(14:47) 最低4.4℃(05:20)
東北東/東の風 雨 湿度55% 最大風速11.0m
今朝の起床が大儀だった訳は、強力なヤマセによるものでした。
マスク着用が呼吸し難いことも忘れさせるような寒さで、空色もグレーでした。
昼過ぎも変わらず寒さの渦中にあります。
あぶらかわ漁港の堤防を繰り返し高波が乗り越えてくる光景は、久しぶりな気がします。
ヤマセにもかかわらず 庭の花達は競うように咲き乱れ始めているのが希望的です。!(^^)!
ヤマブキも各所に黄色で目を引きますが、何せ「実の一つだになきぞ悲しき」です。
さて、明日 04月14日(火)[赤口]は、風が南西の風日中西の風やや強く
波は2m 強風・波浪・雪崩・霜注意報が出ていて 曇り/晴れで
予想最高気温は12℃ 最低1℃の見込みで
洗濯指数は「乾く」
紫外線指数は「強く」
花粉飛散指数は『やや多い』でしょう。
2020/4/12(日) 19:11現在
日出5:00 日入18:16 日照時間0.0時間
最高気温7.7℃(13:35) 最低3.5℃(00:01)
南/北東の風 曇り 湿度70%
最大風速5.3m 今日の降雨1.5mm
緊急事態宣言から最初の日曜日は⛆明けからの薄曇りで日照時間は0.0時間でした。
今日は、近所の児童公園に子供らの姿を見つけるには黄色い声を聞きつけるしかありません。!(^^)!
自宅にて自粛するも不健康と思い、近所の散歩コースへと向かえば、道端の花を再発見できます!(^^)!
近所でも毎年一番早く咲く桜の蕾を横目で見ますが、写真投稿は控えさせていただき
3密ポスターを再度投稿し自分への戒めとします。!(^^)!
*今日、油川観光協会から届いた文書によれば、油川子供ねぶた合同運行も今年は中止と書かれています。
さて、明日 04月13日(月)[大安]はなだれ・
霜注意報が出ていて 曇り時々晴れでしょう。
風は東の風やや強く後北東の風強く
波は1m後2m
予想最高気温は9℃ 最低2℃で
洗濯指数は「部屋干し推奨」で
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「やや多い」でしょう。
2020/4/11(土)19:26現在
日出5:01 日入18:15 日照時間5.4時間
最高気温12.3℃(13:13) 最低0.8℃(05:18)
西北西の風 曇り 湿度31% 最大風速6.7m
12:14 浜田川河口に一羽の白鳥と少女の図
あなたはどんなことを連想しますか?
昼時 野木和公園内では緑地や駐車場も侵入禁止の状態で、異様で暗~い感じがします。
桜の立場からは「来年を楽しみにみんな今年は我慢してください。」と思ってくれる事だろう。!(^^)!
園内に人影はほとんどなく、春にしては寒すぎる風が吹き抜けています。
18:20 天田内川に架かる「はまの橋」から『あぶらかわおおはし』越しに観る夕陽の光景は情緒があります。
さて、明日 04月12日(日)[仏滅]は雷・霜注意報が出ていて 晴れ/曇りでしょう。
予想最高気温は12℃ 最低3℃の見込み
風は南西の風後北の風
波は1.5m後1m
洗濯指数は「やや乾く」
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「やや多い」でしょう。
2020/4/10(金)
日出5:03 日入18: 日照時間4.7時間
最高気温9.4℃(12:41) 最低2.2℃(08:38)
西の風 曇り 湿度54% 最大風速6.8m
今日の降雨3.5mm
容赦ない西の冷たい「名物」春風です。
近所の児童公園は水浸し状態です。
12:05 青森海岸西田沢地区 上空に明暗の雲が見られます。
浜田川河口では突如、2羽の白鳥が現れ、堂々としたものです。 コロナ騒動を気にかけて来てくれたのかも?
今日から入園が閉鎖された野木和公園ですが、 16:40現在 早々と簡易バリケードが設置されています。
閉鎖は今日から来月5/6日まで続く予定です。
「花より団子」といってもなんと寂しいことか! 今年はみんなで感染リスクを避け、来年満開の桜を期待しょう。!(^^)!
さて、明日 04月11日(土)[先負]は霜注意報が出ていて 風は南の風日中西の風
波は 1.5mで晴れでしょう。
予想最高気温は11℃ 最低0℃の見込みで
洗濯指数は「乾く」
紫外線指数は「強く」
花粉飛散指数は「多い」でしょう。
2020/4/9(木)
日出5:04 日入18:12 日時間1.9時間
最高気温8.7℃(13:12) 最低1.8℃(00:09)
西/西北西の風 湿度57% 最大風速8.4m
今日の降雨1.0mm
再度確認しましょう!(^^)!:底冷えのする寒い日々ですが、3密を避けて外出しましょう。
近所のお店でも話題の「テイクアウト🍱」のご予約販売をしているようです。
今日の昼時、野木和公園内ソメイヨシノの花芽はまさに開花寸前といった印象です。
12:54 野木和霊苑近く、お地蔵さんもマスク着用で新型コロナウイルス感染の予防を訴えているようでした。!(^^)!
午後も相変わらず西風で底冷えのする中、通り雨が繰り返し、「寒の戻り」か?と感じられます。
*青森市では新型コロナウイルス感染に関して、公共施設:近場では野木和公園も入園禁止の予防策が決定したようです。
さて、明日 04月10日(金)[友引]は雷・霜注意報が出ていて、曇り/時々雪でしょう。
予想最高気温は9℃ 最低2℃の見込み
洗濯指数は「部屋干し推奨」で
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「やや多い」でしょう。
2020/4/8(水)19:58現在
日出5:06 日入18:11 日照時間4.3時間
最高気温13.1℃(11:46) 最低4.6℃(01:48)
北北西/北西の風 曇り 湿度29%
最大風速6.2m 今日の降雨1.0mm
昨夜のしとしと降雨から明け
今朝も陽が昇っても乾ききれない水溜まりがあちこちに見られます。
11:39 気持ちの良い広々とした青空の、野木和公園内大駐車場周辺異常なし!!(^^)!
油川漁港には野鳥が数えきれないほど戯れていて「ウオーリーを探せ」状態ですが
八甲田連峰は今日も霞に包まれています。
11:07 ふるさと海岸の防風林の一部に胴吹き桜ならぬ 「胴吹きカイズカイブキ」もあります。
お見知り置きを❣ 波は比較的穏やかです。
12:21 私事「通所リハ」先、厳重・慎重自粛ムードの中でも、訓練施設のカウンターに展示された作品で「ホッ」とさせられます。!(^^)!
** 今日昼過ぎ、「今年の青森ねぶた中止」のニュース速報が駆け巡りました。***
さて、明日 04月09日(木)[先勝]は曇り/雪
予想最高気温は10℃ 最低3℃の見込み
洗濯指数は「部屋干し推奨」で
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「やや多い」でいょう。
2020/4/7(火) 19:14現在
日出5:08 日入18:10 日照時間8.3時間
最高気温14.8℃(13:54) 最低5.9℃(05:12)
南西/西南西の風 晴れ 湿度24%
最大風速9.9m
今朝の舗道は⛆が乾ききれず水溜まりの箇所もありますが上空は雲が多いものの概ね晴れです。
油川では小・中・高さんの入学式が自粛傾向の中で厳粛なセレモニーとして行われました。
野木和公園内、ソメイヨシノの花芽は爆発寸前!です。!(^^)!
12:21油川漁港から観る八甲田連峰は霞が架かって見えますが、明らかに新入学生等を祝しているように思えます。
*予告通り、今夜今現在緊急事態宣言が発出されています。
さて明日 04月08日(水)[赤口]は乾燥・なだれ・霜の注意報が出ていて 晴れのち雪の見込
予想最高気温は13℃ 最低4℃の見込みで
洗濯指数は「乾く」で
紫外線指数は「強い」で
花粉飛散指数は「やや多い」でしょう。
2020/4/6(月) 20:51現在
日出5:09 日入18:09 日照時間0.3時間
最高気温6.1℃(12:51) 最低0.8℃(04:15)
西南西の風 雨 湿度69% 最大風速9.4m
今日の降雨12.0mm
夜通しの冷え込みは降雪の影響のようです。
今朝は近所の屋根が雪で白く、我が家の「肥やし森」も白く化粧していたものです。
13:23八甲田連峰:青森空港も再び冬景色になり、俄化粧では恥ずかしいのか!(^^)!今日の昼時は雲隠れです。
13:28 吹き付ける冷たい春風は容赦なく、それでなくても外出自粛要請が出されているため、街中は人通りが少なく、町の医院も閑散として警戒模様がもろ見られます。
さて 世界では一日で1万人の感染者が発生する異常事態となり*新型コロナウイルス対策として、明日夜7都道府県に緊急事態宣言が発令される模様です。 とにかくこの有事を覚悟をもって必ず乗り越えましょう❕
::::::::::::::::::
さてさて、明日 04月07日(火)[大安]は
予想最高気温は14℃ 最低5℃の見込みで
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は 4m後1.5m
洗濯指数は「乾く」で
紫外線指数は「強く」
花粉飛散指数は『やや多い』でしょう。
2020/4/5(日)
日出5:11 日入18:08 日照時間6.1時間
最高気温9.9℃(11:55) 最低3.0℃(05:38)
南西/南南西の風 雨 湿度46%
最大風速11.3m 今日の降雨0.5mm
今日は典型的な春の三寒四温の一日でした。
私事、昨日は雪になる予報なので、草とり作業を頑張ったためか?今日の昼時から雨が降り始め冷え込んできました。
野木和公園内はめいめいの日曜をエンジョイしていますが、冷たい春風だけは相変わらずです。
交通安全協会の春の交通安全のぼり旗がこれ以上は靡けないほど頑張っているようです。
私事、自粛要請を真面目に受け止め、『彼』?『彼女』?をやり過ごすのみです。
もちろん晩酌は普段並みにいただき消毒!(^^)!
さて、明日 04月06日(月)[仏滅]は雪のち雨でしょう。
予想最高気温は7℃ 最低1℃の見込みで
風は南西の風やや強く後西の風やや強く
波は4m後3m
洗濯指数は「部屋干し推奨」で
紫外線指数は「弱く」
花粉飛散指数は「多い」でしょう。
2020/4/4(土)
日出5:12 日入18:07 日照時間10.3時間
最高気温20.2℃(13:45) 最低2.8℃(05:35)
南南西/南西の風 晴れ 湿度19%
最大風速12.0m
見えない敵が猛威を振るうこの頃に恐怖感さえ覚え始めますね。
今朝の徒歩出勤時間帯はそんな奴のことを忘れさせてくれるような快晴でした。
青森市長が発表したのは 小・中学校の臨時休校を4/17まで延長するとのです。
例年この時期、春の交通安全運動が始まり
今年も各所にのぼりが旗めいています。
12:48 今日は春風も猛威を振るっています。こちらは毎年なので慣れっこですが!(^^)!
さて、明日は 晴のち雨でしょう。
予想最高気温は12℃ 最低4℃の見込みで
風は 南西の風やや強く
波は 3m後4m
洗濯指数は「やや乾く」
紫外線指数は「強く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/4/3(金)19:34現在
日出5:14 日入18:06 日照時間7.9時間
最高気温15.9℃(12:15) 最低4.1℃(01:42)
南西の風 曇り 湿度44% 最大風速13.0m
11:09 青森海岸西田沢地区、浜田川河口に1羽残留していた白鳥が今日は居ませんでした!(^^)!
コロナ騒ぎを避けて行ったかな?!(^^)!
12:22 野木和地区の日向で水仙の花が咲き始め?ていました。
野木和公園駐車場はカラフルな車両で賑わっています。
ただ「名物の春風」が目覚めたかのように吹上げ始めています。
******************
*とうとう青森市内でも新型コロナウイルスに感染した20代の若者が見つかったそうです!
身近なところにも危険があることを自覚しましょう。
さて、明日 04月04日(土)[友引]は
強風・乾燥・雪崩注意報が出ていて
風は南の風やや強く後南西の風やや強く
波は2m後3m
洗濯指数は「大変よく乾く」
紫外線線指数は「強く」
花粉飛散指数は「やや多い」でしょう。
2020/4/2(木)
日出5:16 日入18:15 日照時間0.1時間
最高気温10.4℃(15:39) 最低7.0℃(08:03)
南西/西南西の風 曇り 湿度54%
最大風速8.9m 今日の降雨3.0mm
小雨降る今朝多少濡れながらの徒歩出勤。13:29 東方の上空は色違いの雲が 重なって地上を蓋で覆っているような状態です。
その為、寒さは幾分和らいでいることになっているようですが、風が吹くと老体には寒く感じられます。!(^^)!
10:43 天田内川の「なかみちばし」から上空を望めば、西方の上空は雨雲が広がっているようです。
野木和湖はヒンヤリとした空気が充満し、水墨画を見るような光景です。
*青森市の桜開花予想は更に早まり、4/12ですが各方面のイベントが軒並み中止されて、困ったものです。
*今夜も消防隊の巡回パトロールカーが町内をめぐっています。
さて 明日は 曇り/晴れで
予想最高気温は15℃ 最低4℃の見込みで
風は南西の風やや強く日中西の風やや強く
波は2.5m後1.5m
洗濯指数は「やや乾く」
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「非常に強い」でしょう。
2020/4/1(水)19:19現在
日出5:17 日入18:04 日照時間0.0時間
最高気温9.3℃(13:52) 最低3.7℃(04:46)
北の風 雨 湿度76% 最大風速2.9m
今日の降雨5.0mm
朝から重苦しい雲に覆われて、11:09 とうとう降り出してきたようです。
近頃乾燥注意報が出ていて、出動に忙しい消防車は 只今点検中のようです。
体温36.5℃を申告し、手消毒・マスク着用でリハビリ訓練に入ります。今日も個人的に不安に思っていることに適切に応じてくれました。感謝!です。
12:13 昨年同様、青森海岸西田沢地区
浜田川河口にポツンと1羽の白鳥がいるではありませんか⁉
12:27 小雨降る中 野木和公園内ソメイヨシノの花芽はたじろいだ様子もなく、開花目前だとばかり膨らんでいます。
さて、明日は雨のち晴れで
予想最高気温は10℃ 最低6℃の見込みで
風は北の風やや強く後西の風やや強く
波は2m後3mで
洗濯指数は「部屋干し推奨」で乾燥機を使わないと乾かないよ
紫外線指数は「強い」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/3/31(火)19:03現在 3月最終日:年度末
日出5:19 日入18:03 日照時間11.5時間
北/北北西の風 晴れ 湿度45% 最大風速5.3m
3月の最終日、いろんな事が起きている春ですが、今日は陽射しが11.5時間ありました。
13:33 まさに明日から新年度:団地からの引っ越し作業中の業者さんに遭遇。
別れもあれば 出会いありの年度の切り替え時期。心中複雑!
12:50 油川小学校では4月7日の入学式が待ち構えているようです。
油川でも少子化の影響は避けて通れない状況のようですが、元気いっぱいに充実した日々を過していただきたものですね。
なお、入学式は中学校も当日の午後:青森北高校さんも当日のようです。
さて、明日の天気 4月1日(水)は雪崩注意報が出ていて
予想最高気温は12℃ 最低2℃の見込みで
くもり昼過ぎから雨でしょう。
風は南の風後北東の風海上では後北東の風やや強く
波は0.5メートル後1.5メートル
洗濯指数は「部屋干し推奨}で残念!洗濯物が全然乾かないよ
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすく
花粉飛散指数は「非常に多い」でしょう。
2020/3/30(月)18:44現在
日出5:21 日入18:02 日照時間11.4時間
最高気温10.6℃(14:07) 最低-1.4℃(05:06)
北の風 晴れ 湿度40% 最大風速6.1m
朝方の冷え込みは冬回帰のようでした。
裏庭はうっすら霜が降りたように薄化粧をしていましたよ。
8:26今朝の上空は青空が広がり爽やかです。
早くもプライムハウジング建築中の現場が近所にみられました。
11:14油川漁港を出港する漁船、船も船員はいつもよりカッコ良く見えます。 八甲田連峰も爽やかに見えています。
12:48 野木和湖上大橋のたもと、ソメイヨシノの花芽も春の陽射しを受けて弾けそうです。
さて明日の天気 3月31日(火)は乾燥注意報が出ていて
晴れでしょう。
予想最高気温は11℃ 最低-1℃の見込みで
風は南の風日中北の風
波は0.5メートル
洗濯指数は「乾く」
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「非常に強い」でしょう。
2020/3/29(日)
日出5:22 日入18:01 日照時間4.7時間
最高気温8.1℃(14:49) 最低2.0℃(05:58)
西北西の風 晴れ 湿度39% 最大風速5.2m
うっとりするような春の陽光に、ボンジョノ・グラッェと答えているようなファブリー氏のお墓です。
野木和公園内の第一駐車場は7~8割方埋まっています。 広々としたこどもの国エリアからは健康的な本来の響く声が聞こえてホットします。
野木和公園内 今日のソメイヨシノの花芽は破裂しそうなビーンズのような状態です。
私事、天気に誘われるように今期初の畑仕事
すでに新芽を広げ出した草と格闘です。
にしてもリハビリを兼ねるような作業後のひと時の心地良さは言い替えようもないものでした!(^^)!
近所の子供らは、自転車・キックボード・サッカーボールで歓声を挙げています。
さて明日の天気 3月30日(月)は乾燥注意報が出ていて
予想最高気温は11℃ 最低-2℃の見込みで
晴れでしょう。
洗濯指数は「乾く」で
紫外線指数は「やや強く
花粉飛散指数は「非常に強い」でしょう。
小学生も花粉症の症状が出ているようですが
無料で診察・内服薬・目薬を提供してくれるようですので、事前確認してみてはいかがでしょう。!(^^)!
2020/3/28(土)19:53現在
日出5:24 日入18:00 日照時間9.5時間
最高気温12.1℃(00:01) 最低4.9℃(07:30)
西の風 晴れ 湿度26% 最大風速11.8m
今日の降雨0.5mm
完全に雪が解けて、越冬落葉🍂やゴミが目立ち始めるこの頃・雑草の新芽が揃い始める前の片づけが肝心ですね。
中学校では新学期が始まる前に清掃作業に汗する職員さんと挨拶を交わし、そういえば自分は昨日ゴミ拾いしたものだと自画自賛!(^^)!。
13:20 催促されてふるさと海岸に来てみれば、 ここにも自粛ムードが見られます。
13:31 伝馬町、津軽線踏切で通学路の同行練習に励む親子に遭遇します。
なんだかんだ言って もうそういう時期です。
さて明日の天気 3月29日(日)は乾燥注意報が出ていて
予想最高気温は8℃ 最低2℃の見込みで
晴れ明け方までくもり
風は南の風後北の風
波は1.5メートル後1メートル
洗濯指数は「やや乾く」
紫外線指数は「やや強く
花粉飛散指数は「多い」でしょう。対策を!
2020/3/27(金)18:23現在
日出5:26 日入17:59 日照時間3.1時間
最高気温12.3℃(14:36) 最低1.0℃(05:49)
西北西の風 雨 湿度58% 最大風速3.6m
秋の空のような上空を眺めながらの徒歩出勤。
珍しく児童公園のゴミ拾いをすれば、汗になるくらいの気温です。(笑)
11:16 気になる野木和公園内ソメイヨシノの蕾。
自粛ムードの中、園内を颯爽と散歩する健康的なカップルがうらやましい気分です。
今週最後の「通所リハ」へは体温36.1℃を告げ手消毒、マスクを着用し入園します。
関東では通所リハビリも中止されていると聞き及んでいますが、 今回の新型コロナウイルス感染騒動は
セカイレベルで地球へ警鐘を鳴らしているのではないでしょうかね。
さて明日の天気 3月28日(土)なだれ・濃霧注意報が出ていて
晴れ朝晩くもり所により未明雨でしょう。
予想最高気温は9℃ 最低4℃の見込み
洗濯指数は「やや乾く」で
紫外線指数は「弱く」
花粉飛散は「やや多い」でしょう。
2020/3/26(木)19:26現在
日出5:27 日入17:58 日照時間10.4m
最高気温13.5℃(12:06) 最低4.2℃(04:18)
西南西の風 曇り 湿度47%
最大風速10.4m
10:40 野木和公園、今日のソミイヨシノの蕾です。お世辞抜きでほころび始めたように見えます。!(^^)!
羽白富田地区、あぜ道に咲くフキノトウに春を強く再確認します。
本来なら期待に膨らむ春到来ですが、厚労省から更なる最新の通達「お知らせ」のようです。
全てのものが番狂わせになっていますが、ここは踏ん張りどころ:正念場の春のような気がします。
さて明日の天気 3月27日(金)は乾燥・なだれ注意報が出ていて
晴れ後くもり夕方から夜のはじめ頃雨で
予想最高気温は18℃ 最低3℃の見込み
風は南の風後やや強く海上では後北西の風強く
波は1.5メートル後2メートル
洗濯指数は「やや乾く」でワイシャツなど化学繊維は乾き
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「やや多い」でしょう。
2020/3/25(水)20:12現在
日出5:29 日入17:57 日照時間10.1時間
最高気温11.4℃(14:00) 最低-0.4℃(04:11)
西/西南西の風 晴れ 湿度24%
最大風速11.1m
遅霜が懸念されているこの頃ですが、今朝の舗道の水溜まりに薄氷が張っていました!
11:22新型コロナウイルスの感染を避けるため、中止となった青森桜マラソン発表から一夜明け、不気味なほど晴れ渡る野木和公園です。
私事、あらかじめ体温を計測し36.1℃を確認し 「通所リハ」施設では手の消毒・マスク着用をして行います。!(^^)!
12:19 ふるさと海岸から望む八甲田連峰の景色はまるで微笑むかのようにも見え、魅了されます。!(^^)!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
**油川市民センターは 児童室・支所・物産館とまとりあを除き、25日から4/5まで休館となるそうです。** ご注意ください(⋈◍>◡<◍)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて明日の天気 3月26日(木)は乾燥注意報が出ていて くもり夕方から晴れ所により朝から昼前雨でしょう。
予想最高気温は14℃ 最低2℃の見込みで
. 洗濯指数は「よく乾く」で
紫外線指数は「非常に強く」
花粉飛散指数は「やや強い」でしょう。