油川のちょっとした一コマを写真に収めました。
2020/3/4(水)
日出6:03 日入17:34 日照時間2.2時間
最高気温7.6℃(11:41) 最低2.0℃(06:32)
南南東の風 曇り 湿度45% 最大風速5.4m
夕べは ひな祭り・耳の日 思い起こしてみて 今頃おいしかったと礼を言う?!(^^)!
12:13 青森海岸西田沢地区からの眺めも素晴らしい。
12:35 野木和団地内児童公園ベンチもようやく利用できるようになりましたが、肝心の子供らの姿が見えませんでした。
さて明日の天気 3月5日(木)は雪崩・濃霧・雷注意報が出ていて
雨か雪昼前から昼過ぎくもり所により夕方まで雷を伴うでしょう。
予想最高気温は9度 最低2℃の見込みで
風は南西の風後北西の風やや強く海上では後北西の風非常に強く
波は2メートル後5メートルで
洗濯指数は 『部屋干し推奨」で
紫外線は「やや強く」日焼けが起きやすく
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/3/3(火)
日出6:05 日入17:33 日照時間0.8時間
最高気温7.3℃(14:32) 最低2.2℃(08:10)
東/東南東の風 曇り 湿度63%
最大風速7.5m
雨が雪交じりになるなど雨風で荒れた寒い朝です。
一段落した10:39 野木和公園内は絶好の散歩コース。
13:51 陽射しがあっても、風が冷たく木材港から観る北方向上空は寒気が迫っている様子です。
17:48 私事、春の夕暮れ散歩3日目。
茜色の夕陽は世間の騒ぎから解放され 穏やかな気持ちにさせてくれるようです。
さて明日の天気 3月4日(水)は
晴れ後くもり夜遅く雨か雪でしょう。
予想最高気温は9℃ 最低-3℃の見込みで
風は南の風後東の風海上では後南東の風強く
波は1メートル後2メートルで
洗濯指数は「乾く」で
紫外線指数は「強い」で腫れやかゆみが生じることもあるでしょう。
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/3/2(月)18:38現在
日出6:06 日入17:32 日照時間4.2時間
最高気温8.2℃(13:29) 最低0.9℃(04:35)
南東/東南東の風 曇り 湿度54%
最大風速8.7m
今朝の舗道は⛆で濡れています。
陽が出ても西の上空は暗い雲に覆われ、いつでも降り出しそうな気配です。
今日は特に新型コロナウイルスの影響は、観光産業だけにとどまらず関連産業全般へと影響が出ているのだと ますます話題で持ちきりです。
ですが、チビッコたちはそれなりに楽しんでいるようです。宿題はたっぷりあるとはいえ、彼等の元気と笑顔に元気をもらいます!(^^)!
近所の取扱店では新入学の一年生サイズの運動着は売り切れではなく、3/10に入荷するとの表示がありました。
ご安心ください。これは「デマ」ではありません
:::::::::::::::::
さて明日の天気 3月3日(火)は
雪か雨昼前からくもりでしょう。
予想最高気温は5℃ 最低1℃の見込みで
風は北東の風やや強く後南西の風海上でははじめ北東の風強く
波は2.5メートル後1メートルでしょう。
花粉飛散指数は「少ない」ですが、私事今日あたりから鼻がムズムズしてきました。
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすく
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めです。
2020/3/1(日)
日出6:08 日入17:31 日照時間2.0時間
最高気温9.2℃(12:54) 最低0.1℃(05:17)
西北西/西南西の風 曇り 湿度48%
最大風速7.5m
今日から3月のスタート。
14:17 野木和公園内、「子供の国」エリアを「おっさん」がウオーキングです。!(^^)!
青空が見えていたのが、短時間の間に雨に変わります。
今日も野木和公園では「外出自粛」の思いがあるのか人影はまばらです。
14:58 こどもの国の遊具で遊ぶ子もいませんが、桜の飾り物に癒されます。
*湖上大橋はまだ通行止めです。
青森北高校の敷地内には数えきれない車両が駐車していましたが、卒業式が行われていました。
15:23 青函フェリーが西陽のスポットライトを浴びて、実に嬉しくなるような純ホワイトです。
さて明日の天気 3月2日(月)は
くもり夕方から雨か雪でしょう。
予想最高気温は6℃ 最低1℃で
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めで
花粉指数は「少ない」でしょう。
2020/2/29(土) 18:22現在
日出6:10 日入17:29 日照時間6.3時間
最高気温6.8℃(14:35) 最低-0.2℃(03:37)
東の風 曇り 湿度46% 最大風速7.0m
今日は異様な雰囲気が漂っているようでした
又、まるで海外の国のような「外出禁止令」でも発令されたような妙な静けさがあります。
野木和公園内も静寂の中にあります。
一般道路にも人影が、まず見られませんが、
混雑している店舗はあります。マスク・手の消毒液は全く買うことすらできませんが
なぜか、トイレットペーパー・紙類が売り切れ続出で、近所のお店にさえ狙いが定められいます。
12:20 空気は澄み、遠く八甲田連峰の雄姿が久しぶりなだけに、愛おしく感じます。
午後は特に東風が身震いするほど吹き荒れていて、まるでご時勢を反映してかのようにも感じられます。
さて明日の天気 3月1日(日)は
くもり所により朝晩雪か雨でしよう。
予想最高気温は8℃ 最低2℃の見込みで
風は南の風後西の風海上でははじめ南西の風やや強く
波は2メートル後1.5メートル
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧め
紫外線指数は「弱く」
花粉飛散指数は[少ない」でしょう。
2020/2/28(金)
日出6:11 日入17:28 日照時間2.7時間
最高気温3.5℃(14:35) 最低-2.7℃(01:34)
西/西南西の風 雪 湿度58%
最大風速6.6m
今朝の挨拶は「雪が降ると寒さが違うね~」でした。
8:24滑りやすくなった雪道を徒歩出勤、青空に惑わされてはいけないぐらい、冷え込んでいました。
12:21 油川川の河口は波も穏やかで落ち着きます。
野木和公園 林間散策園へ向かう散策橋は残念ながらまだ通行止めでした。
一気に小・中・高・特別支援学校&私事「通所リハ」先で実習中の学生さんも実習を停止し、宮城で自宅待機することになったそうです。
・・異常気象のみならず・・・・・
【ストップ・新型コロナウイルス】決断から、世間は急変した状況の対応に巻き込まれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて明日の天気 2月29日(土)は
くもり夕方から雪か雨でしょう。
予想最高気温は7℃ 最低-3℃の見込みで
風は 南西の風後北東の風海上では後南東の風強く
波は1メートル後2メートルでしょう。
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすく
花粉飛散指数は「少ない」見込みです。
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めです。
2020/2/27(木)
日出6:13 日入17:27 日照時間3.9時間
最高気温3.6℃(09:47) 最低-3.0℃(06:18)
北北東の風 雪 湿度52% 最大風速6.4m
今日の降雨1.5mm 降雪1cm
今朝は「春が来たな」と思える天気でした。
徒歩出勤も空気は乾燥していますが、快適なものでした。
春の天気はこんなものなんですかね。
あっという間に綿雪が 滝のような降雪に
変貌するなど、今年の天気は話題に事欠きません。
昼過ぎ、小学校では全校参観日で賑わっていたようです。
授業参観以外にも、全国的な話題には事欠かないご時世ですね。
15:00には寒さだけは残りましたが何事もなかったような天気になるなど、世の中、理解しかねることが多いですね。
*******************
夕方になり「速報」が入りました。
政府は**3月2日(月)から全国の小・中・高・特別支援学校を新学期までの間、臨時休校にすることを要請決定したと**(';')
さて明日の天気 2月28日(金)は
くもり所により昼前まで雪でしょう。
予想最高気温4℃ 最低-3℃の見込みで
風は西の風海上でははじめ北西の風やや強く
波は1.5メートル後1メートルでしょう。
洗濯指数は『部屋干し推奨」です。
紫外線指数は「やや強く」
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/2/26(水)18:19現在
日出6:14 日入17:26 日照時間0.9時間
最高気温3.9℃(13:19) 最低-1.7℃(05:20)
北東の風 曇り 湿度61% 最大風速7.2m
今朝から浜風(ヤマセ風)が吹き、一段と寒い中での徒歩出勤です。
ヤマセ風のいたずら?畑に狂い咲きの花を発見と思いきや「風車」なり。(笑)
12:34 油川漁港から厚い雲に覆われた八甲田連峰を望めば全く見えず、相変わらずのヤマセに震える思いです。
野木和公園ふるさとの森エリアに植樹された「神代曙桜」5本はヤマセ風の中でも健在です。!(^^)!
さて明日の天気 2月27日(木)は
くもり所により雪でしょう。
予想最高気温は3℃ 最低-3℃の見込みで
風は東の風後南の風海上では後北の風やや強く
波は1メートル後1.5メートルでしょう。
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすく
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/2/25(火)18:37現在
日出6:16 日入17:25 日照時間2.7時間
最高気温6.5℃(12:26) 最低1.4℃(07:17)
西北西の風 曇り 湿度43% 最大風速6.4m
日の出の時刻が日に日には早く&日没が遅くなりましたね。
今朝は曇天の空を、どこからともなく白鳥の鳴き声が交錯飛行していく様子を見て、季節が変化していると感じられます。
12:31 天田内川河口では、数少ない野鳥が伸び伸びと昼時を過ごしているように見えます。
12:34 水飛沫を上げ、漁船がカッコよく帰って来ます。
今日は波も穏やかで、これも三寒四温のうちの一つなのでしょう。
野木和公園内ではメイン通りの舗道が乾いているところもあり、観測史上60年ぶりの積雪ゼロを記録している青森気象台のデータです。
さて明日の天気 2月26日(水)は
くもり所により雪でしょう。
予想最高気温は4℃ 最低-2℃の見込みで
風は北東の風海上では北東の風やや強く
波は1メートル後1.5メートルで
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めです。
紫外線指数は 弱く」肌へのダメージは小さいでしょう。
花粉飛散指数は少ないでしょう。
2020/2/24(月)振替休日
日出6:17 日入17:24 日照時間3.7時間
最高気温6.5℃(10:39) 最低0.8℃(05:13)
南西/西の風 曇り 湿度44%
最大風速7.5m 今日の降雨2.5mm
今日もせっかくの祝日ですが、粉雪舞う曇天日でした。
11:32 油川漁港から八甲田連峰は見えていません。雲谷ヒルズまでがせいぜいです。
11:46 野木和公園は昼時でも駐車場は数台。
こどもの国エリアで遊ぶ人影は皆無です。
野木和公園内、ピクニック広場に昨年植樹された「神代曙:桜の苗木」は順調に成長しているようです。
残雪はものの見事に減っていますが
春の風は依然身を突き通すぐらい冷たくて、屋外で人を発見するのはなかなかです。
さて明日の天気 2月25日(火)は雷注意報が出ていて くもりでしょう。
予想最高気温は6℃ 最低1℃の見込みで
風は西の風後東の風海上でははじめ北西の風やや強く
波は2.5メートル後1メートル
花粉の飛散指数は少なく
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすく
洗濯指数は「部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めです。
2020/2/23(日)祝日:天皇誕生日
日出6:19 日入17:29 日照時間0.0時間
最高気温5.2℃(01:54) 最低0.3℃(12:00)
西南西/西の風 雪 湿度54%
最大風速14.0m 今日の降雨0.5mm
*お祝いの天皇誕生日:曇天の空から10時前後から雪が継続して舞っています。
15:52 野木和公園ふるさとの森エリアにも同様の看板が立っています。
橋の通行はまだ少し・・・先の様です。
野木和湖上大橋付近、雪が舞い続けています。
16:05気分の暖かくなるニュースもあります。
明誓時境内のファブリーさんの墓前に花が手向けられていました。!(^^)!
さて明日の天気 2月24日(月)は
くもり時々晴れ昼過ぎ一時雨か雪でしょう。
予想最高気温は8℃ 最低1℃の見込みで
風は西の風やや強く
波は4メートル後2.5メートルで
洗濯指数は「やや乾く」で夕方までにはなんとか乾きそう。
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすく
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/2/22(土)
日出6:20 日入17:21 日照時間0.4時間
最高気温8.7℃(16:03) 最低-2.4℃(06:28)
南南西の風 曇り 湿度53% 最大風速5.8m
昨晩も同様に【極寒】の時間が過ぎました。
今朝の出勤時には、霜が降り隆起した土に計り知れない自然のパワーを感じました。
個人的には一日中足元から冷える感覚でした。
人によっては今日から3連休の初日にもなり賑わうことでしょうが、5:50は日の出前、新青森駅は薄暗い状況です。
又油川幼稚園さんでは「生活発表会」と題してのイベントが行われ、その後各ファミリーが外食する
などそれぞれの週末を過ごしているようです。
この冷え込みの中近所の児童公園では多少薄汚れた雪山でも遊び場にしている子供らが居て、見るだけで驚かされる次第です。
低温注意報が出ているわけでもないのに、非常に寒い一日でした。特に15時以降は雨になり、明日に向け不穏な空気感があります。
さて明日の天気 2月23日(日)注意報が多種
雪でふぶく夜くもり所により明け方まで雷を伴うでしょう。
予想最高気温は3℃ 最低1℃の見込みで
風は西の風強く後やや強く海上では西の風非常に強く
波は5メートル後6メートルでしょう。
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めで
紫外線指数は「弱く」肌へのダメージは小さいでしょう。
花粉飛散指数は「少ない」でしょう。
2020/2/21(金)
日出6:21 日入17:20 日照時間7.7時間
最高気温7.3℃(13:14) 最低0.0℃(06:34)
西北西/北西の風 晴れ 湿度38%
最大風速8.1m
昨夜中冷えると感じていましたが、今朝の舗道には氷が張って居ました。
庭には新緑の草が芽吹き、広がりを見せています。
私事「通所リハ」後 昼時のふるさと海岸は2日前の冬景色が嘘のように春の景色に変わっていて、驚かされます。
同じころ、野木和公園の水辺では、樹木に寄生する植物「ヤドリギ」の生命力に驚かされます。
今日の日中は青空が広がり、早い春によって驚かされることが多い一日です。( ^)o(^ )
さて明日の天気 2月22日(土)は
くもり昼過ぎから雨所により夕方から雷を伴うでしょう。
予想最高気温は11℃ 最低-1℃の見込みで
風は南の風後南西の風やや強く海上では後南西の風非常に強く
波は1メートル後5メートルでしょう。
洗濯指数は「やや乾く」で夕方までにはなんとか乾きそうで、
紫外線指数は「弱く」肌へのダメージは小さいでしょう。
花粉の飛散指数は少ないでしょう。
2020/2/20(木)
日出6:23 日入17:19 日照時間6.1時間
最高気温6.1℃(13:46) 最低-0.4℃(05:02)
西/西北西の風 晴れ 湿度38%
最大風速7.6m
今朝 雪の下からひょっこり顔出したニンニクの芽、何度か埋もれましたが、さすがニンニク。
昼時には爽やかなそそられる青空に しばし深呼吸を楽しめます。
天気が良い割には風は冷たく、背筋がピンとする思いです。
野木和公園湖上大橋までは土の上を歩けましたが 橋の向こう水辺散策園はまだ長靴が必要かもしれません。 ピクニック広場では早い春にモグラの土隆起も盛んです。
夕暮れ時、乾燥・寒さを感じるこの頃です。
火災予防のため消防第五分団の巡回車両が町内を巡っています。
さて明日の天気 2月21日(金)は
晴れ時々くもり未明雪でしょう。
予想最高気温は7℃ 最低-1℃の見込みで
風は西の風海上でははじめ北西の風やや強く
波は1.5メートル後1メートルでしょう。
花粉飛散指数は 少なく
洗濯指数は「乾く」でも残念ながら厚手のものは乾きにくいでしょう。
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすいでしょう。
2020/2/19(水)
日出6:24 日入17:18 日照時間0.4時間
最高気温3.1℃(13:49) 最低-0.5℃(06:11)
西南西/西の風 曇り 湿度55%
最大風速8.2m 今日の降雨3.0mm
今日の降雪5cm 最深積雪5cm
今日は二十四節気の一つ「雨水」。次第に春めいて雪が雨に変わり 氷が溶け出す頃とされています。
野木和湖は天然のスケート場? でも今年は異常気象もあって完全に無理です!(^^)!
12:28 ふるさと海岸の冬景色。向こうには八甲田連峰は全く見えません。
さて明日の天気 2月20日(木)は
くもり朝晩晴れでしょう。
予想最高気温は5℃ 最低-1℃の見込みで
風は南西の風日中西の風海上では後西の風やや強く
波は2メートル後1.5メートルの見込みで
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めで、
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすいでしょう。
花粉指数は少ないでしょう。
2020/2/18(火)
日出6:26 日入17:17 日照時間2.2時間
最高気温5.4℃(15:00) 最低0.0℃(04:06)
西/西北西の風 曇り 湿度56%
最大風速12.1m 今日の降雨1.5mm
暴風雪から一夜明け、今朝の徒歩出勤時には小康状態でしたが
昼前には思い出したように猛吹雪に見舞われました。
ヤマセの厳しささは分かっていましたが、昨日今日の西風の荒れようもまた「たんだでねぇ」寒さです。!(^^)!
西部地区中学校の制服が陳列されている昨今です、見慣れたせいもあるでしょうが、わが母校のが最もカッコイイように思われまし
た。!(^^)!
今年もそんな時期が来たのだとつくづく思う此の頃です。
さて明日の天気 2月19日(水)は
くもり未明雪 波浪警報と波浪 風雪 雷注意報が出ていて
予想最高気温は
風は西の風海上では西の風やや強く
波は4メートル後2メートルの見込みで
洗濯指数は「部屋干し推奨で」室内に干すか、乾燥機がお勧めで
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすいでしょう。
花粉指数は今週いっぱいは少ないでしょう。
2020/2/17(月)
日出9:27 日入17:15 日照時間6.0時間
最高気温10.9℃(12:45) 最低1.7℃(00:47)
南西の風 晴れ 湿度38% 最大風速9.6m
今日の降雨1.0mm
昨夜も春の嵐が吹き荒れて、
今朝の舗道は木々の木っ端が散在しています。
14:23野木和霊苑ロータリー周辺の残雪はまもなく消えるだろうというレベルです。
ただし10m越えの春風は冷たく厳しいものがあります。
14:26 羽白富田田園地帯からの八甲田連峰の眺めは 久しぶりにスカッとしていて、車両内の10℃越えで陽射しを満喫できるものでした。
さて明日の天気 2月18日(火)は波浪警報、波浪注意報ともに出ていて
予想最高気温じゃ5℃ 最低1℃の見込みで
雪か雨所により朝から夕方雷を伴うでしょう。
風は南西の風後北西の風強く海上では南西の風非常に強く
波は6メートルの見込みで
花粉指数は 飛散前。
洗濯指数は室内に干すか、乾燥機がお勧めです。
2020/2/16(日)17:21現在
日出6:28 日入17:14 日照時間0.0時間
最高気温3.3℃(12:56) 最低-0.2℃(01:27)
東北東の風 みぞれ 湿度65%
最大風速11.2m
昨夜遅くからの風雪で、今朝は積雪量は確認できないレベルでした。
11:14 野木和公園内の駐車場には名残雪が見られます。
また 公園内の自販機はどれも休業中でした。
野木和湖の水面は際どい厚さのようで、水中の生物たちは屋根が溶けてきたな と喜んでいると思われます!(^^)!
11:21 油川漁港の堤防を繰り返し乗り越えてくるヤマセ波には唖然とします。
今日は雨交じりでとにかく寒さの厳しい日曜日です。おまけに夕暮れ時は「あられ」に代わってきたようです。
さて明日の天気 2月17日(月)は波浪・風雪注意報が出ていて
雨か雪昼前からくもりでしょう。
予想最高気温は9℃ 最低3℃の見込みで
風は東の風やや強く後南西の風やや強く海上でははじめ東の風非常に強く
波は4メートル後5メートルでしょう。
花粉は飛散前で
洗濯指数は室内に干すか、乾燥機がお勧めです
2020/2/15(土)
日出6:30 日入17:13 日照時間4.9時間
最高気温6.5℃(12:09) 最低2.5℃(07:05)
西/西北西の風 曇り 湿度39%
最大風速9.4m 最深積雪0.0cm
昨日気温10℃で一気に春を期待させたものですが、昨夜からまた 寒さがぶり返してきました。
今朝町内案内版にも春らしいお知らせがありましたよ。🌸
13:34 野木和公園では昼時でも冷たさを感じる風が流れていて、三寒四温のワードを呼び起こします。
その後くしゃみも出ました。!(^^)!
ぼちぼち杉花粉の季節が来たかな?と・・・。
最近抗菌作用で特に脚光を浴びてきた 「青森藍」の効用を自分は体感しています。!(^^)!
さて明日の天気 2月16日(日)は気温が下降
くもり昼前から雪か雨でしょう。
予想最高気温は3℃ 最低-2℃の見込みで
洗濯指数は『部屋干し推奨」で室内に干すか、乾燥機がお勧めです。
2020/2/14(金)
日出6:31 日入17:12 日照時間4.4時間
最高気温10.5℃(11:05) 最低4.1℃(00:01)
西南西の風 曇り 湿度63% 最大風速8.1m
今日の最深積雪8cm
徒歩出勤、春陽光に背押され。
中・高&小学校への通学路も路面が乾いてきています。
私事「通所リハ」への道すがら、♬♪北国の春」の歌詞をハミングしながらでした。!(^^)!
巷では今日がバレンタインデー。孫からの手作りチョコに大満足❣
近所のお店ではおすすめの日本酒初入荷を進められ、早速ゲット。
今晩が楽しみなバレンタインデーと相成りました。!(^^)!
さて明日の天気 2月15日(土)は雪崩注意報が出ていて
くもり昼前から昼過ぎ晴れ所により朝晩雪か雨でしょう。
予想最高気温は4℃ 最低1℃の見込みで
風は西の風
波は1.5メートル後1メートルでしょう。
洗濯指数は「やや乾く」でワイシャツなど化学繊維は乾く。
紫外線指数は「やや強く」日焼けが起きやすいでしょう。